一覧
議論 トヨタ純利益1兆円ってどう思ういます?
1兆円あれば会社がいくつも出来て雇用確保にもつながると思うけどトヨタって儲けすぎだと思うけど?皆さんどう思います?
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/07/23 16:31

Infomation 110 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


二酸化炭素を排出する車を世界中に売りまくって
地球を破壊している世界一の悪会社。。。。
no.2 記入なし (04/07/23 16:37)

愛知
no.3 記入なし (04/07/23 16:38)

市場に出回っているお金の量は決まってるから、
当然多く集まるところがあれば、少ないところもある。
少ないところが大多数だが。
no.4 記入なし (04/07/23 16:40)

二酸化炭素排出に関しては、京都議定書の問題のことを考えても、
しっか〜り、環境税をこういう企業から搾り取らんといかんですね。
削減目標に足らないどころか、二酸化炭素排出量が増加している事実から、
もはや目を逸らしてはいけない状況です。

だいたい金儲けに成功する企業というのは、
それだけ二酸化炭素を排出してたりするわけです。
正比例とは言わないけど。

産業界は大反発しますが、
もし小泉さんが、環境税導入!!!!!を
強い男性性で訴えてくれたら、俺はちょっとは尊敬するんだけどな。
no.5 肉。 (04/07/23 16:43)

トヨタはカンバン方式と自動車絶望工場で利益を伸ばしている会社。
つまり、下請け企業と非常勤労働者を食い物にして大儲けしているってこと。
三菱よりずっとマシだが、トヨタの車を欲しいとはあまり思わない。
no.6 記入なし (04/07/23 16:44)

自動車産業が好調なら雇用拡大のためにアメリカやヨーロッパのメーカーも日本に工場進出してくれないかな?以前トヨタが、アメリカの雇用拡大のために工場進出したように!
no.7 記入なし (04/07/23 17:03)

俺の母親はTOYOTAの下請けの工場でパート社員として働いています。
時間は平日が朝6時から昼の3時まで、土曜日が朝8時から夕方の5時までです。
時給は900円です。
年齢が50近い母にはずっと立ち仕事で腰にくると嘆いています。

その母がこのニュースを聞いて、「こんなに儲けてるんだったら5万円でもボーナスくれたらいいのに!」と話していました。
やはり正社員じゃないと無理ですかね。ずっと無遅刻・無欠勤なのに。
no.8 記入なし (04/07/23 17:24)

儲けてるわりに株主配当が少なすぎる
ケチ企業
no.9 記入なし (04/07/23 17:48)

単純に羨ましいなぁと思うけど。
no.10 記入なし (04/07/23 19:05)

ほんと。恵んでくれって感じ。
no.11 記入なし (04/07/23 19:18)

自○党つながり
no.12 記入なし (04/07/23 19:48)

そんなに利益を上げておきながら、
正社員にだけは一部還元し、
本当にTOYOTAを担っている下請けなどには還元しない。
それどころか、より安価に、より早く、より正確にを求め、
買い叩いているのが実情。
下請け、孫請けのパート従業員なんかは
使い捨ての労働力にしか思っていない。
こういう企業倫理を許して良いはいけないとおもう。
実際、TOYOTA車は他社製に比べて
品質が高いわけであるが、それでも98%の完成度が99%になった
位の差でしかない。
no.13 TOYOTA (04/07/23 19:50)

↑さすが乾いたゾウキンを絞るトヨタ
no.14 記入なし (04/07/23 21:13)

羨ましいとか恵まれているとか思うけどトヨタ用語で「ゆりかごから墓場」まで
と言う意味知ってる人いるかな?
no.15 記入なし (04/07/23 21:20)

羨ましいとか恵まれているとか思うけどトヨタ用語で「ゆりかごから墓場
まで」
と言う意味知ってる人いるかな?
no.16 記入なし (04/07/23 21:21)

トヨタは豊田
no.17 記入なし (04/07/23 21:23)

憎まれっ子世に憚る
no.18 記入なし (04/07/23 21:25)

むつごのたましい、ひゃくまでも
no.19 記入なし (04/07/23 21:28)

盛者必衰
no.20 記入なし (04/07/23 22:03)

ト○タの代理店が営業たくさん雇って
その営業が親戚等に車を売った後
厳しいノルマを課し、できないと
クビにするというヤクザな方法で
車の売り上げを伸ばしているから
no.21 記入なし (04/07/23 22:34)

↑営業全員がそうではないと思うけど。
no.22 記入なし (04/07/23 22:36)

>21
儲けてる企業には裏がある
no.23 記入なし (04/07/23 22:42)

トヨタは耐用年数10年の車を作る技術力が充分あるのに、
実際は耐用年数2年程度に落として販売しているそうです。
つまり、買い替え促進のため。
さすがトヨタ。
no.24 記入なし (04/07/23 22:49)

>21
キレイごとばっかりで金儲けはできないぽ。
no.25 記入なし (04/07/23 23:00)

生者必滅
no.26 記入なし (04/07/24 03:48)

トヨタの車が売れてるから、部品メーカーや下請け孫請けの仕事も増えてるし、日本メーカーの中では海外進出比率が低く、日本の雇用には大きく貢献している。
そして儲かってるから法人税も莫大に払っていて、無職の人も含め大勢が恩恵を受けているのも事実。 
no.27 がはは (04/07/24 14:43)

本当ならそのまま頑張ってくれ、莫大な法人税も有効に使ってくれ。
no.28 記入なし (04/07/24 20:08)

下請けに過剰な値引き要求はやめろ!!!トヨタ。
no.29 記入なし (04/07/24 22:12)

良いじゃないか。それが商売だろ。
慈善事業してる訳じゃないんだから。
no.30 記入なし (04/07/24 22:24)

↑ポーシロスチ(ロシア語)
no.31 記入なし (04/07/24 22:44)

今、手元に数字はないのですが、決算発表の頃、新聞で公表されたトヨタの財務データを確認しました。
おかしい。
実効法人税率分の納税を行っているように思えないのです。

税引き前利益は2兆円を超えてはいなかったはず・・
それが、税引き後で1兆円超の利益とは・・
もちろん、適法に処理されているのでしょうが、他の会社はどんなに小さくたって50%前後負担させられるはず・・

下請けへの貢献もなく、税収への貢献も率としては低い・・
どういった税優遇を使っているのか分かりませんが、なかなか納得がいかない点です。
あまつさえ、その業績を鼻にかけ、会長が憲法問題まで口を出すようになっているとしたら・・
一企業経営者の立場というのは、どこまで増長することが許されるのでしょうか。
no.32 韮山 (04/07/24 23:52)

値引き要求ならスズキが最強だよ
トヨタなんかまだまだショボイ
no.33 迷走 (04/07/25 02:09)

>33

ここでもスズキの名前が出てきましたか。
元関係者。
no.34 記入なし (04/07/25 16:09)

トヨタは、数年先 トヨタ銀行設立かもね?
no.35 記入なし (04/07/25 19:28)

トヨタで金だしてまで欲しい車が無い
no.36 記入なし (04/07/25 22:32)

みんなでトヨタ車やめて三菱車買おう
no.37 記入なし (04/07/26 09:39)

トヨタ=エグゼクティブのためのプアマンズ・メルセデスを作るメーカー
no.38 記入なし (04/07/26 23:09)

もうすぐ大学はできるけどね
no.39 記入なし (04/07/27 22:05)

期間工行こうかな
no.40 記入なし (04/07/28 21:37)

期間工やったことある方いますか?どんな感じか教えてください。
no.41 記入なし (04/07/29 13:29)

実際車の組み立てラインで働いてた人の話だと夏は塩を舐めながら働いてるって。
昔は牛にも夏になると塩を餌に混ぜたりしたものだが
まさしく牛馬のごとくですね。
no.42 記入なし (04/07/29 13:40)

no.42
体の塩分供給のためかな?
no.43 記入なし (04/07/29 15:10)

>>41
某系列の会社(つまり受け入れる側)に勤務していた人間の立場から言わせてもらうと
よい点 お金のことを考えればほかの非社員系の仕事に比べれば高待遇
悪い点 プライベートを充実させたいならNG
    体力的にきつい(体が丈夫なら問題無し)
    勤務の時間的な問題
など・・・
                    その他質問あれば・・・どうぞ
no.44 記入なし (04/07/29 16:21)

期間従業員から正社員になった人は、どのくらい居るのだろうか。

30台以上の未経験&専門違い(工業高or理工系学部以外の人)で入ったら、無理っぽい?

生涯、期間工で終わるなんてのも、ちょっと怖いし。。。

http://www.t-kikan.jp/

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087584284/l50
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1087567246/l50
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1088768971/l50
no.45 記入なし (04/07/29 16:52)

こっちか。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1090409683/

no.46 45 (04/07/29 17:23)

>韮山さん

お久しぶりです。

確か、トヨタグループの純利益は、大半が海外のグループ企業が叩き出した数字だったと思います。

肝心の、トヨタ本体でも、利益の多くが為替差損益によって相殺されたはず。
違っていたらごめんなさい。
no.48 金融経験者=飲茶楼 (04/08/20 22:47)

1兆円ってそんなにすごいのね、1兆円企業って他にどこがある?
no.49 記入なし (04/08/20 22:50)

>飲茶楼さん

そうか。
国際企業だから、連結にすると必ずしも日本の実効税率にならない可能性もあるわけですよね。
B/Sしか見てないと分からないこともありますね。
じっくり研究して見ます。(^^)

>49さん

他にはありません。
no.50 韮山 (04/08/20 22:52)

>金融経験者=飲茶楼sさん  韮山さん
>>トヨタ本体でも、利益の多くが為替差損益によって相殺されたはず

トヨタをはじめグループ各社は確か80年代末(時期は記憶忘れましたが・・)に1$80円前後になったときに、グループ各社いっせいに1$70円になったときを想定して一度シュミレーションを行っています・・その結果1$65円前後まではトヨタをはじめグループ各社の体制は(経営面を含めて)崩れないとの結果を出してます。もちろん当時と現在では貨幣価値は違いますが・・当時、経営サイドの考えは一サラリーマンとしてはわかりかねるがその一環として一年間木曜日、金曜日を休日とし土曜日〜水曜日までを稼働日とした体制がとられっていました。
no.51 元トヨタ系 (04/08/20 23:30)

韮山さん
ありがとうございます。
そうなんですか、ないのですか。それは世界的に見てもですか?
no.52 49 (04/08/20 23:36)

>49=52さん

世界的はどうだろう。分からないです。
無知で申し訳ない。(^^A)

ただ、日本で最初なのは間違いないです。
これまで最終損益ベースで1兆円越えした企業はなく、トヨタの達成で相当のニュースになってましたから。
no.53 韮山 (04/08/21 00:11)

>51さん
80年代というと、まださほど海外進出してない時期ですね。
なるほど、円高不況の時期に、研究されていたわけだ。

ありがとうございます。勉強になりました。
もっとも、利益1兆円の国内外別の内訳については、詳細に決算データを見ないと分からないと思いますので、こんど有価証券報告書でも立ち読みして見ます。(^^)~\
no.54 韮山 (04/08/21 00:16)

>no.51  元トヨタ系 さん


レスありがとうございます。参考になりました。

それでトヨタの現場で働いている人たちは、大半が期間工な訳ですね。納得がいきます。
底辺で支える者達を、不安定な地位に置くことで、意欲を引出している訳ですね。

言い方が悪かったですね。お詫びしましょう。
確かに、労働には相場、というものがありますから、不必要に高額の報酬を出すのは企業としてすべきではありません。これは確かです。
但し、不当に多く働かせ、搾り取る形になるのはおかしいと思います。


日本最高の、グループで1兆円の純利益が出てくるのも、当然な訳です。


ついでに私からも一つ。これは韮山さんに参考になるかな。

日産も復活が印象付けられていますが、これも会計上のカラクリがあります。
ゴーンさんが社長になって、まず最初に行った会計上の手続きは、減価償却を定率法から定額法にしたことなんです。

簿記の知識がある人なら分かるはず。定率法から定額法にするだけでかなり、経費は減ります。
結果として、利益が増えるわけです。

確かにこれは、親会社が国際会計に沿って定額法であることに由来するものなんですが、その辺りの事情を見極めないと、実情以上に良く見えてしまうわけです。

ご参考までに。
no.55 飲茶楼 (04/08/21 00:42)

>飲茶楼さん

>>減価償却を定率法から定額法にしたことなんです

なるほど。
それこそB/S,P/Lには出てきませんね。

私も、そのような経費削減策が流行していることは、新聞報道等で把握していたのですが、日産がそうだとは知りませんでした。

本来は「継続性原則」というものがありますから、相応の理由がなければ償却方法の変更はやってはならないはず・・・
少なくとも、あまり良いこととはいえませんね。
もっとも、中小企業の場合は、行うべき償却費を全く計上していない会社も多いですから、日本では減価償却にあまり厳密さを求めることが難しいのかも知れませんが・・
no.56 韮山 (04/08/21 11:33)

なんかようわからんことがカキコしてあるけどた定率法?定額法?・・・
という事は定額法の方が減価償却の期間が長くなるが常に一定の減価償却課税の金額になるってことかな?・・・という事は出て行くお金(税金)が常に一定でわかりやすいから予算とかが立てやすいってことか?
no.57 経理無知無視の呟き! (04/08/21 14:24)

>51さん
私も以前豊田市に当時住んでいましたが(勤務はトヨタ系ではないが)、トヨタ系会社の木金休みは、信号機まで休日制御モードになり土日は平日制御モードになりと多少交通にも影響が出たのを記憶してます・・・
当時の生活の中の出来事として懐かしく思い出す書き込みですね
no.58 記入なし (04/08/21 20:11)

>no.57  経理無知無視の呟き! さん


すみません。半ば内輪ネタのような話になってしまって・・・。


57番さんは、無知とは言いながらも減価償却のことはご存知のようですので、多少の知識はおありのようですね。

一応、結論から言うと、定率法でも定額法でも、耐用年数(つまり、使える年数)が変わる訳ではないのです。


要するに、計算方法の違いのことでして、例えば、耐用年数が8年なら、

定率法というのは、機械等の買った金額に8年の場合の率、つまり、「買った金額×0.25」 なんて風に計算して、毎年一定の率を掛けて行くのです。
だから、定率法、といいます。

定額法の場合は、買った金額を単純に、8年なら8年で割って計算します。

おや、残存価格は?と知識のある方は思ったかもしれませんが、まぁまぁ、そこは話がややこしくなるので目をつぶって下さい。


結局、例えば100万円なら100万円の機械を買うと、

 定率法の場合:100万円×0.25=25万円

 定額法の場合:100万円÷8=12万5千円

と言うわけで、一般的に定率法で計算した方が、減価償却の金額が大きくなります。

結局、定率法の方が金額が大きくなって経費は大きくなり、結果として利益は少なくなります。


日本の企業は長く法人税率が高かったこともあり、節税対策上、定率法を使う企業のほうが多かった訳です。

以上、飲茶楼の簡単簿記講座でした。とはいいつつも、かなりおおざっぱですみません。
no.59 飲茶楼 (04/08/22 01:17)

>>飲茶楼さん ありがとうございました
という事は定率法を使えば利益が減るが法人所得税が少なくなり節税になるって事か
逆に定額法を使えば経費は少なくなり利益は多くなるがその分法人所得税も課税額が多くなるって事か
それで定額法によって国は税収アップを図るって事か・・・うん〜なんか経理関係は難しいな。
間違った認識だったら、そこ違うぞって指摘しといてくだせい

あぁ、韮山さんも詳しそうだから、そこ違うぞって指摘してくれるかな?どうかな?
no.60 経理無知無視の呟き! (04/08/22 10:46)

単純にすげーよな。
no.61 記入なし (04/08/22 20:20)

何台くらいうれ店の?
no.62 記入なし (04/08/22 20:27)

>経理無知無視の呟き!さん

飲茶楼さんが分かりやすく解説してくれているので基本的にその通りと理解してください。
法人税のところなどは、企業経理の裏事情まで解説されていてさすがと言うところです(^^)

ただ、もう少し厳密にいうならば、人間がどのように会計処理しようと勝手に価値が下がっていってしまう財産の、「値段の下がり方」をどう処理していくかが、定率法と定額法の本来的な違いです。
誤差こそあれ、最終的なゴール(処分価格)については、どちらの方法をとったとしても変わらないようにしないと、これはこれでおかしなことになります。
(定額法の残存価格は、飲茶楼さんと同じく、ここでは考えないでください。)

例えばある財産の価値が、これから3年で6万円下がるとして、これを毎年の費用(減価償却費)にどのように割り振るかという問題です。
毎年2万円づつ計上することもできるし、これに対して、1年目3万円、2年目2万円、3年目1万円と割り振ることもありえます。
定額法は前者に、定率法は後者に近いと考えると分かりやすいと思います。
厳密な計算方法は飲茶楼さんが示されたとおりなので、私のこの説明には若干間違いがあるのですが・・・(^^;)
要するに、定額法が、毎年同じ減価償却費を計上するのに対して、定率法は固定資産の購入直後ほど多くの償却費を計上し、後に行くほど安くなる、ということが言いたかったのです。
定額法であれ、定率法であれ、累積の減価償却費はいつか同じくらいになるはずなのですが、それほど古くない固定資産について定率法が適用されていると、目先の費用が高くなってしまいますので、定額法に変更することにより、「今年計上するはずだった原価償却費を将来に先送りした(繰り延べた)」ということなのです。
今年度の黒字を確保するための、帳簿上の「お化粧」ですね。(^^;)
no.63 韮山 (04/08/23 00:00)

> 韮山さん 飲茶楼さん ありがとうございます。

なるほど、大筋で理解する事が出来ました。
 私は経理関係に就く事は無いですが小規模の会社において少しでも会社の経営状況が自分なりに理解でいるようになりたくて少しづつですが知識を身につけていこうと思っています。又何か質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
(もう少し自分なりに勉強するつもりで無視をはずして改名しました)
あ!韮山さん日記、読ませていただきました。内定おめでとうございます。
no.64 経理無知の呟き! (04/08/23 00:47)

さすが韮山さん! 的を射た説明、ありがとうございます。

私のつたない説明では、2年目・3年目のことまで説明し始めると、「くちゃくちゃ」になってしまいそうでしたので、触れることができませんでした。
違った人の観点から説明を加えると、角度が変わって良く分かるようになる典型的な好例ですね。
フォロー頂き、ありがとうございました。


韮山さんのご説明の通り、定率法は固定資産の購入直後ほど多くの償却費が計上される、ということです。
昔の高度成長の頃の日本では特に、設備投資も盛んだったため、定率法で減価償却した方が早く費用に出来るため、より定着した、という側面もあります。

いや、恥ずかしいですね。慌てて打ったので、今になってから読み返すと、結構、直したい所があるくらいです。

また何かあったら、何でも聞いてください。「新しい働き方〜」のスレなら、確実に捕まえられると思います。  (o^∇')ь
no.65 飲茶楼 (04/08/23 21:55)

トヨタが無借金経営でない件について
no.66 記入なし (04/10/30 15:56)

与太8
no.67 記入なし (04/10/30 18:38)

未確認情報だが10年前の噂だ 社員は4割引で車を買える
この噂を聞いてから、なんだかなあと思った あくまでも噂だが。
今は、2割引くらいだろうか?
no.68 記入なし (04/10/30 18:51)

利益は知らんが、結果は残しているのでは・・・
“トヨタ勢が初の表彰台・F1マレーシアGPで2位”
no.69 記入なし (05/03/20 19:57)

トヨタの車を買わなければいい それだけのこと
社員には原価で売っていたという噂もあったくらいだからな
no.70 記入なし (05/03/21 04:44)

ヤルノ・トゥルーリ2位表彰台おめでとう!
no.71 記入なし (05/03/21 12:21)

社員に原価で売ることは無い。
no.72 記入なし (05/03/21 12:24)

トヨタの車で「ほしい」と思うのがありません。
新型クラウンやセルシオなどは金持ちには良いが、貧乏人には維持費がかかるので乗れません。
金があったら、今度はスイフトあたりがほしいです。

PS・・昔からトヨタ車は「見た目=外観や運転席など」は良いが裏側など(ボンネットの内側やタイヤハウスの内側など)は雑に作ってあったので好きではありません。
特にハンドル操作したときの「グニュッ」とした感触(スターレットからクラウンまで同じ感触)が好きではないので自分で買いたいとは思わないです。
no.73 ポンタ (05/03/21 12:39)

下請けに無理押し付けたからじゃないの。
トヨタは昔から評判の悪い会社だし、海外でもトラブル起こすし。
と言いながら俺はカローラ乗っているけど。
セールスマンと意気投合したんで買ってしまいました。
俺もあまり言えないな。
no.74 記入なし (05/03/21 12:45)

難しいことはよく分からんが、その利益を下請け会社に還元してるのか?
(ASSYメーカすべてにいえることだが)
下請けにはコストダウンばかりを求めて苦しい経営をさせておいて、
自分らだけ儲けて、ボーナス満額回答とか言ってんじゃないの?
下請けがふんばっているからこそ儲けてるのを再認識しろ!!
no.75 記入なし (05/03/21 14:57)

基本的にトヨタ王国のことのみを考えている会社だね。
no.76 記入なし (05/03/21 15:43)

学生時代の友人でトヨタの下請けにいる奴がいますが、
労働時間が長く残業手当は月20時間までしか出ないとボヤいてました。
no.77 ニンジャ (05/03/21 15:50)

GM、トヨタが首脳会談へ 提携強化を模索か

 【ニューヨーク4日共同】今年1−3月期決算で大幅赤字に転落した米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)のリック・ワゴナー会長が14日にも訪日し、トヨタ自動車の張富士夫社長とトップ会談を行う方向で最終調整していることが4日、明らかになった。
 日本経団連会長の奥田碩・トヨタ会長は、業績が低迷している米自動車業界支援の必要性を強調している。このため今回の会談では、GM再建に向けた両社の提携関係強化について話し合う可能性もある。
 会談に際し、ワゴナー会長と6月にトヨタ社長に昇格する渡辺捷昭副社長ら新役員陣との顔合わせも行われる予定。
no.78 記入なし (05/05/05 12:39)

トヨタは、カナダオンタリオにさらに工場投資追加?!
オンタリオ州で、2番目に大きい工場に発展し、雇用拡大に貢献につながるようです
no.79 no.1565から追加 (05/07/01 16:17)

モー娘。
no.80 記入なし (05/07/01 16:21)

国内の営業所は結構苦労してるみたいだ。ノルマが半端じゃないとこぼしてたぞ。
no.81 記入なし (05/07/01 17:50)

運転試験所で運転したホンダの車、運転しづらい。
日産の車。値段の割りに作りが雑。
トヨタの車、運転しやすいけど室内が狭い。
徹底的に材料ケチっているみたいで事故とか怖い。
というわけで、ダイハツがいいと思うのだが・・
no.82 記入なし (05/07/01 18:00)

ダイハツは、トヨタ傘下だと思います。
no.83 記入なし (05/07/01 18:36)

しかしながら、トヨタ方式といわれる流れをつくり、
自社のやりやすい環境をつくりあげたのは、すばらしい!

だが、確かに下請けはかなりキビしい。
現に、私の会社(部)がそうだから。
トヨタグループの1つと付き合いをしているが
儲けさせてあげましょうという所は、これっぽっちもない。
no.84 (05/07/22 09:09)

トヨタがホントに世界のことを考えているならば
1兆円全額

 ア フ リ カ に 寄 付 し ろ !
no.85 記入なし (05/07/22 14:15)

日本の無職に寄付して!
no.86 記入なし (05/07/22 14:17)

1兆円って、
今や「国の総借金額(国+地方で、2005年3月末現在との事)の1,000分の1」との事ですね..
no.87 記入なし (05/07/22 14:36)

今、全国での「求人倍率トップ」は、愛知県です。
no.88 記入なし (05/07/22 14:42)

 トヨタBKつくり中小企業を支援すること。
no.89 記入なし (05/07/23 11:16)

トヨタの4―6月期、営業益23%増に・海外好調 
 トヨタ自動車の2006年4―6月期の連結業績(米国会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比23%増の5000億円程度となったもようだ。実質的に営業利益の6―7割を稼ぐとされる北米など海外市場の販売拡大に加え、為替相場の円安・ドル高による増益効果が約400億円に達し、研究開発費の増加や原材料価格の上昇を吸収した。 

 トヨタは今期から連結業績予想の開示を始め、営業利益は通期で1兆9000億円を見込んでいる。為替相場の動向とリコール(回収・無償修理)増加によるブランド力の低下が不透明要因だが、通期では2兆円に達する可能性もある。  (07:00) 

*この原油高の中、トヨタは相変わらず登り続ける。
 とても不思議だ
no.90 記入なし (06/07/29 09:08)

トヨタも日本のためを思うなら儲けの一部の金を使って福祉などの社会保障や
失業者などの問題のために奉仕してくれれば国民からも感謝されるだろうに。
no.91 記入なし (06/07/29 09:13)

「トヨタの正体」という本がでていて裏は汚いようです。
no.92 記入なし (06/07/29 09:15)

悪い人ってなぜか金儲けがうまいのよな。不思議だけど。
no.93 記入なし (06/07/29 09:16)

原価より割高に買わされてるということです。
no.94 記入なし (06/07/29 09:18)

「トヨタの正体」で検索するとたくさん情報あります。
no.95 記入なし (06/07/29 09:20)

出入りの業者はぎりぎりまで納入価格を抑えられます。
トヨタ、松下いわく
『利益がないなら取引しなければいいじゃないか。
 儲かってるからうちに出入りしてるんだろ?』
no.96 記入なし (06/07/29 09:21)

傲慢な企業だな・・・
no.97 記入なし (06/07/29 09:27)

ビジネスとは、そういうものだよ。
no.98 ハンコ屋 (06/07/29 09:32)

マイクロソフトなどの企業を少しは見習いなさいよ。彼らは利益の一部を
社会のために使ってるよ。
no.99 記入なし (06/07/29 09:34)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
110 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [なんかいい出会いはないでしょうか?]
次 [東洋経済新情報。会社四季報について]

  一覧
「トヨタ純利益1兆円ってどう思ういます?」と似ているトピック
「トヨタ純利益1兆円ってどう思ういます?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧