日記HOME TOP タイトル一覧 月別 

爺放談


 ■ 2014/08/29 (金) 数の言い回し!


あまり最近使われませんがそれでもたまに使われる数を示す言い方で・・・

「一万円弱・一万円強」

これはどう取ればいいか悩みませんか?

@一万円弱 「一万円に少し満たない数   例 9800円」
 一万円強 「一万円を少し超える数    例11000円」

A一万円弱 「一万円を少し超える数    例11000円」
 一万円強 「二万円に足らない数     例18000円」

B一万円弱 「一万円にかなり届かない数  例 5800円」
 一万円強 「一万円には届かないが近い数 例 9800円」

皆さんはどれでしょうか?

私はA番でファイナルアンサー!


名前

内容

まりあ はいむるぶしさん、春になりましたよ〜そろそろでてきて(*^_^*) (15/03/07 16:32)
ろーしょん 理系の私は> (14/09/08 01:23)
腐敗官僚 しかし、はいむるぶし さんは、俺より裕福なんだから、そんなセコい話題は・・・ (14/09/06 21:19)
はいむるぶし うひゃ〜〜〜〜!@が圧倒的〜〜〜!私のAはダメダメですね〜〜! (14/09/01 23:07)
よんりん @だという認識で使っておりました。 ただ慣用句などでも、本来とは誤った意味合いで使われていることがあったりしますので、実際にそれが正しいのかどうかは自信がありません。 (14/08/30 22:36)
まりあ この問いって^^;;;;; 答える相手の所得、住んでいる地域性、思想、反社会性、教養、その他精神分析によくつかわれますね^^ 私は@ですよ〜(^O^)/。気をつけなければならないのは“2回目詐欺”に使われる悪質な手法。1回目はBで取引(もしくは知らずに契約させられる)し、2回目はAの手法で恐喝されます。はいむるぶしさん、詐欺に気を付けてくださいね・・・・ (14/08/30 14:26)
記入なし はいぶるむし (14/08/29 23:46)
腐敗官僚 @ですね。 「一万円弱」は一万円と戦って負ける弱い金額だから1万円未満、「一万円強」は一万円と戦って勝てる強い金額だから一万円より多い。 (14/08/29 23:32)


 ■ 2014/08/28 (木) 「進化論」の解釈


「進化論」というものを皆さんはどう解釈しているだろうか?

一般的には多分こういう風に解釈している人達が多いと思う。

「全ての生物は自身の生存生命を生活環境や天敵などに対応すべく自身を長い時を経て変化させていく」

こう解釈している人が多いのではないだろうか?

良くその一例として昆虫やタコなどの「擬態」を上げたり、草食動物などが肉食動物から身を守るために足が速くなったり動物の肉を噛み千切る必要が無いために歯が退化していった等と色々ある。

しかし一方でそう解釈するのではなく「進化論」の別の解釈もある。

その解釈とは

「自然淘汰」

という「進化論」だ。

この解釈は読んで字のごとくだが敢えて説明すると。

現在存在する全ての動植物は自然淘汰されなかった結果が存在するという事で、その解釈で言うなら「擬態」「退化」という事象はそもそも備わった物であって、そういった特殊能力が備わっていない動植物は必然的に淘汰されただけであるという解釈だ。

この二つの解釈は全く違う次元のもので、かたや動植物自身の変化という形の進化論に対し、もう一方は変化などは無く、自然淘汰による自然自身の進化という解釈だ。

私の持つ「進化論」は後者の方だが皆さんはどうだろうか?



名前

内容

ろーしょん 話がちょっと変わるのですが…退化や進化とは何を基準に判断しているのか分からないのですが、生き残っているということを進化だと定義したら、全て自然淘汰になります。その場合、家畜化された動物は種としては、生きのびるので進化だということになりますがね。 (14/09/08 01:21)
はいむるぶし あおねこさん その通りです、実際私がアメリカに居た時、都市部では進化論が主ですが田舎では聖書の方を信じている人の報が多いと聞きました。 (14/08/29 22:57)
あおねこ@ 米国では、アダムとイヴの話を、本気で信じ込んでいる人が多く、進化論を否定している人が多いと聞きます・・・ (14/08/29 22:48)
はいむるぶし 皆さん後者が多いですね〜!ここではそうなりましたが一般的にはどうなんでしょうか?多分私は一般的には前者が多いと思うのですが! (14/08/29 22:43)
記入なし 養老孟司さんがよく仰ってたなぁ〜今この瞬間にもそれは発生している。脳内では次から次へと自然選択がなされていて、私の言ってる事なんて夜には忘れてますよ。なんてね。 (14/08/29 21:13)
てん なるほどですね。社会での個単位の「人」で見でも言えるかもしれませんね。 (14/08/29 09:09)
関東方面隊 後者です 人間が記録を残せるようになってから進化した生命体は… (14/08/29 03:14)
腐敗官僚 (追加)ただ、俺自身の「進化論」は前者の方ですw ”肉食動物から身を守るため”に筋肉増強剤による肉体改造を行うだけでは飽き足らずに、猟銃所持許可まで取得しているのですから、まさしく進化の極みですw (14/08/28 23:20)
まりあ どちらも必要ってことが書きたかったの^^ もちろん、はいむるぶしさんもわたしも必要だからね〜^^ (14/08/28 22:10)
まりあ どちらの論が作用しているからこそ、私たちが生き残っているのかも(*^_^*) (14/08/28 22:09)
腐敗官僚 俺の持つ「進化論」も後者の方ですねw 「昭和を彩った当時の男達を完全メロメロにさせたアイドルor女優BEST10傑」の方々が平成を彩る現代の男達を完全にメロメロにできそうにないのも、自然淘汰による自然自身の進化という訳ですねw (14/08/28 20:19)
よんりん 後者でしょうね。そもそも、ダーウィンの「進化論」が自然淘汰(選択)説を基本とするものではなかったかと思います。要は、環境に適した生態、形態を持つ個体のみが生き延び、そうでないものが淘汰される。無理のない理にかなった説だと思います。 (14/08/28 18:45)
ゆうたろう 自分も後者です。遺伝子コピーミスから生まれた突然変異の性質が、たまたま環境に適合しているなら受け継がれ、そうでないなら淘汰される。「進化」という未知の原動力がある訳でなく、物理的制約と環境的因子で進化しているように見える。その考えが一番しっくり来ます。 (14/08/28 15:18)


 ■ 2014/08/26 (火) 昭和を彩った当時の男達を完全メロメロにさせたアイドルor女優BEST10傑


今回は、これまた私の完全「独断」と「偏見」で決めた

「昭和を彩った当時の男達を完全メロメロにさせたアイドルor女優BEST10傑」

で行きたいと思います!

それでは早速


「一位」 「吉永小百合」(女優)(1957〜 )


やはり堂々の一位はこの人を置いて他に居ない!

当時の男どもの脳みそを完全鷲掴みにした若いながらも知的でキュート!
しかもただのアイドルとしてでなく、彼女の出演している作品は文芸作品から社会派までと幅広く、多くの女性からも支持が多かった。
現在も、もう数少ない「映画女優」として幅広く活躍中!


「二位」 「天地 真理」(歌手)(1971〜 )


デビュー当時、多くの男性達は「白雪姫」とか「お人形のような女性」と称賛した!

それまでの芸能界にもアイドルは居たが彼女の登場は本当の「アイドル」という名にふさわしい女性だった!
世の男性達は完全虜になった人も多かっただろう!かくいう私もその一人であったことは言うまでもない!
彼女を起点にして、多くのプロダクションが次々に女性アイドルを排出させ、アイドル全盛の引き金を造った。
「朝丘めぐみ」「南沙織」「小柳ルミ子」「伊藤咲子」「あべ静江」など・・・
しかも彼女の歌が実に名曲も多く、そのほとんどが「森田公一」が担当している。

余談ではあるが、彼女の評価としての論議で「う〇こ、お〇っこをするかしないか?」論議が巷で湧き起っていた!当然私はしないと思っていた!


「三位」 「アグネス ラム」(モデル)(1974〜 )


「なんだコイツは!」という表現しか出てこないほど衝撃的かつ鮮烈にデビューしたハワイ出身の小麦色の肌がやけにまぶしいダイナマイトボディーを持つ美少女!

クラリオンガール初代のイメージガール!その幼さの残る可愛い顔に似つかないほどの豊満極まりない超ナイスバディ!
彼女のおかげでクリネックスティッシュが売り上げを数倍伸ばしたことは想像に容易い事だろう!
彼女の豊満な肉体を包んでいる超ビキニ姿のポスターやブロマイドは個人部屋を持つ男達の壁には必ずと言っていいほど貼ってあった。
また、彼女の出現に当時の多くの女性達は「やはり外人には勝てない・・」と思った女性達も多かった事だろう。


「四位」 「桜田 淳子」(歌手)(1973〜 )


花の中三トリオとして鮮烈にデビューした「秋田美人」をそのまま体現しアイドルとしての王道を駆け登って行った。

花の中三トリオと言えば「山口百恵」なのだろうが私は「桜田淳子」を押したい!
なぜなら私は絶対に淳子ちゃんの方が可愛いと思う!
淳子ちゃんが全盛のころ、TVCMで「淳子は純白!貴方は?」というキャッチコピーは正に淳子ちゃんの清潔感、透明感、秋田美人ならではの透き通るような肌を見事に表していた!
それに比べて「山口百恵」は年齢に似合わない落ち着いた雰囲気と何か影を装った演出は、私にはあまりアイドルらしからぬこの雰囲気に魅力を感じなかった。

しかしその淳子ちゃんも往年は青い鳥を探し損ねて変な方へと旅立っていったことは実に残念極まりない・・・


「五位」 「酒井和歌子」(女優)(1961〜 )


若大将シリーズでヒロイン役を演じ、清純派女優として花開いた彼女が大きな支持を得たTVシリーズ「飛び出せ青春」は彼女の美しさに目を奪われた男共も多数いたに違いない!

なにしろ「綺麗で可愛い」とは正に彼女の為にある言葉だろう!
「飛び出せ青春」村野武範主演で先生役でヒロイン役の彼女が繰り広げる青春ドラマは高視聴率を上げ、清純派の個性たっぷりの彼女の姿は私を含め多くの男性陣に支持を得た。

また、それだけの美貌の持ち主だった彼女だが浮いた噂が全くなかった。
一時に萩本欽一と一瞬であったが噂があった程度で、その後はやはり何の噂も無く、一度も結婚をしていない事も何か魅惑の人でもある!


「六位」 「菱見百合子」(女優)(1966〜 )


知る人ぞ知る!ご存じ「ウルトラセブン」の「アンヌ隊員」こと菱見百合子様!

前作の「ウルトラマン」に出演していたヒロイン「桜井浩子さん」はお世辞にも綺麗ではなかった。
所詮子供番組に出演するヒロインなどはそれほど重要ではないからかどうかは分からないが次作の「ウルトラセブン」もヒロイン役などほとんどの男共は何の興味も無かったのだがなんとどうしたことか!
劇中の制服姿もさることながら見事なボディーラインでしかも前作に比べて見事に美人のヒロインだった!
当時の男は彼女に喰い付きまくった事だろう!
しかし何と言ってもこれはあくまでも「子供番組」ほとんどの男は彼女に送る視線は「エロ目線」は言うまでも無いがここは理性で押し留めた輩は私を含め多かっただろう!


「七位」 「由美かおる」(女優)(1967〜 )


どれだけ多くの男性達が彼女のお世話になったかは計り知れないほどのヌードの女王!

1973年に上映された彼女主演の「同棲時代」これの宣伝ポスターは現在では考えられない彼女自身のオールヌードのポスターであった、しかも結構惜しげも無くそのヌードポスターが街のあちこちに貼ってあったのだから良い時代である。
彼女の均整の取れた胸やお尻が惜しげも無くあちこちにあるのだから世の男共はたまったものではない!
この映画を皮切りに彼女がその後出た映画は必ずヌードが有り、これまた王子製紙の株が上がった事は言うまでもない!

捕捉ではあるが彼女の看板で「アース製薬」の看板はこれまた彼女の美貌溢れる物だった。


「八位」 「河合奈保子」(歌手)(1980〜 )


これは前述のアグネスラムに匹敵する顔は童顔しかしナイスバディーの嬉しいアンバランスのアイドル発進!

西條秀樹の妹としてデビューを飾ったなんともエロ可愛いアイドル!
当時のアイドルとしては結構歌唱力もあり、アイドルなのにピアノやギターなども演奏が出来る多才な持ち主。

私が「こんな娘と結婚できたらいいな!」と思わせた最初の人であった!


「九位」 「関根 恵子」(女優)(1970〜 )


これまた由美かおるに次ぐ当時、世の男共が大変お世話になった清純でエロいお姉さま。

映画「高校生ブルース」ではさんざんお世話になった男は多数、その後も安定の脱ぎっぷりは何度も言うが王子製紙は彼女等に金一封をあげても余りある物だろう。

ドラマ「太陽にほえろ」では松田勇作の恋人役で一世を風靡したが、当時の松田勇作の評価は「ブサメン」としての評価で、なぜこんな不細工な奴が新人として起用されたのだろうともっぱらの噂だった。


「十位」 「大信田礼子」(女優)(1966〜 )


「妖艶」と言う言葉は正に彼女の為にある言葉!

前述している映画「同棲時代」に出演とテーマソングも担当しており、彼女から出されるフェロモンや彼女のハスキーボイスは多くの男を魅了した。

残念ながらヌードの披露は無かったがその存在だけで多くの男性達は虜となった事だろう。



以上もちまして私の独断と偏見に満ちた「昭和を彩った当時の男達を完全メロメロにさせたアイドルor女優BEST10傑」を終わらせて頂きます。

ご清聴ありがとうございました。















名前

内容

はいむるぶし 腐敗官僚さん うるさ〜〜〜〜い!だまらっしゃ〜〜〜〜〜い!^^ (14/08/28 14:19)
はいむるぶし 関東方面隊さん いいとこ付きますね!ただ・・・どちらもあまりエロくない!^^ (14/08/28 14:18)
はいむるぶし よんりんさん なんかよんりんさんとは色々な点で趣味が合いますな〜!^^ (14/08/28 14:17)
はいむるぶし まりあっち ぜ・ぜ・ぜ・是非ともご一緒に・・・・^^ (14/08/28 14:16)
腐敗官僚 せ・・・世代が違いすぎるわw  (14/08/28 00:38)
関東方面隊 木ノ内みどり と 岡田なな もお願いします (14/08/27 15:40)
よんりん 当時私は幼稚園児でしたが、「河合奈保子」が一番最初に好きになったアイドルでした。「ザ・ベストテン」という歌番組の常連でしたね。欠かさず見てました。あとは「コメットさん」という番組に出てた、「大場久美子」も良かったです。この時代のアイドルはレベルが高かったなと、つくづく思います。 (14/08/26 23:28)
まりあ 白川和子『団地妻』ご近所の方から頂きました^^ 旦那のいない時にこっそり見ていますw (14/08/26 20:39)


 ■ 2014/08/22 (金) 花は咲くに物申す!


復興支援SONG「花は咲く」

NHKが「NHK東日本大震災プロジェクト」と称して応援とこの出来事を風化させないよう心に残って語り続けられるよう作った曲である。

しかし皆さんはどう思いますか?

もちろん曲の評価は千差万別で評価が分かれる事を承知で言うのだが。

私はこの曲が全く良い曲に聞こえないのだ。

更に言えば

なんと覚えにくい曲なのだろうか?ということだ。

記憶力の良い方ならいいのだろうが、私には実に覚えにくい曲調なのだ。

これを作詞作曲したのは被災地出身の方なんだろうがそれにしてもなんと難解なメロディー進行でAメロBメロサビと言う流れが実に不自然で頭に入りにくい進行のように思う。

何かわざとというか狙いすぎの曲調に仕上げているようにも思う。

私はこの様なメモリアル的な曲ほどオーソドックスな、全ての国民が聞きやすく覚えやすい曲調が一番良いと思っている。

それこそ3コードで構成されている昔のフォークソングの様なメロディーラインが一番いいと思うのだがどうだろうか?

はっきりいってこの曲をそらで歌える人は何人いるだろうか?

良くても最後の部分の「花は 花は 花は咲く」の部分しか頭に入ってこないのではないか?

この曲の歌いだしから歌える人はどれほどいるのだろうか?

多くの人々の記憶に残る名曲とは小難しい曲でも奇をてらった曲でもなく、本当にシンプルで分かり易いメロディーだと思うのだが皆さんはどうだろうか?













名前

内容

あきぼう 詞の日本語としてのアクセントなどが何も配慮されていない駄曲だと思います。伝えたいことが全然伝わってきませんね。アニメ曲の作曲では売れている方のようですが日本語の曲を作る力はない方だと思います。 (16/07/11 10:55)
はいむるぶし よんりんさん そうですよね〜〜〜!本当にそうですよね〜〜〜!私もそう思うんですよ〜!良かった〜!同士が居て!^^ (14/08/26 19:51)
はいむるぶし まりあっち これは何の暗号文ですか???まさか・・・まさかこれがあの有名な・・・エニグマ???^^ (14/08/26 19:49)
はいむるぶし 腐敗官僚さん どひゃ〜〜〜〜!そうですか?単純ですか?私には難解に聞こえますが〜〜!しかもこの曲を歌っている(カラオケ)人をまだ見たことが有りませんがね〜〜! (14/08/26 19:48)
よんりん 一時期NHKで頻繁に流れていた割には、私も曲の全部を覚えてはいないですね。復興ソングとしてはいい曲だとは思いますが、エモーショナルな部分に訴え過ぎなところがあるような気がします。 (14/08/23 22:49)
まりあ はいむるぶしさん、最近偏ったことばかり考えてるからですよ〜^^ 私と一緒に脳トレしましょっか〜^^ 次のワードをリズムに乗って言ってみてね♪ はいっ!男女平等→車→ゴッホ→格差→マネー¥→偽善者。はいっ!男女平等→車→ゴッホ→格差→マネー¥→偽善者。ではでは…6番目のろくでもないワードはなんでしょ? いってみてね(^O^)/ (14/08/22 22:16)
腐敗官僚 「花は咲く」はいい曲で単純なメロディ(主旋律)で構成されていますよ。これくらいなら耳コピ(音楽を耳で聴いてコピーし演奏を再現、楽譜を起こす)でさえ簡単な事です。仮に判り難い曲ならば誰もカラオケで歌おうなんて思いませんからw (14/08/22 20:11)


 ■ 2014/08/19 (火) 日本プロ野球助っ人外人10傑


今回はリクエストにお応えしまして。

日本プロ野球に多大な貢献をした外人選手10傑にしたいと思います。

では早速・・・


「一位」 「ランディ・バース」(阪神)(1983 - 1988)


ご存じ阪神タイガース不動の4番、2度の三冠王とバックスクリーン三連発は日本プロ野球史に永遠と語り継がれるだろう。


「二位」 「レロン・リー」(ロッテ)(1977 - 1987)


リー兄弟で名高い、兄のレオンも日本プロ野球に大きく貢献した。

生涯打率(.320)は今も塗り替えられていない。


「三位」 「トーマス・オマリー」(阪神)(1991 - 1994)
                (ヤクルト)(1995 - 1996)

「ハンシンファンワイチバンヤー」のヒーローインタビューと小さなヘルメットをかぶって打席に立つ姿は今も記憶に新しい。


「四位」 「ブーマー・ウェルズ」(阪急)(1983 - 1991)
                (ダイエー)(1992)

助っ人外人初の三冠王と巨漢ながら細かいプレイにも対応する技巧派バッター。


「五位」 「ラルフ・ブライアント」(近鉄) (1988 - 1995)

東京ドーム天井のスピーカー直撃は推定160M超特大ホームラン。

ホームランか三振かとぶんぶん丸のスタイルは見てて気持ちが良かった。


「六位」 「カルロス・ポンセ」(横浜)(1986 - 1990)

口ひげが良く似合う強打者、スーパーカートリオと横浜には珍しく打者が揃っていた時の4番を担っていた。


「七位」 「ボブ・ホーナー」(ヤクルト)(1987)

「赤おに」のニックネームとホームラン量産の衝撃的デビューは日本での選手生命は短かったが多くの野球ファンの記憶に残っているだろう。


「八位」 「ジョン・シピン」(大洋) (1972 - 1977)
              (読売) (1978 - 1980)

大洋時代のシピンはサイケデリックファッションでやんちゃ坊主のイメージだったが巨人に移籍したら優等生ファッションに転身した。
そこそこの成績だが彼の事がなんとなく私は好きだった。


「九位」 「ボビー・マルカーノ」(阪急) (1975 - 1982)
                (ヤクルト) (1983 - 1985)

打撃もさることながら守備がうまかった、メガネの印象が強い出で立ちは地味ながらけっこう私は好きだった。


「十位」 「トニー・バナザード」(南海)(1988 - 1990)

大した記録は無い、ただケンカっ早い所と私がこれも好きだから!




以上 私の独断と偏見で決めた10傑です!

誹謗中傷なんでも受け付けます!^^













名前

内容

はいむるぶし みなさん野球をこよなく愛しているのですね!日本プロ野球の未来は明るい!^^ (14/08/22 17:00)
よんりん 投手だったら古くは、バッキー(神)、スタンカ(南)あたりでしょうか。時代下って巨人のガリクソンや阪神のマット・キーオは良い投手と思いました。 (14/08/20 00:08)
41才の男 ブラッグスはハマスタで場外ホームラン打った記憶あるな ダメだった外人→ 阪神のグリーンウェル 紙のお告げとかと言って怪我してすぐ帰ってしまった 巨人のトマソン→ただの三振扇風機 (14/08/19 23:19)
記入なし ブラッグスかな。ハマスタで弾丸ライナーのホームランをキャッチしました。 (14/08/19 22:45)
41才の男 デストラーデ オマリー イ・スンヨプ あたりも良かった (14/08/19 22:01)
よんりん バース、リー、ブーマーは選球眼が良く、三振の少ない素晴らしい打者でした。ポンセ、マルカーノは私も好きな選手でした。最後に暴れん坊、バナザードのリストアップありがとうございます。南海ファンなら忘れられない選手です。あれで名門フロリダ大出身てのは驚きでした。 (14/08/19 19:49)
関東方面隊 西武のデストラーデもお願いします (14/08/19 19:22)
41才の男 1 バース 2 レオン・リー 3 クロマティ 4 ロバートローズ 5 ローズ 〔近鉄〕 6 ラミレス 7 パチョレック 8 パウエル 9マートン 10 呂 (14/08/19 14:25)


 ■ 2014/08/18 (月) 日本に多大な影響を及ぼした企業 10傑


今回は、私が思う日本の経済成長に多大な影響を及ぼした日本の企業10傑で行きたいと思います。

もちろんこれも私の独断と偏見ですのであしからず・・・


「一位」 「三菱重工業株式会社」(since1884〜)


三菱グループ御三家の一角、創業者は岩崎弥太郎の弟である岩崎弥之助。

明治17年に造船業として始まった日本最大の重工業で、造船業を初めとして日本のインフラ事業、航空機、産業ロボット、ロケット、兵器産業と日本の根幹をなす全ての事業に関係し、日本の経済成長と技術発展に最も寄与した企業である。

三菱電機、三菱自動車はこの会社から部分独立した企業である。


「二位」 「日本郵船株式会社」 (since1870〜)


三菱グループの源流をなす企業、岩崎弥太郎が創業した日本最大の海運会社。

当時、世界の海運事業はアメリカとイギリスがそのほとんどを握っていた、日本の航海自主権を取得し、世界の航路を切り開き、日本の貿易に大きく寄与した日本最大の企業である。世界では「NYK」の名称で通っている。


「三位」 「新日本製鐵株式会社」(現 新日鉄住金)(since1934〜)


日本最大の鉄鋼大手メーカーで、日本の鋼材を一手に引き受ける日本における最初の売上高1兆円メーカー。

工業製品の基礎となる金属(粗鋼)の生産技術、品質、圧延などの生産性を高め、日本の二次産業に大きく寄与した。
特に自動車の「薄板・表面処理鋼板」や「ステンレス鋼材」の技術は世界から目を見張るものである。


「四位」 「チッソ株式会社」(since1906〜)


日本の化学工業の基礎を築いた企業、高度成長期の公害問題で「水俣病」を発生させたことで有名。

水俣病での悪名高きこの企業だが、しかしこの企業のおかげで日本の化学工業が世界に躍り出れた基礎も作っている功績は大きい。
この企業を母体としている他の企業(旭化成、積水化学工業、積水ハウス、信越化学、日本ガス)は世界の化学企業となっている。


「五位」 「株式会社日立製作所」(since1906〜)


日本最大の総合電機メーカー、日本最大のグループを持つ複合企業体の超大手企業。

家電メーカーとして名高いが実際は重工業を中心としたインフラ事業が主な事業。
日本で初めてモーターを開発し、日本の発電事業に大きく寄与した。
原子力事業、鉄道車両、電線事業、造船、情報・・・日産自動車の基礎となった企業体でもある。
特許所持数が日本一多い事でも技術開発に長けた企業でもある。


「六位」 「松下電器産業株式会社」(現 パナソニック)(since1917〜)


家電メーカーの雄、財閥でも華族でもないただの一般人「松下幸之助」が築いた日本屈指の企業。

電球用ソケットから築いたこの大企業は「経営の神様」と言う称号でも分かる様に幸之助の才覚が見事花開いた結果である。
その経営手法は多くの企業が見習い、手本としている。


「七位」 「日本光学工業株式会社」(現 ニコン)(since1917〜)


光学機器大手、アポロ計画(15号)から採用された日本の精密技術を世界にその名をとどろかせた企業。

当時、世界ではNIKONカメラを持つ事が一つのステータスとまでなった。
日本の技術の高さを世界に知らしめる事となる大きなきっかけを作った功績は非常に大きい。


「八位」 「伊藤忠商事株式会社」(since1858〜)


日本五大商社の一角、非財閥でここまで伸し上った希有の商社。

小説「不毛地帯」の主人公のモデルと言われた「瀬島龍三」を擁したこの商社は、繊維に始まり、多くの品目に力を注ぎ、特にエネルギーに力を注いで日本のエネルギー問題に大きく貢献をした。


「九位」 「日本楽器株式会社」(現 ヤマハ)(since1897〜)

楽器製造日本の最大手、ピアノ製造に始まりその技術力を多岐に渡らせたものづくり日本の代表的企業。

現在独立しているヤマハ発動機の源流、トヨタ自動車の初期にエンジンを供給していた事から現在のトヨタの技術力が有る。


「十位」 「東洋レーヨン株式会社」(現 東レ)(since1926)

化学繊維製造最大手、合成繊維の革新的事業を確立した代表的企業。

それまで生糸中心であった繊維業界が安価で丈夫で取り扱いが簡単な物となり国民に大きな利益をもたらした。



以上が私の独断と偏見で選んだ企業です。

異論反論有ろうと思いますが何でも受け付けます!













名前

内容

はいむるぶし 関東方面隊さん 鈴木商店はもちろん考えましたがベスト10には入りませんね〜!商社は基本的には高度成長の礎となっていると私は思いにくいのです! (14/08/22 17:07)
関東方面隊 鈴木商店もお願いします (14/08/19 19:28)
はいむるぶし まりあっち 私の会社なんて吹けば地球の裏側まで飛んでいきますよ!2人で踊る!よっしゃ〜〜〜!どこでも飛んでいきまっせ〜〜!あっ!そう言えば!私・・・踊ったことありません!^^ (14/08/19 14:25)
はいむるぶし よんりんさん ヤマハは私も好きな企業です!ヤマハのオーディオ機器は私を含め世のオーディオファンの憧れでした! (14/08/19 14:23)
まりあ はいむるぶし社長の会社もすごいですやんか〜(^O^)/ こんど2人で一緒に踊りましょ〜https://www.youtube.com/watch?v=CvQBUccxBr4 (14/08/18 23:17)
よんりん 1位から10位まで興味深く拝見させて頂きました。各企業ごとに記されたコメントは、私にとって知らない事柄が多く、いい勉強になりました。 ランキングの中で特に心に残る企業は、私にとっては「ヤマハ」でしょうか。1990年代初頭に、F1グランプリの名門チームにエンジン供給していたこともありますし、なんでもやってやろうの「ものづくり」精神にあふれる会社だなと言う印象があります。 (14/08/18 20:07)


 ■ 2014/08/17 (日) 日本音楽界に多大な影響を与えた10傑


次は日本の音楽界に多大な影響を与えた世界のアーチスト10傑を、私の独断と偏見で挙げて行きたいと思う。


「一位」 「THE BEATLES」(1960〜1970)イギリス

言わずと知れた日本に「バンドブーム」旋風を巻き起こした奇跡のロックバンド。

ジョン・ポール・ジョージ・リンゴの4人構成のバンドは、その軽快なサウンドとハーモニーはデビューから瞬く間に世界を席巻し、数々の金字塔を打ち立てている。
ローリングストーン誌で「歴史上もっとも偉大なアーチスト」一位、ギネス・ワールド・レコーズに最も成功したグループアーティスト一位など・・・彼等の日本公演は大きな社会問題になった事や、彼等の発言には全世界が注目をしていたほどだった。彼等を評することだけで日記の大半を占めそうなのでこの辺りで・・・



「二位」 「エルビス・プレスリー」(1954〜1977)アメリカ

「キング・オブ・ロックンロール」の称号を持つ不世出の天才アーチスト。

彼が出る前の音楽シーンは白人主導の正当派ポップスが当たり前の時代に黒人音楽を織り込んだロックンロールを披露。
当時エルビスの音楽は「反社会」「堕落」「破廉恥」との烙印を押されたが彼のアーチスト性はその風潮をも跳ね除け全世界に影響を与えた。
ジョンレノンもエルビスの影響を受けた一人だがある事がきっかけでエルビスからは疎まれていた。
余談であるがエルビスは海外ツアーをしていない、しかしイギリス、ドイツ、そして日本は行きたいと言っていた、その理由からの全世界衛星生中継で「アロハ・フロム・ハワイ」ライブステージは世界15億の人々がこれを見た。
特筆すべきはこのライブ開始時刻は現地時間で真夜中の0時だった、この時刻にしたのはエルビスの希望で、その理由が「この時間だと日本ではゴールデンタイムだ!」との理由で、より多くの日本人に見て欲しかったからそうなったのである。


「三位」 「コニー・フランシス」(1955〜1975)アメリカ

女性歌手として多くの人々に多大な影響を与え、特に日本で多大な影響を与えた最初の人である。

当時はその歌声やファッションにと日本の女性歌手たちはさることながら多くの女性達に影響を与えた。
中尾ミエを初めに、青山ミチ、伊東ゆかり、金井克子、弘田三枝子、安村昌子など多くの女性歌手が彼女の歌をカバーをしている。


「四位」 「ザ ヤードバーズ」(1963〜1968)イギリス

ご存じエリッククラプトン率いる伝説のバンド、これまでの歌中心の音楽から演奏に主体性を持たせたハイクオリティバンド。

エリッククラプトン、ジミーページ、ジェフベック、と豪華ギターリストが集結した至高のバンド。
彼等の出現により全世界のギター小僧は彼等を規範にしてテクニックを磨いていった。


「五位」 「ボブ・ディラン」(1962〜   )アメリカ

日本のフォーク界の神様的存在、メッセージソングの創始者、詩人、カリスマは彼の為にある言葉かもしれない。

彼の曲は今も多くのミュージシャン達がカバーし、古さを感じさせないその音楽性は今も多くの人々から愛されている。


「六位」 「ロバート・ジョンソン」(1936〜1938)アメリカ

「ブルースの神様」彼の弾くアコースティックギター一本でのブルースの弾き語りは、多くの人々を震撼させ、そのあまりのテクニックに「悪魔に魂を売り渡す引き換えに身に着いたテクニック」とまで言われた。

その伝説がそうさせたのか、彼は27歳の若さで短い生涯に幕を降ろし、「悪魔に殺された!」などと実しやかに噂されたほどだ。
ブルースギターの基礎を築き、現在もなお「ブルースの神様」のテクニックは息づいている。


「七位」 「レッド・ツェッペリン」(1968〜1980)イギリス

ハードロックのスタンダード的存在、当時の日本の多くの若者に多大な影響を与え、これをコピーするバンドの存在が後を絶たなかった。

前述ヤードバーズを経て結成されたジミーペイジ率いるこのバンドは、その音楽性、特にボーカルの重要性を追求したスーパーバンド。
ロバートプラントの超高音ボーカルは当時の世界のあらゆる人々に衝撃とあらゆる可能性を示した。


「八位」 「バリー・ホワイト」(1972〜1978)アメリカ

日本の大衆音楽である歌物中心の音楽からクラシック音楽以外のオーケストラの良さを世間に知らしめた先駆者。

日本航空のCMに使われた彼の音楽(愛のテーマ)は爆発的ヒットを飛ばし、それ以降フュージョンという音楽ジャンルを定着させた。


「九位」 「バート・バカラック」(1962〜2005)アメリカ

稀代のメロディメーカー、主に作曲家としての活動で、多くのミュージシャンに提供した曲は世界の多くの人々に安らぎと感動を与え、今も世界から愛されている。

カーペンターズ・ディオンヌワーウィック・B・Jトーマス・トムジョーンズなど多くのミュージシャン達が彼の曲のおかげで成功している。
日本でも彼の曲は「セブンスの魔術師」と言われ、彼の作曲技法に影響を受けた作曲家が多くいた。


「十位」 「マイルス・デイヴィス」(1944〜1991)アメリカ

「モダンジャズの帝王」世界のジャズ界に鮮烈に躍り出た世紀の天才。

彼の吹くトランペットはこれまでのジャズの常識を破り、ジャズの進化を促した最初の人。
アメリカに生涯を通して批判的で反社会的な彼の姿勢が彼のカリスマ性に磨きをかけている。
ジョン・コルトレーン(サックス)ソニー・スティット(サックス)ロン・カーター(ベース)ビル・エヴァンス(ピアノ)などは彼のおかげで世界に羽ばたいたと言っても過言ではない。
ジャズにおける彼の挑戦は日本でもかなり刺激を受けた人も多く、現在も彼の持つカリスマ性は色をあせない。


「番外編」 「スティーブ・ガッド」(1972〜   )アメリカ


ドラマーとして世界最高のスタジオミュージシャン、多くの大物ミュージシャン達が認める至高のドラム。

彼のドラムテクニックは世界の多くのドラマーに多大な影響を与え、日本でも数多くのドラマー達が彼のテクニックに魅了された。


      「ジャコ・パストリアス」(1960〜1987)アメリカ


天才の名を欲しいままに生きた世界随一のベーシスト。

バンドとしてあまり目立たなかったベースと言う位置を芸術の域へと押し上げた稀有の天才。







以上、また私の独断と偏見で選んだ音楽10傑いかがだったでしょうか?

もちろん今回も私の独断と偏見ですので異論反論大いに受け付けます!^^












名前

内容

関東方面隊 スイマセンm(_ _)m曲名でした 調べたらイロンナ方々が歌ってるみたいで ボクが聞いてたのはプラターズって黒人のグループでした てっきり16トンズのデビュー曲が16トンズだと…スイマセンm(_ _)m (14/08/22 19:05)
はいむるぶし 関東方面隊さん そのアーチストは知りませんでした!ご期待に応えれなく一から出直します!^^ (14/08/22 17:14)
関東方面隊 16トンズもお願いします (14/08/19 19:30)
はいむるぶし よんりんさん へ〜〜!しぶいとこ付きますね〜〜!その曲を一位にする方は珍しいですね!^^ (14/08/19 14:21)
よんりん やはり1位は断トツで「ビートルズ」でしょうね。来日の際は大変な騒動だったと聞いております。ビートルズでしたら、私は「MAGICAL MYSTERY TOUR」という曲が一番好きです。 (14/08/18 19:57)


 ■ 2014/08/16 (土) 日本プロ野球10傑


私の独断と偏見に満ちた「プロ野球史上部門別BEST10傑」を挙げてみたいと思う。

まずは投手部門

「一位」 「桑田 真澄」

高校野球史上1年からレギュラー出場、夏2回優勝と甲子園ホームラン記録は前人未到、プロ入り後も数々のタイトルを取る、身長が低いハンデを背負いながらも全身を使った投球術と卓越したコントロールは野球を目指す多くの人達の手本となった。

「二位」 「野茂 英雄」

言わずと知れた日本プロ野球史に残る開拓者、彼のおかげでアメリカ大リーグへの道が開けたと言っても過言ではない。
ドラフト史上一位指名8球団は最多、独特のトルネード投法で日本、アメリカと多くの野球ファンを魅了した。日本のドクターKは大リーグ史上両リーグを通して2度のノーヒットノーランは史上4人目の快挙。

「三位」 「江川 卓」

「怪物」と言う称号を欲しいままに体現した20年に一人の逸材、アマチュア時代に彼が残した記録は、1試合最多奪三振23個。連続145イニング連続無失点、ノーヒットノーラン12回(完全試合2回含む)とケタ外れのスケール。
彼の存在はプロ野球機構をも巻き込み、大きな社会問題とまでなった事は彼の天才性がそうさせてしまった事は言うまでも無い。

「四位」 「津田 恒美」

悲運の投手、「炎のストッパー」としてその右腕から繰り出される剛球は見る者を魅了した。
先発投手から幾多の苦難を乗り越え、ストッパーとして復活するも彼を襲った難病は彼の野球人生にピリオドを打たせ、そればかりか彼の人生まで奪ってしまった。

しかし彼の闘志剥き出しの雄姿は、今も多くの野球ファンの心に燦然と残っている。

「五位」 「大野 豊」

軟式野球からの転身とドラフト外からの雑草選手が見事プロの世界で羽ばたいた異色の選手。
最優秀防御率:2回 最優秀救援投手:1回 沢村賞:1回 月間MVP:3回 は見事な成績で当時の赤ヘル軍団に欠かせない投手となった。

「六位」 「今中 慎二」

150キロの直球と90キロ台のスローカーブは多くの野球ファンに衝撃を与えた。

彼の野球人としての生命は短いが彼の投球術は多くのファンを魅了し、その後の野球人に大きな影響を与えた。

「七位」 「伊藤 智仁」

「高速スライダー」と言う名称は彼の為に有る言葉だろう。

ルーキーイヤーに出した驚異の「0.91」と言う防御率は彼が投げると絶対勝つという証である。
怪我さえなければ超一流の投手だったことは言うまでも無い。

「八位」 「村田 兆治」

ご存じ「まさかり投法」の豪快な投げ方から140キロ台の速球と伝家の宝刀フォークボールはそれを見たさに多くの野球ファンに「サンデー兆治」として愛された。

「九位」 「斉藤 和己」

通算勝率.775を誇る「負けないピッチャー」

闘志あふれるその雄姿は野球ファンならずとも惹きこまれる類稀な魅力のある投手。

「十位」 「西口 文也」
 
完全試合、ノーヒットノーランを寸前で逃したこと3回、特に完全試合を逃したのは延長戦に入ったためと言うなんとも不幸な・・・こんな投手はもう二度と出てこないでしょう。


次に野手部門

「一位」 「野村 克也」

捕手でありながら堂々の三冠王は今後不世出であろう。

選手兼監督でしかも捕手と言う過酷なポジションでありながら首位打者:1回 本塁打王:9回 打点王:7回 MVP:5回 ベストナイン:19回 ダイヤモンドグラブ賞:1回 という輝かしい選手時代の功績と、監督時代の比類なき采配は目を見張るべき才能で、特に弱小と言われたヤクルトを率いて3度優勝させている実績は特筆すべきである。

「二位」 「落合 博満」

日本プロ野球史上「三冠王」と言うタイトルを獲得しているのは7名しかいない、それほど難関なタイトルをなんと3度も取っているこの天才は、日本プロ野球界の至高の人だろう。
しかも天才にありがちな「選手を育てる」ことが出来ない天才が多い中で、彼はその才能も群を抜いている。

「三位」 「田淵 幸一」

「ホームランアーチスト」の名を欲しいままにその飛距離、放物線は天下一品の美しさを持った選ばれしホームランバッターであった。
彼の強打者としての才能は、現役時代、一度も送りバントをさせなかったことから真の強打者として認められていた。

「四位」 「高井 保弘」

「代打の神様」一振りに命を懸ける奇跡の男。
通算代打ホームラン 27本(世界記録) 通算代打サヨナラホームラン 3本(日本記録)
シーズン代打ホームラン 6本 シーズン代打打点 23
サヨナラの場面で代打に向かう際、チームメイトに「お前ら、帰る準備しとけや」と豪語しサヨナラ打を決めたこともある奇跡を現実に変える男。

「五位」 「清原 和博」

お馴染み「番長」ことKKコンビの一角、高卒ルーキーでいきなり3割30本の成績は天才としか言いようがない実績。
「無冠の帝王」と言われたが彼の持つカリスマ性や勝負強さは天下一品。

「六位」 「前田 智徳」

孤高の天才、あの落合が認める打撃センスは比類なき者。
彼の背負った故障がもしなければ、その天才性は更に発揮して日本球界に燦然と輝く記録を打ち立ててただろう。

「七位」 「門田 博光」

彼のバットスウィングは見る者全てに脅威を与えた。
人気の無かったパリーグで目立たなかった中でも彼のバットスウィングは外野まで聞こえるぐらいの速さで、その凄さは一世を風靡した。

「八位」 「松井 稼頭央」

「走、攻、守」見事にバランスの取れた日本を代表する逸材。
彼ほど野球をするために生まれてきた人はいないだろう、彼を前にするとほとんどすべての人が野球を辞めるかもしれない。

「九位」 「竹之内 雅史」

記録は無いがあの独特のフォームから繰り出されるバットの軌跡は当時の野球ファンを唸らせた。
あのフォームから飛び出すホームランは天才としか言いようがない。「竹之内打法」と名付けられたフォームは良く子供達も真似ていた。

「十位」 「高橋 慶彦」

これまた「走、攻、守」に長けたセンスの人、スイッチヒッターとして打率3割を5度、20本塁打以上を4度記録し、盗塁王も三回取っているが野球以外でも忙しく、「夜の盗塁王」とも言われた。



以上が私の日本プロ野球10傑でした。

異論反論はあると思いますがこれはあくまでも私の独断と偏見で書いておりますのであしからず・・・














名前

内容

はいむるぶし 関東方面隊さん 山田久志は本当はBEST10に入れても良いぐらいの大投手なんですが・・・私がファンだった南海を苦しめたから個人的事情で入れません!!!^^ (14/08/22 17:17)
関東方面隊 山田久志もお願いします あっ 10位シリーズで お願いしますって言ってますのは 大体何位くらいか知りたいっすんで (14/08/19 19:34)
はいむるぶし まりあっち まりあっちは野球などの様な野蛮な事など考える必要などおまへん!!!♪♪♪♪♪・・・・聞こえましたか?私の念でまりあっちに鼻歌送りましたどっせ〜〜〜!^^ (14/08/17 23:02)
はいむるぶし 41才のおっとこさん おひさ!ダルと田中はまだ未知数で分かりまへん!イチローは私の中では選出できまへん!松井は少し悩んだ!^^ (14/08/17 22:59)
はいむるぶし あおねこ@さん わっかりました!次の機会に描きましょう! (14/08/17 22:56)
はいむるぶし よんりんさん お〜〜〜!同意していただけますか!本当にうれしい!^^お互い南海ファンは永久に不滅です!^^ (14/08/17 22:55)
まりあ ウチは野球のことわからへ〜ん(>_<) When you wish upon a star (星に願いを)うとて〜♪ (14/08/17 21:39)
41才の男 番外編 夜の三冠王 鳥谷 (14/08/17 19:46)
41才の男 斎藤和巳忘れてたので村田兆と入れ換えよう (14/08/17 19:45)
41才の男 投手 野茂 西口 斎藤雅樹 伊藤智 佐々木主浩 田中将 ダルビッシュ 村田兆 江川 工藤公康 打者 イチロー 松井秀 落合 清原 青木 和田一浩 前田智 秋山幸二 山本浩二 おかわり中村 実際見た選手で 実績重視しつつ印象に残った選手を選びました (14/08/17 19:42)
あおねこ@ 助っ人の方もお願いします!! (14/08/17 14:51)
よんりん 投手、野手ともに全面同意致します。南海ファンだった私は、門田さんに強い印象が残っています。40歳で二冠とMVP獲得は、低迷するチームの中でも輝いていました。あとはマサカリ投法で真っ向勝負の、村田兆治さんもカッコ良くて憧れの投手でした。 (14/08/17 10:04)


 ■ 2014/08/15 (金) もしかして、ビルゲイツもこんな人?


私は人生において「運」という物を無いとは言わないがそれほど重要だとも思っていない。

しかし私のこれまでの人生の中で「この人は?」と言う人物がいる。

以後「この人」をAさんと言う事にします。

このAさんとは仕事上でのお付き合いで、それがきっかけでプライベートでもお付き合いをするようになった。

Aさんと知り合った時は、それはそれはまだ小さな小さなとある不動産屋の従業員に過ぎない人であった。

その不動産屋にはまだ私がサラリーマン時代に扱っていた商品を導入してくれていたので時々顔を出すぐらいのお付き合いだったのが、それがきっかけでAさんと喋る様になり、当時の私は「麻雀」が好きで、Aさんも出来るという事なので時々一緒に卓を囲む仲となった。

私は「麻雀」にはそれなりの経験とそれなりの自負があり、大抵の人と打ってもある程度は勝てる自信がある。

しかし、そんな私もAさんにはなかなか勝てなかった。

Aさんは麻雀そのものはそんなに上手くはないのだが何しろ神がかった上りと、神がかった引きを幾度も見せつけられたのだ。

それまでの私は「麻雀」はやはり「確率」が全てで、一時は確率外の事があっても長く打てば必ず、確率通りに打てば最後は勝つと思っていたがAさんと関わってからは「麻雀」は確率では無い!と思うようになったほどだった。

そんな関係がしばらく続いたある日、その不動屋さんの社長が大病を患って入院をした。

私は仕事の関係上放っておく訳にもいかず、何度かお見舞いにも行ったが社長の病気は思いのほか重症で、入院生活が長引きそうな気配だった。

そしてとうとう社長業としての復帰は断念し、社長が持つ不動産業の一切の全てを譲る決心をしたのだった。

社長は早くに奥さんを亡くしており、しかもその間にはお子さんが一人も無く、しかも親戚筋も一切の縁を切っていたのだった。

当時、社長が持つ不動産業にはAさんを含む3名の従業員がいた。

その内のもう一人、Bさんと言う従業員とはほとんど同期の関係であった。

ただこの二人は性格が全くの正反対でこの二人の間柄はお世辞にも仲がいいという訳ではなかった。

後の一人はこの二人よりもずいぶん後に入った従業員だから問題外なのだが、AさんとBさんにとってはこの社長の決断はどういう展開になるかが気になって仕様が無かっただろう。

特にBさんは性格が非常に真面目で、不動産屋の従業員にしては珍しく「常識人」という風情の人で、仕事もかなりテキパキとこなすタイプであっただけに社長の恩恵をかなり期待はしていた。

それに比べてAさんは内心はどう思っているかは分からないがそんな状況でも何時もと相変わらず飄々とした風情で仕事をいつも通りこなしていた。

この様な3人だから残されたもう一人の従業員は当然Bさんが次期社長となると思っていたし私もかなりの確率でBさんが次期社長になると思っていた。

しかし大方の予想を裏切り。次期社長はAさんに決まった。

しかも、先代は一切の条件も無くその全ての権利をAさんに無償で譲ったのだ。

これはBさんもただ事では無かった。

ただ次期社長レースに負けただけならまだしもその全ての権利を只で、本当に全てを只で譲り受けたのだ。

これは流石にBさんはこたえた。

しかしどんなにあがこうがもうどうにもならない事でBさんは会社を辞める決心をしたが奥さんに強く引き止められ、どうにか会社は辞めずに済んだ。

それともう一つBさんが会社を辞めなかった理由があった、私はこれが辞めなかった本当の理由だと思うが、Aさんは社長になった時に一番の懸念としてBさんが辞めるのではないか?と言う事がAさんにとって一番不安材料だった。

Aさんはこの会社にとってBさんの力はかなり認めていた。

確かに従業員だった時は正反対な性格だったため仲はそれほど良くはなかったのだが、しかし仕事上ではBさんの実力は認めていたのだ。

だからAさんは社長就任したその時に平身低頭でBさんのその力をこの会社に貸してくれるよう頭を下げたのだ。

だからAさんは社長になってもBさんとの関係は一切変えることなく接した、そこがBさんには一番辞めない理由になったと思う。

今にして思えば、前社長がAさんに後を継がせたのもこの様な気配りが出来る所を見抜いてそうしたのかもしれない。

それからはこの会社はAさんとBさんとあと一人、3人でこの不動産屋を営んでいった。

Aさんが引き継いだこの不動産屋は「賃貸」専門の不動産屋で、多くの大家からの委託で成り立っていた。

たまに建売物件の委託販売も請け負っていたが基本的には中間業だ。

Aさんは私にいつも言っていた。

「早く自社物件を抱えた不動産業になりたい・・・」と

不動産業は自社物件を持つ事が危険度はあるが一番儲けれる。

自社物件が有ればそれを元手に転がすこともできるし会社を大きくするもこれが無ければほとんど無理だ。

賃貸業ではたかが知れている、大きく儲けるには自社物件に限るのだ。

Aさんの会社はその時では自社物件に手を出せるほどの体力はなかった。

しかし一つだけ自社物件が有ったのだが、それはほとんどゴミ物件で手放したくとも誰も買い手が見つからない会社にとってはお荷物でしかない物件であった。

Aさんはこの物件を持っているだけで税金を払わねばならない、金を生むどころか金を吸い取られる本当にお荷物でしかない物件で頭を悩ませていた。

そんな時、Aさんが社長に就任してまだ間もないころ、Aさんにとって大きな転機となる事が起こった。

なんと、そのゴミ物件が自治体の都市計画にドンピシャではまったのだった。

ただのゴミでしかなかったこの土地が、なんと評価額の十倍以上の額で自治体が引き取ってくれたのだ。

この時のAさんの嬉しがりようは今も鮮明に私は記憶している。

そして驚きはその後も続く。

Aさんはそのゴミ物件で得た資金を投入して念願の自社物件を手に入れるのだが、漫画の様な話だがそのとき購入した物件がまた都市計画に入ったのだ。

確かにここの自治体が都市計画を実行している事は明らかである程度の必然性はあったがそれにしてもこんな弱小不動産屋が引き当てるなど宝くじに当たるようなものだ。

Aさんは連続して得たこの資金をまた更に投資を続けた。

確実に自治体が買い上げてくれる物件を担保にこれまで全く振り向いてもくれなかった銀行もAさんに相当な額まで融通し始めた。

その後もAさんが持った自社物件はとんとん拍子に売れて行った。

Aさんが社長に就任してしばらくたった時、この弱小不動産屋は、前社長が長年全くできなかった自社物件を持つ不動産屋に、たった2〜3年でこの地域では優良な不動産屋ではなく立派な不動産業として成り立っていた。

突然話は変わるがAさんには奥さんと一人娘が居た。

その時はまだまだ小さい可愛い娘さんだった。

私がこのAさんの会社に居る時、良く奥さんが娘を抱っこしてAさんに何か言伝を言いに来ていた。

私はその娘さんが可愛くて良く抱っこしたものだった。

Aさんが社長に就任してからは会社経営も順調に進み、大きなラッキーも手伝ってAさんの家庭もずいぶんと裕福になったのだろう。

Aさんの奥さんは少し目立ちたがり屋で、Aさんもその性分を良く私に愚痴っていた。

その日も私にいつもの様に奥さんの話で愚痴っていた。

その内容が「うちの家内が娘を芸能界に入れると言ってね〜」

私は別にお金が有るのだから良いのではないでしょうか!と言ったがAさんはあまり目立つことが好きではなかった。

しかし事「子育て」と言う分野はどこの家庭でも奥さんが主導権を握っている、Aさんの家庭も例外ではなく、結局Aさんの娘さんはあるプロダクションに預けられた。

それからしばらくして、ある程度の仕事は入ったみたいだがそのほとんどは子供服のチラシのモデルとか子供関係のチラシの仕事が主で、芸能界とはまるでかけ離れた仕事ばかりで奥さんも愚痴をこぼすようになった。

Aさんはそんな奥さんを横目に「何時か諦めてくれるだろう」ぐらいに思っていた。

しかしAさんの予想は外れていく。

奥さんは結構しぶとく娘が中学、高校となっても全く諦めなかった。

娘が中学生になった時に有る転機があった。

端役ではあるが映画の出演依頼が有ったのだ。

ここからが彼女の女優としてのプロ意識も芽生えてくる。

その後は急ではないがしかしコンスタントに女優としての仕事が舞い込んでくるようになったのだ。

しかしこの時もAさんは眉をしかめていたが彼女の本気度を見て何にも口は挟まなかった。

しかしAさんの期待は更に外れて彼女はどんどん銀幕に躍り出るようになった。

もうその時は彼女は立派な女優だった。

それからの彼女は飛ぶ鳥を落とす勢いで女優業へと邁進していく。

映画はさることながら舞台にTVにと大忙しの人気を勝ち取っていく。

その後はもうチャラチャラして映画だけでなく、文芸大作やヒューマンストーリーやそれよりも大抜擢はNHK大河の主役まで務め、もう押しも押されぬ大女優とまで登り詰めたのだ。


私はもう既にAさんとはお付き合いが無い、私がサラリーマンを辞め、独立してからという物Aさんとは会う事もそうは無かったからだ。

私の人生の中で、このAさんとの出会いは本当に感慨深いものであった。

しかもまさか私が抱っこした子供がこんな事になるなんて夢にも思わないだろう。

Aさんを見ていると、本当に努力を超えた何かが有ると思わざるを得ない。

私のこれまでの人生としての教訓は「努力」以外何も無く、「運」とは努力をしてきた人にだけ向くものだと理解してきた。

もちろんAさんが努力をしてこなかったとは言わないがお世辞にも人一倍の努力をしてきたとは思えない。

誰もが普通にしている努力だがそれにしてはAさんに舞い降りた「運」は人が掴む「運」の範囲を超えたものであった。


Aさんを見ていた時、あまりにとんとん拍子に駆け登っていく様をこの目で見て、「麻雀」での強運や仕事の強運、家族の強運、なにか「努力」がバカバカしく思えるほどと言うか、何か能天気なハッピーエンドのアメリカ映画を見ている様で・・・


世の中にはAさんを超えるようなもっと莫大な「強運」の持ち主が、生まれながらにして持っている人が居るのかもしれないと思うのだった・・・・
















名前

内容

はいむるぶし 腐敗官僚さん そうなんですか!その映画は是非とも見てみたい!!!っていうか資産家はそこで生まれた事自体めっちゃラッキーだよね!^^ (14/08/16 23:24)
はいむるぶし 関東方面隊さん 軍隊では正に「運」はあるでしょうな〜!その意味では運で左右されない人生の方が幸せなのかも! (14/08/16 23:22)
はいむるぶし よんりんさん はじめまして〜!そうですね!仰る通りです!我々一般庶民には到底来る事の無いラッキーは努力でつかむしかないのですね! (14/08/16 23:20)
はいむるぶし まりあっち 私にお盆は一切ありませ〜ん、私にも休日と言うお恵みを〜〜〜! (14/08/16 23:18)
はいむるぶし 記入なしさん そうなんですよ!本当にすごい方だったですね! (14/08/16 23:17)
腐敗官僚 いや〜いい話ですよねw ”The Queen of Versailles”って映画を思い出しましたわw ちょうど明日から日本国内で封切られる映画ですので、ご覧になったら如何でしょうかw 伝統的な資産家というものはおカネの使い方には熟知されているのでこんな事にはならないでしょうけど。 (14/08/15 23:20)
関東方面隊 やはり 運はあります…よね 死んだ叔父貴もジイサマも軍隊に行ってたんですが よく軍隊じゃなくウン隊だと言っていたのを思い出しました (14/08/15 20:08)
よんりん おじゃまします。私も興味深く拝見致しました。世の中には類稀な強運に恵まれる方もいらっしゃるのですね。ここまでの強運では無いにしても、人生において幸運を引き寄せるには、それ相応の「努力」は不可欠ですし、一番大事な事だと思っております。 (14/08/15 10:23)
まりあ はいむるぶしさん、コメントありがとうございました。一連の件は無事解決できました。はいむるぶしさんにとって素敵なお盆となりますように。 (14/08/15 09:19)
記入なし 興味深く拝見しました すごい方がいるのですね (14/08/15 07:55)


 ■ 2014/08/12 (火) 公娼制度という物


朝日新聞社がとうとう捏造記事だったことを認めた。

もちろんこの事を全面的に認めた訳でもなく全くの謝罪も無く朝日らしい言い訳だらけの記事ではあるがそれでもこれは歴史的快挙だと思う。

この事に対して当然色々な人々がコメントを出している。

そんな中でも私が気になるのは「橋下市長」の発言である。

彼の「従軍慰安婦」に対してのコメントは基本的にはこういう事だろう。

1.慰安婦と言う存在が有った事は歴史上まぎれもない事実である。

2.しかしこれは日本特有の事ではなく、これまでの「戦争」という行為全てに有った事実である

3.この事実に対して現在、日本が世界で喧伝されている内容「国家としての強制実行」「奴隷的支配」「ナチスドイツのホロコースト」は事実に反する。

4.現在、世界に喧伝されている日本国に対して事実に反する不当な意見に対しては毅然と対応するべきである。

5.しかし「慰安婦」という必要悪を認めるものではない。

6.当時の痛ましいこの事実に対しては「道義上」国家としてある一定の謝罪と責任は有する。

7.この事実は全世界が認めるべきでこの問題に対しては世界が今後憂慮するべき問題である。


以上が橋下市長の言い分であるように思う。

確かに私も認めるように思うがただ一つ違和感がどうしてもある。

それは5番の「慰安婦」という必要悪を認めるものではないである。

これはどうであろうか?

慰安婦、要するに「売春」であるがなぜこれが認められないのであろうか?

一説には「売春」は世界最古からある職業とも言われていることで、いわゆる経済の原点である「需要と供給」が人類の歴史上初めて成り立った職業と言う事だ。

これの何がいけないのだろう。

実際確認している訳ではないが多分これこそ全世界が共通にある職業であろうと思うが何故この職業がいけないのか?

ま〜現在の日本ではこの職業は法律上認めていない、だからわざわざこんな事を言っているのか?

それとも先進国である以上この行為を認める事は野蛮で倫理上よくない事だからか?

はたまたこれを言う事で自分は紳士であることをアピールしたいのか?

公娼制度は現代でも多くの国々が認めている。

特にヨーロッパではほとんどの国々が認めている職業である。

これを踏まえると橋下市長は世界に向け少しピントがずれた意見を表明したことにならないか?

なぜならそれが戦地であろうが何であろうが慰安婦は「売春」であって立派な職業であるし、多くの国々はその職業を認めているからだ。

その事を踏まえると橋下市長が言っている事の上記5番以降のくだりは全く言う必要が無いし更に言うなら日本国内ならまだしも世界に向けて言う必要は全く無い。

もっと深堀すれば、上記の3番を踏まえるなら慰安婦は立派な売春でしかなく、当時の韓国は公娼制を認めていた訳だから道義上も何の問題も無い、それこそ当時の日本軍は何も疾しくなく、日本国政府も何の落ち度も無いわけであるからもっと毅然とすればいいだけの事である。

更に橋下市長は言う、「当時は悲しい時代で世界各国が戦地においてこの問題を抱えていた」などと言う。

当時もくそも現在も公娼行為は世界各国に存在し、立派にビジネスとして成り立っている。

そこが戦地であろうが無かろうが「需要と供給」がそこにあるならそれはもう立派なビジネスでしかないのだ。

橋下市長の言い分では「公娼制」そのものを「卑しい職業」と言っている事と同義で、公娼制度を認めている国にとってはそう取られても仕方がない言い分になってしまうのではなかろうか?

事実上は日本でも公娼制は成立している事を橋下市長が知らない訳ではないだろう。

確かに近代社会において、この職業が立派であるという訳ではないがだからとてわざわざ5番以降のくだりは言う必要などない。

人権派を装いたいのか人格者を装いたいのか実に鼻に着く言い分である事と、このくだりにおいて世界に余計な事を発信したことになる。

現在の日本が世界に発信する事は上記の3と4だけで良く、しかも朝日新聞社がある意味自身の非を認めているのだからこれを機に畳み込むように世界に発信するべきで、本当に余計な綺麗事と言う訳の分からないごたくは全くいらない。

間違ってはいけない事は

公娼制度「売春」はどの時代であっても存在し、どの様な理屈を構築しようが古来から存在する純粋な「需要と供給」という職業であるという事だ。














名前

内容



前の記事 次の記事


爺放談TOP

タイトル一覧 月別