●投資に使われるお金はグローバル化が進むにつれ、年々増え続けています。そのお金は何処から来たものなのでしょうか?
元々は世界各国の庶民が普通に日常の生活で使っていたお金を、経済や産業の自由化や国際化によるグローバル化競争により、先進国の労働者層を失業や低賃金化で貧窮さたり、途上国の労働力を低賃金で利用したりして、投資や金貸しで巻き上げたものです。
●自由競争のグローバル資本主義によって世界を金融や投資で支配しかねない投資資産家集団(セレブ)が出現しかねません。
巷では民主主義や自由主義の名を借りた利己主義が広まり野蛮で低脳な悪徳が蔓延しています。が、一般国民が気づかない所で、独善的投資資産家や巨大国際企業や政財界の金融投資の支配者集団の机上で未来社会の支配構想が着々と練られているかも知れません。
地方自治体に自立や予算削減を押し進める『三位一体』等の行政改革も、わざと地方や弱者に自己責任で世界競争を迫り、日本経済、社会に混乱を作り、ワーキングプアを増加させる一方で、国民の目を富裕層批判から目をそらさせ、富裕層や政財界に儲けさせている様に見えます。
政財界がアメリカの金融投資業界と手を組み、『三位一体の改革』によって地方や労働者に混乱を作り共倒れさせながら萎縮を誘い、投資金融による日本支配をしようとする内部テロ行為ではないかと疑いたくなります。
●日本政府はアメリカの要求する『年次改革要望書』に基づき構造改革を進め、日本をアメリカの言うところの世界標準の経済ルールに従って日本の金融や投資の自由化、規制緩和、市場開放化を進めています。それに従って、改革した日本はどうなったでしょうか?
堅実だった日本人にアメリカ的な株主の権利至上主義の考えを持ち込み、投資家株主を優遇し労働者層に貧困や刹那的生き方を強要した事で、庶民の自殺者の増加とモラル低下が進んでいます。
(政府やマスコミは国民のモラル低下をインターネットやテレビゲームのせいにしていますが、私は投資資産家優遇の競争社会、拝金主義社会への改革や、社会の流れのせいだと疑います。)
小泉構造改革により、競争社会を意識して、弱者切り捨てを当たり前の様にする攻撃的な企業、投資家、経営者が公然と認められる様になり、労働者の奴隷化、貧困化による格差社会化が進んでいます。
元々、日本は『一億総中流社会』を長年やっており、構造改革前の日本には投資家などという人達はおらず、大株主のほとんどが銀行や創業経営者だった筈です。
よって、自国企業や自社企業に思いやりと良識のある銀行や経営者の自制に守られ、株主に対する配当は最少であり、労働者の給与や権利は守られていました。
それを構造改革によって株主の権利、利益至上主義の外国人投資家の考え方を日本に持ち込み、会社の経営方針を株主の利益追求を目的(株の配当益や売却利益を出すのを目的)とした米英と同じ投機や配当創出目的の経営方針に変えてしまいました。
かくて労働者は自分達の会社を盛り上げる為に一生懸命働くのではなく、株主の為の利益を追求する為の奴隷、家畜の立場に貶められたのです。
構造改革の単なる規制緩和によって作られた競争社会、格差社会により、大企業や投資家が楽して儲ける『投機投資』『海外製品輸入』『労働者の低賃金化』で利潤を稼ぎ、享楽的な飽食のバブルを堪能する一方、地方や中小零細企業や労働者層に、失業と貧困を押し付けて『二極化』の極端な格差を作り、日本社会のモラルを破壊し続けています。
●表向きには景気回復や国際競争力の強化を理由とし、行政の縮小、自治体の自立、減税、規制緩和、金融の自由化、投資優遇政策等々を一体物として小泉構造改革がスタートしました。が、しかし、構造改革の本質は、『年次改革要望書』で分かる通りアメリカが求める日本経済の市場化、開放化の要求に従ったものであり、市場原理に基づく自由競争と経済的利益追求を重視したアメリカ型のグローバル資本主義への参加の為の改革です。
貪欲な外資に対する市場開放政策は、外資とつるんだ投資資産家富裕層に富をもたらすだけであり、構造改革はの先に必ずしも国民全体の幸福な未来社会がある保障は何もありません…。又、アメリカの進めるグローバル資本主義、世界的な投資、金融による自由競争、市場原理主義の流れが、正しい世界共通の経済ルールとは限りません。
アメリカの進める自由競争によるグローバル化競争の致命的な問題点は、産業の過当競争によって労働者の失業を全世界に蔓延さる事です。
アメリカの社会構造を見ていれば、アメリカ型のグローバル化による、未来社会の世界経済や世界社会は予想出来ます。
【貧困大国アメリカ】
http://s h i n s h o m a p.i n f o/b o o k/4 0 0 4 3 1 1 1 2 8.html(スペース削除)
世界はグローバル化の中でアメリカの推進する新自由主義により、高度化した金融、経済工学で誤魔化された自由競争、市場原理主義、自由貿易の中、根本的には原始的な無制限の競争資本主義に退化した社会に逆戻りし続けています。
アメリカの押し進める自由競争、市場原理主義、自由貿易における投資、金融、産業のグローバル化の中で、世界各国の人々全部が、自由競争の果ての一部の強者による産業、金融の寡占と、その裏返しとして、大量の弱者が貧富の格差、失業、貧困に至る封建的原始資本主義支配社会への退化に強引に付き合わされているグローバル化社会へと至ってしまっています。
アメリカの推進しているグローバルスタンダード(世界標準)の規制緩和、自由競争、市場原理主義のグローバル資本主義経済の本質は、欧米先進国の巨大国際企業(コングロマリット、メジャー)が金融、投資、産業の寡占化や、先物の食糧、資源、エネルギーの寡占供給で庶民生活にたかる投資の流れを作る事です。
既得権益の流れから外れた一般庶民は、巨大国際企業と直接関係なくても、日常において公共料金高や物価高を迫られ、徐々に疲弊し貧困に至っていく世界レベルの失業貧困格差社会です。
政財界が投資優遇政策や自由競争や格差肯定を押し進め、構造改革において作っている日本の未来社会なんてそんなものです。
no.1300 記入なし (09/01/22 20:01)
長文過ぎて、誰も読んでいないと思うぞ。
引用を減らして、
もうちょっと推敲してから書きなよ(^^;
no.1301 下っ端公務員 (09/01/22 20:03)
no.1295
○【国民の三大義務】
『日本国憲法には、国民の義務として、教育の義務(26条2項)・勤労の義務(27条1項)・納税の義務(30条)の3つを定めている。これらは一般に、「国民の憲法上の義務」あるいは「国民の三大義務」と呼ばれる。』
国民の三大義務は天皇家以外は、日本国民である限り果たさなければいけない義務である。
……でも、そこらへんにいる成金の自称セレブなんか遊び歩いているだけで日本の為に何の役にもたっておらず何の偉さを誇っているか訳がわからない。
逆に日本の元々の真の支配者とされ、あらせられる天皇家の皆様の方がプライバシーの無い品格を求められる激務の公務をこなし、お仕事=義務が大変であらせられるにも関わらず、支配者セレブとしての品格や人間性(神性)を兼ね備えていらっしゃいます。
国民労働者の賃金を買い叩き大金持ちをやっている、日本の政財界の自称セレブの成金支配者富裕層の図々しさはこの上ない。
no.1302 記入なし (09/01/22 20:26)
う〜ん、残念ながらセレブの連中が三大義務違反ということはできません。^^;
子女に教育を受けさせる義務 → 子供がいればたいてい守ってるでしょう。
勤労の義務 → この条項から具体的な労務を提供する義務が生ずるわけではありませ ん。あくまで25条の「生存権」との関係で、「働く能力があるのに
働かないものについては、生存権保障の対象にならないこともある
ぞ、ということを述べた注意的規定にすぎません。
納税の義務 → 中には脱税してる人もいるでしょうが、法律どおりに納めている
分には、問題ありません。
no.1303 記入オレンジ (09/01/22 20:42)
>no.1303
政財界のセレブが自分達自身の都合の良い様に投資資産家富裕層の減税法案を通し、納税を渋り(怠り)、国の財政悪化を招き、国の福祉や社会保障を削って国民貧困層の野垂れ死にを出すのは、セレブ支配者の独善による憲法25条違反では?
no.1304 記入なし (09/01/22 20:56)
>1304さん
セレブではなく、
国民が選んだ国会議員が法律を作っています。
それにセレブは、
莫大な消費税を支払っています(笑)
no.1305 下っ端公務員 (09/01/22 20:59)
>1304さん
それ以前に、憲法違反とは、あくまで国、地方自治体、公務員によってなされるものです。つまり、歴史的に人権侵害はそれらによってなされてきたので、それらを念頭にしているのです。
あなたのいうセレブは、一般市民の金持ちであって公権力ではありませんから、憲法違反の対象にはならないと思いますが。
no.1306 記入なし (09/01/22 21:05)
財界のアホどもが政治家に働きかけて、国民生活をぶっ壊す
政策を通してきたのは事実だが、「改革」という言葉に踊らされ、
そういう政治家を後押ししてきた一般国民もマヌケだった。
まあ、次の衆院選では、市場原理ガリガリの勢力はエライ目に
遭うだろうけど。
no.1307 記入オレンジ (09/01/22 21:10)
私は『ゆとり』気味の義務教育を受けた4流大卒出の者ですが、それでも『義務教育』だけ』は、キッチリと真面目に受けていたお陰で教育された基礎学問の意味や内容だけはわかります。
逆に今のセレブ支配者富裕層の方が『義務教育』が赤点で『憲法の義務』を果たしていない可能性が考えられます。
国家の維持の為に『再教育』なされる『義務』があるのではないでしょうか?
no.1308 no.1302 (09/01/22 21:17)
自民系がらみが法律違反してる可能性大!?
no.1309 記入なし (09/01/22 21:20)
それを言い出したら、終戦直後に育った人達の中から、「実は小学校もろくに
通ってなかった。」とか、「中学校出てない。」なんて人が多数出てくるだろうし、
普通の労働者からも、「中学時代の成績が最悪だった。」とかいう人が出てきて、
収拾がつかなくなるのでは・・・・・・。
no.1310 記入オレンジ (09/01/22 21:22)
市場原理完全にがりがりならその方がいい
不完全にがりがりだから問題なんだろう
no.1311 記入なし (09/01/22 21:22)
凍傷なんてのもいい加減だから
日光こーであるなんかとうに追い出されてなきゃ違憲勝った
景気悪きゃなんでもござれだよね
no.1312 記入なし (09/01/22 21:24)
>1311
市場原理だけになれば、最低賃金制度も当然廃止ということになり、
社会の最下層の人間は、給料だけでなく、万引きや泥棒収入も組み合わせて
生計を立てなければ生きていけないことになるが、それでいいか?
no.1313 記入オレンジ (09/01/22 21:28)
そろそろ誤字脱字はやめる方向でいきませんか?
書き込みの注意を読んでね!
no.1314 記入なし (09/01/22 21:32)
世の中には、義務教育の小中学校の勉強をすっ飛ばしていきなり高校の高等教育から勉強する奴らがいます。
受験の為に学問だけ重視し小中学校で大切にされる人間教育を軽視してる輩がいます。
学級会や学級委員会、部活動、課外授業、公民や道徳等を軽視してその教育に含まれる学ぶべき教育内容の何たるかを知らなさすぎる人達が多すぎます。
no.1315 no.1302 (09/01/22 21:33)
今どき、先進自由主義国で、市場原理ガリガリなんてありえない。程度の差こそあれ、どこも社会福祉国家を目指している。それは、先の世界大恐慌の教訓です。
北欧>日本>アメリカ、とか。
no.1316 記入なし (09/01/22 21:36)
私自身も派遣で働いていた経験もあり、派遣切りも経験しました。しかも突然にです。
今ニュースで最も取り上げられているのが派遣社員であったりするのですが、
一方で派遣という立場に安定を求める人もどうかと思います。
個人的に派遣は「いつ首切られても良い立場」だと思って入っていましたし、
首が切られても良いように資産も構築していました。
なので私は問題なかったのですが、多くの人は企業への依存症を持っていますね。
no.1317 記入なし (09/01/22 21:38)
算数国語理科社会英語体育音楽美術よりも義務で学ぶべき重要な事を小中学校の『義務教育』では教えているはずです。
no.1318 no.1302 (09/01/22 21:40)
つーか、なんで日本って派遣なんかが流行っちまったんだ?
no.1319 記入なし (09/01/22 21:42)
>1316
言いたいことは分かりますが、あくまでこれから教育を受ける世代の
教育課程をどうするか、という問題になります。
既に卒業証書をもらった人達を「再教育」することはできません。
no.1320 記入オレンジ (09/01/22 21:43)
>1319さん
バブル崩壊後の大不況から脱するために、
派遣業の規制を大幅に解除したからです。
no.1321 下っ端公務員 (09/01/22 21:44)
『白樺派』とか知っていますか?
昔の教育者は『教育』に関して真剣で色々と立派な事を考えておられました…。
no.1322 no.1303 (09/01/22 21:44)
>1302さん
義務教育の課程で習ったことも、人間の基本的資質として確かに大切ですね。そこのところは同感です。
no.1323 記入なし (09/01/22 21:45)
生きる事、生きている事を感じる事、生きている世界を感じる事は必要です。
人間は人間の中で生きて生きているだけではなく、又、お金によって生き生かされている訳でもない。
『自然を含めた世界(詩的)』の中で生きて生かされているのです……な〜んてね(馬鹿)。
no.1324 no.1302 (09/01/22 21:53)
no.1323を理解する事が大切だったりします。
no.1325 no.1302 (09/01/22 21:55)
>つーか、なんで日本って派遣なんかが流行っちまったんだ?
バブル崩壊で企業は正社員を割増退職金で解雇した。
景気は上昇したが、企業は社員の雇用に慎重になった。
新卒ですら、就職できない氷河期が続き、一方で正社員に過重労働を押し付けた。
政府は派遣法を改正し、一般労働者も派遣対象とした。
派遣を勧めることにより、無職に職を与え、正社員の過重労働を緩和した
・・・・・・かな?
no.1326 茶菓 (09/01/22 22:09)
経営者になろうとする人はどこか人として大切な部分が抜け落ちてる方が多い。
しかし、そういう人も居ないとダメで技術者も研究者もそれぞれ抜けている部分がある。
当たり前の事だけど、足りない部分だけは法律なりなんなりで修正してやればいいだけ。
no.1327 記入なし (09/01/22 22:12)
子は育てるものか育つものなのか?は、卵が先か鶏が先かの議論に似ています。
すべての未来の結果は関わる人間の品性によります…。
no.1328 no.1305 (09/01/22 22:13)
>足りない部分だけは法律なりなんなりで修正してやればいいだけ。
法律か?
うちの社長は足りない部分を社員で補おうとしている。
面接は一人2時間くらいかけてるぞ。
no.1329 記入なし (09/01/22 22:15)
卵の自己責任にするのは酷です。
no.1330 骸たる星の珠たる子。だと思う。 (09/01/22 22:21)
no.1330
『なる』と『たる』との関係?
no.1331 記入なし (09/01/22 22:24)
世界を幾何学模様にする人間と、世界を景色し、人の魂を救う神…。
どっちにセンスがある?
人の魂を救って天国に導く面倒を引き受けているのは誰だと思いますか?
卵は勝手に産まれ雛は勝手に成長すると考えますか?
貴方は楽して怠け世界を滅ぼしている側か?
乱数、エラーというものの存在意義や必要性をどう思いますか?
no.1332 記入なし (09/01/22 22:38)
政府は20日、再就職が困難な失業者の失業給付の支給日数を最大60日間延長することなどを盛り込んだ雇用保険法改正案を閣議決定した。今国会に提出し、2008年度内の成立を目指す。
雇用情勢の急激な悪化を受けた措置。民主党など野党も対象者の拡大を目指す独自の改正案提出を検討しており、政府案の修正協議につながる可能性もある。
改正案は一部を除き、4月1日施行を予定。失業給付の支給日数は原則、90日から330日。改正案では、再就職が困難でハローワークの所長が必要と判断した場合、最大60日間延長する。このほか、雇用契約終了時に契約が更新されない「雇い止め」で失業した非正規労働者への支援を強化。失業給付を受け取るための条件を「1年以上の保険加入」から「6カ月以上の保険加入」に改める。
失業給付の雇用保険料率は、現行の賃金の1・2%(労使折半)から、09年度に限って0・8%に引き下げ、労使の負担を軽減する。
わーい、僕も失業保険がもらえるぞ・・・
no.1333 記入なし (09/01/22 22:40)
>資本家、投資家は本来、存在しない人達であり、共産社会では要らない存在とも言えます。
投機は江戸時代からある。
東北の藩が凶作の時に、大阪商人から金を借り、返済は金でなく、来年の米を
当てたのが始まりだ。
その後、東北の藩は来年の米を先売りした。
凶作ではメシは食えず、豊作では米の価格が暴落して、貧困になるためだ。
先物取引は生産者にとってリスクを回避するものなのだよ。
no.1334 記入なし (09/01/22 22:45)
>no.1334
購入者側からすれば、生死に関わるリスク…。江戸時代の米騒動や打ち壊しには正当性があると思います。政府の方で価格安定化に努めるべきだ。
(儲けようとする業者と行政とのいたちごっこ。業者と行政が結び付いたら庶民が野垂れ死にする。北朝鮮では支援米を横流しする官僚や業者が儲ける一方で餓死者が出ていた。モラルもへったくれい社会。)
■昨年の夏に原油先物が140ドルを越える高値になった。
卸売り商社や先物取引で操られる資源や穀物の世界的な高騰は、メーカーの業績を悪化させ物価の高騰で庶民の生活を苦しめた。
何らかの規制をしないと、欧米(商社メジャーや金融投資業界)の都合での資源や穀物価格のコントロールと搾取によって世界経済の混乱が起き続けたり、輸入資源や穀物で搾取されて潰れる国や潰れる大メーカー企業が発生するだろう。
人口過密で資源無し農地なしの新興国の経済と住民の生き死には、すべて欧米(商社メジャーや金融投資業界)のさじ加減ひとつで決まる。
no.1335 記入なし (09/01/23 07:00)
>no.1335
モラルもへったくれい社会。⇒モラルもへったくれもない社会。
構造改革中の日本も北朝鮮と同程度のモラル…。
no.1336 記入なし (09/01/23 07:03)
>no.1335
それでは以前のコメの価格のように政府が購入販売を行う。
そのためには消費税を上げねば。
no.1337 記入なし (09/01/23 08:08)
>no.1335
インド洋給油では政府まかせのため、異常に高い石油を購入していた。
政府に任せると高安定になるだけ。
no.1338 記入なし (09/01/23 08:11)
派遣村に泣きついた約500人の内 約200人が血税生活保護を即刻申請した という報道をテレビで観た インタビューの中で 炊き出しの食事の質が悪いなんてとんでもない人もいた この集団を 国民はどう観る?
no.1339 老 (09/01/23 08:53)
no.1339
能もないのに偉そうに事業を起こしたり投資したりして破綻させ国に支援を求めている穀潰しの事業主連中はどうすべき?
金を返すあてもないのに金を借りるだけ借りて夜逃げや自己破産する穀潰し連中をどう思う?
能もないのに投資に熱をいれ破綻させ国に支援を求めている銀行連中をどう思う?
身体も頭も働かなくなったガラクタのくせに低賃金で若者に介護奉仕を要求する穀潰し連中はどうする?
no.1340 記入なし (09/01/23 09:10)
no.1339、no.1340
トヨタ様以外、日本人全員、国の助けが必要なような穀潰し連中だな!!
no.1341 記入なし (09/01/23 09:17)
no.1339、no.1340、no.1341
出来れば国に助けを求めずにして欲しいねぇ。
no.1342 記入なし (09/01/23 09:29)
生活保護世帯、100数十万件。
一世帯あたり年間200万円支給したとして2兆数千億円。
一方、国の年間予算は88兆円。何に使われているのだろう。
失業率が5%だとしたら4兆4千億円くらいは、失業対策や失業保険にあてても罰が当たらないのではないかと思う。
no.1343 記入なし (09/01/23 09:36)
no1340 オタク 共産圏へ移住したらどうだ 幾ら戦後の日本社会とはいえ 分 というものがある
no.1344 老 (09/01/23 09:43)
トヨタ様以外、日本人全員、国の助けが必要なような穀潰し連中。
能無し経営者連中は金が掛かるから出来れば国に助けを求めずに、見事に破綻、野垂れ死にして欲しいわ。イ
(  ̄ ▽  ̄ )y-~
no.1345 記入なし (09/01/23 10:16)
確かに経営者は悪いけど、人間全ての事においてパーフェクトなわけないので、
足りない部分を強制的にでも補う必要があると思う。
間違えてる部分について個人の自由とか言ってる場合じゃない。
no.1346 いつも眠れない人 (09/01/23 10:38)
no.1342
あなたはしてほしい
no.1347 記入なし (09/01/23 10:56)
【無担保・無保証人・低金利で融資するマル経融資】
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200803/4.html平成20年3月現在のマル経融資制度の概要は以下のとおりです。
マル経融資制度の貸付対象となる小規模事業者の業種は、商工業者※(生活衛生関連業種(飲食店営業、理美容業、旅館業、クリーニング業など)を含む)です。国民生活金融公庫の非融資対象業種(金融・保険業、風俗営業、福祉事務所、政治・経済・文化団体、その他公序良俗に反するものなど)は対象外となります。
融資の条件
融資限度額 1,000万円
返済期間 運転資金5年以内 設備資金7年以内
無担保・無保証人
利率:1.9%(平成20年2月14日現在)
国民生活金融公庫の非対象業種など※に属していない業種の事業を営んでいる方
−−−−−−−−−−−−−−−
■現在、政府の中小企業支援策で融資を無担保で安く受けられます。
が、例えば、オレオレ詐欺や架空請求詐欺の悪党グループが、仲間に次々と起業をさせてお金を借り、架空企業の土地や設備を購入しておいてわざと破綻させたとします。
犯罪グループはボロ儲けできますよね。
場合によっては儲けたお金を現在激安の株式投資につっこんで、更に儲けて怪しげな成金事業資産家になるかも知れません。
そうゆう業者が多いのではないのかと思えるくらいに、今の世の中のモラルは乱れきっていると思いますが、政府のチェック機能は働いているのでしょうか?
no.1348 記入なし (09/01/23 11:01)
no.1348
中小企業支援で無担保で8000万円まで融資してもらえる、というのもあった様な…。架空請求詐欺やオレオレ詐欺が多い悪徳業者全盛の世の中でモラルチェック機能は大丈夫なのかなと思います。
no.1349 記入なし (09/01/23 11:05)
no.1347
大丈夫、遅かれ早かれこんな世の中では皆、乞食になるか気が狂って死にます。
私もそんな一人になるでしょう。自殺する覚悟はしてあります。
no.1350 記入なし (09/01/23 11:10)
貸し倒れが多数発生し大赤字だった東京都の新東京銀行もno.1350の方法で、たかられたのかも知れません。要チェックです。
モラルのない業者は数多くあると思います。
又、せっぱ詰まった業者がヤクザや犯罪グループと手を組む場合もあると思います。
不景気のせいで、街の中小零細商工業界のモラル崩壊が進みそうで心配です。
no.1351 記入なし (09/01/23 11:39)
no.1342 君が率先してやってくれ 後追うから
気が変わるかもしれないが
no.1352 記入なし (09/01/23 12:09)
政府大企業はうそつきが多いから
no.1354 記入なし (09/01/23 12:11)
no.1353
ホームレス寸前の非正規雇用の失業貧困労働者を能無しと悪く言っている場合ではなく、逆に彼こそバブル景気の被害者なのです。
no.1355 記入なし (09/01/23 12:14)
no.1353
訂正:彼こそ⇒彼らこそ
勝手な感覚ですが、今回の構造改革景気では、20年前のバブル期以上にアパートやマンションの賃貸料金が値上がりしていた感があります。
それから判断すると、もし不況が長引いたら投資資産家、不動産屋、銀行は、前回のバブルと同等かそれ以上の被害を受け破産が続出する可能性があります。
no.1356 記入なし (09/01/23 12:25)
>メガバンクは乗り切るのでしょうか?
倒産するだけでしょう。
このために政府は「預金は1000万までしか保証しない」と
法改正をしたわけですから
no.1357 (09/01/23 12:31)
なるほど、1000万以上預金している人がこれから一気に預金を引き出す
わけか
no.1358 (09/01/23 12:33)
ペイオフですね。
麻生内閣発足時、最初政府は能天気でしたが、ここに来て銀行に数十兆円規模の資本注入を連発しています。
外見ではまるっきり分からないんですが、かなりヤバいんでしょうね…。
no.1359 記入なし (09/01/23 12:38)
>かなりヤバいんでしょうね…。
バブル期以前は単なる預金を扱っていた。
規制緩和に伴い、投資も扱うようになった。
銀行預金と違い元金を保証しているわけではない。
中には、退職金を銀行員に預け、一年で半額になった者のいるに違いない。
苦情を言おうにも、勧めた担当は転勤
後は、後任が「契約書に書いてあります。自己責任」と
銀行も前で焼身自殺する者が出なければ良いが・・
no.1360 (09/01/23 12:52)
no.1358
資本注入が数十兆円規模という事で、そのくらいの損益を既に見込んでいるということ。
厳しいようですが投資は自己責任です。
数十兆円を銀行に資本注入するくらいなら、数十兆円をそのまま公共事業に回して雇用創出し派遣村のホームレスの若者達に仕事を与えた方がましかも知れません。
給与で車をも買ってもらって景気回復を図った方がましかも知れません。
ついでに結婚してもらって子供を沢山作ってもらい少子化に歯止めをかけるべきです。
派遣村の失業ホームレスの人達にも幸せになってもらいたいです。そういう権利があるはずです。
no.1361 記入なし (09/01/23 13:06)
no.1359
>資本注入が数十兆円規模という事で、そのくらいの損益を既に見込んでいるということ。
銀行に資本注入しても、又、都心の高層億ションやマンションやアパートの値段や家賃が元の値段に戻るだけ。
都心は貧乏人には住みにくくなっている。
高層億ションや高給マンションを建てて売買したり賃貸するのに何千億何百億円も永遠とかかるのはコストパフーマンスが悪い。
投資資産家には悪いけれども、一度ちゃんと破綻してもらった方が土地の値段もマンションの値段も下がり、ひいては家賃も下がる。
一度ちゃんと破綻してもらった方が東京はみんなにとって暮らしやすい町になる。
no.1362 記入なし (09/01/23 13:15)
市場原理って資本主義を無視するしかないよ
考え方おかしいと思うけど
市場原理に沿ってないから問題だと思うけど
市場原理の捉え方だけど
no.1363 記入なし (09/01/23 13:39)
>no.1362
構造改革当初、建設不動産投資は年利25%の商品が当たり前の様にあったそうだ。
そのせいで物件や家賃の高騰が起こっていた。
今はそのつけを誰かが払う時期なのだろう。
…現状、実際にはリストラされたり給与を下げされたりして、下っ端社員や派遣社員達が支払わさる…。
no.1364 記入なし (09/01/23 13:43)
>no.1363
>資本注入
本当の自由競争主義、市場原理主義、自己責任社会だと資本注入は反則。
アメリカも当初、銀行や企業への資本注入は渋っていましたが、日本に促されてその原則を破ってしまいました。
no.1365 記入なし (09/01/23 13:48)
>no.1365
ちなみにアメリカにだって農業補助金や公共事業や生活保護はあります。
自由競争主義、市場原理主義、自己責任社会は企業間の競争の話しです。
no.1366 記入なし (09/01/23 13:55)
>no.1361
問題は公的資金を入れた後、銀行が倒産したら・・
今の日本は借金大国、公的資金はこれから国民が返済しなければならない。
no.1367 (09/01/23 15:09)
no.1367
潰れてても潰さずに、政府の黙認で、no.1355の【北海道拓殖銀行】みたいに、内部で粉飾決算繰り返しつつ景気回復を待つのかも知れません。
アメリカも会計基準をゆるめたと聞いています。外部への情報漏洩禁止にしておいて、内部でコソコソ怪しげな事をして債権処理や決算処理をする気かも知れません。
no.1368 記入なし (09/01/23 15:39)
よく、今回の金融危機を発端とする不況 を「100年に1度 の不況」 と聞くが、
歴史に残る【昭和恐慌】 は、確か「1929年(昭和4年)」頃 じゃないっけか??
実際、2008年の「100年前」 って言ったら、「1908年」じゃんか...
no.1369 記入なし (09/01/23 16:24)
>>1369
まったくだ!
2度目じゃないか?
給付金の2兆で1兆をくれればな〜
1万2千じゃ何も出来ないので、食費・部屋代かのどちらかで消える
no.1370 記入なし (09/01/23 17:06)
>定額給付金。
貧乏さんは入った途端に社会保険料や公共料金を口座から強制徴収されて消えそう。
自分で引き出すのが先か、引きおとされるのが先か、時間との戦いだ。
no.1371 記入なし (09/01/23 17:33)
>1370 随分安い部屋代だな(笑)
no.1372 記入なし (09/01/23 17:38)
工場が2割減産、派遣会社への依頼を2割減らす
↓
派遣会社は派遣の誰かのクビを切るのが忍びなく、全員の勤務日を均等に2割減らす
↓
工場の業績上がらず、さらに2割減産
↓
派遣会社がさらに全員の勤務日を均等に2割減らす
↓
全員の給料が半減し、工場操業停止と共に全員仲良く派遣干し
no.1373 記入なし (09/01/23 18:34)
世の中というのは、実にうまくいかないように出来ているもんですね。
no.1374 記入なし (09/01/23 18:35)
この不信の連鎖をどこで断ち切るか。どこから変えて行くべきか。
そう考えていくと、まずは派遣を規制し、次は「正社員へのセーフティーネット」を拡充すべきなんですね。もし正社員が不幸にして失業しても、住宅ローンは政府保証で繰り延べ、子供の養育費は奨学金に切り替えて無料に、そして十分な転職への訓練と再教育を保証する。
そのくらいはしっかりやらなくてはならないだろうと思います。
既に、各社から徐々に正社員のリストラ話や、倒産の話も出始めていますからね・・・
極論から言うと、弱者保護なんて後回しでいいんです。まず、生産世代への保護が先なんですね。
まず安全を保証する。次に変革へとチャレンジする。それが正しい手順かと思います。
no.1375 記入なし (09/01/23 18:36)
希望があるから、人間はその身を焼き尽くされる
no.1376 記入なし (09/01/23 18:37)
江戸時代も、何度か商人の蓄財が暴走して経済危機が発生してたりしますからね。
近世だと、今の日本の社会状況は米騒動前夜のようにも見えます。
no.1377 記入なし (09/01/23 18:38)
>極論から言うと、弱者保護なんて後回しでいいんです。まず、生産世代への保護が先なんですね。
この世の弱者って、一般的に子供と老人と女性では?
派遣をやっている人達が必ずしも弱者って訳ではないと思うが…。
むしろ、昔は元ヤンとかが多かったが、最近は給与が下がる一方だし、辛いからみんな辞めちゃたのかな…?
派遣辞めてオレオレ詐欺団とかジゴロをやってそう…。
no.1378 記入なし (09/01/23 18:46)
>1375さん
そんな金、どこにある
少なく見積もっても100兆円は必要だぞ?
no.1379 下っ端公務員 (09/01/23 18:47)
no.1378
昔の工場派遣は給与が良かったから、田舎の工場の駐車場には旧車の改造カーがずらりと並んでいて、茶髪の兄ちゃん姉ちゃんが大量に勤めていたもんだが、何処に消えてしまったんだろう…。
no.1380 記入なし (09/01/23 18:54)
不況とはいっても、人手不足の産業はあるそうだよ。
特に安月給という事でも無いらしいが?
no.1381 記入なし (09/01/23 19:01)
no.1380
派遣社員が必ずしもみんな大人しく我慢強い人達という訳ではない。
アキバ通り魔事件の加藤容疑者のいた職場なんか元ヤンが多そうな感じがあった。
日比谷公園に集まった『派遣切り』にあった元派遣社員のホームレスは大人しい人達だろう。
多分、日比谷公園に集まった以上の数の元派遣社員が、犯罪者に身をやつし世の中をウロウロしている可能性が高い。
no.1382 記入なし (09/01/23 19:09)
市場原理
一つの見方だけど
資本家側から見れば低賃金だけど
低賃金のとこには人は集まらないでしょ
ただし現時点は当てはまらないかもね トホホ
近未来は半資本主義半共産主義的に大いなる修正せざるを得ないんだろう 半分個づつ
no.1383 記入なし (09/01/23 19:33)
>no.1385
構造改革以前の規制や課税が重かった社会がそうでした。
何も改革を行う必要性はなく、又、法律や行政をいじくって自由化や規制緩和する必要性もなく、潰れた銀行だけを助けておけば良かったんです。
法律やルールは、ちゃんと意味があって作られているのだから、それを安易に壊すと社会が荒れます。
改革以前の日本の法律も、ちゃんと意味があって当初作られていたのに、それを邪魔だで安易に壊したから、こんな世の中になってしまった。
そういう事です。
no.1384 記入なし (09/01/23 19:48)
キャノンの仕事場ではおつむが使えるやつがちょっと偉い。
no.1385 トーイックさん (09/01/23 19:50)
no.1385
キャノンの何処かの事業所では、事務職どころか事業所長まで全員立って仕事をしているそうだ。(テレビでやっていた。)
キャノンは変わり者が多いのかな?
時間を無駄にしないというパフーマンスだと思うが、付き合わされる社員が大変だ…もっとのんびり働けばいいのに。
(そういえばワークシェアリングをするとか御手洗会長は言っていた…あの事業所はどうするのだろうか。)
no.1386 記入なし (09/01/23 20:03)
no.1386
キャノンの会社のイメージはインテリな感じ。
現場は職人気質の人達が黙々と仕事をこなし続けていそうな感じがする。
家庭的とか暖かい感じとか和気あいあいといったイメージとは無縁そう。
始業時間と共に粛々と作業を開始し就業時間と共にさっと仕事を終え、きれいに後片付けをしてさっと家に帰る社員のイメージ。
派遣の品格の彼女が正社員で指導し、派遣社員もそれにつられて黙々と仕事をしていそうなイメージ。
no.1387 記入なし (09/01/23 20:19)
no.1387
キャノンの製品と一緒で社員まで精密機械って感じで仕事をする事を求められそうな感じがします。
no.1388 記入なし (09/01/23 20:25)
>キャノンの何処かの事業所では、事務職どころか事業所長まで全員立って仕事をしているそうだ。
前の職場はそうだった。
何の事はない、50過ぎの体力のない人は耐えられず、やめていく。
肩たたきに代わる手法なのだ。
no.1389 記入なし (09/01/23 20:33)
no.1388
カメラなどの業務用や特注品は社員が手作りで手間暇かけて精密で味のある製品を造る。
大量生産品は精密自動工作機や、段取り換えで多品種対応生産が可能な自動組み立てラインを導入して人手がかからない様にして社員に楽をさせる考え方が必要では?
社員は機械の段取り換えや調整、製品のチェックを仕事とすれば、社員もそんなにセカセカ、ピリピリしないで仕事が楽して出来るのに…。
知り合いの工場では、機械に材料を正しくセットすれば、精密工作機が全部後の加工を自動でやってくれるので、夜勤の場合余裕が有りすぎて漫画を読んで暇つぶししているそうです。
no.1390 記入なし (09/01/23 20:44)
no.1390
社員の仕事は材料のセットと取り出しと検品、機械の調整と機械に問題があった時の修理調整係りです。
no.1391 記入なし (09/01/23 20:50)
>夜勤の場合余裕が有りすぎて漫画を読んで暇つぶししているそうです。
そうゆう仕事は中国に機械を持っていって、中国でつくらせるんだよ。
no.1392 記入なし (09/01/23 20:51)
>機械の調整と機械に問題があった時の修理調整係りです。
それは日本人の製造技術、機械の操作はブラジル人
no.1393 記入なし (09/01/23 20:55)
no.1392
自動機使って大量生産を少数の社員でこなすのだったら何処で製品を製造しても一緒。
税金が安い国を選ぶだけでは?
no.1394 記入なし (09/01/23 21:16)
no.1394
>税金が安い国を選ぶだけでは?
企業が究極の利益を求めたら最悪、本社まで税金の安い外国に移しちゃったりして…。
no.1395 記入なし (09/01/23 21:24)
>自動機使って大量生産を少数の社員でこなすのだったら何処で製品を製造しても一緒。
中国の工員の月給は1万円
北京大学の工学部で外国語に日本語を選んだ人に日本で実習を受けさせ、
中国に帰って作ってもらうのです。
製品代とは、材料費と人件費ですから
no.1396 no.1392 (09/01/23 21:25)
ヤンキーの方が先輩後輩や師弟関係や義理を重んじ礼節があったりする。
就職難時期に後輩や仲間を自分の勤めている工務店や車改造屋に紹介したりして助けあったり面倒みる偉い奴らが多かった…。
no.1397 記入なし (09/01/23 21:46)
息子は工業高校の機械科を出たが、本屋等の職業を転々としたあげく
トラック運転手をしている。
no.1398 記入なし (09/01/23 21:47)
ヤンキーといえども永遠と頭悪い訳ではなく、家庭をもち一般人と一緒に地区活動やPTAに出たり更には役員を務めてれば、そのうち丸く賢い大人に…なる人と、ならない人がいたりします…やっぱり。
no.1399 記入なし (09/01/23 21:56)