一覧
雑談 公務員に冬のボーナス減額の昨冬より大幅アップ
なんだかなぁ〜
民間企業(パートタイム労働者を含む)の一人当たりの平均支給額は前年比0・8%減の42万5000円
だそうです。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/12/10 12:25

Infomation 179 件中 100 から 179 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>72、86さん
80です。
それは失礼しました。
意見をいわないとのことですが80に書いたとおりです。
まじめな話にのらないので書いても無駄です。
ひがみというのであれば・・・
私は、別に公務員にボーナスいらないといっているつもりではなく。ほんとに働いている人にはボーナスも給料でも別にいいです。本当に国民のために働いてくれているのであればボーナス増えてもいいです。
そして安定した職として確実に公務に励んでいただければいいとおもっています。
特に下の方の公務員は給料多少、すくないのでしょうし。
ただあきらかに無駄な公共事業、不正支出、横領、その他いろんなことで税金等無駄に消費しているのは事実。
たとえば、税ではないですがその代表例が年金です。(来期から一部事務費を税金を使うようですが)
その無駄な税金支出等をした人に責任とらせないで、増税として穴埋めする。
公務員の下の方はうえの方のした失敗を間接的に増税と言う形で責任とらされてかわいそうですが、国民はそれを払わされる事に納得がいっていないのです。
一般社員であるあなたも私と同じく納税者の一人でしょ?今まであった国民に対するさまざまなサービスをどんどん削った上、無駄に税金使われてでの増税に納得できるのですか?
公務員の方に本当に言いたい。
公務員の中(特に上の方)には、何もしないのに高給、ボーナスもらっている人がいているようです、特に無駄な税金使って反省もしない人・・・そういう人をなんとかしてください。
ここまでくると公務員のなかでなんとかしてもらわないとどうしようもできません。
>>85さん
ほんとに66さんは、やろうとしているのかもしれません。期待していましょう。
no.100 記入なし (04/12/12 00:13)

>90
俺がいいたいのはそういう事じゃないのだが・・・
年間を通して考えられるべきものということだ
もし賞与がまったくなかったら、月給が高くなるのはシツゼン

はなからそういう態度で人に接してるのか?
no.101 記入なし (04/12/12 00:15)

公務員のボーナスに対する憤慨は個人的な考えで否定は出来ないが、
君の態度にはチョット閉口するところがある
確かに俺は工場で今は働いている人間であるが、
君よりはまともな考え方と人に対する接し方をわきまえている
有識者ぶるのも程ほどに
no.102 101 (04/12/12 00:20)

すみません。
101の投稿
90のレスではなく、99宛です
失礼いたしました
no.103 101 (04/12/12 00:28)

公務員の人件費が国の予算に占める割合だけでいいよ
全部わかる必要はない
それで明らかに、一目瞭然だから
国や公務員の責任なのに
ほかのところに責任もとめても仕方ないと思う>>90
no.104 記入なし (04/12/12 00:44)

ただ、この増加は、夏の分がけづられたのを
冬に移転しただけらしいね

まあ、ボーナスがでること自体批判はあるだろうが
マスコミの意図的な情報操作が感じられるな
no.105 記入なし (04/12/12 00:47)

>>105
やっぱり平行線・・・
>この増加は、夏の分がけづられたのを
>冬に移転しただけらしいね

それはそれでいいのよ。(ただ年総額はふえているけど)
ようは、財政からみた支出の方に問題があるの。
no.106 記入なし (04/12/12 00:55)

っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
no.107 記入なし (04/12/12 01:37)

  16:さも当然のように未決着事項を前提にする。
     「犬の鼻はぬれているのに哺乳類と言えるのか?」
 17:論点をすりかえる。
     「犬が哺乳類だなんて倫理的に許されるのか?」
 18:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。
     「確かに犬は哺乳類だが、明らかに哺乳類ではない犬も存在する事に間違いはない。」
 19:条件の包含関係を間違える
     「犬がおまえと同じ哺乳類というのなら、おまえは4本足で歩き、道端で交尾していて水をかけられたりするのだなw。」
 20:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
     「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検証するのは不可能だ(だから、哺乳類としての条件を満たしているとはいえない)」 
 21:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
     「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって哺乳類としての条件を全て満たしているというのは早計に過ぎないか。」
 22:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
     「現在問題なのは広義の哺乳類の定義であり、一例としての犬が哺乳類といえるかどうかは問題ではない。話をそらすな。」
 23:ネタと決めつけて議論を停止させる。
     「犬を哺乳類と言い張るなんて、大した釣り師だねw」
 24:嘲笑で優位に立った様に振舞う
     「犬が哺乳類なんて、固定観念にしがみ付く奴には理解できないのだろうな。」
 25:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
     「それは詭弁です。いいから詭弁なんです。」
no.108 記入なし (04/12/12 01:43)

>107さん

非常に勉強になります。
全てに当てはまる人が、BSディベートにいて、手を焼いているので、次回のバトルの際には、参考にさせていただきます。

このBBSも大変なようですが・・

現実でどんなストレスがあるかはしりませんが、ネット上も最低限のマナーは守りたいところですね。
no.109 韮山 (04/12/12 01:44)

>107
よそからの、コピペはどうかと思うよ。
no.110 記入なし (04/12/12 02:10)

で、99のレスはないのか?
no.111 記入なし (04/12/12 02:23)

>>106
だから俺もそういってるだろ
君は思い込みが激しすぎだ

俺は公務員のボーナスは即時廃止すべきだと思ってる

no.112 記入なし (04/12/12 02:35)

>>112
申し訳ない・・・。
no.113 記入なし (04/12/12 03:04)

●更新日 12/11●


歩けば儲かる公務員の不思議




残業手当、危険手当など、様々な手当てが世の中にはあるが、公務員の手当てには思わず『何で??』と首を傾げたくなるものも存在する。
その一つが通勤手当と言う名目の『徒歩通勤手当』。

大阪府下では実に33の市のうち、16の市で徒歩通勤者に手当てが支給されており、富田林市の徒歩通勤の職員64人には一律1,000円/月が支給されている。
年間では合計768,000円ということになる。


 ▲この足に毎月千円(富田林市役所前にて)
自転車にいたっては車と同じ扱いなので、距離に応じて最高2万2000円が支給される。

街の人々は
「ええ、信じられないですね」
「僕なんか通勤手当が欲しくて、歩いてごまかしたりしてるのに……」
と、この事実に対して、不満を隠せない様子。
勿論、この手当ての出所は我々国民の税金である。
中には、
「国は借金を山ほど抱えているのに、どうして私達の税金が徒歩通勤の公務員に支払われなきゃいけないんだ!国が困った時の金の出所は我々の税金なのに、いつも国民は尻拭いばかりだ 」
と声を大にして訴える人もいた。

当の公務員は手当てについてこういう。

    ▲コメントした現役公務員
「私は手当てとか申請が面倒臭くて貰ってませんけど、他の人たちは貰ってるみたいですよ、その人たちはもらった手当てを酒代にする人もいますし、使い道は様々ですね 」
またこうも言った。
「私達は事務ばかりするだけで憲法とかを決めるのは政治家ですから…、政治家達がこういう制度を作ろうって思って、こういった手当ての数々が出来上がってしまったんですもんね。今この数々の手当てについては見直しがされているのでそのうち、交通費以外などは無くなっていくと思いますよ 」
と、いささか頼りないコメント。

公務員の手当て、それはお役所体質の良い例かもしれない。
来年は、いくらの税金が徒歩通勤者の手当てとして消えるのだろうか……。
早急な改革を望むばかりである。



huze

http://www.tanteifile.com/tamashii/index4.html
no.114 記入なし (04/12/12 10:00)

また大阪か・・・
空残業問題あったばかりやのに・・・
no.115 記入なし (04/12/12 12:04)

あと、どれだけこんな話あるのでしょうね
no.116 記入なし (04/12/12 12:33)

  民間だったら当然倒産してます。国がこれだけ赤字なのに何故ボーナスが出るのか?
この国の借金はだれが払うのか?公務員になった者勝ちなのか?まちがいなく日本は、破滅します。国債は紙切れ・預金は封鎖します。金を持って海外へ行こう。
no.117 50の親父 (04/12/12 13:45)

埼玉県内での「寒冷地手当」はいよいよ廃止されるようです。
地球温暖化の影響か・・・

寒いって言われると、23区内でも同じように寒かったような気もするが・・
この種の一般人には理解不能な手当てが、他にもいっぱいあるのでしょうね。

給与システムは単純が一番。

公務員の給与については、福利厚生としてのタクシーチケット支給等とあわせ、基本給以外に一体いくらもらっているか分からないという不透明さがあることが、一番の問題であると考えます。
no.118 韮山 (04/12/12 15:01)

公務員の方発言しなくなりましたね・・・。
ひがみに見えるからかな・・・。
no.119 記入なし (04/12/12 15:20)

no.114の話
この件について、下っ腹公務員さんばっさり切っちゃってください。
下っ端公務員さん、どう思われますか?
no.120 記入なし (04/12/12 15:52)

>120
人の力を借りようとすんなよ。
no.121 記入なし (04/12/12 16:04)

>>119
いや、ひがみじゃないからでしょ(笑
no.122 記入なし (04/12/12 16:06)

>no.121
すいません・・・
no.123 記入なし (04/12/12 16:19)

>122
いや、なぜか毎日働いている公務員なのに、
自分たちが食わせてやってると勘違いしてる無職のひがみだ
no.124 記入なし (04/12/12 16:34)

歩けば儲かる公務員の不思議
http://www.tanteifile.com/tamashii/index4.html

しょせん他人のことだから気にしないほうがいい。
no.125 記入なし (04/12/12 17:46)

>>124
そうですか水掛け論になっちゃいますね
no.126 記入なし (04/12/12 17:49)

>>no.126 
そうですね
やっぱりダメですね。
自分のことだけ考えて国全体の事まで関係なし・・・。
ゆくゆくは自分たちに(公務員も含む)かえってくるのにね・・・
一人あたり1500万の借金らしい・・・。
無職じゃなくても、なかなか払えない金額。
来年には800兆円突破か・・。
no.127 記入なし (04/12/12 19:34)

大阪市役所ぐるみカラ残業について 

私は、本日のカラ残業に関する特別番組について、下記のとおり、テレビ局にメール送信しました。

平成16年12月12日 日曜日の報道特集「張り込み取材1カ月! 
大阪市役所ぐるみカラ残業」について、元地方公務員としては、「やはりそうか!」と思って、別に驚きませんでした。
むしろテレビ局の隠しカメラにより、9月分にカラ残業が発覚したことより、実際は全然残業がなく、いつも平日午後5時台には全職員が帰宅するか、午後5時半に居酒屋で宴会に行く場面の方が、興味ありました。

つまり、公務員の実態は、ほとんど残業しないヒマヒマワールドなのです。

私も元県職員(昭和62年4月〜平成4年9月)として15年半勤務していました。
全部出先でしたが、http://www.pref.kumamoto.jp/menu/bukyoku_14.asp
最後10年半の間は、年間(注:月間や週間ではない)8時間から多い年でも30時間未満しか残業しない、1年間の9割以上が午後5時台までには仕事を終わるのが普通で、午後9時以降まで残業したことは1度もありませんでした。
県庁では、5年前から夜間機械警備になって、時間外手当に関しては退庁時間を点検するシステムなので、誤魔化しは出来ないです。
だから、カラ残業抜きの、真実の公務員の仕事は、こんなにヒマヒマワールドなのです。

でも、今回の大阪市役所の事件は、日本国内の地方公務員の姿の氷山の一角です。
これに限らず、もしカラ残業の噂のある役所の情報がありましたら、今回のように抜き打ち取材して、それから情報開示請求するようにして、実態解明されますようよろしくお願いします。
no.128 ヒマヒマワールド (04/12/12 19:40)

公共事業失敗
そして
これでは財政難にもなるわな・・・
no.129 記入なし (04/12/12 20:42)

せめて忘年会でもして、民間に金落としてください。
no.130 記入なし (04/12/15 06:23)

忘年会の会場は天下り理事がいる(w
no.131 記入なし (04/12/15 12:06)

来年のボーナスも破格なんでしょうな。
上のほうの給料100万以上もらっている人の給料減らすか人数減らしたら?
no.132 記入なし (04/12/19 12:23)

国家財政が実質破綻しているのにどうしてボーナスがもらえるの?
それも一般中小企業より格段の待遇で。
no.133 記入なし (04/12/19 12:34)

財政が緊迫してるのが一般公務員の責任ではないからでは?
と、普通に感じます
no.134 記入なし (04/12/19 12:37)

無駄な支出、公共事業等しているのはうえの連中だからね・・。
一般の公務員の一部はちゃんと働いている人もいてる・・はず。
no.135 記入なし (04/12/19 12:50)

ある年のある役所の採用がキャリア1人に対してノンキャリアが100人。
キャリアがいくら高給になってもせいぜい2000万円×1人。
たいした仕事をしていないノンキャリア100人が定年退職間近になると1000万円×100人。
これが毎年のように繰り返されている。

下っ端の公務員の人件費の方が問題の根は大きい。
no.136 記入なし (04/12/19 14:29)

公務員の平成16年冬のボーナスについて

管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が昨冬より約6万2000円、10・1%多い約67万6000円(平均年齢34・5歳)で、
地方公務員は約7万6000円、13・3%増の約64万9000円(同35・7歳)でした。

もし、管理職を含めたら、確か昨年の場合でさえ都道府県によっては約90万円(平均年齢40歳代前半)だったと思います。
今年は、地方自治体によっては100万円超えている可能性あります。

民間人の場合、IT情報関連だけでも、情報処理技術者試験
http://www.jitec.jp/1_07toukei/toukei_kydo.html
他、日商・P検・マウスなどこんな高度な知識と技術の資格検定合格者だけでも数百万人います。
他にハイテク関連企業・医師・歯科医師などの医療分野、弁護士・司法書士などの法務業、銀行・保険・証券などのスペシャリスト、マスコミ・芸能・スポーツ・など、各界の高度な知識と技術のスペシャリストやエキスパートが大勢存在するのを含んでいるハズなのに、民間企業の平成16年冬のボーナスの予想平均は42万5千円!


その一方で、公務員行政職は、
http://www.pref.kumamoto.jp/menu/bukyoku_14.asp
実務上では、手書きの文書受付やハンコ押し、電卓での集計作業
大量のコピー焼き・郵便物宛名書き発送作業・ポスターチラシ雑件配布
出勤簿整理、文字や数字・罫線機能のみの公文書作成とデータ入力
余った時間は留守番電話番のほとんど専門知識不要の簡単な事務と単純作業
昇任試験や資格検定取得などのスキルアップ全くなし。
管理職でさえ、過半数が自分一人ではメール送信できないほどのIT関連音痴。
それでいて、管理職含んだ一般行政職の平均は推定90万円〜100万円!

日本国政府は、明るい将来像を描くためには、高度な知識と技術を持って仕事する人材を大事にする政策に転換する必要があります。
no.137 ヒマヒマワールド (04/12/19 15:06)

>>135
ちゃんと働いているというのもいろいろありますからね
それが住民にとって有為なものなのかどうか
今は分かる術もありませんし・・
no.138 記入なし (04/12/19 16:06)

まぁ・・・住基ネットのコンソールがカウンター越しに見えるのは
メール送信技術以前の問題なんではないかと、市役所に意見入れて
みたんだけど「他に置くとこネーヨ」って回答だった・・・。
肩越しにパスワードを覗く、とか平気でできそうだ。
何度か行ったが、いつも扉開きっぱなしだし。
no.139 記入なし (04/12/19 16:27)

郵便局や職安で窓口業務をする中高年のオッサン正規職員ほど横柄な人間はいない。
正月早々、気分が悪くなった。バイトの応対の方がずっと好感が持てる。
バイトが年収200万で必死に頑張っているのに、偉そうな下等公務員が年功序列の終身雇用、老後保障付きで年収1000万もらってると思うと、納税者として憤りを感じる。

コイツらを養うために税金を払いたくないね。
no.140 記入なし (05/01/08 14:47)

140に賛成
no.141 記入なし (05/01/08 22:59)

>140
勘違いされてる方が多いですが、
郵便局は税金を使ってません。
no.142 記入なし (05/01/08 23:10)

>140
年収1000万て、どこの国の話ですか?
日本じゃないですよね?
no.143 記入なし (05/01/09 07:06)

郵便局、銀行をはるかに上回る不良債権を抱えてる。
で、将来に莫大な税金の投入は必至。
で、142はノーテンキ。
no.144 記入なし (05/01/09 18:10)

郵便局、銀行をはるかに上回る不良債権を抱えてる。
で、将来に莫大な税金の投入は必至。
で、142はノーテンキ。
no.145 記入なし (05/01/09 18:10)

日本国は大借金。会社にたとえるなら不渡り寸前の赤字企業。
その社員である公務員は自分たちで決めたボーナスを含む固定給をきっちりもらう。
年寄りどもは年金をもらう。もちろん楽な職場で長く勤めた元公務員がたくさんもらう。
医者連中は医療保険で稼ぎまくる。
ゼネコンは公共事業で稼ぎまくる。
そして収入は?
リーマンから徴収する税金+保険料。やりすぎると生活できなくなる。生かさず殺さず。
会社から徴収する法人税。やりすぎると海外逃亡されてしまう。
国債。無限ってわけにもいかんだろう。
資産売却。誰か100円で公民館を買ってくれ。固定資産税は免除できないけど。
ハイパーインフレ。外国から吊るし上げを食らってしまう。
国債のデフォルト。借金できなくなってしまう。
果たして公務員天国はいつまで続くか。
no.146 記入なし (05/01/09 20:07)

>145
郵便局の資金の運用の歴史知ってます?
no.147 記入なし (05/01/09 20:26)

>147
ノータリンか確信犯かのどっちかだね
no.148 記入なし (05/01/10 14:16)

やはり、選挙で公務員の人件費削減してくれるような議員を選ばないと解決しない。
no.149 記入なし (05/03/04 10:54)

たとえば?
no.150 記入なし (05/03/04 11:07)

選挙の時にそういう議員を探しましょう。
no.151 記入なし (05/03/07 13:43)

いないよ
no.152 記入なし (05/03/07 17:09)

愛知一区の住民はこの人を支持しよう。

衆議院議員・河村たかし(民主党)
公式ホームページ http://takashi-kawamura.com/
no.153 記入なし (05/03/07 22:55)

>152
それは探してみた結果ですか。
no.154 記入なし (05/03/08 09:39)

探すも何も国会の答弁まで見させてもらってますよ
no.155 記入なし (05/03/08 10:02)

つまり探してないってことですね。
no.156 ニンジャ (05/03/08 10:06)

Q)河村さんが、理想とする国家とは?

 
A)
  ゼロからの出発でも、一度失敗しても人生のやり直しができ、夢が叶えられる「チャンスの
  ある国・日本」です。

 

Q)河村さん、あなたがもし一年間総理大臣を務めることになったら何をしますか?

 
A)
 ○議員は公僕(public servant)。諸外国と同様、地方議員の給料を民間並み(500万円/年)
  以下とする。

 ○公務員給与を民間並みとする。すると毎年17.5兆円(消費税7%超分に相当)の財源ができ
  、それを全小学校区(約23、000)で割ると1校区当り毎年7億5千万円ものお金ができる。
no.157 記入なし (05/03/12 23:29)

河村さんて、議員特権廃止と叫んでるくせに
議員特権で愛知まで新幹線で通ってる、
行動に矛盾している口だけの人でしょ?
no.158 記入なし (05/03/13 05:24)

>156

公約がちゃんと国会での答弁で
守られているかどうかという意味です。
某議員が言うように、公約は目標であり
絶対守らないといけないわけではない。とかいって
公約とは全然ちがう事をする人もいますしね。(さて誰でしょう?)
ちなみに、河村議員は知っているがちがう選挙区です。
それと彼が提案した議案は議会どころか民主党内部で却下されていますよね。
当然の事ですが、党の中の一人が発言すれば、それは全てその党の意見とはならない。
一人を支持しても党が動かないと議案は通らない。
最終、党対党になれば数の多い方の議案が通る
no.159 記入なし (05/03/13 06:27)

公約をかがげている人がやってくれないからといって、公約を掲げていない人はもっとやってくれないと思います。
no.160 記入なし (05/03/16 18:13)

>公約を掲げていない人

論外
no.161 記入なし (05/03/17 14:40)

メーカー別給料比較、やっぱりソニーが一番高い!?
http://www.makonako.com/mt/archives/2005/03/post_57.html
ソニーの方が公務員よりボーナス高そう。
no.162 記入なし (05/03/18 10:34)

ソニーと公務員を比べる意味がわからない
no.163 記入なし (05/03/18 12:42)

そのとおり。
公務員を上場企業と比べる事がまちがい。
no.164 記入なし (05/03/18 12:58)

公務員は手当てが多いから給料だけでは計れないものもある。
no.165 記入なし (05/03/22 12:14)

国会職員は人によっては結構高いらしい。
ttp://d.hatena.ne.jp/pogemuta/20050215
no.166 記入なし (05/03/23 17:22)

>166

そうだよ。
だから、議員には国民や貧乏人の気持ちはわからない
no.167 記入なし (05/03/27 01:53)

選挙自体もお金がないとできないようですから。
no.168 記入なし (05/03/30 12:48)

そうですね。
小泉君曰く、選挙カーは1000万いるらしいし。
no.169 記入なし (05/04/02 11:12)

それ以外にも供託金などたくさん必要。
no.170 記入なし (05/04/04 18:33)

ようするに隣の芝は青く見えるということ?
no.171 記入なし (05/04/06 20:40)

棒茄子
no.172 記入なし (05/04/06 20:42)

Yahooより

国立国会図書館長の高給を是正する国立国会図書館法改正案が六日、参院本会議で一部修正のうえ与党と民主党などの賛成多数で可決、七日の衆院本会議で成立する。館長の給与は閣僚並み(年収三千四十一万円)から衆参両院の法制局長並み(同二千九百十二万円)に減額した。国会職員の懲戒処分に「停職」を加える改正国会職員法は六日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。聖域化していた国会改革の一歩がようやく踏み出された形だが、抜本改革にはほど遠い内容だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000001-san-pol

らしい。
どこかのスレで公務員が何千万も給料もらえるか〜
とかいってたけど。
no.173 記入なし (05/04/07 14:01)

ええのぉ
公務員は、年収3000万か
no.174 記入なし (05/04/07 23:04)

若いときの、はかない夢に終わってしまったが公務員か?M下か?トウ芝?ヒ立?
って聞かれたらやっぱり公務員はいやだな。能力ありませんって感じだからな。
今は無職だがリタイヤするまでの中企業でも公務員よりいいな。俺アホじゃないもん。
no.175 記入なし (05/04/08 00:07)

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が
次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版) 
1.公務員               1018万円 
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円 
3.金融・保険              678万円 
4.輸送機械               629万円 
5.電気機械               584万円 
6.小売・卸売              430万円 

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓ 
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり 
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。 

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍 
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です 
レイクウッド市 人口7万5000人 
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費 
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円) 
大阪府交野市 人口7万2000人 
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円 
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。 
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。 
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
no.176 コピペ (05/04/08 06:17)

北海道 運転手 37歳 3人家族  月20万 賞与年2回 夏5万 冬4万
no.177 記入なし (05/05/07 19:26)

つらいね
no.178 記入なし (05/05/07 19:28)

公務員の退職金制度や賞与なくせ
no.179 記入なし (05/05/07 19:29)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
179 件中 100 から 179 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [メル友と会った事ある人、そして結婚した例あるの?]
次 [田舎の就職はきびしいです]

  一覧
「公務員に冬のボーナス減額の昨冬より大幅アップ」と似ているトピック
「公務員に冬のボーナス減額の昨冬より大幅アップ」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧