一覧
議論 団塊世代リタイア後の雇用情勢は変化ある?
団塊世代が確か、ここ5年以内に定年になるという新聞記事を読みました。若い世代の売り手市場的雇用情勢が来そうな気がするのですが、みなさんはどう思われますか? 彼らを養う年金問題は別として・・・。
投稿者 : 忍者 日時 : 04/08/22 12:58

Infomation 28 件中 1 から 28 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>1さん
>>若い世代の売り手市場的雇用情勢が来そうな気がするのですが・・
それはあまり期待は出来ません。なぜならば
*1 彼らのポジションはすでに埋まっている
*2 人員削減が以前から計画されている数に退職者も含まれている
*3 各企業は統合合併がすでに行われている・・・・・・などです。
** 特に大手企業は50歳ぐらいになると役停で第一線からはずされるのであまり雇用情勢には影響ないと思われる
no.2 記入なし (04/08/22 13:16)

年配者が減っても、企業が雇用するのに値すると判断する能力レベルが下がる理由にはならないでしょう。
だから、今ダメな人はやっぱりダメなままでしょうね。だからこそ年金問題が起きるんだと思いますが・・・
no.3 記入なし (04/08/22 13:23)

       ↑
    意味わからん
no.4 記入なし (04/08/22 13:29)

定年退職で派遣や嘱託契約となり大幅に賃金が下がる
年金支給年齢の問題もあり、引き続き関連会社等で雇用する企業が多いのでは無いかな?
中小企業なども大手の技術を低賃金で得られるらるため
即戦力として積極的に雇用すると考える
一方、若者(新卒)の雇用は多少増えるが、企業は引き続き経費削減を推し進めるため
その増加は目を見張るようなものではないだろう
したがって、若い世代の売り手市場になることはない
と見ているがどうかな?
no.5 記入なし (04/08/22 13:38)

高年齢者雇用というものがある限り、彼等の眼が黒いうちはあまり変わらない。
しかも彼等の眼が白くなっちゃった頃は年金財政や保険財政が食いつぶされちゃって残った借金を処理するために重圧に耐える国民が居る。
no.7 記入なし (04/08/22 21:16)

団塊世代は。。。2007年以降、定年退職が始まる。あと、3年後から。
定年退職時にも失業等給付は出るから、雇用保険財政は、これからが正念場。

年金財政に大きな影響が出るのは、3+5=8年後から。
no.8 記入なし (04/08/22 23:07)

>>8
なにしろ年金は「死ぬまで」もらえるんで、奴等が長生きしてくれればしてくれるほど苦しくなる。医療や介護も同じく。
雇用保険は確かに。若年者も失業すれば給付の対象となるし、保険払っている人がそのぶん減っているから深刻だねぇ。
それにしても若年者の給付を減らして高齢者(ていうか団塊世代あたり)が手厚いのは聖域化している気がするんだけど気のせいか?
no.9 記入なし (04/08/23 12:16)

>>9
そりゃ気のせいですね

若年者は掛けている期間が短いのだから、給付は少なくても当たり前だとしか
思いませんが・・・>雇用保険
むしろ今の受給枠はあまりにも大雑把過ぎるのでもう少し細かくして欲しいと
は思いますが。
no.10 記入なし (04/08/23 13:23)

>忍者さん
全ては、景気次第。そして、新興産業の成長(成熟)度合い次第といった認識を持っています。

労働者の世代交代を、若者としてチャンスと見ることも、社会全体としてはできますが、退職する団塊世代の就業先を考えた場合、オールドエコノミー企業に集中しているのが現状ではないかと思われるのです。
残念ながら、企業としての成長期を終えた古い企業群は、同業との合併、世界展開、機械化=人員削減などによる、効率の改善に全力を尽くしており、期待したほどには、若者雇用の受け皿にはならないのではないかと考えているのです。
一方、私が期待している、新しい企業群は、少々のコストをかけてでも新規事業を確立していこうという勢いがあり、潜在的な雇用の受け皿だと思いますが、もともと団塊世代の勤務は少なく、世代交代の期待はさほどできません。
そういった意味では、単に団塊世代の退職を待つだけでは、社会全体としてこのチャンスを生かしきることが出来ないのではないかと、私は考えているのです。

まずは、景気が回復すること。
それに加えて、安定成長・法令順守・リスク回避の必要上、絶対に必要なはずの「人数」の必要性を新興企業群に認識させていくことが出来れば・・・
no.11 韮山 (04/08/23 17:32)

この国って本当に景気が回復するだろうか?
 戦後高度成長期を経て大量生産大量消費を経験し、国内各産業が成熟しあらたなマーケットを求め輸出に頼って経済を支えてきたわけだが、その輸出先国が外資などの力を借りてまた国策によって成熟しつつある。
もちろん新たな新興企業は生まれてはいるがそれも俗に言うIT関連が大多数を占めているがそれらの企業も少しではあるが景気回復には貢献しているがその産業の性質上PCを使えばいままで複数で行っていた業務もごく少数又は単数の人で出来てしまうためあまり雇用回復にはきたいできないのだが・・・
日本の経済、景気って本当に、回復するか?みんなどう思ってるかな?
no.12 記入なし (04/08/23 18:17)

パンドラの箱に残っていたのは希望ではなく、絶望。
no.13 記入なし (04/08/23 22:08)

景気回復と雇用回復は別なのではないでしょうか?

それにPCに関は単なる道具ですからね。
それも、人の能力を倍増ではなく、二乗程度にはしてくれますから社会的
にはかなり有効な道具だと思います。
仮に会社が必要とする能力を1とすると
能力1の人が使っても能力は上がりませんが、能力2の人が使うと4になる
という感じですね。ですから、やや劣る能力0.9クラスの人が使うと約0.8、
元々能力0.8の人が使うと約0.6なのですからそりゃリストラもされますよね。

こうやってマイナス要因が減り、プラス要因は伸びるのですからそりゃ景気は
回復するでしょうけど、現状では景気が回復した分だけ生きていけなくなる人
は増えるでしょうね。
no.14 記入なし (04/08/24 06:22)

当社の社員構成上、今回の募集職種においては20歳代後半から30歳代前半の社員が少ない
状況にあり、その年代の人材確保を主目的としています・・・

とある企業の募集に書かれていた。
今どきの若者はやる気が無い、定職に就かないとか言われていたが、
若年層の失業、フリーター化の原因は「新規採用抑制」が一番大きかったことを、この一文が証明してる。
no.15 記入なし (04/08/24 08:38)

みなさん おはようございます。
>中高年雇用情勢
これは、天下り的出向が期待できない中小企業の構成員では若年層よりも厳しい状況は続くと思います。よって、リタイア世代が簡単に再就職できるとは私は思いません。

>若年層雇用情勢
若い労働力が絶対数で減少するため、少しは改善されるのではないか、と思うのです。2007年以降の新規学卒者を考えた場合に限られますが・・・。

これらの状況で2007年以降の壮年層(30−40代)の転職や再就職はより厳しくなっちゃうのか!と思いました。

>景気回復
雇用回復と景気回復は私も同等であるとは思いません。どっちが先かといわれると、?となります。私自身、バブルをあまり体感した訳ではないので、景気のいい状態というのがピンときません。仕事はある。ただ自分が好きな仕事がない、という状態のような気がするのです。

・補足的危惧
これまでの日本をご愛顧頂いた欧米先進国が、よりコストの安い中国、韓国などを利用するようになり、日本製品を買ってくれるお客が減っていること。中国の市場開拓に日本も含めて先進国は躍起になっているが、うまく行きそうにないような気がする。それよりも、安い労働力が驚異になってきているような気がする。日本の工場があちらに行き、日本人労働者があぶれてしまう状態のほうが怖い。

・補足的希望
金を持っているのは老人。富裕層であり、数の多い団塊世代がこれから、預金をどう日本国内で使ってくれるかが、キモのような気がする。金が回るのが経済原理としたら(私、門外漢で間違っていたらすみません) シルバー市場を「おれおれ詐欺」ではなく、市場として開拓したほうが良いような気がする。怖いのは、外資の保険会社がCMで幅を利かせているように、外資へ日本の金が出ていくこと。また海外旅行もこうなってくると、イヤだ。
no.16 忍者 (04/08/24 08:56)

>>今どきの若者はやる気が無い、定職に就かないとか言われていたが、
>>若年層の失業、フリーター化の原因は「新規採用抑制」が一番大きかったことを、この一文が証明してる。 

ほんとうにそう思っているのですか?



ハローワークの求人などで年齢制限を付けようとすると理由が必要になります。
いくつかのパターンがあるのですがその中の一つが「特定年齢層が少ないため」
っていう奴ですね。(定型文なので言い訳が番号で選べるようにしてあるはず)

経験十年前後の美味しい社員が釣れたらおいしいものねぇ・・・
no.17 記入なし (04/08/24 11:19)

>>17
「20歳代後半から30歳代前半の社員が少ない」って書いてあるだろ。
この年齢はまさに就職難にあえいだ世代だよ。
no.18 記入なし (04/08/24 14:44)

中高年を取りたくない理由を、年齢層という言葉で換えているだですよ
no.19 記入なし (04/08/24 14:54)

>>18さん
都合のいい解釈の仕方ですね。
もう少し、周り(現実)を見る余裕を持たれた方がいいのではないでしょうか・・・
no.20 記入なし (04/08/24 15:59)

>>20
といいつつ、そちらさんも自分(おさーん)に都合の良い解釈しかしてないでしょ(プケラ
no.21 記入なし (04/08/24 16:05)

要はハロワの広告にも嘘があるってことだ
no.22 記入なし (04/08/24 18:09)

    〃〃∩  _, ,_ 
     ⊂⌒( `Д´) < 新人は金かかるからヤダー 
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ 

    〃〃∩  _, ,_ 
     ⊂⌒( `Д´) < 残業代払いたくないよー 
       `ヽ_つ__つ 
              ジタバタ 

      _, ,_ 
     (`Д´ ∩ < 中途採用に高い年棒払いたくないよー 
     ⊂   ( 
       ヽ∩ つ  ジタバタ 
         〃〃 
no.23 記入なし (04/08/24 19:30)

>23
企業の本音ってやつね
no.24 記入なし (04/08/24 19:36)

「団塊には勝てなかった」


著 25

no.25 記入なし (04/08/25 00:20)

「私、おじいさんが怖い」

著 匿名希望
訳 26

一人の女性正社員が目にした恐怖の職場・・。
そこで彼女が見たものとは・・。衝撃のクライマックス・・。280P
no.26 記入なし (04/08/25 00:23)

「無職の英雄」

著 匿名希望
訳 27

あるひとつのサイトで、英雄達が誕生した。
無職という壁と戦い、そして打ち壊した彼らの冒険が本になった!! 400P
no.27 記入なし (04/08/25 00:26)

このスレ見て
「職に就けないモノにはそれなりの訳がある」
っていうのが理解できました・・・
no.28 ヨンデナットク! ムショクハッケン (04/08/25 07:43)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
28 件中 1 から 28 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [いろいろあって職歴が短い人集まれ]
次 [手相・紫薇斗・四柱推命など占い全般]

  一覧
「団塊世代リタイア後の雇用情勢は変化ある?」と似ているトピック
  一覧