400!
no.400 記入なし (05/03/23 23:08)
Fedが利上げ、インフレ対策を強化すること正式発表したけど、
その影響ってどうよ?
no.401 記入なし (05/03/23 23:58)
山之内 信用買@3630×5000(3/18)→信用返済売@3680×5000(3/22)
山之内 信用買@3670×5000(3/22)→信用返済売@3690×5000(3/23)
建玉
山之内 信用買@3640×5000
SBI 信用買@39900×300
no.402 記入なし (05/03/24 00:19)
>399(韮山さん)
詳しい説明ありがとうございます
現場の状況が良くわかりました
権利落ち日間際に配当を狙うもの考えもので
現在の持ち株に十分に利が乗っていて、中長期で保有するのなら問題ないのですが
配当のみを狙って急に参戦すると、権利落ち日翌日に配当分以上に株価が下がってしまい
なんのために持ち越したのかわからなくなってしまいますね
まあ、この辺は個々の銘柄に依存する所が大きいので何とも言えませんけどね
現在ナス・ダウともに切り返してきました
明日も頑張って行きましょう!
no.403 記入なし (05/03/24 00:20)
>403さん
そうですね。
もともと先週中に買うつもりでいたのですが、考えていることはみんな一緒で上に行ってしまったので諦めていました。
ただ、ここ2日続いた下落で、3月決算株の一部がお買い得になっている可能性を感じています。
期待通り25日に向けて上がる前提でいえば・・、ですけれどw
個人的には、4月一杯の上げ相場(5月以降は不透明だが・・)を予想していますので、押し目を拾えればなと。
>>現在ナス・ダウともに切り返してきました
>>明日も頑張って行きましょう!
基本的に週末トレーダーの私ですので昼間はただ見守るだけですが、2日分の下げの反動も期待できるし、明日は楽しみですね。
1月10万の収益目標はとても無理でしたが、せめて半分・・
年度末に向けて日本株の奮起に期待します!
no.404 韮山 (05/03/24 00:30)
ホリエモンがテレビで大暴れしてるのもあってか
株の知名度や注目度は飛躍的に向上してそうですね。
no.405 記入なし (05/03/24 00:46)
>405さん
その意味では良い傾向ですね。
no.406 韮山 (05/03/24 00:55)
山之内 信用買@3640×5000(3/23)→信用返済売3740×3000、3770×2000
SBI 信用買@39900×300(3/23)→信用返済売40200×300
建玉
SBI 信用買@39900×300
no.407 記入なし (05/03/24 16:01)
SBIがフジの筆頭株主に!
マジかい!
俺はインサイダーしてねえぞ!
no.408 記入なし (05/03/24 17:52)
北尾がフジのホワイトナイトになってどうすんのや〜
no.409 記入なし (05/03/24 18:02)
SBIストッポ祈願!!
no.410 記入なし (05/03/24 18:21)
>>no.407
オメ
俺は現物で66株
no.411 YUTA (05/03/24 21:22)
インベストメントにホリエが今持ってるフジ株
売ったりして
no.412 記入なし (05/03/24 21:31)
SBI 信用買@39900×300(3/24)→信用返済売@42500×300
新規建玉
SBI 信用買@41500×300
no.413 記入なし (05/03/25 11:54)
保守
no.414 記入なし (05/03/25 21:21)
本日、配当・優待権利確定も下げ。
ちょっと来週の値動きが想像できなくなってきました。
no.415 韮山 (05/03/26 00:36)
権利取りも終わり
ちょっと前から外人居ないし
後はまたボロ株か新興に流れるんじゃないの
もともと先物にのっかかった投信買いで投信売り相場だったし
金持ってる賢い個人は配当益守る両建てだろうし
デイとスウィングのいつもどおりの展開
IPOや分割でジャブジャブ日本株の買い手は短期外人さんだのみ
当たり前の原油気にしながらスイスフラン気にするしかないんじゃないかな
値がさ大型株は
no.416 記入なし (05/03/26 00:50)
no.417 記入なし (05/03/28 03:12)
野村證券は一般投資家を「ゴミ」「クズ」と呼んでるらしい。て 本当ですか
no.418 記入なし (05/03/30 01:19)
ガンホーはいつ分割するんだろ
no.419 記入なし (05/03/31 10:10)
>>野村證券は一般投資家を「ゴミ」「クズ」と呼んでるらしい。て 本当ですか
野村證券に限らず、証券業界はそれが普通らしい
「株式市場のカラクリ」とかの内幕本を読むと・・・資金少ない個人はそんなもんだよなあ
no.420 記入なし (05/04/02 01:20)
>>野村證券は一般投資家を「ゴミ」「クズ」と呼んでるらしい。
厳密には一般投資家ではなく、「小口の個人投資家」ということでしょうが・・
仮にそうでも、言いたいなら言わせておけば良いでしょう。
私も、その「ゴミ」投資家の一人ですが、頭を下げて野村に注文を出そうとは思いません。
彼らには、彼らを必要とする大口需要家と付き合ってもらい、個人投資家はネット証券で注文を出せば良いと思います。
投資家サイドとしても、いちいち「担当者」にはりつかれ、自分の資産の運用方法について押し付けがましいことを言われるのはうっとうしいと言うものです。
本当に顧客のことを考えてアドバイスする担当者ならまだしも、売買手数料を獲得するため不必要な注文を出させるような担当者だったらいりません。
no.421 韮山 (05/04/02 15:04)
野村もネット取引はできますが、ホームページを見ればやる気の無さは一目瞭然ですよ
上限5,000万円までの信用取引を、ほぼ無審査で初心者に簡単にさせるネット証券より
ある意味親切だと思いますよ
no.425 記入なし (05/04/17 12:37)
野村の店舗へ行ったら金持ってそうなおじさん、おばさんでいっぱいであった。
立花証券もジジイ、ババアでいっぱいであった。(表現の違いは品の違い)
株価低迷だってのに株以外に金を使うところのない人でいっぱい。
そう言えば三千万の現金を庭に埋めて忘れてた87歳のばあさんがいたな。
ああ世紀末・・
no.426 記入なし (05/04/17 13:34)
>>上限5,000万円までの信用取引を、ほぼ無審査で初心者に簡単にさせるネット証券よりある意味親切だと思いますよ
それは本当にある意味親切だとは思いますが、
1)信用より現物
2)成長期待より割安性
3)業種ポートフォリオを組んでの分散
がリスク軽減に有効(つまり初心者向き)ということは一般常識であって、野村のFPの指導を受けなくても大抵の投資家は知っていると思います。
信用取引がもたらす影響を考えると、その制度自体を国全体として規制していく必要性を私も感じていますが・・・
個別ネット証券が信用取引を扱うのは、消費者金融と同じ性質のものであって、最終的には「ご利用は計画的に」の自己責任の世界になってしまうように思います。
no.427 韮山 (05/04/17 21:09)
年末からつい最近まで好景気感が漂ってましたからね
単純に強気だった人は、今回の大きな下げで株式投資の怖さを知るでしょう
特に信用取引の買いでレバレッジを効かせていた人は大変ですね
信用取引は売るためのものであって、特別な場合以外は買ってはいけないと言うことを
痛みを伴って実感しているのではないでしょうかね
no.428 記入なし (05/04/17 22:13)
>428
売りも買いも、信用はほどほどにといったところでしょうか・・
一部の銘柄では、信用売買の残高がつみあがりすぎて、ファンダの実体と比べて株価がどうなのか、なんとも訳の分からない状態になってしまっているのもあります。
売りにしても、株主の地位にない人が売買に参加し、ときとして現物を持ってもいないのに「株主の権利」を主張してみたり・・
信用売買の全てを否定するきはないですが、節度が保てるような仕組みが欲しいですね。
no.429 韮山 (05/04/17 23:44)
それはそうとして、今週は怖いです。
長期狙いなので含み損に転換しても原則持ち続ける気でいます(配当も確定したし・・)が、週末まで含み益を維持できるか・・
米国の「愛国者」が引き起こした原油高、中国の「愛国者」が引き起こした反日デモ。
はた迷惑な彼らのおかげで、世界恐慌が始まらないかが心配です。
no.430 韮山 (05/04/17 23:47)
>長期狙いなので含み損に転換しても原則持ち続ける気でいます
損切りはやらないの?
長期の方向性が重要だよね。
no.431 記入なし (05/04/17 23:51)
>431
まだポートフォリオの主力株は損が出ていません。
さすがに地合が悪すぎるので下がるでしょうが、米国×、中国×となったとき、最終的に株式投資ができるのは日本だけです。
好業績で割安と自信を持って選んだ会社の株だから、簡単に損きりしないで持ち続けようと思います。
no.432 韮山 (05/04/17 23:55)
午前中家事を済ませてPC立ち上げたら・・・
手持ちの銘柄の株価がすべて青色で表示され・・・
NYが悪かったので下がるだろうとは覚悟してたけど
これはひどい・・・ひどすぎる・・・
no.433 記入なし (05/04/18 20:08)
1億損した!チョン( ゚Д゚)イッテヨシ
no.434 記入なし (05/04/18 20:09)
「支那暴落」 として記録されよう!!
no.435 記入なし (05/04/18 20:12)
塩漬けにしたまま、しばらく株見ないことにする。
2週間くらいして思い出したらよくなってるかも知れないし、
ますますダメかも知れない。
もうびろんする気力もない。
no.436 記入なし (05/04/18 20:13)
今日の暴落で追証が発生しそうだったのでポジを全部投げました。
これで総資産の半分が吹き飛びました。
これで皆さんとはもうお別れです。さようなら。
no.437 記入なし (05/04/18 20:14)
暴落で損切り
約28万負け
中国のせいだ。最悪。
no.438 記入なし (05/04/18 20:14)
反中デモがあれば俺も参加したくなってきたよ
ガソリンとライターもって突撃してやろうか
no.439 記入なし (05/04/18 20:15)
437さん さようならって、どこに行くの?
no.440 記入なし (05/04/18 20:16)
損切りせずに我慢する
ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
資金の半分取っておく
ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
ナンピン 入れるの、早過ぎる
ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
欲張り過ぎて待ちすぎる
ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
しまいにゃ、暴落。樹海逝き
ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
no.441 記入なし (05/04/18 20:17)
原油が最高値になった時点ですべて利確して、ただいまCP100%。
何がいいやら、ありすぎて目移りしてしまう。
まあ、底を確認してから物色しましょう。
no.442 記入なし (05/04/18 20:17)
もう、だめぽ。
先週から6営業日連続でしょ。。。_| ̄|○
no.443 記入なし (05/04/18 20:20)
株始めた2週間目にコレだもんな…
no.444 記入なし (05/04/18 20:21)
今後、毎週末は中国デモが開催される メーデーは全土で
no.445 記入なし (05/04/18 20:22)
俺様、含み損−600万の世界へGO
no.446 記入なし (05/04/18 20:23)
去年も5月の急落があったが、今回はちょっと早かった。
リバウンド狙いで信用で全力買いした人達の追証売りで
信用残が減るまで下げるな。
10500割れたらやばいな〜
no.447 記入なし (05/04/18 20:30)
>446
現物なら半年塩付け
no.448 記入なし (05/04/18 20:32)
下がるなあ
まじで中国人に殺意が湧いてきた
no.449 記入なし (05/04/18 20:40)
既に損失が4000万円越えましたが。
俺は中国人より、事態を悪化させた小泉とその取り巻きに怒りを覚えるが。
no.450 記入なし (05/04/18 20:40)
すべての株がバーゲンセール中だね
no.451 記入なし (05/04/18 20:41)
本日は中国株も軒並み安。
問題は、中国の国富も損なわれる事態に中国国民自身がいつ気づくかですね。
思い起こせば、原油高も米国の「自称愛国者」達が引き起こした株安要因。
米中とも、本気で「国益」を考えての「愛国」なのか?
no.452 韮山 (05/04/18 22:20)
もう少し下がると、今回の上昇相場の起点である12月17日の日経平均株価になりますね
そこまで行けば、さすがに一度はリバウンドがあると考えますが、どうでしょうね?
みんながそう思っていると、あっさり通過しちゃったりなんかして・・・
武者さんが出てきたからそろそろ終わると言う人もいますね
銘柄によっては信用残があまり減ってないようですが
整理とか言われちゃう信用買ってかわいそうですね
明日は追証の投げから始まるかな?
とりあえずナス・ダウは下げてますね
no.453 記入なし (05/04/18 22:50)
ブラックマンデーの再来か。
no.454 記入なし (05/04/18 23:19)
うーむ。
でも、ナスダック、S&Pが上がり、ダウの下落も小幅。
原油が値崩れしたようだし、このまま引ければ落ち着くのでは?
no.456 韮山 (05/04/18 23:38)
ダウ10000割るとかなりヤバイな。
日経も10000割るのは必至。
今年は売りで大もうけだな
no.457 記入なし (05/04/18 23:40)
今日は愛知万博に行ってました。
ビールを飲みながら、携帯で保有銘柄を眺めていたら
思わすビールがビーローンしますた。 -30万 orz
no.458 記入なし (05/04/18 23:40)
ダウ急落してきた!ヤバイ!
no.459 記入なし (05/04/18 23:52)
「どうして僕の株だけ下がってるんだよ!」
no.460 記入なし (05/04/19 17:01)
('A`)ヒロシです
暴落の月曜日の寄付前も外人は大幅な売り越しだとテレビで言ってました
これ以上下げたら追証がかかってしまうので全部投げました。
今日になって、月曜日1日のトータルでは外人は買い越しだったとテレビで言っています・・・。
('A`)ヒロシです
no.461 記入なし (05/04/19 17:15)
去年の日経平均
2004年 4/27 -119.01
2004年 4/28 -40.59 2日続落
2004年 4/30 -242.50 3日続落
2004年 5/6 -190.45 4日続落
2004年 5/7 -132.52 5日続落
2004年 5/10 -554.12 6日続落
現在の日経平均
2005年 4/11 -129.11
2005年 4/12 -75.34 2日続落
2005年 4/13 -32.78 3日続落
2005年 4/14 -74.35 4日続落
2005年 4/15 -192.48 5日続落
2005年 4/18 -432.25 6日続落
no.462 記入なし (05/04/19 18:01)
去年の急落では新生銀行をナンピンしたら追証ぶっこきそうになり
300万の損きり、その後は他の銘柄のリバウンドで270万取り返し
今年は本日現在で110万の評価損、明日から再度急落するかも。
今日のNYが下がるとヤバイな。
no.463 記入なし (05/04/19 19:23)
みんなチャレンジャーだね〜
明日は今夜引け後に発表されるインテルの決算発表で決まるでしょう
no.464 記入なし (05/04/19 20:37)
昨日は、空売りでたんまり稼がせてもらいやしたフッフフ
追証なんて全然怖くないぜ、でも逆日歩が・・・涙
no.465 記入なし (05/04/19 22:35)
まあ、なんにせよ一息ついて良かった。
米中には自国の景気にも影響があるのだから、真剣に経済政策に取り組んでもらわないと困りますね。
中国には、節度ある行動を。
米国には、借金まみれをどうにか・・
年収の130倍の借金など、借りるほうも借りるほうだし、貸すほうも貸すほう。
一体どうなっているのか。
ある意味、信用買で上昇してた株価と同じ危うさが、米国景気にあるのではないかと・・
no.466 韮山 (05/04/20 00:24)
>466
結局アメリカの信用を裏付けているものは軍事力でしょうね。
no.468 記入なし (05/04/20 17:47)
>468さん
最近は、経済的にはアメリカの信用力は失墜しましたよ。
つい5年前までは、金融関係のどんなテキストを読んでも「有事のドル」
戦争が起こったら、「誰からも戦争を仕掛けられない安全なドル」をみんな買う、と欠いてあったのが・・
今はむしろ逆。
世界のどこであっても「自分から戦争を仕掛ける不安定な国」という評が定着して、むしろユーロなどの通貨が買われるようになってしまいました。
今FPや証券外務員の試験を受けると、テキストがどんなことになっているのか見てみたい気もします。
最終的には結局、「争いに巻き込まれない国」が一番良いみたいですね。
no.469 韮山 (05/04/21 01:22)
>469
韮山さん。
個人的にはユーロはあまり信用していません。
なぜならまだ新しい通貨なので、何が起こるか予測がつかないからです。
ドルはアメリカの軍事力が世界一である限り信用してよいと思います。
ただ時々市場ではなく政策によって価格が変動しますので、その点だけは気に入らないですね。
no.470 記入なし (05/04/21 01:41)
>470さん
米国の国力を背景とした、最期の最期の「腐ってもドル」的な考え方は私も持っています。
(個人的な資産運用でいえば、年5%前後の分配金が期待できる外債投信などにおいては、為替差損が毎年5%つみあがってもリスクは限定される訳で、ドル投資メリットも感じています。)
しかし、例えば日本が「刺し違える」気になれば米財政を破綻させられる状況にある(保有している大量の米国債売却等による)状況を考えると、やはり懐疑的にならざるを得ません。
仰るとおり、ユーロは新しい通貨だし、EUがより発展しないと米国と対等にはなれないでしょう。
ただ、ポテンシャルは米ドルより高いと思います。(国防能力も高まってきそうだし・・)
no.471 韮山 (05/04/22 00:14)
>471
>為替差損が毎年5%つみあがってもリスクは限定される
個人的な感想ですがソ連が崩壊してからこの方ドルの長期的な価値はあまり落ちていません。
ソ連崩壊前と後では区別して考えた方が良いと思います。
>日本が「刺し違える」気になれば米財政を破綻させられる状況にある(保有している大量の米国債売却等による)
実際にできもしないことは考えても仕方ないでしょう。
no.472 記入なし (05/04/22 00:24)
>実際にできもしないことは考えても仕方ないでしょう。
力ある奴には安易にいじめようとする人はいませんよ。
事前牽制力?というのか、それが重要だと思います。
冷戦時の核の均衡のように。
no.473 記入なし (05/04/22 00:28)
>472さん
毎年のドル(対円)5%下落シナリオは、実際に私が外債投信を購入するにあたって想定した「終始トントン」のシュミレーションであり、「そこまでは下がらないであろう」ことを根拠に購入の判断を下したものに過ぎません。
「あくまで仮定」であり、実際の投資を行うには「最悪」を考えておくことは必要であると考えます。
特に、とりわけ対ドルで上昇しやすい状況にある円を通貨としている以上、慎重な検討は必要と思います。
>>実際にできもしないことは考えても仕方ないでしょう。
仰るとおり。
なかなかできませんね。
しかし、実際に最近、米国債放出の噂が流れドルが下落した局面があったことはご存知のことと思います。
日本は、自国で大量の借金をしてドルを買い、半永久的に米国に貸し続ける構造的欠陥を持っています。
誰かが、これを使って日本の財政を立て直そうと考えることは自然な流れ。
今はまだ何とか支えていますが、実際に日本財政が破綻のふちに立ったとき、米国債売却による「穴埋め」とどちらがマシか天秤にかけることは十分にありえます。
100%ないとは言い切れません。
no.474 韮山 (05/04/22 00:33)
>473
アメリカは軍事力で徳政令を日本に強制することもできるし日本の資産を凍結することもできる。
アメリカに対して事前牽制力?を持ちたいのなら中国韓国とトラブルを起こしてはならないでしょう。ケンカは一人でやるより仲間がたくさんいた方が勝つのです。
もしインド人やマレー人の方が頼りになると思うのなら彼らを大量に移民として受け入れて見てはいかがでしょうか。
アメリカ以外にろくな友人もいない日本がアメリカに対して事前牽制力?を持つことはできません。
no.475 記入なし (05/04/22 00:42)
インドでカレー
no.476 記入なし (05/04/22 00:44)
>475
アメリカは軍事力で徳政令を日本に強制することもできるし日本の資産を凍結することもできる。
そんな事を国連やG8の他の国が許すのでしょうか?
ODAだってかなりお金を出してますし。
トルコ、オーストラリア、パキスタン、タイ、スイス等々、日本が好きな国はたくさんありますよ。
市場主義万歳のアメリカだからこそ、貸した金を返してという選択肢があるだけで効果があるのと思います。
no.477 記入なし (05/04/22 00:54)
>474
>特に、とりわけ対ドルで上昇しやすい状況にある円を通貨としている以上、慎重な検討は必要と思います。
円だけではなくアジアの数ヵ国の通貨とドルとの長期的な関係をグラフにして見たのですが長期的な傾向としてドルが下がっているとは思えません。
最近のドル下落局面はアメリカ当局による意図的な操作であると見ています。したがって時間が経てば市場価格に回帰すると言うのが私の見方です。
>実際に日本財政が破綻のふちに立ったとき、米国債売却による「穴埋め」とどちらがマシか天秤にかけることは十分にありえます。
革命でも起きなければそれはやらないでしょう。
増税&社会保険のカットの方が現実味がありますね。
no.478 記入なし (05/04/22 00:56)
>477
国連やG8が反対してもイラクを占領しちゃったじゃない。
>トルコ、オーストラリア、パキスタン、タイ、スイス等々、日本が好きな国はたくさんありますよ。
だからただ単に何となく「好き」では困るでしょう。
いざと言うときともに肩を並べて助け合うほどの関係ですか?
一番簡単なのは移民として隣に住んでもらうことですよ。
それでどういう人たちなのか良くわかるようになるでしょう。
>市場主義万歳のアメリカ
アメリカはダブルスタンダードの国です。人種が違うことを忘れないでください。
no.479 記入なし (05/04/22 01:07)
>478さん
>>円だけではなくアジアの数ヵ国の通貨とドルとの長期的な関係をグラフにして見たのですが長期的な傾向としてドルが下がっているとは思えません。
そうですね。
しかし、私は円ベースでの投資を考える人間ですので、個人的には円ドルレートを最優先して考えます。
また、まだ基盤の弱いアジア(中国等大国除く)の通貨は先進国のもの程安定したものとは言えず、これらの通貨はドルにつれ安している状況なので、それをもってドルを評価することは必ずしも適切でないと考えます。
やはり、先進国においては3大通貨(ドル・ユーロ・円)間のレートが判断の基本となるべきでしょう。
>>増税&社会保険のカットの方が現実味がありますね。
重要なのは、どちらに現実味があるかではなく「いつかはあり得るのか」。
やるとすれば、当然国内税制や社会保険の制度は崩壊した後のこととなるでしょうから、「カット」は、仰るとおり米国債売却前になされるでしょうね。
しかし、それが起これば、次は・・・
no.480 韮山 (05/04/22 01:23)
日本は安全を金で買ってることになるのかな?
米国債を売って景気を良くして欲しい。というか雇用をね。
じゃなかったら、アメリカ企業が日本の失業者全員雇ってくれ!
no.481 記入なし (05/04/22 01:37)
>479
>国連やG8が反対してもイラクを占領しちゃったじゃない。
あれは明らかな独裁政権で非人道的な社会から国民を民主主義に解放するという大義名分が
あったからだと思う。
既に民主主義で最高レベルの市場経済が出来てる日本では、そうはいかないと。
>いざと言うときともに肩を並べて助け合うほどの関係ですか?
安全保障条約くらいの関係はそりゃ無いです。
ただ、例えば戦時中?トルコで日本人を特別に出国させてくれた(歴史上の恩義で)とか
あるように、もし何か理不尽に攻められれば協力してくれる可能性はあると思います。
>アメリカはダブルスタンダードの国です。人種が違うことを忘れないでください。
ただ貸し借りや売買の経済上の基本からくる判断や事情は同じだと思う。
いつまでもアメリカの犬になる必要も無いと思うのですが。
つーか
私は株投資やってないし、目指しても無いです。スマン。
no.482 記入なし (05/04/22 01:38)
>481さん
>>米国債を売って景気を良くして欲しい。
米国債売却後、ドルを円転する仮定において、猛烈な円高が確実に起こります。
輸出に頼る日本産業にとってはそれが致命的だから、誰もできなかったのです。
現実的政策として選択するのはやはり「破綻のふちに立ったとき」だけでしょうね。
あとは、余程米国に冷遇され、為政者がやけくそになったときか・・
米国債暴落による米国財政悪化による輸出減少懸念もあり、なかなか難しいところです。
no.483 韮山 (05/04/22 01:42)
韮山さんって何時に寝て何時に起きてるんですか?
先月は決算で忙しかったでしょうね。
お仕事の調子はどうでしょうか?
no.484 記入なし (05/04/22 01:42)
>484さん
経理部署ではないので、決算時期はあまり関係ありません。
ただ、新年度を迎え、様々な法改正や年度越えに伴う社内制度変更を企画する仕事がつみあがっており、近頃は大変忙しいです。
就寝は2時頃です。
no.485 韮山 (05/04/22 01:45)
>483
永遠に輸出依存から脱却できないんですかね。
でないと、永遠に大企業信仰・寄らば大樹の陰でつまらん国になってしまう。
内需拡大を追及してほしい。
代替エネルギーの技術も出てきたし、食料も海洋栽培とか地下栽培とか自給率100パーに
できないのかな。地産地消っていい事だと思うけどなあ。
面積が狭いのか人口が多いのか分からないけど、
いろんなギャップがあるんだね。
全国民を幸せにする国家になってほしいよ。一部の輸出からみの大企業のみとかじゃなく。あーあ。
no.486 481 (05/04/22 01:51)
悪いと言っているのではなく投資家スレ的に考えると
現実を見た場合に文句を言ったところでマーケットは変わらない
情報化社会は、より多くお金を持った者と賢い者が勝者になる可能性が高い
大樹が好業績ならそこに付いて行くだけ
そこがダメなら売ればよい
大局を考えるのは政治家の仕事
個人は流れに乗って利ざやを稼ぐ
ただそれだけだ
no.487 記入なし (05/04/22 02:45)
>486
>>内需拡大を追及してほしい。
同感。
>>食料も海洋栽培とか地下栽培とか自給率100パーにできないのかな。地産地消っていい事だと思うけどなあ。
近い将来の成長分野だと思います。
例えばクジラが増えすぎているとなれば、これを食肉にして海外依存の牛肉消費量を落とす、農業ベンチャーをファンドで支援するなど・・
某居酒屋子会社が農業進出したときは物議をかもしましたが、どうやら軌道に乗ったようです。
これから、こういった分野に投資する商品があるなら、短期的な損得抜きに、超長期で投資してみても面白いかもしれないと、個人的には思っています。
30年前のセブンイレブンのように、まだまだ黎明のころに買っておくと、短期的な資金の流れに左右されずにキャピタルゲインを挙げることも可能。
余裕資金で行うのがリスク運用なのだから、長期でじっくり育てたいですね。
no.488 韮山 (05/04/23 02:20)
ネット株始めたいんですが
最初は初心者向けの本とか読むことから始めようと思います
この方法で問題ないですかね…
no.490 記入なし (05/05/05 18:56)
まずは株式市場がどういうものかを知っておく必要がある
売ったり買ったりする実践的なものはその後でいい
証券会社に口座開設申し込む時の”約束事一覧”を読んで理解できるレベルになること
「デイトレで1000万儲ける方法」とかそんな本は買わないようにね
ネット上にも情報は転がっているが、最初は本を買ってじっくり読むこと
同時に自分の興味のある銘柄の株価を毎日チェックすること
損をしようと思って投資をする人はいないが
儲ける事だけを考えてはいけないよ
no.491 記入なし (05/05/05 19:09)
株買おうと思ってた金でパチスロいっちゃいました。負けたよ。最低。
残った一万でミニ株買った・・・。 手数料あるから。終わった。
no.492 記入なし (05/05/05 21:01)
最近じりじり円高になっているけど、政府がドル資産を売っているのかね〜
今の時点でろくな使い道もないだろうに、計画性がないな。
これからの少子高齢化社会の大切な種銭なんだから、G7で文句言われたくらいで動くなよな〜
no.493 記入なし (05/05/05 21:28)
>492
そろそろスロは辞め時かもしれないね。
勝ってる時は辞められないけど、
負けた時、しかも、大損して居ない時がやめ時かと思われる。
俺も今日は行っちまって負けたよ。5万もね・・・
これで辞めようと考えてる。
今は一応株資金として貯蓄も始めたけど、なかなかたまらないね、お金。
100万溜まったらやりますよ。
no.495 記入なし (05/05/05 23:16)
個人株主が2003年度で3400万人いるっていうけどそんなに多いの?
4人に1人いる計算になるけど周りを見てもそこまで多い気はしないんだけど…
no.496 記入なし (05/05/06 00:58)
>493
中国元の切り上げが今月に実施される?との観測があるからだそうです
あと、日本が連休中なので仕掛けもあるようです
no.497 記入なし (05/05/06 01:03)
>496
一人が複数企業の株主になっているからなのでは?
ちなみに自分も数社の株主となっております
no.498 記入なし (05/05/06 01:05)
>一人が複数企業の株主になっているからなのでは?
そういうことですかー なるほど
じゃあ 実際に投資してる人の数ってどれくらいなんでしょう
どこかに統計ないかな 探してみます
no.499 496 (05/05/06 01:09)