一覧
相談 健康保険について。扶養家族。
健康保険について

私の家族は、母親と父親と私の3人で暮らしていて
父親は、某会社に勤めていますが健康保険がないらしいのですが
これって、法律的には違反していると思うのですがどうなんでしょうか?
また、私の健康保険(扶養家族として)に父と母がはいることはできるのでしょうか?(ちなみに、母親はパ−トで働いています)
投稿者 :  日時 : 05/11/16 00:10

Infomation 41 件中 1 から 41 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


従業員数や業種によっては未加入でもOKです。
(ほとんどの職種は加入義務になっていますが、実際には小さい会社や金が無い会社は加入していないとこも在ります)

ただし会社で加入していなくても自分の居住地域の(市町村区)役所で手続きすれば、
当日に国民健康保険証がもらえると思います。
(保険料は自分で納付になりますが)

お母さん(パートさん)の扶養加入は前年度の所得金額によって決まると思います。

保険所の手続きと同時に役所で確認された方が早いと思います。
(お母さんの前年度の所得照明は忘れずに持ってった方が良いです)

(もう寝ますので、もしもまだあるなら明日願います)
no.2 ポンタ (05/11/16 00:26)

2訂正
「保険所→保険証」です。
所得照明も所得証明ね!
no.3 ポンタ (05/11/16 00:28)


かなり違います。
法人の場合、たとえ一人でも社員を雇ったときは、社会保険に加入しなければなりません。

※ 個人事業主の場合は、業種や人数によって扱いが異なります。

社会保険とは、労災、雇用保険、健康保険、厚生年金保険などを含めたことをいいます。
no.4 記入なし (05/11/16 00:37)

no.4<
強制適用事業所と任意適用事業所でしょ?
(私の手元に社会保険の手続きマニュアルがあります。もちろん今年版です)

従業員数や業種が不明だったので触れませんでした!
(最初に書いてます)
理屈では加入義務があっても、
入っていない会社も実際にあります・・(加入できない=金が無いのかも?)
(もう寝るけど、細かく答えるには本人からもっと聞きたいので、「明日また」と書いたんです。)
no.5 ポンタ (05/11/16 00:50)

ポンタさんさん?クラウンスレの時も色々問題になってたみたいですけど、他の人の文章に対してレスする時には、よーーーーーく読んでからにした方がいいですよ?
スレ主さんの文章をよく読みましたか?


“父親は、某会社に勤めていますが健康保険がないらしいのですが”


と書かれております。

勤めているということは、つまりお父様は雇われている側ということが分かります。
したがって、お父様は少なくても1人の社員ということになります。

ここまではいいですか?ポンタさん?

しかしながら、お父様の勤務先が法人なのか個人なのか分からなかったため


法人の場合、たとえ一人でも社員を雇ったときは、社会保険に加入しなければなりません。
※ 個人事業主の場合は、業種や人数によって扱いが異なります。


と表現させていただきました。

従業員とは、一般に経営者以外の方を指します。
したがってポンタさんのご説明されている

“従業員数や業種によっては未加入でもOKです”

の「従業員数」の部分は、お父様の勤務先が法人だった場合に大変誤解を招く
表現に当たり、また「小さい会社」や「金がない会社」などと言った表現も、法的解釈
を求めている本件について、混乱を招くおそれがあります。

そのような観点から「かなり違います」と表現致しました。

今後のご活躍をお祈り申し上げます。
no.6 記入なし (05/11/16 01:38)

ポンタをいじめてどうするんだ。
正義の味方が参上した。
地球を守るために
ポソタと闘うぞ!
no.24 ポンタのお友達 (05/11/18 00:11)

いじめられてなんかいないよ?
絶賛されてるじゃん。
no.25 記入なし (05/11/18 00:14)

no.6<
貴方の理論の通りなら、
ハロワに掲載されてる「××会社」と言う名前の求人は必ず全て社会保険に加入してる事になります。

貴方はハロワで求人を見た事ありますか?

実際には「××会社」と名前が付いてる所でも、
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)に未加入の会社も在りますよ。

どう説明するの?
no.26 ポンタ (05/11/18 00:15)

ポンタさん・・・
私は全て法律を書いておりますので、理論でなど一つも書いておりません。

「実際には小さい会社や金が無い会社は加入していないとこも在ります」
の方が、理論なのではないのでしょうか?
no.27 記入なし (05/11/18 00:24)

no.27<
法律どうりになってない会社も存在してるので、
「どう説明するの?」と聞いてるんです。
no.28 ポンタ (05/11/18 00:29)

まあまあ
揉めないで仲良くやりましょう!
手打ちしましょう
no.29 仲介人 (05/11/18 00:34)

ポンタさん・・・
法律に反して、未加入の企業が沢山あることは、私も十分把握しております。
ですが、何度も申し上げておりますが、スレ主さんは

「法律的には違反していると思うのですがどうなんでしょうか?」

と聞いているのであって、実情やあなたの言う理論とやらでは聞いていないのでは
ないでしょうか?

だから私は、法律オンリーでレスしたんですけど?
それにどんな問題がございますでしょうか?
no.30 記入なし (05/11/18 00:34)

no.30<
スレ主の方が何も書いてくれないので話が進展しません。

貴方と言い合っていても仕方ないですが、
私は「某会社」だけでは「法人」とは断定できない。

また「勤めていますが」と言われても「正社員」か「嘱託」か「それ以外の身分」かは判断できないので、「ほとんどの職種は加入義務になっていますが」と書いたんです。
(職種じゃなくて業種でしたが・・)

法律的に違反してても、
何も出来ないのだからしょうがないでしょう?
(未加入の会社を肯定してるのではありません。)

PS・・もう寝るので続きは明日願います。
no.31 ポンタ (05/11/18 01:17)

ポンタさん・・・
スレ主さんの情報が少ないという部分には私も賛同します。

そしてno.2の文章は、私には理解できました。
しかしなが、法人なのか個人事業主なのかが分からないからこそ、触れるべきでは
なかったのではないでしょうか?

日本には大きく分けて「法人」と「個人事業主」の二つの組織形態しか存在しませんので、no.6にも記載いたしましたが、仮にスレ主様のお父様の会社の組織形態が法人格だった場合には、有限であろうが株式であろうが、従業員一人から加入義務が生じる法律には、ポンタさんの言う「従業員数」という部分は当てはまりませんよね?
そして私もどちらとも断定はしておりませんので、その点をご留意下さい。

もう一度申し上げますが、私は本件に関して法的解釈以外では一切答えておりません。
ましてや違法・合法などといったことも一回も申し上げておりません。

ポンタさんの言う実態をお話しろと言うのであれば、わざわざハロワなどに行かなくても、具体例を沢山知っておりますのでお話もできます。

それと「法律的に違反してても、何も出来ないのだからしょうがないでしょう?」
というのも意味が分かりません。
それはあなたの見解であって、今日現在の本件については、そんなことは一言も述べられておりませんので。

最後にもう一度申し上げますが、私は本件に関して法的解釈を求めるスレ主様の質問に
そのままお答えしただけです。

どのような資料をご参考になされているかは存じませんが、機会がございましたら
例のハロワにno.2の文章を見せて見解をお聞きになってみてはいかがでしょうか。
no.32 記入なし (05/11/18 03:15)

訂正

誤:触れるべきではなかったのではないでしょうか?

正:触れるべきではないでしょうか?
no.33 32 (05/11/18 03:30)

no.32<
ハロワでは過去何度か質問した事があります。
「法律上で社保加入が義務付けられてるのに、加入していない会社の求人票が掲載されれるのは何でですか?」「おかしいでしょう?」と!

それに対するハロワ職員の返事はいつも歯切れが悪い物でした。W
「小さい会社では従業員の給与を払うのも精一杯だから社保まで負担できないのでは・・」などです。
(本音としては「求人数が少なすぎるので、社保加入まで強制して未加入の企業を拒否したら、求人が減ってしまうので目をつぶってる」というところではないでしょうか)

法的解釈を求めるスレ主様の質問でも、
現実として「未加入=違反状態」の企業も存在してるので、
あえて触れました。
あえて触れた部分の記入が誤解を招きやすかったのは謝罪します。


でも私としては、
法律に違反うんぬんを議論してもスレヌシさんの状況を改善(おとうさんの保険証が無い?)することは出来ないと思いました。
現状を認識したうえで、現在対処しえる方法として「直ぐに国保の手続き」が良いだろうと判断したので「居住地域の(市町村区)役所で手続き」を勧めました。

扶養についても少なすぎる情報では判断しにくいので、
国保の窓口で直接家族の所得金額を見せて相談した方が、
直ぐに「扶養加入OK又はNO」の返事が出ると思い勧めました。

最後に、
(何度も書くけど)スレヌシさんが何も書いてくれない以上は詳しい状況が判断できません。
この件についてはもう終わりにしましょう。

PS・・どのような資料をご参考になされているか→社労士の勧めで「労働・社会保険の手続きマニュアル」(日本法令)を暗チョコにしてます。
no.34 ポンタ (05/11/18 07:41)

ポンタさん・・・
ご回答ありがとうございました。
現状の企業の体質にさぞかしご立腹されていることでしょう。
心中お察しいたします。

前にも述べましたが、私は若干ではありますが、社会保険に関する知識がありましたので、no.2でポンタさんが言おうとしていることは十分理解できました。
しかし、どうでしょう。全く社会保険に関して知識の無い方が、no.2の文章をお読みになった場合には。

例えば・・・あくまでも例えばですからね。
スレ主様のお父様のお勤め先が従業員3人の法人だったとします。
そしてno.2の文章をお読みになって・・・「あぁ、従業員数が絡むということは、
父親の会社は従業員が3人と少数だからなのかも・・・」と解釈される可能性も
あるのではないでしょうか?

以上の点から私は法人と個人事業主とを明確にし、no.2の文章をご指摘させていただきました。

大変失礼とは存じますが社会保険の知識が皆無の方が、no.2の文章をお読みになって
はたしてどれだけの方がご理解できるかが疑問です。

ハロワに行って「no.2の文章を見せてみては?」と言った意味は「この文章の説明なら
どんなに知識がない方でも理解する」とハロワの職員の方が納得するか否かを確認してみては?という意味であって、ポンタさんの心の叫びを訴えてみては?という意味ではございませんのであしからず。
また、そのようなことを訴えられても、ハロワ職員の返事が歯切れが悪いのは当然かと思われます。

この度のディベートは大変有意義なものでした。
今後の貴殿のご活躍をお祈り申し上げます。
no.36 記入なし (05/11/18 11:25)

ディベート? おっ おっ おっ おっ おっ おっ おおげさな。

普通2,3コメントしたところで・・・
『おっと失礼、まずい表現でしたね。ははは』で終了。
no.37 記入なし (05/11/18 12:49)

>37
それは誰に対して言ってるの?
ポンちゃん?
no.38 記入なし (05/11/18 12:59)

あれ?終わっちゃったの?
no.40 記入なし (05/11/18 22:20)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
41 件中 1 から 41 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [これからどーやって生きていけば?]
次 [あなたはいまどこにいますか。]

  一覧
「健康保険について。扶養家族。」と似ているトピック
「健康保険について。扶養家族。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧