あるある。
俺は前日になるとやめたくなる病。
でもいきなりやめるのは悪いから、、とか思いなんとか一ヵ月くらい働くかな。
んである日突然止める。我ながらたちわるいw
no.2 記入なし (04/07/25 23:33)
あるよ
人間関係とか色々あるから
働いて稼ぐって辛い事だから当然の事だよ
ただその 辛い って感情が自分の我慢できるレベル内であるかないかだけの事
我慢できれば長く続くし
そうでなければ3日と続かないし
でも年をとれば気付く事があるよ
何処に行っても嫌な事はあるし
結局一緒だなって
もし辛い事が自分の我慢できるレベルであるなら
我慢した方がいいと思うよ
辛い事は何処に行ってもある
これは一種の法則みたいなもんだ
no.3 記入なし (04/07/25 23:37)
研修三日目だけど、もう辞めよう。
社風についていけない。
no.4 記入なし (04/07/26 21:18)
>No.3
ありがとう。その言葉を聞いて随分気持ちが楽になったよ。
no.5 記入なし (04/07/26 21:20)
仕事って向き不向きは当然あるし、決して楽なものではないけど
何が一番つらいってやっぱり人間関係だよね
仕事が多少つらくても周囲の人達と気が合えばがんばってなんとか乗り切ろうって
思えるけど、逆に仕事は楽でもまったく波長が合わない人や自分に対してすごく
意地悪されたりするとやる気がなくなるしね
何処へ行っても、すべては人間関係か。。。
no.6 記入なし (04/07/26 21:40)
最近その人間関係が、どうでもよくなって来ました。
なんも考えず、とにかくひたすらできることをやる…
それだけ…
no.7 記入なし (04/07/28 06:22)
いっしょに働いてるもの同士みんな仲良くすればいいのにねぇ。。。
no.8 記入なし (04/07/29 03:23)
<<8さん。
そうですね。日本は「和」を大切にする国だと教わったのに会社の派閥やお局様グループと言うのはどうなんだろう?こんなものか・・。
no.9 アナノブ (04/07/29 10:06)
和は建前。
封建が本音。
no.10 記入なし (04/07/29 10:08)
和と協調は意味が違う。
no.11 記入なし (04/07/29 10:10)
5ヶ月でやめたのはまずかった
給付も出ないし履歴書的にもマイナス。
no.12 記入なし (04/07/29 11:13)
経験あるよ。最悪だった。
no.13 記入なし (04/11/24 01:09)
人間は、人間が一番怖いのさ。
no.14 記入なし (04/11/24 01:13)
俺は逆に辞めたくても辞められず、ズルズル長年居続けてしまうタイプ。
我慢強いタイプのように言われるけど、実は優柔不断で変化が怖いだけ・・・
コロコロ職を変わる人を、「決断力あるし色々経験できて羨ましい」と思ってしまう。
no.15 記入なし (04/11/24 01:19)
確かに会社を辞めるときが一番勇気が必要だったなと思う。
no.16 記入なし (04/11/24 01:34)
仕事自体より、内部の人間関係の方がはるかに業績に影響する。
そこを管理者側はわかってない、というか難しすぎてタッチ出来ないのか。
no.17 記入なし (04/11/24 01:43)
なんとか開きなおって仕事ができないものだろか?
例えば、どうせこの会社を辞めたいと思っているのなら
いつでも辞めてやるキモチで楽に働けばいいのでは?
いっそうのこと、向こうから辞めてくれっていわせるぐらいのつもりで。
私も社風や仕事の内容についていけてないところがあります。
今では毎日見極めながら仕事していますよ。本当にあってるかどうかって。
ですから今では、いつでもダメだと思ったら辞めてやるつもりでいる分
楽なんですけどね。
皆さんも、いつでもダメになったら辞めればいいやっていうキモチでいれば
随分と楽になると思いますよ。自分から辞めることはないです。
自分なりにやってみて、だめだこりゃってなれば辞めればいいと思います。
ただそこで難しいのはどこまでガマンしてどこから転職にうつすかっていうその度合い
が人それぞれなんで難しいですけどね。
でもまあそこは、世間様の様子も見つつ、いろんな人の意見を聞きつつ、最終的に
自分の判断にすればいいとおもいます。
no.18 記入なし (04/11/24 08:03)
15>異業種に転職し過ぎると選択肢が無くなるよ(経験者は語る)
no.20 記入なし (04/11/24 10:38)
開き直ると、仕事をまじめにやっていても
やる気がない、と因縁をつけられる。
どうにもならない。
no.21 記入なし (04/11/24 10:51)
俺もだよ。
no.22 記入なし (05/12/10 12:29)