夫婦で野菜生産農家ですが昨年の売り上げは約1,200万円有りました農機具、資材、かん水、電気、燃料、薬品、肥料、出荷包装材料、農協手数料等の経費を差し引くと実質収入は約300万円でした。
土日や祝祭日も無しに働きづめでの結果、肉体的にも精神的にも限界です。
勤め人ならば残業代や休日出勤手当てが出ますよね、更に夫婦で勤め人なら税金と社会保険料を引いた残りが実収入ですよね。
将来の年金も年間60万円×2に成るか?。
親類に3年前定年退職した夫婦で教職員だった叔父から聞いたのですが年金年間額350万円×2だと聞いています。
夫婦で校長だった時の年収は2,400万円位だったとの事です。
夫婦で公務員の世帯との一般家庭の世帯収入に乖離が生じています緊急に改善するように民主党は何故しないのですか?日教組、自治労、公務員労組の票がそんなに欲しいのですかな?。
no.800 青虫 (10/05/25 23:09)
>おいらは公務員さん
本当に公務員なのかな?
ネタにしか見えないんだけどw
no.801 下っ端公務員 (10/05/25 23:10)
>青虫さん
欲しいに決まってるでしょ。
投票率が低いのだから、
組織票は非常に重要になります。
あと、作物は漫然と作っていても、
今の時代は、儲かりませんよ。
何らかの付加価値を付けるとか、
ネットでの販売をするとか、
何か考えないとね。
no.802 下っ端公務員 (10/05/25 23:14)
…ここまで誰も突っ込まなかったんで…
no.799のBC云々は、ECの間違いでは?
ECが何かってのは、謎ですが…
no.803 ご (10/05/25 23:27)
>no.800
あちこち同じスレを貼っているが、回答があったかい?
うちも農家だが、ニワトリ、ブタ、シイタケと生産する物を変えている。
これらは景気には左右されるが天候には左右されない物だ。
自営農家であれば、年収300万は自己責任だろう。
まあ、減反で米を作れないという政策のせいもあるかもしれんが
一家の実収入300万であれば、それにかかる税金はサラリーマンより安いはずだ。
某東北の酪農地帯のように、未開の土地を切り開き、希望者に借金で畜産をさせ
その一方で牛肉の関税をなくし、30年たっても借金が減らない農家もあるのだよ。
民主党は校長の2400万の年収よりも、退職した後、天下って6000万もの
給料・退職金をもらっている者を排除しているのだ。
農家にしても、天候に左右されやすいから最低賃金の保障をしているだろう。
年収300万で文句を言うのであれば、最低賃金時給700円、年間2千時間
働いても140万にしかならない。最低時給を上げても、今度は雇ってくれなくなる。
これらの人の対策が先であろう。
no.804 記入なし (10/05/25 23:33)
>799 おいらは公無員
>自民党培養したのも、鳩山政権を樹立させたのも、投票権を持った国民諸君でしょう。
自民党を作ったのも培養したのもGHQだろが
民主党も自民の亜流じゃないのか
no.805 記入なし (10/05/25 23:37)
>805さん
培養したのは国民だな。
落選させれば、死滅したんだし・・・
no.806 下っ端公務員 (10/05/25 23:41)
自民党に投票し、培養させた者は感染が広がる前に殺処分ということで
no.807 記入なし (10/05/25 23:53)
民主党に投票し、培養させた者は感染が広がる前に殺処分ということでw
no.808 下っ端公務員 (10/05/25 23:55)
民主党に投票し、培養させた者は感染が広がる前に殺処分ということで
no.809 記入なし (10/05/25 23:57)
下っ端と気が合っちゃったよ
no.810 記入なし (10/05/25 23:58)
>no.807no.808
これ以上の感染がアジアに広がる前にテポドンで完全に焼却せねば・・
no.811 記入なし (10/05/25 23:58)
見事なケコーンだなw
no.812 下っ端公務員 (10/05/26 00:03)
>no.807no.808
完全焼却にツァーリ・ボンバがいくつ必要か・・・
数を揃えるのに頭が痛くなる・・・
no.813 うつから復活 (10/05/26 00:07)
自民の独裁政権が国民の意思?馬鹿だな。
自民は民間が一生懸命働いてた時代に
自分達の立場を脅かされる事がないように
法改正を繰り返した。それが現在の選挙だ。
少し位不支持が増えても権力に逆らえない団体の
組織票を固めて比例制を採用することで一度落ちた
候補者でも組織票で復活当選させる。
こんな選挙に民意などありはしない!
no.814 記入なし (10/05/26 00:08)
>814さん
投票率が上がれば、
別の結果が出てくるよ。
no.815 下っ端公務員 (10/05/26 00:10)
>>804
800さんの所有する土地、生産物その他条件がわかりもしないのに
なぜ自己責任などと言える?
そもそも農家の貧困は減反政策から端を発していてそこに
過疎化が後押ししたものだ。個人でどうこうできるものではない。
君が色々手を出して成功したと言って、そのビジネスモデルが万能ではないんだよ。
はっきり言えば運がよかった、とも言える。
no.816 記入なし (10/05/26 00:14)
>816さん
てゆ〜か、今の収入に納得していないのであれば、
それ以上の収入を得るためのアドバイスをするのは、
相手に対しての礼儀だと思うよ。
no.817 下っ端公務員 (10/05/26 00:17)
>no.816
言いたかったのは今の農業は同じ物を生産していてもダメと言うこと
シイタケなど、韓国産、中国産に押されて誰も作らない。
あと、仮に校長の給料が下がっても、自分の年収は変わらんだろ
農家にかかわらず自営業はほとんど自己責任だろ
親戚は「サラリーマンになっても社長になれるわけでなし、
梨の木が社員であれば、俺は50人の社員の社長である」と言っている。
サラーリマンも自己責任であるが、経営者、労働者と別れている。
自営業は経営も労働も一体だと思うが?
no.818 記入なし (10/05/26 00:26)
>そもそも農家の貧困は減反政策から端を発していてそこに過疎化が後押ししたものだ。
それ以前に外国から牛肉や小麦が入ってきたから、米の消費量が30年前の半分に
減ったからだよ。
国が計画的に減反をやらなくても、みかん並に暴落して転作しなくてはいけないだろう
国が農業保護のために食糧の輸入を制限するなら別だが
no.819 記入なし (10/05/26 00:32)
農家は工夫が足りない
自助努力の欠片も無い
商業や工業は日進月歩で日々奮闘してるのに
これもアメリカの占領政策のせいだ
水呑みの小作農を地主にして甘やかしたのだ
no.820 記入なし (10/05/26 02:35)
>>820
自然物である木一本育てるのに何年掛かると思う?
品種改良なんて殆ど数十年の歳月が掛かる。
1分で成型できる工業品と一緒ではありません。
no.821 記入なし (10/05/26 03:07)
>821
逆に言えば工業は短い時間でめまぐるしく状況が変わり
素早い対応(変化)ができないところは容赦なく淘汰されてきたのだ。
農業は減反減反で大変だったのは事実だが、工業と比較したら
のんびりとした変化だった。
その間、先行きを見越し方向転換する時間はいくらでも有った筈。
自らは変化せず、または望まずに国の農業政策を批判するばかり、
それでは何も良くなりはしない。
日本人は米を食わなくなってしまった、従って努力しない農家が淘汰されるのは
自然の理であろう。
no.822 記入なし (10/05/26 10:47)
こっちは地場産業の軽工業が壊滅状態だ
殆どの工場が倒産し跡地は住宅や駐車場、大型店舗になっている
さんざん苦労して新しい機械などを設置し新製品を開発したにも関わらずだ
円高で輸出不振、そして輸入物に駆逐されたのだ
農家だけが減反で金をもらうなどの優遇を受けるのは
自民党の票田だったからだろう
農業も競争の洗礼を受け存亡をかけて生存競争に晒されるべきだ
no.823 記入なし (10/05/26 11:03)
>823
国が農業を守るには理由がある。
機械部品が無くとも生きてはいける、しかし食糧が無くては
生存できないという根本的な違いがある。
日本の食糧自給率は60%程度であり40%を他国からの輸入で賄っている
のは承知の通り。
この状況は平時なら問題はないが、有事になった場合は一時的に供給されなく
なるか価格が暴騰して大混乱になる。
日本は基本的に米だけはその気になれば全国民が十二分に喰える
量を生産することができる。
万一の場合に備えて米を作る環境だけは確保しておかなければならないのだ。
no.824 記入なし (10/05/26 12:25)
有事の際にちゃんと米が取れるのか疑問だ。
家畜用のエサをつくるより、米を政府が買い取り、保管して
翌年家畜用のエサにすれば良い。
スエーデンはその年取れた小麦は政府が備蓄し、翌年民間に出される。
だから他のヨーロッパ諸国に比べ、パンがまずい。
no.825 記入なし (10/05/26 12:38)
解決策、農民を現在の年収のまま公務員扱いにする。
そうすると、見かけ上、公務員の平均賃金が下がり、不満がへる。
田植えを妨害すると「公務執行妨害」で逮捕される。
(以前は郵便配達を妨害すると「公務執行妨害」で逮捕された。)
no.826 記入なし (10/05/26 12:41)
>>824
日本は資源を持たない国だ
その論理だと
いざ有事となったら電気やガスも数年も持たないだろう
車も燃料が無くなって走れなくなる
米だけ作ってもすぐには間に合わないし調理もできなくなる
しかし
有事の際に輸入が止まると言う幻想が最大の誤りだ
有事の際にも輸送手段は確保できる
一体有事とはどういう場合を言うのか
世界中が戦争に巻き込まれ全てがストップするということか
それでも生産は止まらないし輸送も止まらない
今は第二次大戦の頃とは違うのだ
シュミレーションをしないで国民を不安に陥れ煽って票田を確保する
自民・行政のトリックだ
no.827 記入なし (10/05/26 12:46)
>有事の際に輸入が止まると言う幻想が最大の誤りだ
ロシアがウクライナに天然ガスの供給を止める事が度々あるな。
食糧の輸入が減少すると、米の値段が高騰し、ワープアが餓死する。
no.828 記入なし (10/05/26 12:51)
日本への輸出を誰が阻止するんだ?
何の為に
二次大戦の時にはABCDラインによって資源供給がストップされた
日本が敵国になったからだ
今日本に必要なのは敵国にならないことだ
アメリカと同盟を結ぶということは非同盟国にとって敵国になる可能性がある
食料問題よりもそっちのほうが問題だ
no.829 記入なし (10/05/26 14:09)
現実に石油の値上げで、こうもろこしや小麦がバイオエタノールになり
高騰した。
自国で食糧が調達できないと、世界の食糧の物価変動をもろに受けることになる。
no.830 記入なし (10/05/26 21:37)
いくら農産物が安いからと言って、簡単に輸入すべきでない。いざとなったら、食の安全はだれが守るのか?
no.831 記入なし (10/05/26 21:39)
>食の安全はだれが守るのか?
自己責任、いやなら外国産を買わなければよい。
no.832 記入なし (10/05/26 21:41)
>>828
ワープアの立場で言わせてもらえば
買えなきゃ殺して奪うだけだよ。
餓死するような状況で底辺の俺らがおとなしく死ぬわけないだろw
no.833 記入なし (10/05/26 21:47)
中世の方ですか?
今は、別に殺さずとも、
刃物や銃口を突きつければ、
大抵の人は米くらい渡しますよ。
保険ってやつがあるんですから。
no.834 ご (10/05/26 22:20)
日本に売れるモノがあるかぎり
食料難にはならない
no.835 記入なし (10/05/27 00:55)
時代錯誤の中世人がいる・・・
危険なヤツなので刈っておこうー
no.836 記入なし (10/05/27 01:46)
>保険ってやつがあるんですから。
コンビニじゃなくて、一般家庭が強盗に入っても保険がきくの?
no.837 記入なし (10/05/27 12:37)
>コンビニじゃなくて、一般家庭が強盗に入っても保険がきくの?
さあ?
保険に因りけりじゃないですか?
no.839 ご (10/05/27 20:26)
公務員は廃止して,税金を使って良いとして、
公共的仕事は一般会社に任せれば良い。競争発注にして,職員は公募にする。
>726
no.840 記入なし (10/05/28 15:09)
726様
公募する職員は誰が、どういう規準で選考するのですか?
財務を一般企業へ発注? 外務も? 国債信用が得られません。
国土交通、厚生労働? 土建屋天国、労働基準監督は雇用者の思うつぼ。
ところで、職員を公募して、一定水準を保つために競争試験を課して採用している=公務員では??
ここのところ感情論が多いですね!
そんなに熱いなら、キーボードでマスターベーションしてないで、命がけの革命を起こせば如何ですか?
「立て、飢えたる者よ〜!」「いざ、立ち上がらん萬国の貧乏人!」
no.841 おいらは公務員 (10/05/28 23:24)
841
あんたはエライエライw
no.842 記入なし (10/05/28 23:31)
公務員非難をするような人々は、単なる「ゆとりーマン」の典型。 まさに、ゆとり教育そのものだ。なまけものが、努力した人間を「ねたむ」そして平等を叫ぶ。
単なる、その構図ですね。いやはや、ゆとり教育のクレーマーにはどうも。
no.843 記入なし (10/05/28 23:35)
民主主義は大切なものだが、それだけでは充分ではない。同じくらい大切なものは
自由である。現実があり、職業選択の自由がある。自由を忌避するなら、中世に逆
もどりするだけ。
no.844 記入なし (10/05/28 23:55)
>843
なまけもの=公無印
努力をした人間=民間人
no.845 記入なし (10/05/29 00:34)
↑
こういう二元論者が世の中をダメにする
no.846 記入なし (10/05/29 00:54)
>>795
あのさ、じゃあ人事院は何なの?公務員でしょ?
いいかい?基本公務員は給料は一律です。
コレ自体出鱈目な法律だけど作ったのも公務員。
その金額を決めるのは公務員。
支払いは国民。
ここまででおかしいと思わないの?
他人の財布を使うのに金額は自分達で決めるんだよ?
これを泥棒と言わずになんと言うの?
普通にいけば給料は能力で上下します。
業績が優秀な人は上がるが駄目なカスは下がるかクビ。
会社の経営が傾けば給料は下がり、ボーナスはカットされます。
国の借金がどれだけ増えようと給料は下がりません。
ボーナスはカットされません。間違ってもクビにはなりません。
よほどの重罪をやらない限り懲戒免職はありません。
それを決めるのも公務員ですから。これまでの犯罪者でも軽犯罪程度なら
訓告程度。ぶっちゃけ「もうやるなよ」程度のもんです。
ましてどんな職務上の失敗があっても絶対に公にせず戒告処分とか
お情け程度の処分(こんなの処分とは普通はいいませんw)。
「公務員は営利団体ではない。だから業績は関係ない」と発言した官僚がいましたが、
これはおかしいと思いません?
人の金を借りて行う事業なのに、採算がどうでもいいなんて?
予算は国庫に収納されたとは言え、公務員に上げた訳ではありません。
無論公務員の私有財産でもない。ただ使途を決めるだけです、公務員の仕事は。
それを勘違いした人が多過ぎます。
no.847 790 (10/05/29 03:32)
>847さん
法律を決めているのは議員です。
それを選んでいるのは国民。
税金を納めているのも国民。
no.848 下っ端公務員 (10/05/29 08:09)
議員と公務員の距離が近すぎるんだな。
no.849 記入なし (10/05/29 08:29)
議員は国民の代表だからね。
距離が近いのは、仕方が無い。
no.850 下っ端公務員 (10/05/29 08:29)
公務員と議員の間に国民を介在させるようにせなな。
no.851 記入なし (10/05/29 08:56)
>851さん
すでに介在しているよ。
選挙で選んでいるんだから。
no.852 下っ端公務員 (10/05/29 08:59)
いや、そうじゃなくて。
法律作るにしても、資料を集めるにしても直接公務員に頼むわけでしょ。
この辺の業務に民間をいれてくとかさ。
公務員だってその分、減らせるでしょ。
守秘義務ったって今だって結構もれてるし、民間にしても変わらんでしょ。
no.853 記入なし (10/05/29 09:13)
>853さん
民間に任せたら、
関連企業に有利な法案を作るんじゃないの?
その業務をやりたくて、
賄賂や汚職が横行すると思う(^^;
no.854 下っ端公務員 (10/05/29 09:18)
>それを選んでいるのは国民。
市役所職員と中小学校の教員も選挙で決めよう。(ハロワの職員も)
no.855 記入なし (10/05/29 09:21)
うわ、面倒臭そう…。
no.856 ご (10/05/29 10:04)
>>848
欺瞞ですな。戦後日本の法律を作ってきたのは官僚ですよ?
議員はただ採択しただけ、自民の独裁によって、ね。
そもそも議員は法律なんか作れません。専門家じゃないですから。
この前国会で某大臣に「専門用語の意味をお答え下さい」と
質問してたクソ官僚がいましたが、答えられなくても恥ではない。
当たり前でしょ?総理から「君明日から財務よろしく」と任命されただけ、ですから。
つい先日まで素人だった人にそんな質問ぶつける方が阿呆としか思えません。
議員は一定期間が過ぎればただの人、です。
実質日本を作ったのは官僚なのは小学生でも知ってます。
下っ端さんは女の穴追っかけてるより勉強し直したほうがいいですな(笑)。
no.857 記入なし (10/05/29 12:39)
公務員は国民が罷免できる
憲法にも書いてある
しかし実際には公務員とは議員のことだと狭義の解釈をしている
商法における社員は実際には従業員ではなく発起人や役員のことを指すようにね
実際に官僚の審査を国民ができるようにすればこの国は良くなる
そこで初めて官僚主導から離れて国民主体の国になれるのだ
no.858 記入なし (10/05/29 13:24)
>公務員は国民が罷免できる
では、現実に小沢一郎を罷免するにはどうすれば?
選挙で地元民が投票すれば、当選できる。
当選された議員に、他の選挙区の国民が罷免投票なんてできないのだから
no.859 記入なし (10/05/29 16:07)
噂の東京マガジンでやっていた日野市の違法生コン業者を黙認し、
住民の要求に対し、回答期日の延々の先延ばしし、10年以上も
何の結果も出せなかった市役所の職員を罷免するにはどうすれば
いいのでしょうか?
no.860 記入なし (10/05/29 16:16)
公務員は、ごく普通に働いている。普通の労働条件で
簡単に解雇したり、サービス残業させたり、減給するのは、公務員ではなくとも「不当労働行為」にあたる。
そんなことが普通だと、労働者の側が思い込んでいるのは、経営者には有り難い社会だ。それで「不当労働行為」を国や地方公共団体にもせよと?筋違いも甚だしい。
市役所職員、小中の教員、ハローワークの職員まで選挙で選ぶ? 極めて直接民主制に近い形態ですね。
ものすごいコストがかかります。教育や行政の仕事の中には、当面は耳障りなこと、目障りな事を将来を見据えて断行しなければならないことがある。本来はそれを解りやすく市民に説くのが政治のはず。
さてさて、女子大生、女子大生、美しい肉体を得るために働く。
我ら公務員、若い娘を抱く、汝ら人民オナニーに専念せよ!
no.861 おいらは公務員 (10/05/29 21:33)
公務員に対する意見、要望に関して、国外ではどうなのか、比較・検証する必要がある。狭い日本国内で騒いでいても、意味がない。 ある意味、日本人論にも通じる
特徴がないではない。 要は、「井の中の蛙大海を知らず」とならぬよう願いたい。
no.862 記入なし (10/05/29 22:59)
>狭い日本国内で騒いでいても、意味がない。
外国なんてどうでもいいんだよ。例えば警察
「警察は公僕、24時間営業」がモットだろう。
no.863 記入なし (10/05/29 23:25)
公務員が嫌なら、国を二分して民間帝国を作ればいいかもよw
もう一方は公務員天国だな
no.864 記入なし (10/05/29 23:29)
世界の中心が日本ではない。何百分の一が日本だ。コップのなかで騒ぐな見苦しい。
ちっちゃな豆みたいな国家のなかで、公務員公務員と世間知らずが。世界中に
公務員は日本だけか?!
no.865 記入なし (10/05/29 23:31)
>>861
不当?国の舵取りが職務なのにそれを失敗すれば
責任を取らされるのは当たり前のこと。
中には職務を利用した詐欺行為も多数発生している。
にも係わらず戦後数十年ひた隠しにされてきた。
今でもたまに出し惜しみするかのように、汚職事件の事後報告は
出てきますが、その処分内容見たことありますか?
殆ど90%以上が訓告、戒告、減給5%など馬鹿らしくなるほど軽いものばかり。
普通の企業なら当然即刻クビ、当然退職金も出ない。
そもそも年間800万もらう人が基本給の5%を3ヶ月カットされて堪えるわけがない。
名古屋市では「全職員の給料を5%カットする」と発表した時期がありました。
これはオンブズマンからの指摘で法外な出張費や手当てを追及されたからですが、
友人の教師に見せてもらったら基本給は若干減ってました、が、それ以上の額の
「調整費」なるものが付いてました。
「これは前からあった手当てか?」と聞いたら減額分の穴埋めだ、と説明された、と。
これが実態です。彼らには搾取をやめる気など全くありません。
まさにハイエナ、泥棒と言うより法律や他者の目を盗んで入る空き巣です。
彼らは日本が完全に崩壊するまで骨の髄までしゃぶり尽くす事でしょう。
そして崩壊したら海外へ逃げ出します、確実に。
日本にもフランス革命の様な事態が必要な時期なのかも知れません。
no.866 記入なし (10/05/30 05:43)
>854
そんな事を言ってしまったら議会制民主主義すらなりたたない。
さらに法律は国会で決まるのかもしれないが事実上、官僚、公務員に丸投げ
状態にあって三権分立はいかがなものか。
民間の労働環境とかけ離れた組織が主体となってつくりあげた法体系の
結果が官民の環境をさらにかけ離れたものにしていっているのではないのかにゃ。
no.867 記入なし (10/05/30 05:54)
>>866
国の舵取りを間違えたか?それは本当か?
歴史的、地政学的に見て、日本が現在の経済や文化、あるいは教育水準やインフラを維持しているのは奇跡的ではないか?
国の舵取りは公務員の職務か?「おいらは公務員」のような官僚ならばその職務に些か含まれるかも知れないが。
主権在民ならば、国の舵取りの重大部分は国民個々に責任があると自覚すべきではないか。あなたは選挙に出掛けましたか?国の舵取りに相応しい議員を擁立する運動をしましたか。革命の前に民主主義社会の市民としての自覚をもつべきではありませんか?
no.868 記入なし (10/05/30 12:29)
>>868様
我々は国の舵をとっている訳ではありません。情報を多く持つ立場、方向を示す案件を出す立場ではありますが、舵を取るのは政治の役目です。
BTW,鳩山政権の支持率が10ヶ月で7割強から2割弱へ、民主党や総理の資質は別として、余りに熱しやすく冷めやすい。大多数の有権者は小沢がどういう男で、鳩山はどういう…とマニフェスト以外にも経歴や過去の情報をもって投票し、指示した。それほど予想外な展開ではなかった。米軍基地の問題とて、元来どうにもならない事、プロのデモ屋も多数混じったデモが大々的に報道されれば、枚挙して No! という。
振り返れば、自民党の終焉と言う劇を見たさに、民主党に投票し、それもダメだとあっさり不支持を表明し、より劇的で刺激的な結末を演出したいだけなのではないか。要は選挙という国の舵取りに重要なことを、お祭り騒ぎにしている。指示から不支持に寝返った5割強の人々は、支持/不支持にあまりに無責任。投票して10ヶ月でやっぱりダメだの投票は余りに軽い。
ここに集う人々は、責任をどこかに転嫁する。公務員をやり玉にあげてみたり、政治家を馬鹿呼ばわりしたり、はてはハローワークの大した権限もない木っ端役人までやり玉に挙げる。逆にみれば、それ故に無職だったり、リストラされたり、そこから這い上がれないのではないか?
長文にて失礼
no.869 おいらは公務員 (10/05/31 22:47)
う〜ん、やはり、
おぬしは
公務員ではないな
no.870 記入なし (10/05/31 23:00)
違います。となりです(^^;
no.871 記入なし (10/06/01 01:36)
民間がひどすぎる 公務員はもっと下げて しったぱれはヒドイ
no.872 記入なし (10/06/01 01:48)
公務員が中高年でリストラされたら民間では全く通用しないだろうな
no.873 40代おやじ (10/06/01 02:24)
世の矛盾を目の当たりにできる 役所に行けよ
これが普通(基準)ですって言われるよ
no.874 記入なし (10/06/01 03:15)
先生警察小棒消防は大変そうだ
no.875 記入なし (10/06/01 03:17)
警察消防は事件がない時は暇そうだ
no.876 記入なし (10/06/01 03:22)
>>868
ならば一体誰が舵取りをした、と?
議員も官僚も公務員ですが?
教育も右肩下がりですが?
教育は日本の古臭い教育システムではもう上昇は
見込めないので仕方ないですね。
主権在民
本当にそう思います?じゃあ今回の普天間問題始め
国民の7割以上が反対してる外国人参政権問題も全て
国民が選んだ結果だと?
馬鹿げているね。今の政治が本当に民意に沿ったものだと
思うのなら頭の中を開けて見てみたいものです。
no.877 記入なし (10/06/01 04:11)
でもやっぱり民意の反映ですよね。今日1万円くれるがあす2万円返してねと言われても今日の1万円を大事にするのが民意。何故って今は生きてるけど明日はわからないから。極端だったが、今年30万円くれる、返すのは50年後100万と言われてOKしたのは民意ですよね?
no.878 どげんね (10/06/01 09:38)
日本人の民度なら今の政府がお似合いだろ
no.879 記入なし (10/06/01 11:42)
教育右肩下がり論、論拠はPISSAの学力検査?
文部科学省が予算を取るために騒いだキャンペーン。欧米の価値観で作った英文の問題を、下手に邦訳してテストする。数学以外は圧倒的に不利。しかも、経済大国として成熟した国に学力検査は不利。経済成長している国が学力検査には強いという。「学力とは通貨に似た存在」(佐藤学東京大学教授)ですから。
普天間問題、国民の大半が反対している?ならば国民の大半はどうしろと考えている?
国外移転?なら次の選挙では社民党へ、日米安保破棄米軍撤収?なら共産党へ投票なされば如何ですか。
普天間問題など真面目に考えた国民が何%いると考えているのですか?
「結局普天間しかない」ある程度知識と教養が在れば胸の中ではそう考えていたでしょう?
no.880 おいらは公務員 (10/06/01 22:22)
経済成長と学力は、あまり関係ないと思います…。
PISAでもTIMSSでも、上位に上がっているのは経済成長が著しい国とはいえないし。
あと、PISAの読解力の上位に上がっているのも、英語圏の国ばかりではないから、
英文の問題だから不利有利ってのも、多分無いんじゃないかと。
no.881 ご (10/06/01 22:44)
共産党に入れればカッチリやってくれるよ
no.882 記入なし (10/06/02 00:37)
一般的には頑張っている公務員は多いと思います。大半は試験を受けて入っているし。問題はそうではない人の排除システムが有効とは言いがたいこと。民間では即首になる人が若干いるのですね。
no.883 なんだかなー (10/06/02 07:59)
公務員の世界では仕事をやりすぎると叱られると聞いたのですが
ほんとですか?
no.884 記入なし (10/06/02 14:30)
排除システムが柔らかい代わりにストできない
no.885 記入なし (10/06/02 14:54)
東京の某区の保健所に行ったら、ものすごーく年代物の端末で、ごゆるりと入力されてました。
失礼な言い方かもしれませんが、民間なら時給700円でパートがやるような仕事に見えました。
あれなら、おそらくは入力ミスもないでしょうけど、人件費が高すぎるような気がしました。
no.886 記入なし (10/06/02 20:06)
公務員の長は政権与党、すなわち民主党じゃないのですか? 勘違い????
no.887 記入なし (10/06/02 20:58)
基本的に公務員は真面目だからね
日本の警察は個人だと何も出来ない感じがあるが組織力は凄い
日本の警察力は確かに凄いと思う
しかしこれは
個人技で打破出来ないが組織力で対応しようとするサッカー日本代表も同じ
これって野球的なんだがそろそろ結果が欲しい
no.888 40代おやじ (10/06/02 23:28)
裏金満載の公務員のどこか真面目なんだよ!
no.889 記入なし (10/06/03 01:30)
うら金・・・ふふっ
no.890 記入なし (10/06/03 01:47)
公務員が真面目、なんて人今でもいるんですねw
隠蔽体質なだけです。影で処分はやってますよ、訓告とか(笑)。
まあ処分者はほぼ将来の出世はなくなるのである意味(ながーい目で見れば)
利くのかも知れません。
これらの処分が表に出る事は滅多にありません。
極稀に大臣が変わった際に炙り出されたり、検察が入って逮捕された場合など、
氷山の一角が出るだけです。
ちなみに某雑誌の調査では少女に対する性犯罪の発生率は学校が圧倒的で
相手は殆ど教師です。その発生率は日本のレイプ発生率のおよそ6倍。
no.891 記入なし (10/06/03 06:34)
組織的に裏金造りはしたことありますが、殆ど消耗品(文具等で請求してもなかなかこないもの)等で消えました。懐に入れる人は極めて少ない。(私は知らないが皆無ではないだろう)これを廃止すればどうどうと請求するだけですね、はい!
no.892 なんだかなー (10/06/03 08:03)
海外の公務員はクリーンで、日本だけがダメなのだろうか? 190ケ国あるが?
no.893 記入なし (10/06/03 12:29)
私は日本が一番クリーンと信じておりますです。私はロシア、中国、ベトナムの公務員には結構賄賂を堂々と要求されました。警察は途上国は本当に酷いと思う。アメリカも我々黄色人種には冷たい公務員が多く、偏見たっぷりでした。日本ではいないでしょう、堂々とそんなことする公務員は。官僚も高額待遇を袖にする人は少ないんじゃないの?
no.894 なんだかなー (10/06/03 12:33)
よその国は表から見えるんだよね
日本は見せない
ぜんぶ誤魔化す
マスコミもグルだし
だから表面的にはクリーンなイメージを大切にする
陰険陰湿は国民性かも
no.895 記入なし (10/06/03 15:16)
公務員も必要だから存在するんであって、世界中に公務員は存在してるはず。
日本だけが特別な存在ではない。 世界には、二百も国がある。
no.896 記入なし (10/06/03 16:55)
公務員の実態に精通しとるような方がおるが真昼間から無職と言うか年金暮らしなのかー?
no.897 40代おやじ (10/06/03 18:00)
親の3光で生活しておりまする。
no.898 記入なし (10/06/03 18:04)
三光ってぇと、殺光焼光槍光のアレですか。怖い親御さんですね。
no.899 ご (10/06/03 19:32)