一覧
議論 老後の貯金は3千万以上必要なんですって2
[前のトピック]
老後の貯金は3千万以上必要なんですって
http://musyoku.com/bbs/view/1241221382/

「2000万円」報告書と別に、老後「3000万円必要」の試算も

2019年06月18日 11時50分 TBS
 
 「老後に2000万円必要」などとした金融庁の報告書問題で、金融庁が、この試算とは別に「1500万円〜3000万円」必要などとする独自の試算を行っていたことが分かりました。

 この試算は4月に開かれた金融審議会の市場ワーキング・グループで金融庁が示したものです。65歳で退職後に夫婦で30年間、月25万円の生活費を支払った場合、公的年金などに加えて、「1500万円〜3000万円の資産形成を行うことが想定される」と指摘しています。

 これまで、麻生大臣は「老後に2000万円必要」などとした報告書について、「公的年金の制度自体が危ういごとく聞こえる」「政府のスタンスと異なる」などと批判していましたが、金融庁も公的年金を補う資産の必要性を指摘していたことになります。
投稿者 : 記入なし 日時 : 19/06/19 14:05

Infomation 2613 件中 2600 から 2613 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


生活費は人それぞれ。3000万云々を言う前に、ひと月いくら、年間いくらをはっきりさせないと必要な老後資金はわからない。

(例)ひと月、家賃込みで30万、60歳〜100歳(人生100年)と仮定すると老後は40年間

  30万×12か月×40年間=1億4400万・・・(1)

年金を65歳からもらえる人は、年間(手取り)でいくらなのか調べる。150万(手取り)だとすると、65歳〜100歳は35年間。

  150万×35年間=5250万・・・(2)

(1)−(2)=1億4400万−5250万=9150万


★60歳時点での蓄えは9150万円必要です。
no.2600 記入なし (25/07/30 21:33)

ひと月家賃込みで30万円は老後としては使い過ぎじゃね
no.2601 記入なし (25/07/31 00:57)

せこい金額の年金しか貰えないのに使う預貯金はでかい
もっと現実的な計算をしよう
預貯金9150万円はほぼ富裕層レベルだ そんな生活するなら仕方ないが
no.2602 記入なし (25/07/31 18:06)

タワーマンションの家賃30万円
no.2603 記入なし (25/08/01 10:55)

タワマンは賃貸がいいなぁ・・・
no.2604 記入 (25/08/01 12:49)

年金は利息保証♪
no.2605 記入なし (25/08/01 13:04)

まあ、低年金でも、億り人並みの定期金利だからよぉ〜

年金加入者は、それ以外にもよぉ〜

低年金加算や色々と特典があるんだよぉ〜、
no.2606 記入なし (25/08/01 13:10)

脳みそ腐ってませんかあ?
no.2607 記入なし (25/08/01 21:32)

>no.2606

言っていることがよくわからないです。
no.2608 記入なし (25/08/02 11:08)

低年金加算の特典とは?
no.2609 記入なし (25/08/08 20:03)

2606はことばが変。頭が逝ってる。
no.2610 記入なし (25/08/08 20:07)

年金なんか頼りにするなよ!
no.2611 記入 (25/08/09 00:08)

このサイトって無年金の下流童貞老人のいこいの広場か?
no.2612 記入なし (25/08/09 06:16)

他力本願寺の人格住職に弟子入りしろ w
no.2613 記入なし (25/08/09 06:18)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2613 件中 2600 から 2613 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?]

次 [働くとは精神活動をする事だと思う]


  一覧  PC表示