一覧
生活 中谷彰宏氏の「面接の達人」読んでいる人いますか?
役に立っていますか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/01/23 09:57

Infomation 25 件中 1 から 25 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


見た事無いです。
no.2 記入なし (05/01/23 13:12)

この人俳優だった?
no.3 記入なし (05/01/23 15:22)

毎年出てるけど内容は一緒
no.4 記入なし (05/01/23 18:24)

本題と関係ないですが
休暇や手当ての詳細については質問があっても面接の場で尋ねるのは適当でないとありますが
求人票には詳細も無く不安です、皆さんはどうしているのでしょう、事前に確認されているのでしょうか?
no.5 記入なし (05/01/28 15:14)


中谷彰宏の子供はグレるか天才か。
no.6 記入なし (05/01/28 15:15)

>5
自分で直接聞きたくないなら
名のらず電話で聞く。
そこを受ける予定がない人に電話で聞いてもらう。
職安の職員に聞いてもらう
no.7 記入なし (05/01/28 15:18)

no.5
詳細が不明の場合は「それが目当て」ということと誤解されないように
尋ねていいと思います。「わからなかったので・・・」と。
入って「なんだ・・・」と後悔するよりはいいですし。
私は、賞与記載のされてなかった会社に質問したら「あります」と返事が返ってきました。割としっかり答えてくれます。不明点を解消できるのは面接しかありませんからね。


「メンタツ」は厳しいこと書いていますが、社会人経験をしてから読むと
著者の意図がわかります。
「メンタツ」は遊んでいた学生にはぐさっとくるでしょう。
こういう本は参考書であり、全てを真に受け止める必要はありません。
お礼のはがきを出さないといけないとか、OB訪問しなくちゃいけないとか
信じないほうが良いでしょう。
読み込みすぎて自分を発揮できなくならない程度に読みましょう。
no.8 記入なし (05/01/28 15:46)

>>8

ありがとうございます、気をつけて聞いてみます。
no.9 記入なし (05/01/28 15:53)

所詮、実務経験の乏しい(あってもないに等しい)評論家の机上の論理。
no.10 記入なし (05/01/28 18:44)

2001年版持っているけれど、
もう4年前にだから内容変わっているかな?
no.11 記入なし (05/01/30 11:01)

取引先に聞きにくいこと、言い出しにくいことを言わなければならないケースは多い。

当然社会人としての面接なのだからそれくらいの質問はそつなくこなせる必要はある。

俺は何も考えずに面接の際に質問しなかったことだが、
実は勤め始めてから試用期間が半年(ふつうは3ヶ月が多い)で
その間、営業手当て(5万円くらい)が支給されず
研修費(5千円)しか支給されなかったのがわかりがっかりした。

ちゃんと的を射た質問なら金のことも聞くべし。
こちらは中谷みたいなフリーランスのライターなんかじゃないのだから
企業からの給与は命綱。無意味に遠慮してどんぶり勘定してちゃダメなんだよ。
no.12 記入なし (05/01/30 11:39)

no.11さん
私も2001年版もってます。

本屋で最近立ち読みしましたが、
固有名詞だけがかえられていて、内容は全く同じです。

社会人経験した今読み返すと著者の意図がわかり為になりますが、
わたしは、中谷彰宏が嫌いです。現在の変わっていない内容を見ると、
なんかせこさが見えるようです。「新しいメンタツを買ったほうがいい」とか

学生さんは、この人のメンタツビデオ購入するとか、面接講義に参加しないよ
うにしましょう。取り越し苦労するだけですよ。

no.12さんのおっしゃるっとおりですよ。後悔するより不明点は解消しましょう。
不明点は物言いすべし!!
no.13 記入なし (05/01/30 14:05)

自己PRをして下さい。→これ最も無能な面接官の質問だと思う
no.14 記入なし (05/02/13 01:33)

能力のある人だと「○分で自己PRを」と言いますね。
時間管理を見ているのだと思いますよ。
no.15 記入なし (05/02/13 02:01)

はっきり言いまして面達は有害図書ですらあると思います。あれがニートを大幅に増やしたような気がします。採用担当の方はワイキューブの○○さんとかプロの中のプロの意見に耳を傾けるべきだと思います。
no.16 記入なし (05/02/13 04:18)

まあ、それなりに役に立つと思う。
「立ち読み」する価値は十分にあるよ。
no.17 記入なし (05/02/13 08:24)

中谷彰宏は同じような内容の本をいっぱい出している。
○○の50のこととか。

文系学生向けですね。
応募者を大切にしない会社はつぶれます。という内容は同感するが。
内容によって取捨選択するべし。変な内容もあるから。
SPI試験の勉強は「小学生の家庭教師をする」とかとんでもないこと書いてる。真に受けないとは思うが学生を小馬鹿にしすぎている。

侍の4コマは面白いけど。
no.18 記入なし (05/02/13 15:23)

中谷彰宏って胡散臭い奴だよ
薄っぺらい同じような内容の本をいくつも出して
小銭を稼いでる
面接に関してはたくさんの本があるけど、結局は基本をおさえて自然に
臨むのがベストではないかと思う
はっきり言って学歴や職歴、年齢などで採用はほとんど決まってしまう
採用する側にとってはあくまでも参考程度のものなんだろうね
no.19 記入なし (05/02/13 15:47)

志望動機、自己PR、・・・これら二つの質問は愚問だと思う。前任者はこれらの質問でうまく返答できた学生を多く採用してきたが、信用できない連中ばかり。極端な話、学生時代に何をしたかなんて聞いても仕方ない。食習慣(朝食は和食なのかとか、バランスの良い食生活をしているかとか)を聞いたり好きな映画や尊敬する人(方向性や応募者が引き受けたいアイデンティティなどがわかる)と言った何気ない質問に対する返答の中にこそ(だけかも)コアで信用できる判断材料があるように思う。
no.20 採用担当5年目(ローテなので厳密には3年目) (05/02/13 21:57)

 面達は立ち読みですが、その他の本では好きな本はありますね。「オヤジにならないための60のビジネスマナー」は爆笑しました。これだけ本を出していると「どうしたらそんなに書きたいことが出てくるのかな?これくらいの文章力があればなあ・・。」と思いますね。

 就職活動本は参考程度に読むのが良いと思います。何でも最初から本に頼ると自分で考えて行動できなくなるのでは?
no.21 アナノブ (05/02/18 20:47)

面達は読むな。
坂本〜の方を読んだほうがためになる。
no.22 記入なし (05/02/18 21:10)

面接対策なんて、
職安でもらえるパンフレットで十分!
no.23 記入なし (05/02/20 08:15)

この本
15年前から内容変わっていない・・・。
no.24 記入なし (05/06/21 09:48)

あんな馬鹿の本読むか
面接ぐらい自分で答えろ
no.25 ものしり博士 (06/04/23 15:07)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
25 件中 1 から 25 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [宇宙人について話しましょう]
次 [中日の渡辺選手について語りましょう]

  一覧
「中谷彰宏氏の「面接の達人」読んでいる人いますか?」と似ているトピック
「中谷彰宏氏の「面接の達人」読んでいる人いますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧