一覧
相談 サービスエンジニアと言う職種について
勤める事業所によって働きやすさは違ってくるはずなので一概には言えないと思いますが、一説にはサービスエンジニアと言う職種は人の出入りが多い職種と言う意見も聞かれるのですが、もしそのような事実があった場合、なぜサービスエンジニアは人の出入りが多いのでしょうか?

あとサービスエンジニアを志望する上で必要な条件、能力とは何でしょうか?
現在サービスエンジニアとして従事されている方、過去にサービスエンジニアとして従事されていた方がいましたら情報提供をお願い致します。
投稿者 : ホー 日時 : 06/08/08 19:12

Infomation 6 件中 1 から 6 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


誰でもできるから使い捨て。
能力は日本語の読み書きができて営業マナー心得てればよろ。
no.2 記入なし (06/08/08 19:16)

要するに技能職を外回りもやらせて営業と修理を両方やらせよう
と言うこんたんかな

営業は口商売で手が動かない  だから
両方をやらすのに耳に聞こえの良い
サービスエンジニアと言う言葉を使う

そして技能屋さんは接客までやらされて
嫌気をさして辞める、こういう流れかな
no.3 記入なし (06/08/08 20:06)

社会人になった最初の4年間、Faxのサービスエンジニアをしていました。
据付と定期点検と修理とクレーム処理です。昔のFaxは週に一度は壊れるという
代物で叱られてばかりいました。昔は転職という概念も今よりは薄く『週間就職情報』とか言う雑誌しかなかった時代です。最後の1年間は死ぬことばかりを考えていました。
たまたま東芝のミニコンシステムの保守の勉強を兼ねて2ヶ月間基礎を学べました。
転職しそれから20年間ずっと電子回路設計をしています。ラッキーでした。
no.4 記入なし (06/08/08 20:20)

>4
今はそういう機会がないのよね。
俺も2年間現場に派遣されて建築物の保守をやってたけど、入社した時の社長の話では俺は大卒の幹部候補で2年で本社に戻すと言う話だった。
でも日立へ行って空調システムの研修を受けさせると言っていたのに結局それもなく、何の教育を受ける事もなく派遣先で単純作業ばかりでした。
ここに来ている人たちも大半がそのような待遇を受けていたものと思います。
日本企業は20年前にはちゃんと社員に教育の機会を提供していたのに、今はなぜ使い捨てする事ばかり考えるのでしょうか?
no.5 記入なし (06/08/08 23:00)

”サービス”とは大変なものだ。日本では無償みたいに認識されているからね。
24時間のサービス体制に組み込まれ、自分の時間と仕事の拘束が重なるようなら考えた方がよい。
no.6 49歳 (06/08/09 06:43)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
6 件中 1 から 6 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [いっぱいいっぱいで自暴自棄になっている方はいます..]
次 [中国産の食べ物について話し合いませんか?]

  一覧
「サービスエンジニアと言う職種について」と似ているトピック
「サービスエンジニアと言う職種について」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧