3900回常任理事国にゴーマンかましてよかですか?
no.3900 よしりんをよく読む人 (08/07/13 11:36)
よしりんさん、「ゴーマンかます」ってどういう意味だ? 方言?
no.3901 記入なし (08/07/13 13:22)
>3901
よしりん(小林よしのり氏)が「ゴーマニズム宣言」とかで使っている決め台詞だよ。締めで「ごーまんかましてよかですか」って書いてるよ。
no.3902 よしりんをよく読む人 (08/07/13 15:48)
今回はワシもSAPIOは買いました。次号も買おうかと思ってます。
no.3903 よしりんをよく読む人 (08/07/13 21:00)
>3835
なんだか、大漁じゃないか。
>>3831訂正 稲藁バイオ燃料=東大農学部、経由を含む藻=農水省下研究組織
1.まだ読んでいないな。
2.だから漁業関係者がデモを行っているのでは?しかし、他の業者がいつ参入するか、いつ増えてもおかしくない気もする。
3.燃料はどの産業にも関係しているからね。危機管理のできない内閣であることが更に明確になったわけだ。
7.日下公人氏によれば、
『外務省の国益軽視・職務怠慢は枚挙に暇がないが、次のようなこともあった。
自衛隊がサマワに派遣された時、外務省は通訳を帯同させなかった。外務省付のアラビア語専門の通訳は、サマワに派遣されると聞いて辞表を出したという話を聞いた。
そこで、私が働いていた東京財団の中東専門家で、アラビア語が堪能な佐々木良昭氏に、自衛隊から協力の依頼がきた。彼は身の危険を承知で要請を受けた。
無事任務を終了し帰国してまもなく、陸上自衛隊から佐々木氏に感謝状が手渡されたが、本来であれば、この感謝状は外務省から来るべきものであるが、一般民間財団に助けてもらったことが恥なのだろうか。そうはならなかった。
行くはずだった人材が欠け、穴が開いたなら、代わりの人間を日本中はもちろん、世界中からでも探すのが外務省の仕事のはずだが、その職務を放棄して自衛隊を裸で移動させ、その穴埋めをした民間の人間に感謝状のひとつも出さなかったのである。』
酷い話だろ?外務省が高給なのは危険が伴うからのはずだよな?
>3836
1.
A一度止めを刺してくれ。政界再編したほうがいいのではないか?
C読者はかなりいるんじゃないか?
2.
@ドイツは省エネ技術がかなり国内に普及しているとドイツのジャーナリストが言っていたが、どうして普及したかというと政策がそれを支えたからだと言い切った。
日本は技術がありながら普及しないのは政策がないからだとも言った。その通りだと思ってしまった。
B避けてはならない処だろうね。
no.3904 記入なし (08/07/13 21:44)
>3837
@GDPが世界のトップ10に入っているからだろ?フランスのエネルギーの80%くらいは原子力だと思った。イタリアも同様の理由からだろう。
Cできれば、発展が初期の段階で省エネ技術を普及させた方が効率的だろう。
D法の下に法に従って、曲げることなく判決を出してくれればいい。
>3838
理由を説明して欲しい。
>3839〜50
イランを叩くと1バレル240ドルくらいになると言われている。世界で暴動が起きそうだな。日本のインフレを超えるインフレが今でも起こってる。
>3887
賛成。国補助がないとケーブルが大電力量の送電は無理らしい。
>3891
地球の面積の5%程度だったか、そこに太陽光発電のパネルを建設すれば現在の全需要を賄えるというのは聞いたことがある。
>3889
一目、インチキ臭い。無駄を消さずに増税しても、更なる増税が必要になる。
構造的欠陥を修正しようとしていない。
『『週刊ダイヤモンド』六月二十三日号の「天下り全データ」という特集では天下り先の法人が紹介されているが、「調べれば調べるほど疑問が湧き出てくる」とあるとおり、何を目的に設立しているのか疑問を感じずにはいられないものが多数ある。たとえば「日本毛髪科学協会」、「水と緑の惑星保全機構」などだ。
全職員の半数以上を天下り役員が占める団体も四十を超え、職員全体が天下りの団体はなんと六十以上ある。「日本郷友連盟」などは職員二人に対して役員が九十人という不自然さである。このようないらないポストに六兆円の金が流れる。』
no.3905 記入なし (08/07/13 22:15)
>3900
よかです。
>3903
買ったよ。
no.3906 記入なし (08/07/13 22:16)
◎焦点:サミット合意に新興国の壁、環境・経済とも具体策欠く
[北海道洞爺湖 9日 ロイター] 主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の議長国として、日本には、2050年の温室効果ガス半減や世界経済の安定化に向けた国際協調のとりまとめが託された。
しかし、実際の首脳討議は、中国、インドや産油国など発言力を増す新興国の動きを無視できず、温暖化対策のみならず、世界的なインフレ懸念の元凶である原油・食料の高騰という緊急課題についても具体策は示せなかった。サミットを足がかりに政権浮揚を狙った福田首相にとって、G8合意は支持率回復の決定打とはならず、厳しい政権運営が続くとの見方が多い。
<福田首相は成果を強調、排出量削減目標の「世界共有」は持ち越し>
「G8の中でも色々な立場を乗り越えながら共通の認識を示し、国連交渉の進展に弾みを付けることができた」。サミット終了後の記者会見で福田首相は、2050年までに温室効果ガスを50%削減するという長期目標を世界で共有していくことでG8が合意したことをあげ、議長国としての手腕を強調した。
ブッシュ米大統領が地球温暖化対策について「大幅な進展があった」と評価したように、日欧と米国の利害対立の中で、「米国を含めたG8諸国が目標に合意」(福田首相)したことは前進といえる。宣言には日本が提案したセクター別アプローチの有益性も盛り込まれ、福田議長が一定のリーダーシップを発揮したことがうかがえる。
しかし、米国が合意の前提としていた中国やインドなど新興市場国の同意は得られず、G8と新興国との溝の深さも鮮明になった。9日午前に開かれた主要排出国会合(MEM)の各国首脳協議では、長期目標共有への「支持」こそ取り付けたものの、「共有」までに至らなかった。
フランス大統領の側近が、9日のG8と新興市場5カ国首脳との会合後に「中国とインドは差し当たり、2050年までに50%を削減する目標には従わない」と明らかにしたように「長期目標の世界全体での共有」は2009年12月のコペンハーゲンにおける国連の気候変動枠組み条約締約国会議に持ち越されることとなった。
<原油・食料高の抑制に有効策打ち出せず、サミット拡大論も>
新興国が台頭する中で、こうしたG8の枠組みの限界は、経済分野でも露呈した。世界的なインフレ懸念や貧困国を中心とした社会不安の原因にも指摘されている原油・食料価格の高騰という緊急課題でも有効策を打ち出すことができなかった。
原油・食料高騰に「強い懸念」を表明したものの、中東の主要産油国などが不在の中、原油高抑制の具体策は需給両面におけるこれまでの取り組みを追認したに過ぎず、9日のG8と新興市場5カ国首脳との会合で新興国側から原油・食料高の一因との指摘が相次いだ投機資金に関しても、G8首脳会合で目立った指摘はなく、国際機関への分析要請などにとどまった。
こうした中で、世界経済分野の議論では、首脳の1人が「もろもろの問題への対応・解決にあたっては、G8以外の他の諸国の協力が必要」と主張し、「21世紀の現実に適応したかたちでのサミットが必要だ」とサミット拡大論を展開した。新興国の台頭など世界の経済構造が大きく変化する一方、地球規模の課題への対応が迫られるなかで開催された北海道洞爺湖サミットは、その存在意義と新たな枠組みの構築の必要性を問う象徴になったともいえそうだ。
<サミット成果はニュートラル、追い風にならずの声>
一方、サミットを政権浮揚の足がかりに期待した福田首相にとって、今回の結果は支持率回復の決定打にならなかったようだ。市場からは目立った成果がなかった一方、特にマイナスもなく「ニュートラルな結果」(ドイツ証券・シニアエコノミストの安達誠司氏)との指摘が聞かれ、衆院解散・総選挙も「当面なさそう」(同)との見方に変わりはない。
一定の成果を上げた地球温暖化問題に対しても、最も影響が大きい財界から日本経団連の御手洗冨士夫会長が「歓迎」する一方、経済同友会の桜井正光代表幹事は「世界経済の展望に関する不安を払しょくするような、具体的な対策が明示されなかったことは残念」と評価はまちまち。
衆参の与野党勢力が逆転している「ねじれ国会」が続く中で、今後も福田政権は厳しい国会対応を迫られる。民主党の鳩山由紀夫幹事長は自身のメールマガジンで、今回のサミットにおいて温室効果ガス削減の中期目標を明示できなかったことを指摘し「福田首相が日本の中期目標を示すことができないまま、G8の議長役を引き受けざるを得なかったことに起因している。福田首相の指導力欠如が問われるのは当然」と批判。「福田首相が議長役としてリーダーシップを十分に発揮できなかった」との見解を示した。
(ロイター日本語ニュース 伊藤 純夫記者;編集 北松 克朗)
2008年7月10日(木)7時4分配信 ロイター
福田首相ではない人が出席した方が良かったか・・。賞賛さられたのは料理ばかりなり・・。
no.3907 記入なし (08/07/13 22:22)
◎NYクライスラービルを買収
【ニューヨーク9日共同】アラブ首長国連邦(UAE)の政府系投資ファンド「アブダビ投資評議会」(ADIC)が、ニューヨーク・マンハッタンの摩天楼を代表するクライスラービルを買収する。9日までに、ドイツ系不動産会社などと合意したと、関係者が明らかにした。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、買収額は約8億ドル(約850億円)で、最終的に90%の持ち分を保有する方針という。
2008年7月10日(木)9時9分配信 共同通信
1980年代は、円高・ドル安に乗って日本企業がアメリカのコロンビアやら建物を買収したが、今はアラブ諸国が買収することとなった。
◎<国連安保理>ジンバブエ制裁決議案を否決
【ワシントン草野和彦】国連安全保障理事会は11日、大統領選を巡り野党弾圧の混乱を引き起こしたジンバブエに対する制裁決議案の採決を行い、中国とロシアが拒否権を行使したため、否決した。中露は「政権側と野党との対話が進行中」などを反対の理由に挙げた。一方、決議案を主導してきた米国は、中露が「ジンバブエ国民ではなく、ムガベ大統領を支持した」と非難、安保理各国間で亀裂が生じる形となった。
決議案は米国など9カ国の共同提案で、国連憲章第7章(平和に対する脅威)の下、暴力の中で先月27日に決行された大統領選決選投票に「強い懸念」を表明。武器禁輸や、ムガベ大統領ら14人の政府高官の渡航禁止・資産凍結を求めた。ムガベ政権には、暴力の停止と野党との政治的対話を要請した。
ところが、採決では米英仏など9カ国が賛成したものの、中露や南アフリカなど5カ国が反対、インドネシアが棄権した。南アは反対の理由について、1日のアフリカ連合(AU)首脳会議で採択された決議が「野党との対話を求める」との内容にとどまった点に触れ、「AUのメンバーとしてその決議を順守する義務がある」と説明した。
中露は国連の内政干渉に強い警戒感を持っており、昨年1月のミャンマー軍事政権に民主化推進を促す決議案採決でも拒否権を行使。今回は、それ以来の拒否権発動となった。ロシアのチュルキン国連大使は「安保理の(内政干渉の)傾向には今後も反対していく」と語った。
これに対し、ハリルザド米国連大使は、露も参加した北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)で、ムガベ政権の正当性を認めないとする特別声明が採択されたことに触れ、「ロシアの態度のUターンは驚きだ」と批判の声を上げた。
2008年7月12日(土)11時15分配信 毎日新聞
ジンバブエの人権は崩壊していると言われており、なぜ反対するのかも理解できない。想像できるのは、自国が人権無視をしているからだろうということだ。
no.3908 記入なし (08/07/13 22:32)
世界はもう常人理事もG8もいらないみたい。
任期とか支持率最低の国とはなししてもね。
拉致と射殺がMAINの国とおはなししても。
結局各国それぞれに環境悪化させたいのと。投機で食料と燃料上げたいだけだもんね。
支援もやめたら?核配備させたり、投機の元だから。
日本ですら、汚職大国なんだし。
no.3909 記入なし (08/07/13 23:05)
世界には拉致より悲惨な問題があるという認識かなあ。
no.3910 記入なし (08/07/13 23:07)
拉致問題は日本と北朝鮮2国間の問題なのだから、自分達で解決しろという認識じゃないのか?当然のことだがね。
no.3911 記入なし (08/07/14 06:27)
>3904
T
2.中小企業組合が反乱を起こしたら、福田政権は解散に追い込まれるだろう。
3.国内的には石油会社の元売価格規制が必要だと思うよ。
U
1.
Aそれ以上は小林よしのり氏本人に直接言ってくれ!確か、SAPIOに投稿の方法が書いてあったはずだ。
Cなんか最近売り上げ減ってる気がしてたからなあ。
2.アジアに省エネ技術を普及させてやるだけでも違うと思うよ。まずはアセアンとインドからだね。
no.3912 よしりんをよく読む人 (08/07/14 06:49)
>3905
T
C日本の技術が必要とされている国は多いはずだ。
D地裁の判決は信じられないものだったからな。
U果たして欧米自身が核を持っているのに、イランに核を捨てろで全世界が納得するかね?
V国は石油依存体質から脱出しようという気がないのだろうか?
W太陽光パネルは日が照らない時はどうするんだろうね。
X3889では増税ではなく、地熱発電について書き込んでいるはずだけど・・・。
no.3913 よしりんをよく読む人 (08/07/14 07:01)
>3904
今年でひょっとしたら、5000レスいくかもな。ちなみに今月中に4000レス突破しそうな勢いだ。
no.3914 記入なし (08/07/14 10:07)
NY市場の原油先物価格は今のところ、1バレル143ドル台で推移。週末の終値よりやや下落もようだ。このまま今日中にまずは1バレル140ドルを割って欲しいものだ。少なくとも今週中に1バレル130ドルは割って欲しい。
no.3915 記入なし (08/07/14 10:58)
需要が減ってきているので、そろそろ投資家が大幅に売りに出てくる可能性もある。
no.3916 記入なし (08/07/14 11:00)
売ったとろころで、別の所に又、投資のお金が集まり過ぎて別の問題を引き起こす。
彼らは慈善家ではなく禿鷹であり、投資家、投資金融会社は儲ける為に投資をやっているのだから…。
no.3917 記入なし (08/07/14 11:59)
〉no.3917
私は大量の投資のお金が、次にどういう問題を引き起こすか呆れつつ面白がってみている。
社会の混乱の根幹にあるのは過剰な投資資金の流れだから。
no.3918 記入なし (08/07/14 12:03)
また1バレル145ドル台に戻してやがる。これ以上値を吊り上げて、景気を冷やしてどうするつもりなんだ?世界恐慌でも巻き起こす気か!
no.3919 記入なし (08/07/14 13:56)
東洋経済によると下半期は原油価格は下落してくるだろうと予想してるみたいだよ。
no.3920 記入なし (08/07/14 15:03)
現在1バレル143ドル台で取引中。今日で140ドルは割ってくれ!
no.3921 記入なし (08/07/14 17:59)
日本の地熱発電
wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/gaiyou/main_a.html
no.3922 記入なし (08/07/14 19:08)
3922はクリック出来ないみたいだから、上記アドレスを打ち込んで調べてください。
no.3923 記入なし (08/07/14 19:18)
なかなか1バレル143ドルから下げないな・・・。
no.3924 よしりんをよく読む人 (08/07/14 20:16)
そういや220年前の今日はフランス革命が行われた日だったな。
no.3925 記入なし (08/07/14 22:00)
今日も1バレル145ドル超えてやがる。
no.3926 よしりんをよく読む人 (08/07/15 18:19)
原油バブルはいつ崩壊するかな?
no.3927 記入なし (08/07/15 19:48)
前日のNY市場原油先物価格の終値は1バレル138.74ドル(前日比−6.34ドル)
no.3928 よしりんをよく読む人 (08/07/16 19:39)
>3909
それでは建設的じゃないだろうな。
>3910、11
no.3911の認識が一般的なんじゃないか。
>3912
T
Aそうだね。危機管理ができない政権だと思うよ。漁業支援に関して農水相はしぶっているらしい。要するに、どこからカネを持ってくるかということに尽きるようだ。
現在、農水省は大規模林道を建設しているが、国内林業が成立していないのだから、そこから回して林道建設は中断すればいいんじゃないか?後からでも間に合うだろう。
B三井・三菱・丸紅などの石油輸入商社は大儲けらしいよ。ここも合わせて話をすればいいんじゃないか?
U
1.
A(笑)
C最近も「パール真論」を出版したし、かなり出ていると思うけどな。
2.そのゴーマンさはちょっと抵抗を感じるが、インドは途上であるだけに今から省エネを取り入れれば、排出量の比例曲線が緩やかになるのではないか?
インドネシアは資源輸出から輸入に変わり始めているから省エネ技術はほしいはずだろう。
>3913
T
Cあるだろう。国内から実施する方が排出権云々に関わらずに良いのではないか?
D地裁の判決は疑問に思うことが多いからね。
U世界規模の核廃棄が必要なのだろうね。
V現政権は現状維持が精一杯なのでは?リニアモーターカーもやっと40年経過して陽の目を見ようとしている。現在の産業との関係が、変革を妨げているように思う。
W世界の表面積の5%はかなりの規模だよ。地球の1/4が陸地だから、陸地は25%しかないことになる。南米くらいの大きさになるんじゃないか?
また、太陽エネルギーは地表では1万分の1になってしまうから、大気圏で太陽エネルギーを受けることができれば、面積はもっと小さくて済むのではないか?エネルギーの移送方法は考えないといけないけどね。
Xほんとだ。no.3899に向けたものだな。
地熱発電は、地球自体のエネルギーだから、利用できるならこれに越したことはないだろうね。
no.3929 記入なし (08/07/16 22:22)
>3914 (笑)
>3916
以前から、そう言われているがなかなかしぶといな。
>3917,18
常に米国のファンドが絡んでいたが、中東産油国がドル・バスケットから外れた時にどういう結果になるのかも興味がある。おそらく大ダメージだと思う。
>3922,23
貰っときます。
>3925
そして革命の後には恐怖政治が行われた・・。
>3928
石油バブル崩壊を嫌がって、手を引き始めたかな?
no.3930 記入なし (08/07/16 22:30)
増税論議が出ていたので少し外れてみる。
◎日本→海外 所得流出21兆円…世界最大に
日本から海外に流出した実質所得が2007年に1965億ドル(約21兆円)に達し、世界最大の所得流出国となったことが、内閣府の調査で明らかになった。
日本に次いで所得流出が多かったのは韓国の1156億ドルで、アメリカ、シンガポール、ドイツ、スウェーデンの順となった。
一方、原油高の恩恵を受けている中東地域(サウジアラビア、アラブ首長国連邦など13か国)への所得流入は06年時点で1571億ドルだった。このほか、カナダ、オーストラリアなど「資源国」への所得流入が目立った。
実質所得の流出入額は、00年の輸出入物価を基準として計算している。原油については、00年の価格は1バレル=30ドル前後だったが、07年には1バレル=70ドル前後まで値上がりしたため、差額の約40ドル分が産油国に流出した形だ。原材料価格の上昇に伴い、日本など一次産品の輸入国から、中東やオーストラリアなどの資源国に所得が移転している。
2008年7月15日(火)9時13分配信 読売新聞
昨年度の税収は57兆円で、バブル期の税収を超えた。
さらに、海外流出が以上のことから21兆円存在する。政治家のやることは、この流出した金の流れを国に戻すことに尽力することだと思う。(税制見直し、規制の見直し)
57兆円+21兆円=78兆円となり、現在、金融ビッグバンによる銀行からの税収がない。今年、もしくは来年から銀行の税収が見込め、約2兆5000億円程度と言われている。
通常予算は83兆円。銀行税収を合わせれば80.5兆円となり、福田・与謝野増税理論は崩壊するのではないか?努力する手法が間違っているのではないかと思わざるをえない。
10%の消費税で見込める額は12兆円だ。そんな増税を実施する必要などないではないか。
no.3931 記入なし (08/07/16 22:41)
◎国際刑事裁判所検察官、スーダン大統領の逮捕状請求
【パリ=尾関航也】国際刑事裁判所(オランダ・ハーグ)のモレノオカンポ主任検察官は14日、スーダン西部のダルフール紛争における大量虐殺と人道に対する罪、戦争犯罪の容疑で同国のバシル大統領の逮捕状を請求した。
同裁判所による国家元首訴追の動きは初めて。裁判部門の判事が、逮捕状を出すかどうかを数か月かけて審理する。
バシル大統領は、ダルフール地方の主要黒人3部族を壊滅させるため、軍や国家機構を動員して殺人、拷問、レイプを行ったことなど10件の容疑が持たれている。少なくとも3万5000人を直接的に殺害、飢餓などで8万〜26万5000人の死を招き、避難民245万人も標的にした疑い。
同裁判所は昨年、人道に対する罪でスーダン政府高官ら2人の逮捕状を発行したが、同政府は容疑者引き渡しを拒否している。
【ヨハネスブルク=角谷志保美】国際刑事裁判所の主任検察官が14日、スーダンのバシル大統領の逮捕状を請求したのに対し、同国外務省報道官はロイター通信に「我々にとって国際刑事裁判所は存在しない」と語り、強く反発した。
首都ハルツームでは13日、逮捕状請求の動きに反対する数千人規模の抗議行動があり、14日も抗議が続いた。
大統領に逮捕状が出ても、すぐに逮捕される可能性はまずない。ただ、ダルフール地方で平和維持活動にあたる国連アフリカ連合合同部隊の受け入れに難色を示してきたスーダン政府を刺激しかねず、国連の潘基文(パンギムン)事務総長は14日、声明を出し、スーダン政府の平和維持活動への協力と国連関係者の安全確保に期待を表明した。
2008年7月14日(月)23時31分配信 読売新聞
顛末が知りたいところ。国際刑事裁判所の行動に注目したい。
◎小型武器・軽量兵器の国際取引、3年で11倍
【ロンドン=本間圭一】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は15日、2003〜06年の小型武器・軽量兵器(SALW)の国際取引の状況を発表した。
これによると、06年に国境を越えて取引されたSALWの数は、03年比で11・4倍にあたる約62万器に上った。
SALWは、迫撃砲やロケット弾など相当な攻撃能力を持ち、原則として1人でも運搬可能な武器を指す。殺傷原因となる割合は、最も高いとされる。
同研究所によると、期間中に申告した計50か国の内訳は、欧州28か国、米州9か国、アフリカ5か国、アジア4か国などで日本は含まれていない。米国、ロシア、中国の申告の中身が不明のため、取引の実態はさらに多いと見られる。
国連は03年以降、各国にSALW取引の情報提供を求めており、同研究所が今回初めて実数をまとめた。
2008年7月15日(火)22時36分配信 読売新聞
こういったことが各地の紛争を長引かせる遠因なのではないか?こういったことに国連が規制をすれば、PKO派遣も少なくて済むのではないか?
no.3932 記入なし (08/07/16 22:48)
>3929
T
@福田政権だけではなく、自民党政権そのものを退場させて、戦後体制を終了させなければならない。
A石油会社の元売価格規制がもっとも効果があると思うよ。補助金や暫定税率の廃止だけではその場しのぎにしかならない。
U日本がイニシアティブをとって省エネ技術をアジア各国に浸透させてもらいたい。
V
@特に省エネの問題では日本の技術は活躍できると思う。
A司法制度改革が必要だな
W欧米やイスラエルのイランに対する態度は「人種差別」にしかうつらない。
X自民党じゃ、利権政治だからな。
Y太陽光より地熱・風力・波力・潮力発電など日本の地理条件を活かした発電にした方がいいのではないかと思っている。火山があるからマグマを発電資源に使えそうだし、四方を海に囲まれているのだから、風力・波力・潮力など何でも出来るはずだ。これで電力関係に関しては脱石油を図れるんじゃないだろうか?あとは自動車と船をメタンハイドレートに切り替えていけたらいい。ちなみにビニールハウスも地熱エネルギーでいけると思う。
no.3933 よしりんをよく読む人 (08/07/17 01:26)
>3930
@でもそろそろ売りに出てくると思うよ。原油需要は確実に減ってるからね。洞爺湖サミットで省エネの全世界への普及を宣言できていれば、確実に売りに出ていたはずだけどな・・・。
Aそれでアメリカだけが崩壊してくれればいい気味だが・・・。
B地熱発電は是非、普及させてほしいね。
C革命に恐怖政治はつきものだな。
Dいつ原油バブル崩壊してもおかしくない。省エネでトドメをさそう。
no.3934 よしりんをよく読む人 (08/07/17 01:32)
>3931
SAPIOは読んだかい?
no.3935 よしりんをよく読む人 (08/07/17 01:33)
>3930
地熱発電については調べてみたかい?
no.3936 記入なし (08/07/17 19:06)
NY市場の原油先物価格が下落した翌日は、東京工業取引所の中東産ドバイ原油先物価格が下落するみたいだな。
no.3937 記入なし (08/07/17 19:22)
野茂英雄投手現役引退。
no.3938 記入なし (08/07/18 05:41)
NY市場原油先物価格終値1バレル129.29ドル(前日比−5.31ドル)
no.3939 記入なし (08/07/18 05:54)
今日の東京市場の中東産ドバイ原油価格も下落したみたいだよ。
no.3940 記入なし (08/07/18 22:12)
NY市場原油先物価格終値1バレル128.88ドル(前日比−0.41ドル)
尚、NY市場原油8月物の先物取引最終日が7月21日だから、このまま1バレル130ドルを割った状態で取引を終えてほしいものだ。出来れば、125ドル前後まで下落しておいてほしいものだが・・・。
no.3941 よしりんをよく読む人 (08/07/19 05:12)
ちなみに月曜日のNY市場原油先物価格の終値が145.18ドルだったから、それから16.3ドルも下げている。
no.3942 よしりんをよく読む人 (08/07/19 05:36)
来週も引き続き、続落するようなら、「原油先物バブル崩壊」とみてもいいかも?ただ、欧米とイスラエルがイランことすれば再び急伸してしまう可能性もある。
no.3943 記入なし (08/07/19 06:11)
アホくさ…。
原油価格なんて先物マネージャーの見えざる小手先。
no.3944 記入なし (08/07/19 07:05)
ちなみにNY市場の週末終値は1バレル128.50ドル。
no.3945 記入なし (08/07/19 18:26)
東京市場の中東産ドバイ原油も3日連続でストップ安になったそうだ。
no.3946 記入なし (08/07/19 20:37)
しかし、来月のガソリンは再び値上げなのだそうだ。原油価格急落しているのに値上げとは矛盾していないか?しかもいつもの月より発表が早すぎるような気がする。
no.3947 記入なし (08/07/19 20:41)
それは、消えようとするろうそくの炎。
no.3948 記入なし (08/07/20 01:48)
>3929、3930
今週のSAPIOは次回予告をみるかぎり必読みたいだな。「投機マネー」について触れているようだから、今回も買おうと思っている。でも九州は発売が金曜日だからなあ。
no.3949 よしりんをよく読む人 (08/07/20 03:52)
今回の値上げは暫定税率を復活させた悪影響もあるといわれてるみたいだ。執行したままの方が絶対によかった。
no.3950 記入なし (08/07/20 08:32)
3950訂正
執行→失効。
no.3951 記入なし (08/07/20 11:10)
来週のNY市場は1バレル125ドル前後まで下落すると思う。
no.3952 よしりんをよく読む人 (08/07/20 11:12)
〉no.3953
NYMEXはアメリカの市場なので、そこでの先物取引は、米政府の商品先物取引委員会によって監視され、投機的な行為は取り締まられる。だがロンドンのICEは、外国の民間企業による相対取引の市場なので、米政府の監視の枠外にある。投機で原油をつり上げたい米投機筋(ヘッジファンドや投資銀行)は、ロンドンのICEで先物を売買し、米当局の目を盗んで意図的に原油価格をつり上げ、ぼろ儲けしており、規制が必要だ、というのが2人の上院議員の法案提出の理由である。
●WTI原油先物価格チャート & ドル/円為替相場 - リアルタイム チャート
URL=
http://chartpark.com/wti.html●為替相場 - リアルタイム チャート - ユーロ/ドル
URL=
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/eurusd.htm−−−−−−−−−−−−−
●最近の原油価格とユーロ高騰はロンドン市場のせい?
是非取り締まって欲しい。
no.3954 記入なし (08/07/20 14:44)
米フレディマック、最大1兆円の増資検討=WSJ
URL=
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-328164&cc=03&nt=00[18日 ロイター] 米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)<FRE、株価 - チャート>は、新株発行により最大100億ドル(約1兆0600億円)の増資を検討している。関係筋の話としてウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が伝えた。
増資は確定したわけでないが、これにより米政府による救済には至らない可能性がでてきた。
ある関係筋によると、世界中の既存株主が引き受ける可能性が高い。しかしフレディマックが発行した優先株は14%近い投資利回りとなっているため、かなりの投資利回りを提供する必要があるという。
この利回りで50億ドルの優先株を発行した場合、年間6億9000万ドルの負担となるため、普通株の株主帰属利益が減り株価を一段と圧迫する可能性がある。
●利回り14%優先株がユーロやアメリカ金融投資会社に流れていたら頭にくる…。
そして、普通株の大株主の日本の農林中金や公的資金を提供した日本政府が大損とか…?
no.3955 記入なし (08/07/20 15:02)
>3954
しかし、イギリスは投機マネーの規制に反対している。
no.3957 記入なし (08/07/20 16:01)
今週の「週刊ダイヤモンド」は是非買いたかったのだが、残念ながら売り切れてしまっていた。
no.3958 よしりんをよく読む人 (08/07/20 16:33)
原油の話ばかりだなあ。
no.3959 記入なし (08/07/20 16:55)
生活に直結する問題だからね。
no.3960 記入なし (08/07/20 16:55)
コストがかかり過ぎるよ。
no.3962 記入なし (08/07/20 17:26)
そんなこと言ってたら、いつまで経っても新技術は生まれてこないよ。発展するためには避けては通れない。
no.3963 記入なし (08/07/20 17:32)
国立、国定公園の問題はどうしますか?
no.3964 記入なし (08/07/20 17:35)
>3964
そこが最大の難関だな。でもそういう問題はどの技術開発をやってもつきものだからなんとか解決してもらいたいものだ。
no.3965 記入なし (08/07/20 17:42)
>3933
T
@自民党の悲願だった憲法改正は未だ議論されていないな。いつまで悲願にすることやら・・。政界再編するしかないのではないか?
A石油元売会社が潰れてしまうだろ?そういう潰し方はどうか?
Uアジア諸国も経済的には豊かになりつつあるはずだから、先行改善は将来的に有効な方法だろうね。
V
@国内も並行してやらないとね。
A先日、元裁判官の方がテレビで語るには、司法の世界も上司に当たる裁判官の判決をまともに自己見解で否定すると引き上げてもらえないという慣例があるらしい。
司法は、あくまでも法に照らして判断すべき場所であって、こういった慣例は悪習にしかならない。
W人種差別でしょ?お互いの溝が埋まらないまま自己主張しているように見えるけどね。
X良くも悪くも利権政治が巨大な力を持つのは角栄さんからだろうね。
Y前にレスした地熱発電の発電量はどのくらいなんだろ?有効な地域とそうでない地域に分かれそうな気がするが。
no.3967 記入なし (08/07/20 21:56)
>3934
@1バレル130ドル切っただろ。
A崩壊しない程度に弱まってくれればいいよ。シティグループは3期連続で赤字発表だったろ。住宅ローンのファニーメイ、フレディマックはほとんど国営化と同じ。
アメリカのいきなりの崩壊は、世界的な崩壊に繋がると思うな。
B前のリンクで東北と九州にはいくつか存在するようだけど、他の地域ではまだまだ利用できているとは言えないな。
C明治維新では恐怖政治は行われなかった。なぜかと言えば、天皇の名の下で進められたからだ。通常、廃藩置県を行えば、藩に依存している武士は全員が失業することになる。当時、日本に駐留していた欧州人は、ヨーロッパでこんなことをしたら暴動になると驚いていたくらいだ。
また、当時の武士達は欧米列強と長州藩、鹿児島藩は敗戦をした経験もあったことから、維新は必要なことと思っていたことも幸いだった。
D省エネを推進することは、ロシアのエネルギー政策から外れ、その他のエネルギー関連の葛藤から遠ざかることになるだろうね。
>3935
全部ではないが読んだな。特に「福田・与謝野まやかしの『大増税シナリオ』で日本が『ローマの衰亡』の轍を踏む」だな。
それで、no.3931にインチキを書いておいたのだが指摘されずに終わってしまった・・。それよりも、SAPIOの上記の記事を読んで与謝野馨議員のまやかしをたくさんの人に知ってもらう方が良いけどな。
だいたい、この間まで”百年安心年金”と言っていた人達が、いきなり持つ分けないと言えることが恥ずかしいことだろう。どっちも本当のことを言っていないことになる。自民党の発言は信憑性がさらに低下したわけだ。
年金改革は、「小泉年金改悪」と言われるが、収入に応じて支出が変動する柔軟性があったと思っていた。それをすぐに否定するのだから、どちらの発言も信用するに値しないように思うな。
>3636
リンクは見たよ。
>3637〜3948
なるほど。
no.3968 記入なし (08/07/20 22:20)
◎食料安保確立で4兆円必要=ODAの農業比率、10%に引き上げを−国連が包括策
【ニューヨーク16日時事】国連は16日、世界規模の食料価格高騰への包括対策「行動のための包括的枠組み」を加盟各国に配布し、この中で食料安全保障の確立に向け年間250億〜400億ドル(約2兆6000億〜4兆2000億円)が必要との試算を明らかにした。
また援助国に対し、5年以内に政府開発援助(ODA)に占める農業開発資金の割合を現行の3%から10%に引き上げるよう要請。価格高騰の影響を被っている住民の救済や、食料支援実施のためのODA額も倍増するよう求めた。包括策は各国政府や国際機関の政策立案の指針となる。
国連は今年6月上旬、包括策の概要を発表したが、必要資金額は盛り込まなかった。16日に配布した成案でも、資金拠出を要請する文書ではないとして、総額以外の詳細は示していない。
2008年7月17日(木)11時51分配信 時事通信
何言ってんだか・・。穀物相場上がるのを待った国があったというだけで供給量は足りていたはずだ。
◎「日本は東北アジアのトラブルメーカー」、竹島問題で批判―韓国紙
2008年7月16日、韓国紙・朝鮮日報は竹島問題だけではなく、中国との尖閣諸島、ロシアとの北方領土問題と近隣諸国との間に領土問題を抱える日本は東北アジアのトラブルメーカーだと批判した。環球時報が伝えた。
朝鮮日報は日本のトラブルメーカーぶりは領土問題にとどまらないと指摘、6か国協議で合意した北朝鮮園の重油提供を拒否していることを上げ、国連安保理の常任理事国入りを目指す日本が国際会議での合意を反故にしたと皮肉った。
また「義務を履行せずに権利ばかり主張するならば、6カ国協議から退出せよ」との北朝鮮のコメントを伝えている。(翻訳・編集/KT)
2008年7月17日(木)12時8分配信 Record China
韓国政府は、これまで2度国際司法裁判所入りを拒否してきた。トラブルをこしらえたのは韓国自体で、盧武鉉政権の時も国際司法裁判所ではっきりさせようとしたところ盧武鉉は、予め国際司法裁判所に「韓国は出席しない」と連絡している。
法的に負けているからだ。こんな基本的なことも知らない”レコード・チャイナ”も不勉強だと思う。
no.3970 記入なし (08/07/20 22:50)
>3970補足
文科省は、2年先に予定していた教科書の見直しを繰り上げて行った。そこにも問題があることは否めない。
◎G8は農業補助金削減を=食料危機で総会会合−国連
【ニューヨーク18日時事】国連総会は18日、食料・原油価格の高騰問題を討議する全体会合を開催した。潘基文事務総長は冒頭、毎日約1万人の子供が飢餓により死亡している現状などに「道徳的憤り」を表明。開発途上国の農業発展を阻害すると批判される主要8カ国(G8)の農業補助金削減を求めるなど、食料危機解決に向け行動するよう求めた。
2008年7月19日(土)5時51分配信 時事通信
これは、まともな発言。確かに欧米ではそう低価格に対して達しない場合は補助金が出ている。
no.3971 記入なし (08/07/20 22:54)
>3970
韓国の問題に関してはウォン保証の即時停止と技術陣及び韓国にある日本企業の総引き揚げを実施した方がいいだろう。
no.3972 記入なし (08/07/21 01:58)
潰すにはそれしかないな。
いい気になってる劣等国に天誅を加えてやれ!
no.3973 記入なし (08/07/21 02:02)
韓国にかまう必要はないと思います。
韓国メディア、デモの批難、中傷は北朝鮮の挑発と一緒で無視すべきです。
no.3974 記入なし (08/07/21 02:17)
韓国の事より、エネルギー&鉱物資源確保、食糧(穀物、飼料、漁業)の問題解決、アメリカの経済の問題、地球温暖化問題に対する日本の産業の転換、日本の構造改造の問題点の洗い出しとより良い解決の模索が先と考えます。
no.3975 記入なし (08/07/21 02:26)
>3967
T
@あくまでも憲法改正というより自主憲法制定でなければならない。現在の憲法がハーグ条約違反だという認識が無さ過ぎる。
Aいや奴等は国内で売れなくなったら、中華人民共和国や韓国などへの輸出で逃げることが出来るから悪質なんだ。国内の産業への影響を少しは考えてやってるんだったら、問題ないんだけどな。
U一度、アジアサミットをやって「省エネ技術の開発問題」についてアジア各国と意見交換したらいい、一国だけで考えるよりより多くの国で前向きに話し合っていった方がお互いにいい知恵が出るだろう。
V国内も地熱エネルギーとかにエネルギー転換出来そうだということがわかってきたからね。
W中東の国々は欧米の態度にムカついてるだろうね。
X自民党はもはや時代遅れの政党だ。
Y地熱発電が有効でない地域は波力・潮力・風力発電を普及させるように努めたらいい。四方を海に囲まれているのだから、そういった特性は活かしていくべきだ。
no.3976 よしりんをよく読む人 (08/07/21 02:36)
韓国メディア、ネットの日本批判=2ちゃんねるのせい?=北朝鮮が笑う。
no.3977 記入なし (08/07/21 02:40)
竹島問題を理由に韓国を滅ぼすのは簡単。
ウォン停止、→韓国経済真っ暗闇→領土問題を理由に日本は宣戦布告→日本勝利。
あとは北朝鮮問題を片付ければ、隣の非常識な民族に悩まされることはもうない。
自民党がやらないなら、民主党の小沢がやれ!
no.3978 記入なし (08/07/21 02:42)
北朝鮮が笑う。⇒日本の支配者層も2ちゃんねるも笑うのかな?
no.3979 記入なし (08/07/21 02:44)
だから、韓国の対日批判は見当違いだよ。
no.3980 記入なし (08/07/21 02:45)
>3968
T
@今週はもっと下がってくると思うよ。どこまで下げてくれるかは未知数だけどね。最近、上げるにしても下げるにしてもその幅がだんだん大きくなってきている。
Aこれを機に対米依存体質から脱却していくべきだ。
B地熱発電及び地熱エネルギーの開発地域が国定公園・国立公園に指定されていることが多いというのが障害になっているみたいだよ。
Cそして現在は「平成維新」が必要だと思う。
D省エネというより大胆なエネルギー転換が必要だ。メタンハイドレートの資源化も急いでほしい。
Uそこは思わず何度も読み返しちゃったよ。それとよしりんの連載もよかったね。
no.3981 よしりんをよく読む人 (08/07/21 02:46)
韓国は、いまだに日本に依存していることを自覚しないと駄目だな。
敵対的行動をとるなら、いつでも滅ぼす。
no.3982 記入なし (08/07/21 02:48)
竹島、独島は日韓の中間点です。
両国の共同領有という事で、あやふやにしとけばいいのに…。
市民運動でデモしている人達にとって、今、竹島、独島にこだわるのは、韓国の財閥支配者層やアメリカに対して利敵行為なんだってば。
no.3983 記入なし (08/07/21 02:54)
>3969
@だが、民主党も小沢では頼りなさすぎ。戦後体制を全部ぶっ壊すつもりで取り組まなければダメだ。日本の良さを取り戻す勢力が表れてほしい。
A尖閣諸島+メタンハイドレートだね。
B農業も株式会社化する方向でやっていった方がいいんじゃないかな?
C先週のは原油のことが触れられていたようだから、買いたかったんだけどね。今週のSAPIOも気をつけないと売り切れになってしまいそうだ。最近SAPIOもやたら売れてるみたいなんだ。
Dそれは知らなかった。
no.3984 よしりんをよく読む人 (08/07/21 02:54)
韓国デモの方向性が変わったのは、韓国財閥支配者層やアメリカ工作員のネット、メディアによる民意操作ではないかと疑います。
no.3985 記入なし (08/07/21 02:56)
〉no.3985
日本のネット、メディア、馬鹿官僚も荷担してそうだ…。
no.3986 記入なし (08/07/21 03:00)
日本も韓国も自国庶民の抱えている問題は一緒なのにケンカになる。
似た者同士の両国は、別々の道を歩むべきです。
両国は、それぞれ独自路線で自国経済を自立させるべきです。
no.3987 記入なし (08/07/21 03:07)
韓国は中国、欧米に操られた日本への咬ませ犬に見える…。
そこら辺が北朝鮮に似ている…。
no.3988 記入なし (08/07/21 03:09)
日本と韓国は余りにも似すぎている…。
そのせいでケンカになる。それぞれ別々の道を模索すべきです。
no.3989 記入なし (08/07/21 03:18)
そうか
no.3990 記入なし (08/07/21 03:21)
韓国は日本の咬ませ犬として利用されている。
北朝鮮は日本の咬ませ犬としての立場を名乗り、6ヶ国協議で日本批判をしてたちまわっていたかも…。あの破廉恥な国に他の先進国が優しいのは、そうゆう秘密があるのでは?
no.3991 記入なし (08/07/21 03:29)
日本は日本という国。
アメリカはアメリカという国。
韓国の目指す国家の理想像はバブル日本?大衆消費社会アメリカ?どちらも無理でしょう。
日本は、韓国とは違ったヨーロッパ的な社会も視野に入れて構造改造を進めるべきです。
no.3992 記入なし (08/07/21 03:38)
韓国は日本の咬ませ犬、雛形的な国です。
国土が狭いくせに人口は日本の半分近くいる加工貿易国家です。そのせいで日本より社会問題が顕著に現れます。
韓国社会は不健全で問題を大量に抱え、社会問題に対しては日本の先進国をいっているかも知れません。
あえて言いますが、あんな弱者に残酷な国になりたくないので、日本は韓国とは違った未来を見据え、構造改革を進めるべきです。
no.3993 記入なし (08/07/21 03:51)
今日はNY市場の8月原油先物取引の最終日だから、更に下げて終わってほしいものだ。
no.3994 よしりんをよく読む人 (08/07/21 05:58)
アメリカ政府が原油高騰とユーロ高騰を問題視しないのは変だ…。
アメリカの金融投資会社がやっている事なので調整はいつでも可能という事で気にせずに放ったらかしにし、ユーロ高騰で日本、韓国、中国等の貿易相手国の輸出攻勢がアメリカからユーロ圏に向くのを狙っているとか?
no.3995 記入なし (08/07/21 06:14)
おそらくブッシュ政権が石油利権を持ってるんだろ。
no.3996 記入なし (08/07/21 06:35)
原油下落。円安。ドル多少回復。ユーロ高変わらず。
日本人としては損した気分…。
no.3997 記入なし (08/07/21 07:25)
観光先で銃殺されたり、拉致されるよりも、歴史勝手な解釈した挙句、竹島占領したいらしい。
韓国って、南朝鮮なんだな。
北朝鮮に核持たせる為だけの援助国でしかなかったしね。
所詮は朝鮮なんだな。日本も所詮米の犬。
no.3998 記入なし (08/07/21 07:36)
NY市場はいきなり爆上げしてるぞ!間違っても135ドルとかに戻すなよ!
no.3999 記入なし (08/07/21 07:36)