一覧
失業 基金訓練について教えて下さい
無かったので立ち上げます
雇用保険も終了した無職が受ける
基金訓練
受けてる方、これから受けようと思ってる方
話しあいましょう。
投稿者 : 記入なし 日時 : 11/01/27 17:50

Infomation 345 件中 200 から 299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


訓練基金校はいわば臨時の期限付就職先ですな。就職に結びつけるための職業訓練校だと思うのは間違いのもとである。
no.200 記入なし (11/08/07 16:22)

就職に結びつかない、と言うことは、訓練基金そのもの自体意味をなさない。ってことか。。。
no.201 記入なし (11/08/09 08:40)

結婚している主婦はただであれこれ習えるからと来ている人もいます  本当に旦那の所得では生活が困窮である人かないか厳選した方が良いと思われます
no.202 記入なし (11/08/12 00:03)

基金訓練はただで受講出来るため年齢 未婚 既婚 子供がいるかいないかあらゆるしてんでその人が行ってつながるかどうか厳選する民間出身のプランナーの数を多くしてかなり厳しく厳選すべき 
お金を払って行ける収入の人もこれに頼ってしまう
no.203 記入なし (11/08/19 19:42)

基金訓練と職業訓練の違いが解かりません。
教えて下さい。
no.204 記入なし (11/08/20 11:58)

職業訓練とは、基金訓練、雇用保険受給者向委託訓練、県立職業訓練校の授業等、公共団体が運営する職業に向けての訓練の総称を言います。
基金訓練とは、厚生労働省の緊急人材育成事業の1つで、受講料が無料なばかりか、受講者に生活支援金月額10万〜12万が支払われ、訓練校へも受講者1人当たり月額6万〜10万円の運営料が支払われます。10月開校分より若干変わるようですが。
no.205 記入なし (11/08/20 14:59)

基金訓練を受ける条件は厳しいです、無料受講は可能でも。
no.206 記入なし (11/08/20 15:03)

世帯収入が基準以下でないと、生活支援金月額10万〜12万は貰えません。
no.207 記入なし (11/08/20 15:04)

皆さんありがとう。
no.208 記入なし (11/08/20 15:35)

訓練・生活支援資金融資の貸付もあります。
ほとんど無利子のようなもので、驚くほど安いです。
扶養家族を有する者:月8万円からの貸付。年利3%くらいです。
クレジットやサラ金に比べたら。。。
生活費を借りるのであればこれを利用しない手はありません。
no.209 記入なし (11/08/20 19:58)

授業中に寝ている人もいるし、自立しようと高齢で必死の若者よりも就職活動、勉強している人も、履歴書をそんなに送らずにすぐに基金訓練を考えている人もいます。
会社の時給が低いから、学べて同じくらいの給与がもらえるなら、学校へ流れる人も多いように思います。 会社と学校は利害がないのでやはり違うと思います。
若者には訓練付けするより、支援金を出して、職場で実際に訓練させた方のが現場である程度資格やPCスキルがあるんであれば仕事中に寝る事もなく自立が早いように思えます。本当にある道に進みたい人はアルバイトをしながらでも自らのお金で身につけようと思います。障害があって中々、道が開けない人や高齢で頑張ってもという人にま手を差し伸べてあげるのは良いと思います。 一回行ったら何社会社へ応募したかどうかも判断基準に入れてはどうかと思います。 

これから初めていかれる方は頑張って下さい。 
no.210 記入なし (11/08/23 10:17)

no.210 さん
いいこといいますねぇ。
 ちなみに基金訓練今年でなくなりませんか?
今日ハロワでちらっとみたのですが、、、。
気のせいか?いま酔ってるしw
no.211 記入なし (11/08/23 19:09)

>no.210no.211

基金訓練、名称が変わります。
そして、卒業後3か月時点で80%以上の者が卒業していないと、その学校は
認定を取り消されるらしいです。

従って、本当に就職できなそうな高齢者は学校の面接で落とされる事になるでしょう。

また、学校は授業の他に就職活動に本腰を入れねばなりません。
結果的にハロワの職務をお金を払って民間に委託する事になります。
しかし、財布の出どころが違うので、ハロワ職員にかける人件費は減らないんだろうな。
no.212 記入なし (11/08/23 20:15)

若い人も学生時代のバイトの時給位だと意識の代わり方というか意欲が湧かないかもしれませんね 倍率も高く 落ちたらまた次と皆さん同じ繰り返しで 時給にプラス出来る様な支援等あってもと思いました  ワーキングプア救済になりますが   中高年のセーフティーネットはなくなるんでしょうか  こちらはより色々背負ってるものが多いと思うので
no.213 記入なし (11/08/24 21:37)

>212

基金訓練校に対して、卒業生がバイトでもなんでもいいから就職させるように仕向けるという国の方針では、何も解決しないような気がする。

なんでもいいということは、基金訓練校は企業にとって都合のよい安い賃金で勤めてくれる人達を斡旋すると思う。(企業はそれに対して基金訓練校にあっせん手数料を払うなどということも出てくるだろうし)そうなると、卒業生はそれでは生活できないため、バイトしては辞めそしてまたバイトしては辞め…そしていつしかバイトでも雇ってもらえない高齢者となり、生活保護などを受けなければならなくなり……
no.214 記入なし (11/08/26 05:25)

 国の方針としては、「バイトでも無職よりはまし」なんでしょう。
少なくとも、国が取っ掛かりを与え、あとは自己努力で、という流れは普通だと思います。
ただ、これまた普通に考えれば、「労基法を守っていない企業・団体には就職の斡旋はしない」というのが妥当なんでしょうが、
今は、これは理想なのかも…
no.215 (11/08/26 06:35)

主婦で45過ぎ、焦って探さなくても良い人は何をしたらいいかも分からず、無料で受講出来て学校生活が楽しいから行く人もいるみたいです。学校帰りに飲み会とか
no.216 記入なし (11/08/29 19:54)

弟が登録派遣で年収200万前後ちょうど行ったりきたりで給付でず。
まぁ、無料で資格の勉強できたからヨシとも思うけど。


弟にタカれ的な扱いはカンベンして欲しいと思う。
そろそろ貯金もヤバイし仕事きまってくれないと・・・。

ただ、資格取れても職のアテがねぇ。
実習メインでやるべきだと思うのだけど、要求されるのは資格より職歴なんだし・・・。
no.217 記入なし (11/08/29 21:17)

そこなんだよなぁ。
資格が要求されれば、勉強して取得する。
だけど資格あったからといって採用とはいかない。
経験がなければだめという。
でも、未経験は採用しないという。即通用の人間をとりたいがために
経験もさせてくれい。
じゃ、資格なんているのか、、、なんてことになる。
どうするりゃいいんだか。
no.218 記入なし (11/08/29 22:04)

神奈川の基金訓練では終了後一か月企業で働くコースがある。
面接の時に「一か月現場で働いていました」と言うんだろうね。
no.219 記入なし (11/08/29 22:40)

いやいや・・・たしかに昔は未経験からの技術職募集ってのもあったが、
もれなく究極パワハラ指導もついてきます。
結局、超出来る者だけ生き残る事ができるという自然淘汰の摂理って事ですよ。
俗にいう実務経験ってのはこのパワハラ耐性があるって事でして、
優秀な奴は基金訓練卒でも職場でも即戦力なんですが、それじゃあストレス解消で
イタブル訳にはいかんでしょ・・・・
no.220 記入なし (11/08/29 22:53)

労働市場にはもとから基金訓練卒業者に割り振るパイなどないのですな。所詮は生活保護になだれ込む前の防波堤の一つに過ぎませんよ。
no.221 記入なし (11/08/30 18:23)

基金訓練って廃止になるんですか?
昨日、ハロワで追加募集の案内書を貰って来たんだけれど、

(平成23年9月20日開講分をもって基金訓練は終了となります。)

↑と表紙に記載されてありましたよ。
今年度分の最後と言う意味なのかな?
no.222 記入なし (11/08/31 02:33)

 このお知らせ↓を見る限り、基金訓練事業が終了するってことじゃないかと。
http://www.kikin.javada.or.jp/
no.223 (11/08/31 06:27)

『平成23年10月1日から「求職者支援制度」がスタートします。』

名前が変わる。
卒業後3か月以内に80%が就職しなければいけないらしい。
従って、就職できなそうな中高年は面接で落とされる。
no.224 記入なし (11/08/31 08:32)


>卒業後3か月以内に80%が就職しなければいけないらしい

80%に満たない場合はどうなるんですかね?
残りの20%の就職出来なかった人たちに、何かしらの罰則があるの?
no.225 記入なし (11/08/31 15:41)

>no.225
元々基金訓練の授業料は政府が負担するのです。
訓練校は民間ですが、認定が必要です。

無職の者が訓練で資格がもらえて、その間月10万もらえるから参加するのであって、
認定されず、授業料を取られるのであれば、参加しないでしょう。

80%に満たない場合は認定が取り消されるものと考えます。
昨年の基金訓練では卒業後就職できた人は60%に満たず、ネイルサロンについては
就職率が10%だったと言われています。
no.226 記入なし (11/08/31 17:12)

>無職の者が訓練で資格がもらえて、その間月10万もらえるから参加するのであって
認定されず、授業料を取られるのであれば、参加しないでしょう。

↑資格は取得できませんよ。

つうか60%に満たないとは言え、約半分は就職出来たんだよね?  
そんな率が高いなんて凄いんじゃない?
no.227 記入なし (11/08/31 17:41)

俺はPC訓練で無事卒業出来て、卒業証書みたいなものは戴きましたけどね!
これで資格が貰えたなら応募者殺到でしょ。
no.228 記入なし (11/08/31 17:47)

>資格は取得できませんよ

ヘルパー2級は資格だよ。
今まで家政婦さんだった人がヘルパー2級の資格を取る。

利用者は今まで10割負担だったものが1割負担となる。(残りは介護保険で国から支給される)
no.229 記入なし (11/08/31 18:02)

基金訓練で調理師免許もあったはずだが
no.230 記入なし (11/08/31 18:03)

10万円もらえるのは世帯主だけ。

意味ないし。
no.231 記入なし (11/08/31 19:56)

世帯主なら10万で余裕こいて基金訓練なんかしてられないでしょ。
no.232 記入なし (11/08/31 20:04)

>世帯主なら10万で余裕こいて基金訓練なんかしてられないでしょ。
え?12万じゃないの?
でも、つまらんバイトよりはまし。だってはたらいていないで
金もらえるのだから
no.233 記入なし (11/08/31 20:12)

10万は独身の場合でしょ。
世帯の場合は12万
世帯全体の年収が200万以下の場合は支給される。
つまり旦那さんの年収が200万で奥さんが基金訓練を受ければ、その間10万が
奥さんのこずかいになるわけだ。

実際奥さん連中がいたから「世帯主でなければ受けられない」というわけでなない。

3月に大学を卒業して、就職が決まらなかった人も受けていた。
(たぶん親と同居だろ)
no.234 記入なし (11/08/31 20:17)

ネイリスト就職率10%て良い方なの?何歳位が多いの?起業するしかないのかと
no.235 記入なし (11/08/31 23:32)

>no.235
まず、基金訓練卒業後の就職率が50〜60であるから、悪い方であろう。
但し、就職すると言っても訪問介護の仕事なんかがある。
 具体的に買い物ができないお年寄りに対して、代わりに買い物をする。
 買い物は長くて一回1時間だ。それが週に2回として、それが一週間に何軒できるかだ。
 つまり一週間に実動10時間の仕事で時給1000円の仕事であっても
 「就職できた。」と解釈することになる。

年齢はいろいろ。就職率が50〜60てことは20代の若い奴は就職できるんだろ

基金訓練は貯蓄が800万以下でないと支給されない。
貯蓄が800万以下の者が3か月の訓練で「起業する」なんて一発勝負に出るとは
思えない(開業資金で貯蓄がバー)
まともに考えたってとりあえずどっかに勤めて、経験積んで、金溜めてそれからだろ
no.236 記入なし (11/08/31 23:45)

>230
>>基金訓練で調理師免許もあったはずだが

そんなデタラメ言うんじゃないw
たかだか6ヶ月位の訓練で調理師免許が貰えたらそれこそ応募者殺到だろ!

普通に調理師学校で約2年位勉強して何十万もの学費も払ってやっと資格を得る人たちの苦労はどうなるw
no.237 記入なし (11/08/31 23:48)

つうかさ、調理師免許ってのは2年という実務期間を証明出来なきゃ資格を貰えません。
(アルバイトでもなんでもいい)実際に飲食店での経験が無ければなりません。
そして筆記試験にも受からなければならない。
no.238 記入なし (11/08/31 23:57)

>no.237no.238

クレームをつける前に調理師、基金訓練で検索してほしい。

http://www.fusacook.com/?page_id=264
no.239 記入なし (11/08/31 23:59)

>no.238
調理師を検索すると

「調理師試験の合格者以外にも、学校教育法第57条に規定する者で、
 厚生労働大臣が指定した調理師養成施設を卒業した者には、無試験で
 調理師免許が与えられる。」

つまり、国家試験を受けなくてももらえる。
試験を受けないんだから、受験資格は関係ない。
no.240 記入なし (11/09/01 00:07)

尚、私が受けたヘルパーの講座には20代の調理師の資格をもった者が
「調理師なんて雑用いやだ」とヘルパーをめざして受けに来ていた。
no.241 記入なし (11/09/01 00:10)


無いに等しい。
都内だとこんなの聞いた事ないし、稀な例です。
まぁ〜最後には当然試験もあるだろうし。

所在地が宮崎県とか......20名枠とか有り得ない条件の悪さだ。
これが東京にあるのなら俺も間違いなく応募するよ。

でも本当にあったなんて正直びっくりです。
素直に謝ります。
no.242 記入なし (11/09/01 00:17)

>no.237 たかだか6ヶ月位の訓練で

訓練は1年コースもある。
そして、基礎コースと実践コースで2年受けられる。

異なるコースを受けても合計が2年を超えなければ良い。

ただし、最初のコースを受けた後、就職活動をせず、別のコースを受けたいと言っても
ハロワが認めるかどうかは別だが
no.243 記入なし (11/09/01 00:18)

>240
>だからさ、それは調理学校行ってればの話ですから。
no.244 記入なし (11/09/01 00:20)

学校にも行かず、自力で勉強して資格を得るには、2年間の実務期間が無いと駄目だといってるのです。
尚且つ、何万円かの国家試験費用も自分で払って試験にも受からなければならないんだよ。
no.245 記入なし (11/09/01 00:25)

>no.244 だからさ、それは調理学校行ってればの話ですから。

だから基金訓練で調理学校に行けるんだから、とれるんじゃないの?
no.246 記入なし (11/09/01 00:36)

>普通に調理師学校で約2年位勉強して

厚生労働大臣が指定する調理師学校に入学し、1年以上調理師として必要な知識や技能を
修得した人が調理師学校を卒業すると、調理師免許の取得資格者となり、
各都道府県に調理師免許の交付申請をすると、無試験で免許証が交付されます。

つまり、調理師学校へ通うと1年で取れるんだよ。
no.247 記入なし (11/09/01 00:45)

だからさw
1年や2年はかかるでしょっ!て事だよ!
no.248 記入なし (11/09/01 01:39)

ま、基金訓練と違って調理師学校の学費がかなりの費用がかかる訳だし。
no.249 記入なし (11/09/01 01:49)

基金訓練なら授業料はタダだよ。

基金訓練として新たに学校を立ち上げる場合もあるけど
元々の専門学校(調理師学校)が「基金訓練校」として認定を受けるんだ。
教材は実費、調理師学校なら食材が実費かもしれないなあ
no.250 記入なし (11/09/01 02:06)

>246
>だから基金訓練で調理学校に行けるんだから、とれるんじゃないの?

さぁ〜どうでしょう〜(基金訓練で行なう調理学校)で受けた者が、全員資格がとれるかどうかは、解かりません。
調べてみて下さい。
no.251 記入なし (11/09/01 02:08)

>no.251
そりゃそうでしょ。ヘルパー受けたけど、全員取れたわけじゃない。

でも、取れない基金訓練もあるだよ。
東京の調理師の基金訓練、この訓練では調理師免許はとれません

http://www.heiseibunka.jp/category/1481033.html
no.252 記入なし (11/09/01 02:45)

PC基金訓練はやったし、今度は是非とも調理師に向けての給付金付きの訓練をやりたい。
学校も数が少ないから競争率が高いので受かる確率が低い!
もっと認定学校を増やしてくれないかなぁ〜!?!!
no.253 スキラッチッチ (11/09/01 19:46)

基金訓練校に雇われた講師です。

実態を知ってしまいました。

基金訓練の制度は止めた方が良いと思います。
no.254 記入なし (11/09/04 14:47)

「無条件に生活保護を申請しろ」と
no.255 記入なし (11/09/04 16:17)

講師の方は何がそう思わされたんでしょうか…
no.256 記入なし (11/09/04 19:56)

>256さん

基金訓練校自体が
「こんなことやっても訓練生の就職は無理(訓練生は生活給付金目当てで来ているだけ)、だけどとりあえずこの制度がなくなるまではおいしい仕事だからこれで稼ごう」
と思っているところです。
no.257 記入なし (11/09/05 20:57)

>no.257
それは当然でしょう。
だけど、基金訓練終了後3か月で80%の就職が決まらないと認定が取り消される。
あなたも3か月では失業保険がもらえない。

基金訓練受ければいいか
no.258 記入なし (11/09/05 21:12)

基金訓練が廃止と言う事は、すなわち給付金がもら
えないという事なんですか?
no.259 記入なし (11/09/07 11:54)

名称と条件が変わるんだよ。
no.260 記入なし (11/09/07 12:03)

訓練受けるぐらいなら生活保護の方が良い。それでしたい仕事見つかるまで探せばよい。
no.261 記入なし (11/09/07 13:32)


訓練より、生活保護の方が遥かに条件厳しくないか?
no.262 記入なし (11/09/07 23:24)

生活保護
あらゆる税金が免除、医療費無料、年金免除、住宅扶助、生活扶助・・・
年収350万サラリーマンと同等の生活水準を永遠に維持出来る。

訓練
たった3ヵ月、毎月10万円支給。
no.263 記入なし (11/09/07 23:49)


だからさ、審査が遥かに厳しいだろって言ってんだよ!
誰でも生保者になれるわけ無いんだから.....
no.264 記入なし (11/09/07 23:59)

生保者=勝ち組
no.265 記入なし (11/09/08 00:01)

定期的に担当者が訪問して来るのが鬱陶しいらしいね。
no.266 記入なし (11/09/08 00:08)

他の生保者と連絡を取り合っておけば、そいつが訪問されたら、次に来るまでに対処できる。
no.267 記入なし (11/09/08 14:16)

俺も勝ち組になりたい。
今は生保者になるのが目標だ!
no.268 記入なし (11/09/08 15:31)

無料職業訓練はいいと思うが、働くより割のいい生活給付金みたいなものを支給するのはおかしい。
no.269 記入なし (11/09/10 13:28)

>no.269
月20日として日当5千円、最低時給レベルだが。
生活保護にしてパチンコに行かれるよりいいだろう。

ヘルパーでも資格を取れば、ハロワでも「ヘルパーの資格の仕事あります」と
生活保護の認定を取らせないようにすることができる。
no.270 記入なし (11/09/10 14:08)

生活保護は一見働かなくて楽なのかなというイメージですが、生活がつまらないと思います。人との接点がなくなりますし。やはりバイトでもいいので何かしていた方が良いと思います。そこからいろいろな出逢いが生まれると思いますので。
no.271 記入なし (11/09/10 15:03)

>no.271
いやいや、最低時給のバイトすら見つからないのであろう。
空きカンつぶしは日給500円だとか
no.272 記入なし (11/09/10 15:57)

生活保護は、貯金できない、持っている人に金払う制度じゃないので。
no.273 記入なし (11/09/10 16:03)

>270
時給換算したら1000円以上あるよ。
1日5時間くらいの訓練のようだから…。それに月20日もないみたい。
no.274 記入なし (11/09/10 17:36)

>時給換算したら1000円以上あるよ。

だいたい一日6時間だよ。
基本的に土日祝日が休みだ。
祝日は年14日位だから、3か月で4日
一年は52週、3か月は13週。週5日x13日―4日=61日

後は、キャリアコンサルティングという就職相談の時間があるが、これは
訓練時間に含まれない。

但し、何日休んで良いかは訓練によって異なる。
no.275 記入なし (11/09/10 19:00)

へー。

しかし、最低時給で働くよりは、かなりいいよね。きちっと終わるし、サービス残業はないし…。
no.276 記入なし (11/09/10 19:12)

そう、20%休んでも資格は取れなくても、お金はもらえる。
受業中に寝ていても、周りに迷惑をかけなければ、退校されることはまずない。

夜のバイトをしている人はおすすめ。
no.277 記入なし (11/09/10 19:16)

>きちっと終わるし、サービス残業はないし…。

コースによっては宿題が出ます。
no.278 記入なし (11/09/10 19:17)

>270

 それはどうかな?

介護は腰を痛めやすく、体力勝負の仕事でもあるため、若い人を
採りたがる。

40代は採用可能性があるかどうかの分水嶺。
50代なら無理。
no.279 記入オレンジ (11/09/10 19:28)

>no.279
ですから、「就職させるための手立て」でなく「生活保護を断る手立て」なのです。
no.280 記入なし (11/09/10 19:42)

>280

 そういう理由で保護の申請自体を断ることはできない。

 申請を受けて、要件を満たしていれば、認めざるをえない。
就職活動は、その後、やってもらうことになる。
no.281 記入オレンジ (11/09/10 20:32)

基金訓練を受けて受かれば、その間生活保護は支給しなくても良い。
時給820円のヘルパーでも受かれば、腰を壊すまで働かねばならない。

そもそも基金訓練で資格を取った後どうやって「働けない」事を証明するのだね。
この間就職したヘルパーは72歳の男性だよ。
no.282 記入なし (11/09/10 23:17)

>282

 生活保護を受けるのに「働けない」ことを証明する必要はない。

貧困状態に陥っており、現実に雇われていなければ、受給可能である。

>この間就職したヘルパーは72歳の男性だよ。

 かなりの突出事例であり、一般化できない。
no.283 記入オレンジ (11/09/10 23:24)

72歳は普通雇わないだろうに。
no.284 記入なし (11/09/10 23:26)

>no.283
ではなぜホームレスは存在するの?
彼らは「自由人」として謳歌しているの。

基金訓練なんて制度は全く廃止していいんだ。

俺は1000万の預金があったけど、200万で車を買って、基金訓練で30万
もらったけど
no.285 記入なし (11/09/10 23:28)

>no.283
つまり「無駄な抵抗をせず、最初から生活保護をうけろ」と
no.286 記入なし (11/09/10 23:36)

>貧困状態に陥っており、現実に雇われていなければ、受給可能である。

両親がいて年金をもらっていれば、無理なのでは?
no.287 記入なし (11/09/10 23:37)

受給条件

>世帯全員の合計所得が年300万以下であること。

個人の貯金うんぬん は条件には無い。
no.288 記入なし (11/09/10 23:44)

>285

受給条件を満たしちゃっているのに、廃止していいって 疑問だよな。
no.289 記入なし (11/09/10 23:47)

>50代なら無理。no.279 (
>no.288
なるほど、50歳無職で所得がなければあとは無条件で受けられると

福岡で餓死した男もいたような気がしたが
no.290 記入なし (11/09/10 23:47)

>285
は現に、その30万に助けられているから、笑っちゃうよ。
no.291 記入なし (11/09/10 23:49)

>受給条件を満たしちゃっているのに、廃止していいって 疑問だよな。

今度から支給条件が預金300万に変わったんだよ。
ちなみに基金訓練で資格はとったけど就職のめどはなし、
このまま生活保護が受けられるのであれば、将来は安泰だが
no.292 記入なし (11/09/10 23:50)

>その30万に助けられているから、笑っちゃうよ。
くれるものはもらう。
no.293 記入なし (11/09/10 23:51)

基金訓練で月10万もらうより、生活保護で12万もらえるならそちらのほうがいいだろ
基金訓練の10万は所得税・地方税・国民健康保険の対象になるし
no.294 記入なし (11/09/10 23:54)

>ではなぜホームレスは存在するの?

 世の中には生活保護を受けることを不名誉と考え、それよりは
ホームレスの方がマシと思う人もいる。

また、つい最近までは、自治体によっては本来の基準とは異なる
「裏マニュアル」的なものを作って、申請自体を極力しないでいただく
「水際作戦」を行っていたところも多かった。

ある事件をきっかけに「水際作戦」は批判を浴び、最近ではだいぶ減っていると
思われる。

>俺は1000万の預金があったけど、200万で車を買って、基金訓練で30万
もらったけど

 それは十分ありうることだ。生活保護では収入だけではなく預貯金もチェック
されるが、基金訓練なら「所得」だけだったと思う。
no.295 記入オレンジ (11/09/11 00:03)

>基金訓練なら「所得」だけだったと思う。

いちおう、ハロワに通帳は持ち込むんだ。
しかし、どの銀行に預金があるかはわからないし、タンス預金まで調査できないからね。
no.296 記入なし (11/09/11 00:06)

>287

 両親と暮らしていて、その両親には年金収入がある、という場合ですね。

生活保護における「最低生活費」は、世帯の人数によって異なります。
両親の年金収入が、最低生活費に達していれば、保護は認められません。
足りなければ、その不足分だけが支給されます。

また、預貯金も問題になります。保護が認められれば支給されるであろう
保護費の半分だったと思います。それを上回るとダメです。
no.297 記入オレンジ (11/09/11 00:12)

>288
 
それは基金訓練の生活支援給付の条件ですね?
no.298 記入オレンジ (11/09/11 00:14)

ご回答ありがとうございます。

では両親と別居していて、50歳無職(現実的に再就職の宛ては無い。)
場合は貯金を使い果たせば、問題なく支給されるわけですね。
no.299 記入なし (11/09/11 00:16)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
345 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [やる気になれる仕事見つけたい]
次 [結婚と独身みな様はどちらで行きますか]

  一覧
「基金訓練について教えて下さい」と似ているトピック
「基金訓練について教えて下さい」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧