経費削減
no.2 記入なし (05/08/22 10:14)
ひどいよな〜
no.3 記入なし (05/08/22 10:14)
使い捨て当たり前社会。
no.4 記入なし (05/08/22 10:15)
派遣会社の社長消せ、確実に増える。
no.5 記入なし (05/08/22 10:20)
派遣制度廃止せよ。
no.6 記入なし (05/08/22 10:26)
少し前までは日本人的美徳で
経営者もがんばって採用してきたが、
クリスタルや日研が浸透し始めて
他のライバルメーカーが派遣に切替始めると
良識な経営者も派遣にはしるしか競争に勝てない。
派遣搾取という甘い蜜の味を知ってしまった以上
あとはモラルの低下する一方でで現在に至る。
no.7 記入なし (05/08/22 10:32)
日経連は、95年に日本的経営のあり方を示した
今後、3つの社員層にわけて管理するとしている
@正社員をスリム化した経営を担う長期蓄積能力活用型グループ
A3〜5年の雇用による専門能力活用型グループ、
Bきわめて短期の雇用で定型業務に従事するグループ
有期雇用や派遣労働の規制緩和に伴い正社員を解雇し
やすい制度が具体化されると、この変化は決定的になる。
小泉内閣の構造改革が完成すると上記の社会となります。
no.8 記入なし (05/08/22 10:34)
このまま、派遣労働者やアルバイトが増えたら
どうなるのかな?
no.9 記入なし (05/08/22 10:36)
派遣の低賃金層が増える一方で
派遣会社は増え、
派遣会社の社長などの高賃金層も増えてます・・・
こまぎれ雇用で今は無職・・・ひでえよな・・・(TT)
no.10 記入なし (05/08/22 10:40)
以前入社した会社で、試験期間中に契約社員なら良いといわれた。
こーゆーのもなんとかしてくれ!
no.11 記入なし (05/08/22 10:44)
契約社員って、正社員とどう違うんですか?
no.12 記入なし (05/08/22 10:48)
>12
経営状態が悪くなったらすぐに首切りです。
no.13 記入なし (05/08/22 10:51)
正社員も首切りなんだけどね。
no.14 記入なし (05/08/22 12:28)
正社員が首になるのは大抵が独立した小さな会社。
社長の機嫌を損ねると首。
かといって大きな会社行こうと思っても、無職期間があるため採用されず。
クサッテル
no.15 記入なし (05/08/22 12:38)
5年位務めて居たのに1ヶ月更進むになり最終的に、正社員外は更進がなくなったみたいです。
no.16 記入なし (05/08/22 17:34)
No.15サンのかきこ
>社長の機嫌を損ねると首。
同意です…やられました、わたし。
no.17 記入なし (05/08/22 21:37)
天下りは増えてるぞ狙ってみたらどうだ?
国土交通省だけでも去年の9月から今年の7月で320人くらいだ。
no.18 記入なし (05/08/22 21:40)
すまん、天下りの禁止規定の2年以内に
国土交通大臣が特別に許可した人の人数だった・・・。
no.19 記入なし (05/08/22 21:43)
正社員の首切りも増えているぜ。
no.20 記入なし (05/08/22 22:32)
大企業も安心できない。
no.21 記入なし (05/08/22 22:36)
正社員より契約のほうが稼げることもあるぞ。
no.22 記入なし (05/08/22 22:55)
>>22
どこ?
no.23 記入なし (05/08/25 21:49)
社長のご機嫌を伺いながらビクビクしているのは、中小のワンマン企業では
当たり前だね、俺も毎日、監視カメラのある、印刷会社で働いていたが、ホントに
うんざりしていた頃、リストラに近い形で辞めたけど、清々したのもつかの間、
全く仕事が無くて、まいったよ。
中途半端なスキルしか無い俺だから、今度はもっと小さな会社にやっとひっかかったけど、又しても、社長の家族が半数を占めている、おかしな会社でした。
カメラこそないが、社内の半数の人間が監視装置みたいなもんだ。
no.24 記入なし (05/08/26 01:22)