一覧
雑談 今と昔 どちらが幸せな世の中なの?
昔に比べれば庶民の暮らしも豊かになっているはずなのに…
昔に比べればパワハラモラハラDV 鬱病も認知されているはずなのに…
昔に比べれば便利で平和で豊かな時代のはずなのに…

いつの時代も人間はより良い世の中を作ろうとして来たはずなのに…
でも今の時代の方が生きにくいですよね?
それでもやっぱり今の方が幸せな世の中なのでしょうかね…
皆さんはどう思いますか?
投稿者 : 幸せになりたい 日時 : 12/11/23 23:21

Infomation 546 件中 400 から 499 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


個人的には今だな。
胆石になった。
100年前なら死んでると思う。

日本の場合、これから先どうだろう?
20世紀後半(戦後復興してから)の高度成長期の
希望が持てた時代が幸せだったんじゃない?
no.400 記入なし (13/09/19 02:27)

本当は怖い昭和30年代
no.401 記入なし (13/09/20 10:07)

昔は良かった。
no.402 記入なし (13/09/20 10:18)

タモリが子供の頃のバナナや芋の話ばかりする貧困の昭和の30年代。
no.403 記入なし (13/09/20 10:19)

昭和の30年と39年は凄い違うよ。
平成元年と25年位と比較できるくらい。
no.404 記入なし (13/09/20 10:28)

貧困でも心が豊かで伸び伸び生きられた。
no.405 記入なし (13/09/20 10:49)

タモリも39年はまだ子供だと思うけど貧しかったみたいだよ。

だって東京オリンピックの頃は普通の家庭にテレビなんかなかったよ。
no.406 記入なし (13/09/20 10:59)

>404

 平成元年と同25年の違いとは?

 確かに、パソコンや携帯電話など、いろいろ小難しい便利な機械は普及したかもしれま
せんが、物質的な豊かさという点では、元年でも既に最盛期といっていいレベル
だったと思いますが。
no.407 記入なし (13/09/20 11:34)

昔は、

火をおこすのも、一苦労。

狩猟のうまい奴は、チヤホヤされた。

土器を作って楽しかった。



今は…

ようわからん。
no.408 記入なし (13/09/20 11:38)

ちなみに、

未来は…

反物質反応炉、量子コンピュータ、量子テレポート…

生活は楽だが、

個人ごとの会話は、なくなった。

味気ない未来。
no.409 記入なし (13/09/20 11:41)

>no.406

TVが普及したのは今上陛下ご成婚の頃、東京五輪はそれがカラーになった頃さ。
no.410 記入なし (13/09/20 11:52)

昔 で思い出した・・

リンゴ・スターが日本のTV・CMに出演した時に競演の若い女の子が、「おじさんは何をしていた人なの?」と聞いたら
リンゴが答えていわく「おじさんは昔バンドをやってたんだよ」
「へぇーそうなんだ・・」のやり取りを聞いていたスタッフがアセッタアセッタ(w
そのときのリンゴの台詞が「りんごスッタ」
no.411 記入なし (13/09/20 12:05)

東京五輪のときにカラーを買えたのは一部の金持ちだけで、ふつうのサラリーマンの家庭ではまだ白黒で見ていた。しかし、その3年後にはサラリーマンの家庭もカラーを買うようになった。確かに経済効果はすごかったようだ。
ただ、次の五輪後に何が起こるかは分からない。
no.412 記入なし (13/09/20 12:10)

テレビ普及していたのは都会くらいで田舎はテレビじゃなくラジオで東京オリンピックを聞いていた。
no.413 記入なし (13/09/20 12:12)

百姓がテレビなんかとんでもねえべ。
東京オリンピックは電気だって通ってねえ時代だべ?
日が暮れたらすぐ寝た。
no.414 記入なし (13/09/20 12:15)

当時TVのある家には近所の子がみんな見せてもらいに集まってた。

そのうちのおじさんが帰って来るまでね(−_−;)
no.415 記入なし (13/09/20 12:15)

児童公園に設置された街頭テレビで力道山とルー・テーズの戦いを見た!
何十人もの大人がTVを見上げていた。
no.416 記入なし (13/09/20 12:18)

>no.408

昔過ぎねえか?
no.417 記入なし (13/09/20 12:21)

    
白亜紀は、

よかった。


カンブリア紀

キツかったなぁ…
no.418 記入なし (13/09/20 23:29)

いつの時代にもまともな世の中は存在しない。

世間は常にいかれており、腐臭がただよう。
no.419 記入なし (13/09/26 01:01)

オイオイ  各時代を見てきたようなことを言うじゃねぇか。
腐臭が漂ってるのは部屋の中だけだろう。
no.420 記入なし (13/09/26 04:32)

    
ふと、見渡せば、

昭和の、食べかけたカップラーメン。

汁が、緑色。

ぼちぼち、ラーメン伸びたかな?
no.421 記入なし (13/09/26 09:37)

     
賞味期限が、

昭和58年6月14日

カップラーメン。
no.422 記入なし (13/09/26 09:39)

土曜の夜にイカ天やえび天などの放送をしていた頃は
まだ若者に夢があったね。
今は右肩下がりの時代で生き残りゲームだね。
落ちるとなかなか戻ってこれない。
いやな時代だね
no.423 記入なし (13/09/26 11:36)

>no.423

「落ちるとなかなか戻ってこれない。」
と言うより不可能です。
no.424 no.19 (13/09/26 18:06)

高度は高くないが、なんとか水平飛行維持^^;
no.425 記入なし (13/09/26 18:09)

今のほうが100倍マシに決まってんだろ
no.426 ななし (15/02/04 03:36)

細かすぎて苦痛…ほどほどが良い。
no.427 記入なし (15/02/04 08:32)

今も昔も猫だけは変わらないね。
no.428 記入なし (15/02/04 09:01)

昔の猫は車に轢かれないから今の方が大変だろう
no.429 記入なし (15/02/05 12:52)

昔は正社員の未経験の求人がたくさんあったのに…
no.430 記入なし (15/02/05 13:14)

429さん
当たり前のことだが笑えましたw
no.431 記入なし (15/02/05 23:11)

>430
昔の親世代は職人の世界は別として
どんな会社でも研修期間に教わってから仕事していたそうですよ

ただし休みは祝日も少なく日曜だけだったとか
盆と正月は手土産持参で親孝行していたそうだ
no.432 記入なし (15/02/05 23:21)

>昔は正社員の未経験の求人がたくさんあったのに…

どうかなあ?
まともな会社は中途採用なんて、コネしかなかったが
no.433 記入なし (15/02/05 23:34)

昔より今の方がフェアだな
no.434 記入なし (15/02/05 23:35)

>>432
バブル期までそうでしたね、金はあるけど暇はなし。
日曜日に出かけても激混み。
但し転職は容易だったかな。
no.435 記入なし (15/02/08 17:34)

>>432さんに追加すると昭和47年までは、日曜と祭日が重なっても
振替休日と云う物はなかったよ。重なったら次の日は平日だった。
no.436 記入なし (15/02/08 19:56)

昔、1960年代のアポロ宇宙船はスーパーファミコン並みの情報処理能力を使い
スペシャリストが月面着陸を行っていた。

そして50年後の今、スマートフォンはその1000倍近い能力を誇り庶民が手にしている。
no.437 記入なし (15/02/08 21:30)

精神状態、こころの持ちよう、次第です
no.438 記入なし (15/02/08 21:32)

昔は「10両盗めが首が飛ぶ」

幕内力士の給料程度を盗んだだけで、死刑だったのです。

今、地下鉄サリン事件を起こした麻原はまだ生きています。
no.439 記入なし (15/02/08 21:44)

1960年にアポロが月に行って以来何で一度も月に行っていないのか?
no.440 記入なし (15/03/10 09:45)

昔は、消費税などなかった。
定期預金が6%だった。
100万で6万円の利子。
今は貯金は、財布代わり。
no.441 ナルトイカ (15/03/12 17:32)

>441さん  でも、品物によっては40%の物品税の物もあったよ。
no.442 記入なし (15/03/12 17:58)

昔と比べて、物・大量生産品はあふれてると思う。
no.443 記入なし (15/03/12 23:19)

>440

ベトナム戦争で大金をドブに捨ててしまったから、という説を読んだことがあります。
no.444 記入なし (15/03/12 23:21)

非常に興味深いタイトルのスレッドですね
最初から読ませていただきます
no.445 オーラのネズミ (15/10/27 00:28)

携帯電話やPCの急激な普及で、世の中全体がせっかちになったように思う。
何にでも「速さ」に過剰な価値があり、人間にもそれを求める。
それではいずれ疲れ果ててしまうのも仕方がない。
溜まったストレスを周囲にまき散らし、職場の人間関係はより複雑になり、ストレスを自分だけで抱え込んでいる人は心を病む。
プライベートでもメールの普及により、たとえ友人でも気軽に電話出来ない。
便利さと引き換えに、人間関係そのものが希薄になった。

たとえ貧しくてものんびりとした時間が流れ、人と人とが関わりながら生活している土地へ行くとホッとするし、そこに住みたいとも思う。
先進国の都市でそう思える場所はなかったけれど。
なのでもっと資産があれば、少し時代を巻き戻したような国で暮らしたい願望がある。
no.446 ななこ (15/10/27 08:04)

昭和50年代の生活水準くらいがちょうど良かった。
VHSビデオがまだ高根の花で、ネットなんて
考えられない時代だったけど。
no.447 記入なし (15/10/27 10:04)

ベータを買った人は残念だった
no.448 ななこ (15/10/27 10:21)

レーザーディスクを買った人も残念だった
レーザーディスクカラオケでデカい盤がスケルトンから動く様子が見れた
no.449 記入なし (15/10/28 21:13)

昔と比べるなら
未来とも比べませんか
未来は消費税20%かな 年金制度は崩壊しているかな
自動車は自動運転で免許はいらないかも
どっちが幸せなんかわからない
no.450 記入なし (15/10/29 00:31)

未来はわからんからなあ でも消費税をもっと上げても年金は崩壊しない 
no.451 記入なし (15/10/29 10:16)

団塊の世代がダントツ勝ち組だ
もし20年前に生まれていれば太平洋戦争真っ只中で戦場へ出征していっただろうし、もし20年後に生まれてしまったのなら、氷河期世代で非正規奴隷で困窮していただろう

団塊の世代が社会に出たときは大卒初任給が1万5千円くらいで物価も現代の1/20くらいだった
その1/20の物価で家を購入してローンが払い終わる頃には賃金が20倍になっているから支払いは楽だっただろう

そして現代は年金暮らしであり、その年金を現役世代が支えている
最強の勝ち逃げ世代だ
no.452 記入なし (15/10/29 18:28)

いくらなんでもそんなに大卒初任給は安くないよ
それ今80歳くらいの人だよ
no.453 記入なし (15/10/29 18:47)

確かにそうだ。俺の兄貴は大卒の67歳の団塊だが初任給が1万5000円なんてあり得ない。

どんなに安くてもその10倍近くはあるだろうよ。
逆算するとその当時の俺は12〜13歳だが物価も今の1/20だったなんて嘘っぱちです。
no.454 記入なし (15/10/30 02:41)

俺はネット社会の中で人間不信に陥ってしまった過去を持つ。
まだネットが普及していなかった頃の文通が懐かしい。 
文通には夢と優しいがあったが、
ネットにはそれらがあまり感じられなかった。
特にネットストーカーの恐ろしさは半端じゃなかった。
知らない方が幸せなこともあることを初めて知った出来事だった。
自分はアナログ人間なので、昔のような世の中に戻って欲しいと思ってる!
no.455 ダイヤモンド☆鵜飼 (15/12/13 07:02)

戦後の食糧難を知らない人が多い!食べれる事の幸せを考えよう!
餓死者が至る所に居た!
no.456 記入なし (15/12/13 09:36)

携帯電話の普及が不倫社会を生み出しました。
右も左も斜め横も不倫だらけの環境の中にいます。
ばれないだけでまだまだ不倫している有名人はいっぱ〜〜〜〜い知ってます。
no.457 記入なし (16/03/26 06:40)

不倫ってバレてないと思ってるのは当人だけでバレてるよ
no.458 記入なし (16/03/26 07:24)

○育機関に勤務している人たちの実際の不倫率は驚愕の数字ですよ!
自分もその世界にいますからわかるんです。
no.459 記入なし (16/03/26 08:29)

不倫がなかったら、こんなに未婚者増えてないわな。
no.460 quickeggy (16/03/26 12:06)

不倫どころかこの歳でいまだに満足に恋愛経験すらないよー!!
no.461 記入なし (16/03/26 12:17)

そんなに「個人」を尊重したいんだったら、何で結婚するんだろう?
「子供が欲しいから」というのであれば、自分の不倫で子に迷惑かけるのにね。
no.462 ななこ (16/03/26 12:48)

昔と今を比較するのであれば、昔は側室を持つ事は合法であった。
no.463 記入なし (16/03/26 12:59)

アフリカなどの一夫多妻制は理にかなっていると思う
no.464 ななこ (16/03/26 13:05)

今の天皇制も側室を持ってOKだったのでは?
後継者確保のためだけど、もしこの制度を使う決断が出来たなら
雅子さまはあんなに苦しまなくて済んだのに・・と思う。
no.465 ななこ (16/03/26 13:09)

>アフリカなどの一夫多妻制は理にかなっていると思う

理にかなっているのかな?
中東等では戦争が多い。
男性は兵士として徴兵されるので、戦死が多く、男女比がいびつだ。

だから、一夫一婦制だと結婚できない女性が多く、生活できない。
だから、政府方針で一夫多妻である。

アフリカから日本に来た男性にプロポーズされた日本の女優が、決心してアフリカに
挨拶に行ったら「○番目の奥さんだった」とか
no.466 記入なし (16/03/26 13:23)

酋長とか村長とか経済力のある人が大勢の面倒を見ないと、コミュニティの存続が困難だからでは。
でもその大黒柱が死んだら困りますよね・・

中国の少数民族で、一妻多夫の地域がある。
貧乏なので、兄弟それぞれに一人ずつ嫁を貰ってあげられないのが理由らしい。
兄と弟とで一人の嫁を共有してるんだけど、子が出来てもどちらの子なのか分からないらしい。
no.467 ななこ (16/03/26 13:43)

DNA鑑定をして「兄の子でも、弟の子でもない」と結果が出たら・・・
no.468 記入なし (16/03/26 13:58)

昔は名曲が多く誕生したと思う
現代の作品には優しさがあまり感じられない
やたらと英語が歌詞に混じっている
広い意味であまり癒されないのが現代だと思う
no.469 記入なし (16/05/04 13:06)

トータルで考えると今の方が幸せだと思う。
no.470 quickeggy (16/05/04 14:59)

物質的にはやっぱり半端に豊かになってるみたいだけど人間の精神(魂)はやっぱり半端に貧しくなってるみたい、木花咲耶姫様も昭和の時代のほうが人間味がありよかったとやっぱり半端におっしゃっている、あとはどうぞよろしくお願いする、いつもどうもありがとうございます。
no.471 中年競馬 夜曲 (16/05/04 16:20)

マズローの欲求段階説ってあるじゃないスか。
あれで言うと、
飯うめーとか、あったけーとか、おもしれーとか、女ってやわらけーとか
水準の低い欲求なんですよね。
それらが満たされると社会的欲求とか承認欲求とか、次は他人にどう扱われるかが焦点になってしまう。
カッコいいって言われたい、かわいいって言われたい、リッチだなあって思われたい、セレブだなあって思われたい。
この辺から人間の心の醜さが出てしまう。でもそうしないと欲求が満たされない。
no.472 quickeggy (16/05/08 00:49)

〉昔は側室を持つ事は合法であった。 

とか言ったって所詮特権階級や金持ちの話。
昔も今も庶民とは無縁だよ。
no.473 記入なし (16/05/08 07:01)

うつくんは昔かな。いまはあんまり好きでない。もう精神的に疲れました。
no.474 うつくん (16/05/08 07:12)

今はネットや携帯は便利だと思うけど、人間同士のつながりが希薄になってる。
確かに便利な現代だけど、素朴さが残ってた昔も捨てがたい。
no.475 SEA GRAPES (16/05/08 07:19)

文通が流行ってた昔が好きだった
no.476 記入なし (16/05/08 07:56)

文通、学生時代よくやってた、最近はメールだから数秒で届くから
有り難味が感じない。
no.477 SEA GRAPES (16/05/08 12:07)

おれはずっと文通マニアだったよ
でも結局文通は恋愛関係にまで発展しなかった
しょせんお遊びの1つしかなかったんだろう
また実際に会ってもブスばかりだったよ
no.478 記入なし (16/05/08 14:47)

文通から恋愛に発展した女性は一人もいませんでしたが、
ネットからそーゆー関係になったことは数度ありましたね。
これは返信がスピーディになったからかも知れませんね。
no.479 記入なし (16/05/08 15:28)

今も昔も人の満足度は大体60パーセントぐらい
だから新しいものが生まれる
人は完全じゃないから
no.480 記入なし (16/05/08 17:36)

最近は何事も極端になり過ぎているように思う、良い面もあるが個人の能力が一定レベル以下だと切り捨てられる、そういう意味では昔の方が良かったと思う。
no.481 記入なし (16/05/08 22:41)

昔は1億総中流なんて言ってたが今の日本は貧乏人と金持ちだけの国になって
しまった。
no.482 SEA GRAPES (16/05/09 15:50)

北朝鮮のようになりつつあるのか日本
no.483 記入なし (16/05/11 17:01)

表面だけ取り繕った北朝鮮なのかもね。
no.484 記入なし (16/05/17 15:43)

なんで国民は黙認してるんだろう?
no.485 記入なし (16/05/17 16:34)

やっぱり 楽した分、苦しみが与えられるんだな
no.486 ??? (16/08/01 13:31)

1億総中流と言われた時代は貧乏でも弱みを見せないで無理してただけだよ
no.487 記入なし (16/08/01 15:40)

昔は
サラ金が今より過激で悲惨だった
no.488 記入なし (16/08/01 15:58)

今は家賃滞納者の方が態度オウヘイ。
全てが極端化した。
no.489 記入なし (16/08/01 16:19)

昔は賃貸物件も少なかったからね
no.490 記入なし (16/08/01 16:22)

江戸時代からあったと思う
no.491 記入なし (16/08/01 19:11)

北朝鮮と違って言論の自由は認められているだろう

現に体制批判している方が逮捕されていないのだから
no.492 記入なし (16/08/01 19:44)

今の時代を生きにくいと感じるなら
どの時代も生きていく力がないでしょう
no.493 記入なし (16/08/01 19:54)

政権批判をするテレビやそれを支えるスポンサーが激しい電凸を食らってるけどね。w

戦前も、はじめは官憲につかまる人は、ほとんどおらず、政権に考えの近い
民間人による攻撃にみんなで委縮したり忖度しているうちにだんだんエスカレート
し、やがて官憲による弾圧も行われた。
no.494 記入なし (16/08/01 20:32)

493に同意
no.495 記入なし (16/08/01 23:01)

戦国時代だったらいつ死ぬかわからん
no.496 記入なし (16/08/02 09:52)

今もそれなりの危険が増えたから同じだす。
no.497 記入なし (16/08/02 10:22)

現代ほど面白い世の中もない
力次第で好き勝手できるのだから
no.498 記入なし (16/08/11 18:42)

no.498
そういう意味ではいつの時代も同じでしょ。
むしろ昔なら人を殺しても見つからない可能性が高い。
no.499 記入なし (16/08/11 18:44)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
546 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [世の中の便利が不況になってると思いませんか。]
次 [女と男、どちらが強いと思いますか。]

  一覧
「今と昔 どちらが幸せな世の中なの?」と似ているトピック
「今と昔 どちらが幸せな世の中なの?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧