私の初代マイカーはブルーバード510・SSS
サファリラリーで優勝し世界的に日本車の評価を上げた名車です。
no.2 記入なし (13/03/02 14:05)
ミッキーの頭がついた三輪車が母に買ってもらった初のマイカー!
no.3 記入なし (13/03/02 14:21)
マンガ道場のだん吉
no.4 記入なし (13/03/02 15:02)
ランボルギーニ·カウンタック LP400
ランチア·ストラトス それから・・・んんん一杯あってわかんないっ。
no.5 記入なし (13/03/02 16:37)
HONDAの初代プレリュード紺色、子供だったけど憧れました。
no.6 にゃんこ先生 (13/03/02 16:41)
no.5です。
何故か · の文字が表示されています。 イミフですが、この文字はきにしないでください。
no.7 記入なし (13/03/02 16:42)
ヨタハチとか
no.8 記入なし (13/03/02 21:08)
ヨタハチはスポーツカーでしたね。
軽さという最強の武器。
この武器を持ってるのは今あるんだろうか。
no.9 記入なし (13/03/02 23:16)
ヨタハチのボディにエスロクのエンジンなら今でも売れそう。
no.10 記入なし (13/03/02 23:20)
今ならダイハツのコペンがそれじゃない?
no.11 記入なし (13/03/02 23:22)
軽い車のひらひら感は捨てがたいけど、ハイパワー車の加速力も魅力だなぁ・・
no.12 記入なし (13/03/03 01:47)
ヨタハチのボディが一番かわいいので、あれに今の軽自動車のエンジンを移植できない?
排気量が800から660ccになって、車重はオリジナルの580kg以内で納まりそう。
no.13 記入なし (13/03/03 02:51)
>no.5
ランチァ・ストラトス・・懐かしい響きです。
「サーキットの狼」世代ですか?
この車はWRホモロゲ取得モデルなので現在中古車市場に出るのは殆どレプリカでしょう。
トレッドは現行GTR並みに広く、ホイールベースは軽自動車より短い2180mm!
全幅1860x全長3710という姿どおり直進性は非常にシビアなものだったそうです。
アリタリアカラーのラリー車の姿は今もはっきり覚えています。
no.14 記入なし (13/03/03 05:37)
WRホモロゲ取得モデル → WRCホモロゲ取得モデル
no.15 記入なし (13/03/03 05:39)
ラリー車はやっぱり三菱パジェロか?
パリダカ観てたな〜
まだ開催してんのか??
no.16 記入なし (13/03/03 06:04)
ラリーといえばモンスター田嶋のオッサンだけど、62歳であのパワーは凄いね!
no.18 記入なし (13/03/03 06:57)
マクラーレンホンダのアイルトンセナのモナコGPに感動したな。
no.19 記入なし (13/03/03 07:26)
セナとプロストのバトルは毎回熱くしてくれたよね。
no.20 記入なし (13/03/03 07:49)
ホンダが再び参戦してくれないと、日本人レーサー一人でF1の火を灯し続けるのはしんどいね。
no.21 記入なし (13/03/03 09:31)
F1終わるとか言ってたけど、やってるんだね。
何が終わるって話しだったんだろ?
no.22 記入なし (13/03/03 09:43)
最近の車は安上がりなマクファーソンストラットばかりだけど、昔はスポーツカーでもないのにダブルウィッシュボーンの車があったんですよ。
いすゞのベレットやフローリアン、勿論117クーペも。
あれってダンパーを取り替えるのが楽なんですよね。
no.24 記入なし (13/03/03 12:03)
プレリュードは4輪ダブルウィッシュボーンでした。
no.25 記入なし (13/03/03 12:14)
いすゞはジェミニの前輪もそうでしたよ。
no.26 記入なし (13/03/03 12:53)
若い時に初代ソアラ2000GT、二代目ソアラ3000GTで謳歌しました。
完全に女の子狙いでしたが、ドレスアップしてキメてましたよ。
no.27 記入なし (13/03/03 15:44)
おー バブリーな時代の話しですね〜。
スペシャリティカーというカテゴリー全盛の時代ですな。
no.28 記入なし (13/03/03 15:49)
ダイハツ フェローマックス
no.29 記入なし (13/03/03 16:22)
no.28さんへ
そうですね。時代はイケイケモード全開でした。自分も軽く女の子50人はクルマに乗せましたよ。楽しかったな〜。
no.30 記入なし (13/03/03 17:36)
ウンウン
ソアラならいけたでしょう。
当時BMWも320では六本木カローラなどと馬鹿にして、女の子は乗りませんでした。(-_-;)
no.31 記入なし (13/03/03 18:16)
330グロリア
no.32 記入なし (13/03/03 19:13)
サメブル
no.33 記入なし (13/03/03 19:24)
プリンスグロリア
no.34 記入なし (13/03/03 19:30)
ローレルSGX しぶい!
no.35 記入なし (13/03/03 19:30)
タテ目グロリア 渋いのぉ!
no.36 記入なし (13/03/03 19:37)
B110サニー
no.37 記入なし (13/03/03 19:45)
R系スカイライン 中でも32GT-Rは突出した名車中の名車
今見てもほれぼれする
no.38 記入なし (13/03/03 20:21)
>38
エポックメイクな車でしたね。
満を侍して登場のGTRでしたから。
no.39 記入なし (13/03/03 20:27)
ソアラかっこよかったなあ
no.40 記入なし (13/03/03 20:31)
外国で起きた事件。車に乗った年寄りが、若い暴漢に銃を突きつけられ
「車から降りろ」
と、命じられました。老人がおとなしく従うと、暴漢は入れ替わりに車に乗りこみ、発進しようとしたのですが・・・・・ATではないので動かし方がわからない!しばらくじたばたした挙句、あきらめて徒歩で去ったそうです。
上の話、愛媛新聞で読みました。笑っちゃいましたが、あとでちょいと悲しくなりました。もう、とっくにAT主流なのね・・・・・・
no.41 記入なし (13/03/03 20:45)
主流というか・・・
メルセデスは既にマニュアルミッションは一台も売っていませんよ。(笑)
no.42 記入なし (13/03/03 20:52)
AT限定免許があるぐらいだからね
バイクもAT(スクーター)免許有るんだよね
・・・なんだかなあ
no.43 記入なし (13/03/03 20:55)
求人票でときどき
「AT限定不可」
見かけるくらいですよね。やはり、燃費か。
no.44 記入なし (13/03/03 20:56)
むむ AT限定免許の方が安く取れるの?
倅の奴私から32万円持って行ったぞ・・・
no.45 記入なし (13/03/03 21:20)
クラウン マスターライン
no.46 記入なし (13/03/03 22:02)
クジラクラウン
no.47 記入なし (13/03/03 22:32)
いつかはティアラ
no.48 記入なし (13/03/03 22:33)
スカイラインといえば
箱スカ!
no.50 記入なし (13/03/03 23:27)
マツダ コスモ
no.51 記入なし (13/03/03 23:29)
>no.14 記入なし no.5 です。
詳しいですね。 form・ルックスがカッコイイと思い、シビレていましたっ。
no.52 記入なし (13/03/04 00:02)
ストラトスはついこの前、三千万円で売ってましたよ。(^_^.)
no.53 14 (13/03/04 00:36)
no.52 です。 ランチャストラトスターボ でした。
no.54 記入なし (13/03/04 00:38)
いすず117クーペ(ハンドメイド)・・・美しすぎる!
no.55 記入なし (13/03/04 00:46)
初代コスモ!
来ましたねぇ、世界自動車史に燦然と輝く世界初のロータリーエンジン搭載車ですね。
実はRX7FDのデザイン主幹佐藤氏が多摩美の学生の頃からの知人で、このコスモに惚れて東洋工業に入社したのを私は見ていたのです。
no.56 14 (13/03/04 00:49)
カロッツェリアギア社にいたジゥジアーロの作品117Coupeは、庶民の憧れクラウンが100万円の頃、170万円した高嶺の花でした。
1600ccのXEは当時時速200キロ出せる数少ない一台でした。
no.57 14 (13/03/04 01:07)
最高速190キロと書いてある
no.58 記入なし (13/03/04 01:19)
そう? (笑)
no.59 14 (13/03/04 01:26)
あとはトヨタ2000GTとフェアレディZくらいでしたね。
no.60 14 (13/03/04 01:30)
2000GTは当時も今も高嶺の花過ぎる
Zは432よりも240ZGがオシャレ
no.61 記入なし (13/03/04 01:34)
うんうん
あれはGノーズって言いましたっけ。
no.62 記入なし (13/03/04 01:37)
そうです
それとオーバーフェンダーが泣かせる
アメリカでも相当売れたらしいから
まだまだ中古であるんじゃないの
no.63 記入なし (13/03/04 01:39)
あの頃アメリカ市場には既に3LエンジンのZを輸出していて、そのスベック用に開発したものに小さなエンジンを載せて国内で売っていました。
だから、エンジンより速いシャーシー等と言われていました。
no.64 記入なし (13/03/04 01:45)
カリフォルニア辺りで探せば3LのZGがあるかも知れませんね。
no.65 記入なし (13/03/04 01:50)
L28を3.1にボアアップじゃい!
no.66 記入なし (13/03/04 02:12)
うん、その方が安上がり!
no.67 記入なし (13/03/04 02:14)
Zはボアアップ
RX−7はペリフェラルポート
いまじゃターボで加給すればいくらでも馬力だけは出るな
それと昔のDOHCはいい音してたような気がする、セリカ1600GTやレビン、トレノの2T−Gとかね
no.68 記入なし (13/03/04 02:25)
4AGも良かったよ。
no.69 記入なし (13/03/04 02:56)
4ヴァルブツインカムは新しすぎて(今では十分古いが)興味がない
単純に機械としての比較なら新しい方に部があるのは否めない
no.70 記入なし (13/03/04 03:04)
タペット調整の必要なOHVがお好みかな?
no.71 記入なし (13/03/04 04:57)
バルブで思い出したけど、RBエンジンはナトリュウム封入バルブを自慢してるけど、あの技術は既にゼロ戦に使われていたそうだね。
no.72 記入なし (13/03/04 05:04)
結局、音とくればRB26に落ち着く
( ̄▽ ̄)b
no.73 記入なし (13/03/04 12:34)
音はマフラーの設計次第ですから・・
no.74 記入なし (13/03/04 12:50)
いやあ、運転席からはエンジンの音だよ。
no.75 記入なし (13/03/04 13:42)
三菱カリスマ
no.76 記入なし (13/03/04 14:05)
>no.75
運転席ならそうですね。
私のRBの音は気に入ってました。
no.77 no.74 (13/03/04 14:13)
その前に乗っていたブル910のCAエンジンはカサついた音が高回転域までそのまま続くもので、これはいただけませんでした。
no.78 no.74 (13/03/04 14:15)
三菱デネアAMG
no.79 記入なし (13/03/04 20:20)
ニッサンチェリーX1R
no.80 記入なし (13/03/04 20:29)
>79 三菱デボネアAMG
no.81 記入なし (13/03/05 00:14)
大学の試験問題には白紙の左上にぽつんとテーマが書いてあるだけの、論文を要求する形式がありました。
車名だけを唐突に提示されても、それを提示した方との関連や思い入れなど全く解らないので絡みようがありません。
まさか大嫌いな車の名前を提示する方はいないと思いますが・・(w、
できれば実際に乗っていた思い出とか、憧れていたとかのエピソードと共にご提示いただきたい。
no.82 スレ主 (13/03/05 01:04)
やっぱり、音を楽しむならマニュアルだね。
シフトアップダウンで音程が変わる楽しさもある。
no.83 記入なし (13/03/05 01:15)
>no.83
シフトダウンのたびにヒール&トウを使ってリズミカルに!
無意識にできるようになると運転が愉しくなりますね。
オートマではあの煩わしくも愉しいお仕事はできません。(笑
no.84 記入なし (13/03/05 02:35)
ジゥジアーロの117くーぺもそうですが、この前亡くなったピニンファリーナがデザインした車達もどれもセクシーな曲面でした。
no.86 記入なし (13/03/05 21:40)
フェアレディーZ Tバールーフ
あの半開きライト
今だにほしいです。
no.87 記入なし (13/03/05 23:20)
Tバールーフはラインナップの中でも特異な存在でしたね。
中途半端の意見を尻目に好きな人はトコトン気に入っていました。
ボディー剛性を保ちながらも開放感も味わえる良いものでした。
no.88 記入なし (13/03/06 08:49)
>87
今だに欲しいと思う車は確かにあるけど、いざ目の前にその車が現れたら・・・
私は買わない気もするなぁ。
維持費のことや現在の車との性能差等を考えると・・・
no.89 記入なし (13/03/06 19:45)
ブル810
no.90 記入なし (13/03/06 20:27)
旧車の維持費はとんでもなく金かかるからな。
よってボロ車=貧乏人とはならない。
旧車維持は金持ちの道楽だよ。
no.91 記入なし (13/03/06 22:20)
部品取り用のもう一台も確保しないとね!
no.92 記入なし (13/03/06 23:42)
ZのTバールーフ、スープラのエアロトップ
よかったなー、今の車とくらべると
性能差は絶大、そのアナログっぽいところが
よかったですね
no.93 記入なし (13/03/07 00:19)
アナログっぽいといえば、FF車が出たてのころは強烈なトルクステアが出て、アクセルをガバッと開けるときは、しっかりハンドルを持っていないといけなかったね(w
no.94 記入なし (13/03/07 10:25)
プレリュードの4WS スカイラインGTS-R あぶない刑事タイプのレパード
かっとびスターレット セリカXX ソアラリミテッドきりがないね
よろしくメカドックの那智さんみたいにRX-7を本気でトリプルロータリー
にしたくなった昔です。スレからずれはじめていてすみません
no.95 記入なし (13/03/07 14:33)
ランボルギーニ・ミウラ ランボルギーニ・イオタ デトマソ・パンテーラ・・・浮かんだ名前を挙げました。間違えておるかもです。失礼しました。
no.96 記入なし (13/03/07 16:16)
サーキットの狼ですね
no.97 記入なし (13/03/07 16:18)
小学生のころミウラとイオタの違いがわからなかったです。
LP400とLP500の違いも微妙でした。
no.98 記入なし (13/03/07 16:20)