一覧
雑談 人間は生きていくために社会人になる
皆さんは、もう知っていると思いますが、
生きていくということは大変ですね。

そのために、私たちは子供のうちから学校へ通い、
そして、社会人として就職をしていきます。

社会人として活躍する年齢になったとき、
それぞれ人間の中で、やりたい仕事が見つからないという人がでてくれば
また、一つの仕事をやりたいという人もいます。

やりたいことが見つからない人は、覚悟を決めて、
ひとつの仕事に就いた方が良いと僕は考えました。

人間という生き物は、元からやりたいことが見つからないと言いますが、
そのおりだと私は考えます。

もし、見つからないまま、時を過ごしていったらどうなるでしょうか。
生きていくことが出来ないでしょうね。

とりあえず、述べてみました。
こんなことを言ったとしても
結局は、自分次第のことなんですが。

抽象的な文ですいません。
投稿者 : 最後の文 日時 : 04/05/16 05:43

Infomation 40 件中 1 から 40 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件



これが、最後かな・・・。
no.2 最後の文 (04/05/16 05:44)

自分の好きなことが収入を得られる活動ならよいけど、
そうでない場合はどうしたらよいのかね。
子供にはやりたいことをじゃなくて、
数ある職種の中から選ぶんだよとはっきり言うべきだ。
no.3 記入なし (04/05/16 08:14)

<3さん。

 そうですね。子供には職を選ばせる勉強をさせないとダメです。子供のなかには好きなことで頑張りたいという子もいます。しかし、親・教師のエゴ(良い大学・良い企業に行けば安定。)を押し付けられて、好きなことで努力をしてても「人生は甘くない。みんな一緒だよ。」と芽を摘まれるんですよ。

 よくマスコミや自称・成功者は「今の若者は人生に目標を持ってない。」と言いますが、だったら好きなこと見つけた子供にはまず、成功・失敗を問わず挑戦させてはどうだろうか?何もさせないで「甘い!」と言うのは大人の単なる一方的な都合だ。
no.4 アナノブ (04/05/16 09:59)

今の日本の教育システムに欠けている事は、中学、高校、大学すべて含めて、勉強は教えてるんだけど、社会人になるときに必要な自分の「仕事」をなににしたらよいということを、学ぶ機会が作られていないことです。

やはり、企業と学校とが連携できるシステムを構築し、中学、高校、とりわけ大学では
いろいろな企業の中を見せてもらい、少しでも、自分は何を職業として選ぶかを考える機会を
提供すべきなのです。企業も会社内部の見学、討論、先輩との交流、工場見学とかを実施し
会社の実情を(秘密事項は別)紹介すれば、もっと若者は職業に対する認識を高められるのでは。
no.5 記入なし (04/05/16 10:51)

>1

>もし、見つからないまま、時を過ごしていったらどうなるでしょうか。
>生きていくことが出来ないでしょうね。

たぶんそうだろうね。
私も生きてる意味なんてわからないし、自問自答するたび苦しかったりする。

それでも自分で探していかなきゃいけないんだよね・・・厳しいけど。

家族も誰もなんとかしてくれない。
それがわかってるだけまだマシだと思うよ。
no.6 記入なし (04/05/16 23:32)

アナノブさんや、5さんの言うとおりで、こうした問題で悩んでいる人はある意味被害者なのだと思います。
私もその気持ちは分かりますし・・・

現実的選択肢として、「好きな仕事をするためにすきなものを探す」ではなく、当分は「なにか好きなことをするために、仕事をする」くらいの割り切りをする事も必要かもしれません。
だからといって、適性のない仕事をすべきとも思わないので難しいところですが、(^^;)
要するに、1日1日を充実させるという人生の一環として仕事を考えたらどうでしょう。

必ずしも仕事=人生とは限りませんから・・
no.7 韮山 (04/05/17 00:53)

 <5さん。

 最近の中学・高校・大学では就職や将来のためにヤングハローワークに社会見学なんてことをやってます。適正診断・職業紹介ビデオ・本など社会に出るための下準備みたいなもの積極的に行ってます。偏差値では人間の将来を計れません。

 <7さん。

 一日の積み重ねは重要ですね。いきなり大きな目標を強要させてもいけませんから。出来たら褒める!出来なければ頭ごしに怒鳴らず、原因を考えさせる!これが大人のやらなくてはいけないことです。
no.8 アナノブ (04/05/17 10:23)

社会人になるもよし、ならないもよし。それもまた人生。

人生を一つの目的だけに絞り込むのは、あまりに視野が狭いと思う。
no.9 記入なし (04/05/17 13:01)


 生きているからね。
no.10 記入なし (04/05/20 23:34)

>「なにか好きなことをするために、仕事をする」くらいの割り切りをする事も必要かもしれません。

メル友が全く同じ考えで仕事をしているそうです・・・
割り切りも必要なのかな・・・
no.11 記入なし (04/05/21 00:37)

>>11

同業者同士熱く語ってくれ。

死ぬための暇つぶしのために仕事をする。
no.12 記入なし (04/05/21 01:48)

つまらない世の中だな。
no.13 記入なし (04/05/23 23:33)

そうかな。
no.14 記入なし (04/06/14 22:41)

生きていくために社会人になるか・・・
なれない人も必ず出てくるだろうなぁ。
やりたいことが見つからない場合、どこの会社でもいいからいた方が良いと読んだことがあるが、やりたくないのに定年まで勤めあげるのは、ものすごい忍耐と根性と器量が必要だと思う。
no.15 記入なし (04/06/18 01:07)

社会人ってなんだ?

日本ではいつからできた言葉なんだろ。
長い歴史から見れば、今の日本社会なんて僅かの期間で築かれたもの。
安定した就職と生活が送れる社会はもう終わり。
戦争と戦争の間に生まれる安定した社会はとても短いよ。
いずれ廃れ、争いが起こり、価値観の異なる次の社会へ移る。
no.16 記入なし (04/06/18 01:22)

眠い・・・
読み返したらひどい文章だなこりゃ。
no.17 記入なし (04/06/18 01:25)

 <16さん

 社会人というのは日本くらいでしょうね通じるのは。私も安定志向という言葉はもはや眉唾もの。
no.18 アナノブ (04/06/18 13:58)

会社ってさ、建前で社会人ぶって、社会人を必要としてるけどウソじゃん、その会社専用の会社人間(規格化された機械型人間)きゃ見たこと無いぞ。
わたしも会社には出会い運が無いって事か...
no.19 記入なし (04/06/18 14:08)

社会人とはなんぞや・・・。
no.20 記入なし (04/08/15 19:47)

会社人なり。
no.21 記入なし (04/08/15 21:02)

社会に縛られるから社会人。
no.22 記入なし (04/08/15 21:19)

他人の目を気にしてミスしないことだけをよしとする人種。事なかれ主義サークルのメンバー、それが社会人
no.23 記入なし (04/08/15 23:19)

>23
自分はしょっちゅうミスしますけど社会人ではないんですか。
no.24 記入なし (04/08/16 01:20)

まあ小学生までは意味があると思うよ・・でも中学・高校・ましてや大学なんて全く就職には意味ないね。義務教育終えたら社会で働くという選択がよかったかもね。時間だけ過ぎ年は取り、記憶力も無くなってきた・・結局小学生の知識さえありゃ充分だろ?
もちろん学生時代の思い出とか友達と遊んだりした事は楽しかったよ・・でも結局働く時はくるんだし、早めに仕事するに越した事はないよ・・
本当は社会には早めに出たほうがいいんだ・・学校でも人生は思い通りにならないと子供の時から教えるべきだと思うけどね・・将来の夢は?とかを書かされた記憶があるけど結局その通りにはならないんだよな・・
それだったら小学生の頃から「就職は早めにしましょう。義務教育は中学生までですから15歳までは学校で勉強しなさい。でもテストで良い点数は取らなくても良いです。社会では何の役にも立ちませんから。中学を卒業したら自由ですよ。ただし、人生は思い通りになりませんから希望などは持たないほうが良いです。早めに就職しましょうね。大人になると騙されたら負けになるのでいつも警戒しててくださいね。結局貴方達も嫌な大人の仲間入りをするのです。純粋な心が不純な心になり、思春期を過ぎると異性に興味を抱き、気持良い行為も覚えますが社会ではしてはいけませんよ。警察に捕まりますから・・興奮が抑えきれなかったら家でしなさい。それと、貴方達はいろいろなりたい仕事を頭の思い浮かべていると思いますが、そんなものは捨てなさい。努力しても救われませんよ。貴方達以上の人間はたくさんいるのでるから・・うぬぼれる前に夢なんてものは早めに捨てるように・・人間には個人差がありすから頑張ってもできないものはできないのです。それを知らずして勉強しても痛い目を見るだけです。」と教えるべきだ。
no.25 記入なし (04/08/20 19:03)

学校は社会に適応できる人間を作る工場。
学歴高ければ高い程社会適応度があると見なされ重要なポストにありつける。
俺みたいな高卒はドブさらいみたいな仕事してろって事だな。
no.26 記入なし (04/08/22 21:34)

>25
あんまりくだらないことをはくな。
no.27 記入なし (04/08/22 23:36)

>25
がんばってできないものはない。
ようはその人のやる気しだいだ。
no.28 記入なし (04/08/22 23:39)

28のようなことばでやる気を出す人間なんていない
やってもできないことがあるのはわかりきったことだ
no.29 記入なし (04/08/22 23:41)

25の文章もひどいが28の根性論も嫌いだ。
ここは怖いインターネットですね。
no.30 記入なし (04/08/23 00:22)

じゃあくるな
no.31 記入なし (04/08/23 00:24)

>26
お前みたいな考え方じゃ
仮に大学でててもダメだ・・
no.32 記入なし (04/08/23 00:27)

>29,30
やってもできないなんてなんでそう決め付ける。
やってから言え。
no.33 記入なし (04/08/23 00:36)

大学だろうが、高校だろうが、その人の考え方次第・・。
少ない就職パーセントだが、してる奴はしてる。

自分のことしか考えない。
気が使えない。
目的が、進学すれば道が開ける。
↑こんな人は気をつけてな。

大きいコンプレックス持っている人の方が辛いだろう。
世間知らず。
些細な失敗をする人
変な環境で育ってきてしまった人。
悪い環境のせいで捻くれてしまった人。など。
もちろん自覚しているのが条件だが・・・。
no.34 記入なし (04/08/23 00:41)

偽善者の人をばかにしたような発言うんざり・・・
そう思ってるの私だけじゃないよね
no.35 記入なし (04/08/23 00:42)

もう一つ言おう。
何回も同じことをやってもできないのか。
その意味をよく考えてほしい。
no.36 28 (04/08/23 00:42)

できないものは一つでいい。
それは人殺しだ。
no.37 記入なし (04/08/31 03:23)

は〜い、終了しろ。

no.38 記入なし (04/08/31 23:26)

人は、社会やルールに従い、規律を保ちながら、自分のスペースを公平(なるべく)わかちながら、生きていくというのが日本の社会ではないかと思う
ところが、最近みた、NHKスペシャルで、動物社会と気候や環境の厳しさの中、生き物が生きているということ事態、たいへんなことだと感じた
生きることに、枠をはめすぎると生きていけなくなる
そんなことも考え、仕事、正社員、安定など完璧や周りを追求せず、自分が生きるというこの時間を大事に考えることも重要だろうと思う
no.39 記入なし (06/05/12 00:37)

どんなことでもやれば出来る、というのは餓鬼の妄想。
子供じみた全能感を持ったまま大人になると、そういうことを言い出すようになるんじゃないかな。
どんなものでもいい。納期のある仕事をやってみればわかるが、大切なのは制限時間内に達成できるかどうか、だ。
時間制限がある、ということは効率の問題があるってこと。
だからこそ、そこに所謂「才能」や「能力」が絡んでくるし、挫折や諦めを経験するんだよ。
用意された時間が無限なら「やってやれないことはない」は間違いではないのかもしれないけどね。


こう言うと経験上
「死ぬ気で努力したこともない奴に限ってそんな理屈で逃げる」
「だからお前達はダメなんだ!!」
なんてお叱りwがくるんだけどね。

挫折は「本気の努力」の産物です。
no.40 記入なし (06/05/12 00:58)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
40 件中 1 から 40 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [ネットワ〜クビジネス儲かりますか?]
次 [いろんな業界の実情を語りましょう]

  一覧
「人間は生きていくために社会人になる」と似ているトピック
「人間は生きていくために社会人になる」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧