一覧
議論 老後の貯金は3千万以上必要なんですって2
[前のトピック]
老後の貯金は3千万以上必要なんですって
http://musyoku.com/bbs/view/1241221382/

「2000万円」報告書と別に、老後「3000万円必要」の試算も

2019年06月18日 11時50分 TBS
 
 「老後に2000万円必要」などとした金融庁の報告書問題で、金融庁が、この試算とは別に「1500万円〜3000万円」必要などとする独自の試算を行っていたことが分かりました。

 この試算は4月に開かれた金融審議会の市場ワーキング・グループで金融庁が示したものです。65歳で退職後に夫婦で30年間、月25万円の生活費を支払った場合、公的年金などに加えて、「1500万円〜3000万円の資産形成を行うことが想定される」と指摘しています。

 これまで、麻生大臣は「老後に2000万円必要」などとした報告書について、「公的年金の制度自体が危ういごとく聞こえる」「政府のスタンスと異なる」などと批判していましたが、金融庁も公的年金を補う資産の必要性を指摘していたことになります。
投稿者 : 記入なし 日時 : 19/06/19 14:05

Infomation 2391 件中 2382 から 2391 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


独居の場合、60歳で6000万円がボーダーラインかな
no.2382 記入なし (25/07/07 20:22)

俺はぎりぎりで越えてたよ。
no.2383 記入なし (25/07/08 08:28)

俺様は余裕で越えてるよ^^
no.2384 記入 (25/07/08 09:21)

コンビニの利点は牛乳だけとか買うばやいに重宝する、
no.2385 記入なし (25/07/08 09:42)

コンビニの話はもういいよ。ここは貯金のスレだ。
no.2386 記入なし (25/07/08 10:22)

コンビニに利用されるな、コンビニは利用するためにあり、納豆、バタースティック(一番安いパン、お菓子と兼用)、牛乳 これしか買わない、
no.2387 記入なし (25/07/08 10:22)

2386 住民の貯金なんか、どーでもええ、無価値な話しやがな、
no.2388 記入なし (25/07/08 10:23)

だったらここに来なきゃいい。書き込むなんて本末転倒。
no.2389 記入なし (25/07/08 10:33)

持ち家で独身だったら年金で十分
no.2390 記入なし (25/07/08 10:42)

底辺築古アパート独居でも65歳で貯金5000万、年金手取り200万は必要だと思うぞ。
no.2391 記入なし (25/07/08 12:13)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2391 件中 2382 から 2391 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [日本史について語りませんか?]

次 [一人も友達いません。話相手もいません。]


  一覧  PC表示