一覧
議論 企業の3割がフリーター経験を評価せず
フリーター雇用>企業の3割がフリーター経験を評価せず

フリーターになる人にもそれぞれの理由があると思いますが、志がありその道を目指し頑張っている若い人、でも挫折して新たに心を入れ替えようとしている若い人、やりたい事、何をしていいか分からなくてズルズルフリーターをしている人、  “今を生きる(生活する)為に”事情があってそうせざるえない人、(正社員を目指しても歳月がたつばかりで失業保険もないという方)沢山いると思います。 色々経験していればこそのアイディアも活かせる場があるかも知れません。 今の時代フリータ一=マイナスと一概に判断されるのは悲しいものがあります。 人事の方にもいろんな角度からみてもらえると・・・ 

様々な年齢層の方どう考えられますか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/07/05 21:23

Infomation 56 件中 1 から 56 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


評価しないやつもいれば、するやつもいる、というだけのことじゃん。
no.2 記入なし (04/07/05 21:31)

まずね、フリーターという言葉が悪いと思うのよ。
フリーターという言葉を考えた人は新しい生き方をする若者とか
そういったいい意味を込めて考えたらしいけど、
今となってはフラフラしてる若者くらいにしか思ってないでしょおじさん方は。
no.3 記入なし (04/07/05 21:32)

俺はこのタイトル最初見たとき、
フリーター歴があっても差別されることなく評価する、
という趣旨の内容かと思った。ちがうのな。
no.4 記入なし (04/07/05 21:36)

逆に言えば、7割もフリーター経験を評価しているってこと?
一応分類では無職=フリーター、派遣 などとなっているのが問題だと思う

ただまー、そういったのを改善していくしかないのだろうけど
会社としてはフリーターがいないと厳しい業種も多い

フリーターといっても、仕事はそれなりにするし経験にはなっている
仕事も正社員と変わらないこともしばしばある
そういった点を考慮しても、評価されるべきだと思う

欠点もあるが、色々な職種を経験することで多様性や新しい考え方も現れてくる
そういったのは利点だと思う

人事の方もそれらを総合的に評価していかないと
no.5 記入なし (04/07/05 21:38)

>5

7割もフリーター経験を評価していませんよ。

フリーターをプラスに評価する企業は3.6%しかないし、
昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は11.8%にとどまり、アルバイト生活から正社員への転身の道は険しいのが現実だ。
とあります。

人事が最悪だな・・・。
ちゃんと評価していないよ。
no.6 記入なし (04/07/05 21:48)

というか、企業のダブルスタンダード剥き出しの結果じゃん。
フリーターは人件費を抑えるためなどに必要なくせに、それを正社員として
扱おうとすると色々難癖としか思えない理由をつけてマイナス評価しかしない。

こんな手口が通用している限り、日本の経済や社会は沈みつづけるだけだね。
no.7 記入なし (04/07/06 00:06)

まぁ、そんな企業はほっときなさい。
10年後、中堅社員が育っていない会社は間違いなく没落するから。
今だけ。目先の利益を追求するのならば、今の企業体制で問題なし。
no.8 記入なし (04/07/06 10:59)

40才を過ぎると、正社員への道がかなり閉ざされてしまう。
好きでフリ-タ-をやっているのではない。
no.9 TAKA (04/07/09 11:44)

 化石人間・会社に期待しても意味が無い!自分で何とかしないとね。TAKAさんの仰るとおりですね。40過ぎてフリーターでも必死な人いるのにね。
no.10 アナノブ (04/07/10 14:54)

フリーターの努力不足というよりも、これまで自民公明、さらには民主党までもが、
財界の言いなりで、リストラ促進法(産業再生法)や会社分社化法などを作ったり、
労基法改悪や労働者派遣法改悪などをしてきたことが、
今日、これだけのフリーターが溢れる結果になったと思う。

正社員が派遣社員にされたり、A社の部門がまるごとB社にうつされたり、
裁量労働制で長時間働かせても残業代を支払わずにすんだり、やりたい放題。

結局、5年間で正社員は400万人減って、非正社員が370万人増えた。
努力不足もなにも、正規雇用の受け皿そのものが減っているのだから
フリーターが溢れて当然だと思う。
目先の利益を追及するがあまり会社が社員を育てなくなってしまっているので、
技術立国日本の未来は厳しいかもしれない。
no.11 記入なし (04/07/12 13:51)

すでに技術立国ではないのでは。

バイオ、MPU、半導体、ロケット、戦闘機や軍艦はライセンス生産ばっかし。
no.12 記入なし (04/07/12 14:42)

「会社が儲かる −> 献金が増える」
だからフリーターがどうなろうと興味はないんだよ
世の中こんなに景気が良いのに、なぜ定職に就かない?ぐらいにしか思ってないよ
労働組合だって、みんなの給料を下げて雇用を確保して欲しいとは言わないでしょう
みんなお金が大好きなのさ
no.13 記入なし (04/07/12 15:25)

>世の中こんなに景気が良いのに、なぜ定職に就かない?ぐらいにしか思ってないよ

もしこんなことをほざける世の中になったとしたら
「サイレント・マジョリティ」がいかに傲慢で無知かという証明になりますね。
no.14 記入なし (04/07/13 11:16)

現職の日本国総理大臣はそう思ってるよ
no.15 記入なし (04/07/13 11:27)

その息子は「努力」してドラマの脇役の座を取ったと言い張ったが。
no.16 記入なし (04/07/13 13:16)

うーむ
アルバイト=フリータになるのか?
それでいくと●●ルートの営業さんて
ほぼフリータだな・・
no.17 記入なし (04/07/15 23:46)

<16さん。

 努力!?うーん・・。やはり親の力でしょうね・・。同族会社の2世みたいだ・・。
no.18 アナノブ (04/07/18 13:37)

あれで実力があるんなら、俺でも実力者扱いされるだろうな。
no.19 記入なし (04/07/18 14:22)

 <19さん。

 田中真紀子が「小泉総理は政治運営がヘタ!息子さんは芝居がヘタ!」って言っていたような・・。説得力ありますね。
no.20 アナノブ (04/07/20 12:54)

真紀子は口だけなのでキライだが
「小泉総理は政治運営がヘタ!息子さんは芝居がヘタ!」
てのは、まったくそのとおりだよな(笑
no.21 記入なし (04/07/20 13:08)

厚生労働省発表-平成15年就業形態の多様化に関する総合実態調査結果の概況
4 非正社員の状況 より
(2)非正社員の活用上の問題点
 非正社員を活用する上での問題点(複数回答)をみると、「仕事に対する責任感」を挙げ
る事業所の割合が50.2%と最も多く、次いで「良質な人材の確保」が49.8%、「仕事に対
する向上意欲」が37.4%となっている。
 就業形態別にみると、「仕事に対する責任感」、「良質な人材の確保」を問題点と挙げる
事業所の割合がいずれの就業形態でも概ね多くなっている。また、パートタイム労働者に
ついては上記の理由のほかに、「定着性」及び「仕事に対する向上意欲」を挙げる事業所
の割合も多くなっている。

要約すると、フリーター、パートは
・仕事に対する責任感がない
・良質な人材を確保できない
・定着しない
・仕事に対する意欲がない
ということか。

あまりにも虫がよすぎる。
非正規雇用で給与や厚生面、社会的地位も低い扱いなのに、
責任だけは正社員並を求めるとは・・・
さらに若年層フリーターを社会悪とするマスゴミの糞報道・・・

腐ってるよ、日本は。
no.22 記入なし (04/07/22 09:38)

で、きちんと責任や能力を果たしてもそれを評価されず。

そんな見え見えの図式で真面目にやってる方がバカというものだ。
no.23 記入なし (04/07/22 12:28)

評価しないんじゃなくて、出来ないんじゃないの。
島国は。
no.24 記入なし (04/07/23 06:34)

身内に正当な評価をしない、これが日本式。
no.25 記入なし (04/07/23 09:02)

顧客からお褒めの言葉が入ると有頂天になる上司。
初めて当事者の部下を評価する。
自分では部下の評価すら判断できない管理職。
他人の評価に右往左往。
日本の成果主義は賃カツ以外の何物でもない。
no.26 記入なし (04/07/23 09:44)

成果主義=右肩上がりになることただ一点。手段は問わない。
no.27 記入なし (04/07/23 10:01)

22さんそれならフリーターを社会悪とする報道機関に対してハッキングしてみたら、駄目もとで。
no.28 記入なし (04/07/23 15:27)

逆に言えば、7割は評価、もしくは評価まではいかずとも
「関係ない」としてるんでしょ。
3割くらいフリーターを評価しない企業があっても
おかしくないと思うけど。
no.29 記入なし (04/07/23 17:29)

3割の大半は、東証一部上場の企業ではないのかな?
no.30 記入なし (04/07/26 14:50)

身内に甘く外様に厳しい日本の体質が良く出てる日常だね
三○自○車がいい例で倒産しかけてるじゃん
no.31 記入なし (04/07/27 19:03)

>22
同感です。もともとフリーター等非社員を、望んだのは、企業そのものなのです
業種 職種によって忙しい時期に人を必要としそうでない時期は、人を必要としない、
人を常時雇用するより必要な時期に非社員をつかったほうが人件費等かからないですむからだ そうしたことを企業がもっとやりやすいようにしたのが改悪労働者派遣法である。低賃金 重労働であつかわれ責任だけは社員並み、
マスコミは、もっと企業あり方、企業姿勢を問うべきだ。
no.32 記入なし (04/07/27 19:45)

マスコミにとって企業はスポンサー様だから批判はしない。
マスコミもフリーターを多く抱えているので批判はできない。
no.33 記入なし (04/07/28 08:56)

33さん、つい最近ニューズウィーク(日本版)誌で日本のマスコミはエリートの集まりのせいからか、読者の声に対して耳を傾ける事より権力機関に媚を売っていると批判されていましたがその背景には日本人があまり急激な変化を求めていないのがマスコミを動かす事もできない原因のひとつと記事に掲載されていました。つまり、我々にも原因があるのかもしれない。
no.34 記入なし (04/07/29 14:47)

企業は評価するに値しない作業なので、非正社員に仕事を出しているのではないですか?
経験を積むことで評価できるような作業内容なのであれば、正社員にやらせると思いますが・・・
なので、そもそも「評価しろ」という方がおかしいのではないですか?
「目指す物」があるなら、そちらで結果をだしてそちらで評価を求めればいいのだけこと。

どんな組織にでも「底部」はあるでしょうから、作業としてはなくなることは無いかもしれません。
が「評価に値しない作業」なのですから、やればやるほど「マイナス」にしかならず数年で「評価するに値しない人」になるでしょうね。
no.35 記入なし (04/07/29 15:23)

「評価に値しない作業」なんてないよ 問題はその作業をしてどれだけ利益が得られるか得られないかだと思いますよ いまの企業(すべてではないが)は特に製造業なんかは利益の大部分をせめるライン作業なんかは低賃金労働者を使ったほうが利益率がいいからね 根本的な問題は労働分配率の低さにある 
no.36 記入なし (04/07/29 15:51)

あまりに哀れなので誰も突っ込まないかもしれないけど・・・
>「評価に値しない作業」なんてないよ 問題はその作業をしてどれだけ利益が得られるか得られないかだと思いますよ

判っているけど、認めたくないだけですか?汚れ専門ですか?
no.37 記入なし (04/07/29 23:01)

社員の労働分配率をさげずに業務を維持して利益を上げるには、労働分配率の低くく抑えることの出来る人を社員とは別の雇用形態で雇う  これ経営者の鉄則
no.38 記入なし (04/07/29 23:42)

1 非正規雇用が増える
2 個人所得が減る
3 消費が減る、税収が減る
4 企業の収益が減る
5 1に戻る
no.39 記入なし (04/07/29 23:46)

これから格差が激しくなるのかなぁ。
ガクガクブルブル。
no.40 記入なし (04/07/30 01:43)

>39
少子化による日本人の減少も入るんじゃない。
no.41 記入なし (04/07/30 13:46)

>>41
少子化=日本人口減少
このままいくと日本民族は滅びる  大大大大大改革が早急に求められる
倫理的な問題もあるがフランスでは母親名のみで届出が可能だとか?
事実人口増加につながっている
no.42 記入なし (04/07/30 18:18)

http://www.101com.ne.jp/NoFreeter/nf_freeter.html

企業はフリーターをこう見ている、の典型的なページ。
no.43 記入なし (04/08/01 18:26)

フリーター経験を評価してもらったら満足なの?
no.45 無職ちゃん (04/08/07 21:30)

「評価しない」という日本語は「プラスの評価もマイナスの評価もしない」、
つまり、「フリーターの経験はなかったものとして扱う」という意味じゃなくて、
明らかに「マイナスの評価をする」と同義だもんな。

でももしかすると、「フリーターの経験はなかったものとして扱う」の意味なのかも
しれないけど、フリーターの経験は「なかったもの」として扱うのかもしれないけど、
フリーターをやっていた時間は明らかに「あったもの」として扱うのかもしれない。
(つまり、フリーターをやっていた期間は何もせずに時間を浪費していたのと
まったく同様に扱うってこと)

2番目に書いたほうが真理に近いのかな?
no.46 記入なし (04/08/09 15:37)

フリーターはダメダメ!と最初から聞く耳を持たないか
何をやってたの?と聞く耳をもつかの違いでしょう
前者の考え方は、そのものを否定しているわけだからマイナス評価ですが
後者の考え方は、内容によってはプラスの評価だと思いますよ
no.47 記入なし (04/08/09 15:54)

このスレ立ったのもう1年も前だし、
今はこんな考えの企業もないんじゃないかなぁ?
現状を知らなすぎるにも程がある!
no.48 記入なし (05/08/31 02:42)

フリーターがいい、悪い、という事ではなくて、卒業して何年も目的意識も持たずにダラダラバイトを続けていた事実がマイナス評価につながるのだと思います。
採用するなら学習能力の高い若い方を選ぶのは当然なわけで。
逆に言えばバイトしながらでも、きちんと勉強した人なら採用されるでしょうし。
no.49 記入なし (05/08/31 04:45)

ということは7割の会社は評価しているんだね!!
no.50 ホットヨガ普及委員 (05/08/31 10:41)

フリーターで俺はいいと思うよ。でもどうせ働くなら時給800円以上がいいよね。どうせ働くなら賃金が高いところで働いたほうが良いだろうし。自由に稼いで自由に辞める。
no.51 うつで無職中の青年 (05/08/31 10:51)

うつ君 ここにもいたのか!!ホットヨガをしているか!
no.52 記入なし (05/08/31 10:54)

ホットヨガ ワロタ
no.53 うつで無職中の青年 (05/08/31 13:25)

>50さん
7割と言ってもアルバイトとか日雇いは評価されないと思います。
厚生年金入ってるレベルでないとだめでしょう。
それかチェーン店でアルバイトとして評価高かった人とか。
no.54 記入なし (05/09/01 05:20)

>厚生年金入ってるレベルでないとだめでしょう。

ということは、郵便局のバイトはセーフ?

日雇いなんだけど・・。
no.55 記入なし (05/09/01 08:03)

>43

http://www.101com.ne.jp/NoFreeter/nf_freeter.html
みました。
正直、とてもステレオタイプで
呆然としました。
「そうだなぁ」と思うこともありましたが

正社員だから時間にルーズでない。
正社員だから素晴らしい。
正社員はフリーターには出来ない頭を使った仕事をしている。

。。。はぁ。
なんか、このサイトを作ったヒトって
とても視野の狭いヒトなのだなぁと感じます。

正社員Aが、不倫女にかまけて病欠しまくって
フリーターで店まわしている状態にいるのですが
やっぱり「正社員はすばらしい」んですかね?
最近では、仕入れ、在庫管理までやっている状態。
正社員Aは、ノーチェック。

不倫に忙しいから。
「あのヒト、もういらないよね」って言われています。

ちなみに、私は正社員の経験もフリーターの経験もありますが
フリーターの方がモチベーションが高いです。
どうしてこの子達にチャンスが無かったんだ?と
思うほど、熱心に仕事をする子もいます。
なんか世の中間違ってるよ。
no.56 記入なし (05/09/01 10:02)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
56 件中 1 から 56 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [実力のない真面目な人はどうすれば]
次 [営業で月収80万とかって本当に?]

  一覧
「企業の3割がフリーター経験を評価せず」と似ているトピック
「企業の3割がフリーター経験を評価せず」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧