5000回常任理事国にごーまんかましてよかですか?
no.5000 よしりんをよく読む人 (08/11/30 16:59)
そろそろ株価や原油価格も落ち着いて小康状態に入ってくるだろう。
no.5001 記入なし (08/11/30 21:13)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値(1月限)1バレル48.78ドル
中東産ドバイ原油11月限最終決済価格1バレル49.940ドル(前月比−17.749ドル)
日経平均株価終値8397.22円(先週末比−115.05円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル94円台で推移。
no.5002 よしりんをよく読む人 (08/12/01 18:55)
WTIはいくらですかね?
no.5003 ト−イックさん (08/12/01 19:04)
現在のところ1バレル52ドル台で推移している。(3687のアドレスをクリックしたらいいよ)
no.5004 よしりんをよく読む人 (08/12/01 19:09)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値776.80ドル(先週末比−42.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル49.28ドル(先週末比−5.15ドル)
NYダウ終値8149.09ドル(先週末比−679.95ドル)
ナスダック終値1398.07(先週末比−137.50)
no.5005 よしりんをよく読む人 (08/12/02 18:34)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル43.67ドル(前日比−5.11ドル)
日経平均株価終値7863.69円(前日比−533.53円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル93円台で推移。
no.5006 よしりんをよく読む人 (08/12/02 18:40)
日経平均乱高下ですね
no.5007 ト−イックさん (08/12/02 19:07)
ドルが回復して来ないと厳しいみたいだな。円高が行き過ぎてしまっている。
no.5008 よしりんをよく読む人 (08/12/02 19:14)
経済関連の本乱読してますが全体を把握するのにまだ時間がかかりそうです。この先アメリカどうなるやら
no.5009 ト−イックさん (08/12/02 19:20)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス783.30ドル(前日比+6.50ドル)
原油先物取引価格終値1バレル46.96ドル(前日比−2.32ドル)
NYダウ終値8419.09ドル(前日比+270.00ドル)
ナスダック終値1449.80(前日比+51.73)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル93円台で推移。円高ドル安の進行が止まらないな。
no.5010 よしりんをよく読む人 (08/12/03 06:14)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル43.77ドル(前日比+0.10ドル)
日経平均株価終値8004.10円(前日比+140.41円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5011 よしりんをよく読む人 (08/12/03 18:31)
ゴールドマンサックスも赤字に転落したらしいな^^
no.5012 記入なし (08/12/03 18:32)
この前の大河ドラマ「篤姫」は「江戸城無血開城」だったのだが、なぜか山岡鉄舟は登場しなかった。
no.5013 記入なし (08/12/03 18:35)
>4984
SAPIOの次号予告をしてください。
no.5014 記入なし (08/12/03 19:50)
NY市場の原油先物取引価格も1バレル40ドル位まで下がるかもな?へたすりゃ30ドル台になるかも・・・?
no.5015 記入なし (08/12/03 19:54)
>4987
一時期の原油・穀物の高騰が如何に意図的に造られたものだったか、ムカつきますな。
>4988
T
1.日本でも例えば、炭鉱は国が最初に開発した後、財閥系の民間に売り渡したはずだよ。
2.今も、道路を造れ造れと合唱しているみたいだ。既得権益の維持にしか見えないな。将来的には道路から抜けなければならない分岐点があるはずなのに、彼らは選挙で落選させないとダメなのだろう。
U
1.確かに異常だったな。
2.
@関岡氏ではないけど、基軸通貨はポンド・ドルを経てきたわけで権力の中枢にアングロ・サクソンがいただからね。
Aそもそも、小沢一郎氏は首相を務められないだろ?(身体が持たないという意味で)国会もすべて出席しているわけではないし、世論も小沢首相を求めているわけではない。あるとすれば、民主党案を求めているわけで。
3.そうだね。
V
1.
@思うに、これまで欧米との貿易で日本は伸びてきた訳で、知らずに彼らの論理が刷り込まれていても不思議はないと思わないか?戦前の思考を参考にしないと、行き着くところと思える。
A確かに。すると、マスコミは戦前と体質はまるで変わっていないということになるな。戦前は軍部で、今回の長いものは、GHQ史観というわけだ。
そう言えば、田母神氏は定年退職扱いを受けて職を失ったわけだが、今は講演で引っ張りだこなんだそうだ。(次のレスの最後の方)
Bそうかもしれない。つまらない政治家ばかりだな。
2.原油あっての国だからだろう。まだ、その後の国家の準備ができていないというのはあるのでは?
3.デフレ基調だから、ますます価格を下げることを要求されるし、物が売れないから仕事自体が縮小傾向にある。11月の自動車の売り上げが前年比37%減だったか?連鎖する予測が立てられている。
no.5016 記入なし (08/12/03 21:53)
◎核攻撃「やられれば、やる」 田母神氏持論を改めて主張
政府見解と反する内容の論文を発表したとして更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長が2008年12月1日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開いた。「1945年に司令官だったらどうするか」という問いには「(米国に原爆投下を)やられたら、やる」と述べたほか、「核武装は議論すべきだ」「自衛隊についての意見が割れる憲法は直すべきだ」などと、改めて持論を展開した。
■「どこの国でも、歴史教育は『光』の部分に焦点を当てて教える」
冒頭、田母神氏は
「前航空幕僚長の、危険人物の田母神です。5分も話してもらうと、私がどれだけ穏やかな人か分かる」
と切り出し、会場を沸かせた。さらに、
「顔が少しゆがんでいるが、決して心がゆがんでいるわけではない。これは国家機密だが、4年前に頭の耳後ろ側に2センチ大の腫瘍があるということで、7時間半ほどの手術をした。その結果として、顔が全部ゆがんだ」
と、04年に腫瘍の手術を受けていたことを明らかにした。
論文で発表して問題化した自らの歴史認識については、
「先方から言われる(批判される)のであれば、『本当はこうだ』と、意見として申し上げている」
「自衛隊が戦える体制をとることで、戦争を抑止することができる。ところが、『体制をとると戦争になる』と言われてしまう。これは自虐史観に基づいているのでは」
「きちんとお互いに本音をぶつけて話すことが重要。日本では『察し』の世界というか『今にわかる』というところがあるが、これでは外国人には通用しない。日本人は討論のストレスに耐えられない。だが、きちんと話し合いをすることが(事態改善への)近道」
などと持論を展開。さらに、
「イラクに派遣されて他国が攻撃を受けても、助けることができない」
などと、集団的自衛権の行使を認めるように改めて主張した。
一方、今回の「論文騒動」については、
「論文に書いたようなことは5〜6年前からずっと言ってきたし、インターネットにも載っている。これだけの大騒ぎになるとは夢にも思わなかった。どこの国でも、歴史教育は『光』の部分に焦点を当てて教えるもの。ところが、『自分の国はいい国だ』と言ったら、政府から『何を馬鹿なことを言っているんだ』と、クビになった。こんな馬鹿なことがあっていいのか、と内心では思っている」
と、政府や、政府の任命責任を追及した野党への不満をぶちまけた。
■「非核3原則」に否定的、改憲も主張
さらに、核問題や憲法改正についても言及。記者から
「1945年当時の司令官だったとして、米国に対して原子爆弾を使う能力があった場合、どうするか」
と聞かれると、
「それは、その状況になってみなければ分かりませんが、まぁ、『やられれば、やる』のではないかと思います」
と、核使用を肯定するともとれる発言をしたほか、日本が核攻撃を受けた際の対応については
「ほんのちょっとしか準備できてませんね」
とした上で、日本の核武装について
「私は議論されていいと思う。議論するだけで、核抑止力は高まると思う」
「核を、はじめから『持ちません』と言ってしまえば、核抑止力は低下する。持つ意思を示しただけで、核抑止力は向上する」
とも延べ、いわゆる「非核3原則」に否定的な見解を示した。
憲法9条についても、
「憲法9条では、自衛隊を持つか持たないかで国民の意見が割れている。国を守ることについて意見が割れるような憲法は直したほうがいい」
と、改憲を主張。
田母神氏は、自説が世論から大きな支持を受けているととらえているようで、
「官僚や政治家のなかに支持者はいるのか」
という質問に対しては、
「表向きには支持していないし、できないと思うが、実際には支持している人の方が多いのではないか。テレビ朝日の『朝まで生テレビ』(の調査)でも、私が61%も支持されていたのにはびっくりした。国民の皆さんは、自分のことを軍国主義者と受け止めるのではなく、冷静に判断しているのでは」
と自信をみせ、今後の活動予定についても
「講演やエッセイの要請が沢山あって、対応するのに手一杯。(将来について考える)暇がない」
と明かした。
2008年12月1日(月)16時27分配信 J-CASTニュース
no.5017 記入なし (08/12/03 21:53)
>4989 (笑)
>4990
サブプライム・ローンの崩壊がヘッジ・ファンドにも年金機構にもかなりなダメージを与えたのも一因なんじゃないか?自業自得ではあるな。
>4991 なるほど。
>4992 太郎や花子のようなポピュラーな名前なんじゃないの。
>4993
スバス・チャンドラ・ボース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B9>4994 これね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h9/jog002.htm>4995
これまで一度も光化学スモッグが発生していなかった新潟で光化学スモッグ注意報が出たのはびっくりしたな。朝鮮半島は、もっと酷いのだろうことは想像に難くない。
>4997〜4999
第一次オイルショックのときに、ソ連が儲けを見込んで設備の増資をしたが、その間に日本は石油から天然ガスにエネルギーを置き換えて、ブレジネフは失脚した。
ソ連崩壊後のロシアの経済学部長はこんなことを言っている。
「我々は石油値上げが続くと思って設備投資に回したが増産が実現した頃、当てにした日本の輸入増がなくなり、ブレジネフ政権は倒れた。技術に投資した日本の勝ちだ」。
>5000
よかです。
>5001〜5008、10、11
なるほど。順調に下落してるな。
>5009、12
まずいでしょう。デリバティブの数字は現実の金額をはるかに超えているのだから、自分の首を自分で絞めているようなものだと思う。
>5013
それは見てないからわからない。
>5014
次回は、「もう『金』『プラチナ』しか信じられない」「墓と寺と死体の経済学」だそうだ。
今回も、よしりんは、起訴休業外務次官の佐藤優氏の行動を暴露している。
卑怯な佐藤氏は、講演等ではよしりん批判をしているくせに、文章対文章の対決を望んだ要望を拒否。その上、編集長等には漫画の内容に対して吟味を迫る。汚い手だ。
堂々と誌上で対決すれば済むことをせずに、裏から手を回す。外務省の内部の昇進に絡む足の引っ張り合いと同じであることが解る。
というわけで、佐藤氏の文章は読まないことにした。純粋さで悖る。
>5015
やっと、適正価格が見えてきたというところだね。
no.5018 記入なし (08/12/03 22:25)
◎「クリントン国務長官」指名 米次期政権 外交・安保チーム決定
【ワシントン=有元隆志】オバマ次期米大統領は1日午前(日本時間2日未明)、シカゴで記者会見し、来年1月の政権発足に向けて、国務長官にヒラリー・クリントン上院議員(61)を指名するなど、主要人事を発表した。ロバート・ゲーツ国防長官(65)を続投させ、安全保障問題担当の大統領補佐官には、北大西洋条約機構(NATO)欧州連合軍のジェームズ・ジョーンズ元最高司令官(64)を起用した。
民主党大統領候補指名を争ったクリントン氏に加え、共和党のブッシュ大統領の下で2年間国防長官を務めたゲーツ氏、軍出身のジョーンズ氏を登用することで、超党派で外交・安保問題にあたる姿勢を示した。
テロ対策担当の国土安全保障長官に女性のジャネット・ナポリターノ・アリゾナ州知事(51)、司法長官にエリック・ホルダー元司法副長官(57)をそれぞれ指名した。国連大使には、オバマ氏の外交政策顧問で黒人女性のスーザン・ライス元国務次官補(44)が起用された。
上院で承認されれば、クリントン氏は女性としては3人目、大統領夫人経験者としては初の国務長官となる。ホルダー氏は黒人初の司法長官となる。
クリントン氏は「国務長官として自分のすべてをささげる」と述べた。
2008年12月2日(火)8時0分配信 産経新聞
ゲーツ国防長官を共和党から継続したり柔軟な対応をしている。安全保障に対して米国民は安心できるのではないか?日本にとって問題なのは、ヒラリー・クリントン国務長官だろう。クリントン政権時の宮沢政権はスルーされていたことを思い出せばよいのではないか?ただ、ヒラリー・クリントンを国務長官に据えたのは、次期大統領選に朱馬させないためという見方もあるらしい。
◎ケシ栽培でタリバンなど収益470億円
【イスラマバード3日共同】国連薬物犯罪事務所は3日までに、世界最大のケシ産出国アフガニスタンで2008年、旧政権タリバンなど反政府武装勢力が密輸業者などへの「課税」を強化、活動資金として約5億ドル(約470億円)の収益を得たとする報告書を発表した。07年に武装勢力がアヘン取引から得た収益は約1億ドルで今年は約5倍。タリバンは今年、活動を活発化させたが、背景に収入増加。
2008年12月3日(水)18時29分配信 共同通信
荒地のアフガンで収益を出すには、ケシ栽培が一番の近道なのだろう。
そこから脱却させないと、アフガンは安定しないのではないだろうか?
no.5019 記入なし (08/12/03 22:36)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス770.50ドル(前日比−12.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル46.79ドル(前日比−0.17ドル)
NYダウ終値1492.38ドル(前日比+172.60ドル)
ナスダック終値1492.38(前日比+42.58)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル93円台で推移。
no.5020 よしりんをよく読む人 (08/12/04 06:13)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル42.43ドル(前日比−1.34ドル)
日経平均株価終値7924.24円(前日比−79.86円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5021 よしりんをよく読む人 (08/12/04 18:35)
>5016
T
1.確かにそうやったな。新日鉄とかも最初は官営工場だったからね。
2.道路も確かに大事かもしれないが、無駄が多すぎるのもまた事実だろう。無駄な道路工事の為に出勤時間帯の渋滞がひどくなって大迷惑や!このさい、道路財源の半分はメタンハイドレートの開発・東シナ海の油田開発・地熱発電所の建設費用のほうにまわせばいいと思うがなあ。
U
1.貴方もいずれは暴落すると思ってたはずだよ^^ いつ下落を始めるかの時期は違ってただろうけどね。ワシは7月の後半から下落し始めるだろうと思ってたけど、ここまで下落するとは思わなかったよ。
2.
@関岡氏の「拒否できない日本」と「アメリカの日本改造計画」はよかった。
A民主党でも国粋派の台頭を望む。
V
1
@たしかに。それと貿易をもっと多角化していかないといけないね。アメリカや中華人民共和国の比率を減らして、東南アジア・中東・中南米諸国との貿易量をもっと増やしたほうがいい。
Aなんで未だにGHQ史観に縛られる必要があるのか理解出来んな!未来志向でいけばいいと思うのだが・・・?
2.中東の産油国は砂漠が多いから、太陽光発電とか導入すればいいと思うのだが・・・?
no.5022 よしりんをよく読む人 (08/12/04 18:53)
>5017 当然の答えだな^^
>5018
@チャンドラボーズこそインド独立の真の英雄だろう。
A中華人民共和国から偏西風にのってくる大気汚染をどうにかしないと喘息の患者が増えるよ。
Bある意味、日本の高度成長はソビエトを崩壊させたかな^^
C70〜80ドルくらいで安定してくるかと思ったが、予想以上に下落したよね。150ドル近くまでいったのが、行き過ぎだったんだろう。
>5019 ヒラリークリントンは第二のジョンソンになったりしてな^^(ジョンソンはケネディを暗殺した副大統領といわれている)
no.5023 よしりんをよく読む人 (08/12/04 19:03)
原油がさらに下がりますね まさに100年に一度の資本主義暴走劇です
no.5024 ト−イックさん (08/12/04 19:15)
いまやガソリンは1リットル112円や^^ 一番高い時が1リットル184円やったから、72円も下がっちゃった^^
no.5025 記入なし (08/12/04 19:27)
>4474
ところでなんでモーニングサテライトみるようになったら、(笑)なんだい?
no.5026 記入なし (08/12/04 19:30)
>4984
ワシの過去レス使ったら、簡単に50項目にはまとめられると思うよ。
no.5027 よしりんをよく読む人 (08/12/04 20:10)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス765.50ドル(前日比−5.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル43.67ドル(前日比−3.12ドル)
NYダウ終値8376.24ドル(前日比−215.45ドル)
ナスダック終値1445.56(前日比−46.82)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5028 よしりんをよく読む人 (08/12/05 06:15)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.76ドル(前日比−1.67ドル)
日経平均株価終値7917.51円(前日比−6.73円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5029 よしりんをよく読む人 (08/12/05 19:11)
巨額のマネーは今どこに眠っているんだろうか・・・
no.5030 ト−イックさん (08/12/05 19:15)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス752.20ドル(前日比−13.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル40.81ドル(前日比−2.86ドル)
NYダウ終値8637.09ドル(前日比+260.85ドル)
ナスダック終値1509.31(前日比+63.76)
ドル円相場の方は1ドル93円前後。
尚、今週のNY原油は5日とも続落であった。
no.5031 よしりんをよく読む人 (08/12/06 06:23)
>5020、21
円高が進んでいるじゃないか。さらにまずいな。
>5022
T
1.新しい産業は国が先鞭をつけた方が採算を重視する民間からは発生し難いということなのではないか?
2.その方が、将来を見越していると思うけどね。最初の道路は、やがて打ち止めのときが来るわけで、大会社が新規事業に参画して、補修や枝道は中小企業が受け持てばバランスが取れると思うけどね。
U
1.それはそうだが、なんせ金額が年金基金2200兆円、ヘッジファンド190兆円だから、ハンパな額ではなかったからね。
2.
@他にもいろいろあるんだろうけどね。言論の自由があることの証明ではあった。
A過去に「主権移譲」を唱えた前歴があるから、社会党系の議員には注意が必要だと思う。そいういえば、自民党の中でおかしな動きがあるようだ。次のレス参照。
V
1.
@経済的な共存共栄関係を築く努力が必要なのかもしれないな。牽いては、その他の関係も構築できるのかもしれない。
Aその通り。不思議でならない。戦前、極右の朝日が今は左で反体制だからな・・。検閲の影響は深いということか?しかし、”朝まで生テレビ”の統計で、視聴者の61%が田母神氏支持をしていたからマスメディアと国民との意識は乖離し始めていることがわかる。
2.部落毎に太陽光発電機構を造ってもいいかもしれないね。その方が効率的だろうし。
>5023
政府見解とマスメディア・マスコミの見解が国民と異なっているだけなわけだ。
@起点になったからね。
A賠償を請求すればいいのでは?賠償金を支払いたくなくて、抑えると思うが?
実害がないと知らん振りを決め込むのがあの国の特徴だろう。
B一因ではあると思う。しかし、今、ロシアの天然ガスのパイプラインが引かれようとしているはずで、日本政府の無策を危惧するけどね。エネルギーを力治国家に握られたらダメだろ。
C今は、3分の1くらいだろうからね。異常だった。
あるのかな?クリントン一族ならやるか?北朝鮮空爆も実は、クリントン政権で提案されたのだそうだ。アメリカは日本は安全保障が絡むので賛成すると思っていたらしい、ところが、当時は村山政権で右往左往するだけだったらしい。当然のことで社会党は北朝鮮の出店のようなものだから、日本の安全保障よりも北朝鮮の安全保障の方が心配だったんだろうな。
そのときに、第7艦隊が空爆していたら拉致被害者も帰還できていた可能性もある。腐った政権は選択してはいけないという良い例なのだと思う。
no.5032 記入なし (08/12/06 21:26)
◎「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…
「一緒に世の中を良くしていきませんか」
11月末、自民党の中川秀直・元幹事長は町村派議員に語りかけた。12月中旬に発足させる社会保障制度改革の議員連盟への誘いだ。
9月の自民党総裁選で、中川氏は麻生氏に対抗して小池百合子・元防衛相を担いだが、得票は46票にとどまり大敗した。「首相失速を、中川氏は復権のチャンスと見たのだろう」という指摘が出ている。議連には、小池氏や、首相批判を繰り返す渡辺喜美・元行政改革相らが参加し、「反麻生」グループとの観測も出ている。
渡辺氏や塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行政改革相らは、景気対策の2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求めた。「解散しない、2次補正も出さない。逃げてばかりじゃ、支持率がガタ減りするのは当たり前だ」と渡辺氏は言う。
◆造反計画?民主との接触情報◆
道路特定財源の一般財源化を求める棚橋泰文・元科学技術相ら中堅・若手議員の会も声を上げ始めた。麻生首相や与党幹部が、使途を道路整備など公共事業に限った新型交付金で一致したことに反対し、4日、河村官房長官に再考を求めた。メンバーの一人は「このままでは、関連法案の採決で造反せざるを得ない」と語った。
自民党の加藤紘一・元幹事長、山崎拓・前副総裁は新党を視野に動き始めている。
政界関係者によると、加藤、山崎両氏は10月、国民新党の亀井静香・代表代行の仲介で、民主党の小沢代表と会談。小沢氏は「新党を作るなら、衆院選前に言ってきてほしい」と告げたという。加藤氏らは会談について語らないが、「新党と、民主党候補と競合しないよう調整できないか、加藤氏らは小沢氏の感触を探ろうとしたのではないか」との見方が出ている。
加藤氏は周囲に、「ねじれ国会は与党と民主党が対立し、機能不全になっている。各党を結び付ける役目を担う新党ができないか」と漏らしている。党名の腹案は、「新党結(ゆい)」という。
◆沈没船から逃げ出そうとする…◆
麻生首相は失言を続け、政府にも与党にも司令塔が不在。年末の予算編成も混乱が続いており、「政権は、はや末期症状」との指摘が出ている。
しかし、安倍元首相、福田前首相と1年で政権を放り出すように辞めた。もはや、「麻生降ろし」で首相の首をすげ替えて、党の延命を図る手も使えない。自民党議員に強い遠心力が働いているのはそのためだ。公明党議員は4日、「今の自民党議員の姿は、船が沈没しそうになったら逃げ出そうとするネズミみたいなものだ」と語った。
自民、公明両党の衆院議員は335人。自民党から17人が離党したり、離党しないまでも法案採決で造反すれば、衆院の3分の2の多数で再可決できなくなり、国会運営は行き詰まる。首相周辺は「そうなれば、衆院解散だ」とけん制し、引き締めに懸命だ。
もっとも、自民党離党後の展望を描くのは簡単ではない。
選挙前に新党を作るとしても、早すぎれば鮮度を失う。今の小選挙区比例代表並立制は大政党に有利な仕組みだ。小選挙区はもとより、仮に落選しても、惜敗率で比例選で救われる可能性もある。
中川氏は将来のシナリオをこう描いているという。
〈衆院選で自民、民主両党とも過半数に届かない場合、中川グループと民主党の一部が合流して新党を作り、キャスチングボートを握る〉
しかし、仮に民主党が単独過半数を取れば、このシナリオは破綻(はたん)する。「勝ち組」の民主党に、党を割る動きが出る確率も高くない。
◆政治家と評論家の違い◆
中川氏の議連が扱う「社会保障」や、加藤氏らが掲げる「リベラル」「アジア外交重視」などは、党の垣根を越え、民主党と接点を探るキーワードでもある。
小池氏は5日、朝日ニュースターの番組収録で議連に関して、「新しい年金制度をどう構築するか、政権が代わったら制度も変わるということでは持たない」と強調した。また、「来年あたりは新党とか、ぽこぽこ出来るかもしれない」と指摘。ただ、「私はもう新党作りは疲れていますから」とも語った。
与謝野経済財政相が掲げる「財政再建」も、与野党を超えた取り組みが必要だ。
2000年11月、加藤、山崎両氏は、野党提出の森内閣不信任決議案に同調しようとしたが、党執行部の切り崩しで失敗に終わった。「加藤の乱」から8年余。乱は起こるのか。亀井氏は4日の講演でけしかけた。
「加藤氏は『自民党は賞味期限が切れた』なんて言うが、政治家がそう判断した場合は勇気を出してやらないといけない。評論家なら別だが」
〈連載「混沌政局」麻生政権迷走(中)〉
2008年12月6日(土)4時43分配信 読売新聞
政界再編は必要だ。
no.5033 記入なし (08/12/06 21:29)
>5024
サブプライムローン問題が100年の一度の大型詐欺なら、詐欺を働いている方がダメージが大きかったというわけだ・・。
>5025
ふざけてるとしか言いようがないな。
>5026
真剣だなと思って、微笑ましいと思っただけ。
>5027
きちんと自分で比較しないと気が済まない性質なもんで。やるとなると大事なわけだ。
>5028、29、31
円高だな・・。しかし、原油は適正価格と言っていいだろう。
>5030
年金基金については情報が掴めていないが、ファンドは投資家が金の返却を要求したために1/3の規模に縮小しているらしい。
おそらく、同様の被害を年金基金も被っているはずで、どう回復させるか考慮しているのだと思うよ。
no.5034 記入なし (08/12/06 21:39)
◎国連で核軍縮決議案採択、過去最多の支持票
【ニューヨーク=白川義和】国連総会は2日、核廃絶を目指す日本主導の決議案を賛成173、反対4(米、インド、北朝鮮、イスラエル)、棄権6(中国、イラン、パキスタンなど)で採択した。
日本の核軍縮決議の採択は15年連続で、過去最多の支持票を集めた。
決議はすべての核兵器保有国に「透明性ある方法での削減」を呼びかけている。フランスは昨年の棄権から賛成に回った。イスラエルは昨年棄権したが、今年は反対票を投じた。
2008年12月3日(水)19時13分配信 読売新聞
有名無実にならないことを望む。常任理事国の非常識が浮き彫りか?
◎<クラスター爆弾>禁止条約署名94カ国に
【オスロ澤田克己】オスロ市庁舎で開かれていた「クラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)」の署名式は4日、閉幕した。同日は、ギニアビサウとコートジボワールが条約に署名し、最終的な署名国数は94カ国となった。
ノルウェー外務省によると、代表団を参加させたものの書類不備で署名できなかった国が複数あった。これらの国は5日以降、ニューヨークの国連本部で署名することになる。同省は「署名国は数週間で100カ国を超えるだろう」と話している。
2008年12月5日(金)10時31分配信 毎日新聞
国連加盟国は、192カ国だからかなり凄いが、大量保有国の米中露が参加していないのが問題だ。
no.5035 記入なし (08/12/06 21:45)
◎日本政府、基準年の設定変更主張=温室ガス削減目標で−COP14
【ポズナニ(ポーランド)5日時事】国連気候変動枠組み条約第14回締約国会議(COP14)は5日、地球温暖化対策の次期枠組み(ポスト京都議定書)に絡んだ先進国の温室効果ガス削減行動をテーマに非公式会合を行った。日本政府は、京都議定書で定める排出削減の基準年を一律に1990年としているのは、国によって有利、不利が生じると指摘。複数の基準年を設定する方式に変更するよう改めて主張した。
2008年12月6日(土)8時13分配信 時事通信
腕前を見せてもらおう。ここまでは嵌められた形だった。
no.5036 記入なし (08/12/06 21:48)
>5032
T
1.「クリーンエネルギーの推進」はこれからの国家プロジェクトにしていかないといけないんじゃないかね?
2.メタンハイドレートの開発には将来、援助していくかもしれないが、東シナ海の開発や地熱エネルギーの開発に国が金を出すかは疑問だけどね。
U
1.洞爺湖サミットでアメリカとイギリスが世界中の批判にさらされたことも影響したかもしれないな。
2.
@関岡氏のことはよしりんの「わしズム」でも紹介されたし、実際に対談もしたみたいだよ。
A自民党も最近は左派勢力が強いな!
V
1
@そのためには日本は行き過ぎた欧米かぶれを直さないといけないな。
A普通に考えれば、先祖をバカにしているとしか思えないマスゴミが国民から支持されるわけがない。
2.オーストラリアなんか太陽光発電は有力だと思うよ。
no.5037 よしりんをよく読む人 (08/12/07 05:36)
>5034
そもそもの今回の金融崩壊の原因は投機マネーによる異常な原油高だろ!未だに今の原油価格はファンダメンタルズを反映していないと言っているエコノミストがいるようだが・・・。
no.5038 よしりんをよく読む人 (08/12/07 05:41)
そういや今日は日高リポートがあるのか?今月は早いな^^ 最近見ていないが報告よろしく。
no.5039 よしりんをよく読む人 (08/12/07 05:44)
週明けの原油先物取引はおそらく買戻しが入るだろう。
no.5040 記入なし (08/12/07 08:59)
67年前の12月8日はアメリカとの戦争になってしまった日だ。最初の半年は快進撃だったのだが・・・。
no.5041 記入なし (08/12/07 09:02)
特にマレー沖海戦は劇的に歴史を変えたな。緒戦は日本の航空部隊は最強であった。米英側が日本の実力を過小評価していたせいもあるだろう。
no.5042 記入なし (08/12/07 09:12)
>5035
アメリカは相変わらず協調性のない国や!
no.5043 記入なし (08/12/07 18:58)
ゼロ戦の活躍については2545のアドレスをクリックしてください。
no.5044 よしりんをよく読む人 (08/12/07 19:49)
ドルの暴落が始まりアメリカは3流の国に成り下がります 軍事力のない日本は中国のポチになります
世界でドル離れ進んでいます
基軸通貨が終わればアメリカは大量の借金で潰れます
依存型の日本リ−ダ−は中国に媚びを売って日本は中国の一部になります
no.5047 ト−イックさん (08/12/07 21:15)
変わりに円が基軸通貨になる。
no.5048 記入なし (08/12/07 21:26)
円安が進みハイパーインフレに
no.5049 ト−イックさん (08/12/07 21:28)
年明けには逆に円が売られ出す可能性もある。日本の経済状況だって決して良くはない。ただ、今のところ他の先進国に比べていくらかマシという程度だ。
no.5050 記入なし (08/12/07 21:32)
日本国中で暴動が起きる。反日マスコミとかもテロの標的になるんじゃないかな?
no.5052 記入なし (08/12/07 21:35)
日本の財政破綻は確実です 2020年頃です
no.5053 ト−イックさん (08/12/07 21:50)
>5037
T
1.国家プロジェクトは何も宇宙開発だけではないだろう。エネルギー転換の時期こそ国家が将来に先鞭をつけるべきだと思う。
2.地熱発電って、自治体が行っているのではないの?
U
1.米英だけではないけどね。アイスランドは負債が国家GDPの10倍だろ?
2.
@それは広告で見た記憶がある。
A田母神氏の瞬時更迭と、国会招致で誰一人弁護しなかったことから、自民党の将来は萎んだと見てよいのではないか?
V
1.
@確かに。
A確かに、腹立たしく思っている人も多いと思う。偏った報道だからね。
2.干ばつだからな・・。
>5038
金融崩壊は、サブプライムローン問題だろ?原油高・穀物高は、株価不安から必需品に投機が移ったことだと思うけど?
>5039 今見ているところ。
>5040 なるほど。
>5041,42
資源のない国と資源のある国との戦いだったわけだ。追い込まれて、ジリ貧を良しとしなかった結果だろうね。
>5043
米中露が協調性がないというべきだろうな。特に協調性がないのは、常任理事国に多い。
>5044,45,46
わかった。
>5047
どっちも国力が落ちると思うけど。問題なのは、ロシアかもしれないな。
>5048
どうして?今まで円は基軸通貨になるチャンスはあったのに、ならなかったのは政府に問題があるとしか言いようがないのでは?
>5049
そのプロセスは?
>5050
そう言えば、日本版サブプライムローン問題はどうなったのか?
>5051、52
その前に、選挙で大敗させたいところだな。大政奉還ができたのだから、その程度のことはしてからでも良いのではないか。
no.5055 記入なし (08/12/07 21:56)
日高レポート 第159回 2008年12月7日(日)16:00〜
『空母「ジョージワシントン」西太平洋で訓練開始』
(1)初めての訓練を同乗取材する
・見ないとわからない箇所なので省略する。
(2)全機出動 開城拠点を総攻撃する
・手の空いている者で甲板のゴミを除去。特別な飛行スーツを着用し、状況や作戦を頭に叩き込む。司令塔は全機の状況を把握し指示する。
コントロールセンターの注意することは”安全”である。特に夜間は難しい。
(3)最新鋭の軍事技術を公開
・E-18E・F、E-18C・D(旧型)、EA6B、E2、E23(ヘリ)等。航空機用エレベーター4基。補修に関しては、甲板でのテストに合格してから試運転する。
爆撃機の他に、それを支援する航空機により精度を上げることができる。
(4)敵は中国か
・着艦ワイヤーは4本(通常の空母は3本)。航空管制は、飛行計画を作ることと、その飛行計画の終了までをサポートすること。
・特に艦艇においては人間によって質が変わる。
・国を守り、シーレーンを守り、通信の自由を守ること。
(5)艦隊司令官と水平たちは日本が好き
・第七艦隊は、同盟のためなら戦争を起こす可能性がある。
勿論、艦長が望むのは、協力体制を作っていくことが本旨となる(日米中)
・中国の軍事力増強は、その意図が分かっていない。
・世界経済は不振でそのもので、紛争は損害を拡大するだけである。
・食糧の補給は世界中でできる。
今回は、はっきり言って見ないと解らないだろうし、文字にし難い。
次回 第160回
「2009年 世界はどうなる 〜キッシンジャー博士の予測〜」
2009年1月4日16:00〜
no.5056 記入なし (08/12/07 22:40)
>5055
T
1.エネルギーの問題もそうだが、食糧もなんとかせなアカンな!エネルギーと食糧の確保は最大の自衛である。
2.国も関与しているはずだ。
U
1.米英が批判にされていたのは投機マネーの規制に反対していたからだ。
2.
@よしりんと関岡氏は「わしズム」と「アメリカの日本改造計画」でそれぞれ対談しているよ。
A自民党の結党の精神はどこへいったのやら?
V
1.
@パリ講和会議で「人種差別の撤廃」を提案した誇りはどこへいったのやら?
Aそんなに先祖をバカにしたような報道をしていったい彼らにとってどんな得があるのやら?
2.オーストラリアは砂漠が広いから太陽光発電とか有効じゃないかなという意味で書いていたのだが・・・?
no.5057 よしりんをよく読む人 (08/12/08 19:11)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.75ドル(先週末比−0.01ドル)
日経平均株価終値8329.05円(先週末比+411.54円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル93円台で推移。
no.5058 よしりんをよく読む人 (08/12/08 19:18)
やはりNY市場の原油先物取引は予想通り買い戻されているようだ。OPECの議長が大幅減産を示唆したことも買い材料になってしまったらしい。
no.5059 記入なし (08/12/09 05:58)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス769.30ドル(先週末比+17.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル43.71ドル(先週末比+2.90ドル)
NYダウ終値8934.18ドル(先週末比+298.76ドル)
ナスダック終値1571.74(先週末比+62.43)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル93円前後で推移。
no.5060 よしりんをよく読む人 (08/12/09 06:11)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.90ドル(前日比+0.15ドル)
日経平均株価終値8395.87円(前日比+66.82円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5061 よしりんをよく読む人 (08/12/09 19:15)
OPEC議長とサウジ国王は1バレル70〜75ドルが適正価格だと言ってるそうだ。
no.5062 記入なし (08/12/09 19:16)
>5056
水平じゃなくて、水兵じゃないのか?
no.5063 記入なし (08/12/09 20:05)
ところでWTOの行方はどうなるかな?決裂してほしいが・・・。
no.5064 記入なし (08/12/09 22:21)
どうやらNY原油先物取引は2日続伸っぽい?月曜日に買戻しが入ったら、火曜日と水曜日は売りなのがこのところのお決まりパターンであったが・・・?
no.5065 記入なし (08/12/09 22:23)
日経平均は絶対乱高下しますね このまま回復はありえない
no.5066 ト−イックさん (08/12/09 23:58)
NYダウが買われても、最近は日経平均はあまり回復しないものなあ。
no.5067 記入なし (08/12/10 04:35)
NY市場の原油先物取引価格の終値は1バレル42j前半付近だな。昨日よりやや下落といったところか?
no.5068 記入なし (08/12/10 04:36)
>トーイックさん
日経平均株価はトヨタショックの影響で当面は回復しないよ。あとはドルの回復がかぎだな。
no.5069 記入なし (08/12/10 04:45)
12月17日にアルジェリアで開かれるOPECの総会が今後の原油価格の行方を左右しそうだ。またどうせ減産発表だろうけどな。高値を無理矢理維持しようとすれば在庫が積みあがるだけだ。更なる暴落の原因になりかねない。世界的に確実に石油代賛エネルギーの開発は進んでいるのだから・・・。
no.5070 記入なし (08/12/10 04:48)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス774.20ドル(前日比+4.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル42.07ドル(前日比−1.64ドル)
NYダウ終値8691.33ドル(前日比−242.85ドル)
ナスダック終値1547.34(前日比−24.40)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5071 よしりんをよく読む人 (08/12/10 06:17)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.56ドル(前日比−0.34ドル)
日経平均株価終値8660.24円(前日比+264.37円)
no.5072 よしりんをよく読む人 (08/12/10 19:45)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。なかなかドルは回復しないな。
no.5073 よしりんをよく読む人 (08/12/10 19:58)
原油価格はそろそろ底値だな。ガソリンは1リットル110円を切った。
no.5074 よしりんをよく読む人 (08/12/10 20:10)
>5057
T
1.同意。ところが、WTOで8%を主張して日本は孤立しているらしい。米英仏等を見ると、穀物に限ればどの国も99%以上を確保している。彼らは市場に出回る分の農作物の価格が農業主の期待値を下回る時は補助金を出しているはずで、理不尽な要求なのではないか?電気製品等に関しては有利と言われているが数値がわからないので、本当に有利なのかは不明。
2.とすれば、その効率が高くなれば自治体間の見学等も出てくるのでは?
U
1.それは言える。しかし、日本も規制に反対していただろ?
2.
@記憶にある。
A今は、政権維持のためなら共産党とも組むくらいの恥知らずだと思うけど?これまで自民党が支持されてきた理由を彼らは忘れているのだから、落としてあげよう。ネットでは「左派政党」とかいう声もあるな。
V
1.
@田母神氏更迭の前に、中曽根元首相が1986年9月、藤尾正行文相が月刊誌で「日韓併合は韓国側にもいくらかの責任がある」と述べ更迭。とか、この辺りからおかしくなっているんじゃないか?正論が通じないのは言論の自由を規制しているとしか思えない。
A朝日新聞グループは300億円の赤字だそうだ。日テレ、テレ東も赤字だそうだ。毎日も部数を減らしている。
2.同じ意味で砂漠と干ばつは関係があるとしたものだが?
>5058〜5061
円高が進んでるじゃないか。
>5062
原価が3ドル。中国は原油の在庫が増えて精製を減少。とても、適正価格が70〜75ドルなど強欲としか思えないが?
>5063 その通り。
>5064 5074参照。決裂してほしいな。
>5065〜5073
なるほど。
>5074
92円/リッターのところがあるらしい。ま、150ドル/バレル → 40ドル台/バレルだから、一時期の半値以下でも不思議はないわけだ。
no.5075 記入なし (08/12/10 21:42)
トヨタショックもさることながらアメリカンショックで日経平均3000円突入かな
新興国も来年は成長率が鈍化します
まさに大恐慌
no.5076 ト−イックさん (08/12/10 21:44)
◎加工食品の中東輸出を支援=40社程度をドバイに派遣−経産省・ジェトロ
経済産業省と日本貿易振興機構(ジェトロ)は、食品加工を中心にした地方の中小企業が中東に進出できるよう取り組みを本格化する。具体的には、2009年2月に1週間程度、食品関連の中小企業など40社程度をアラブ首長国連邦のドバイへ派遣。現地で商談会などを開き、販路開拓を支援する。
ドバイでは、日本食が健康的というイメージからブームになっており、特に果物や牛肉、大豆を使った食品への関心が高いという。この機会をとらえて日本の加工食品を中東全体に売り込みたい考えだ。
2008年12月6日(土)15時0分配信 時事通信
ドバイは大丈夫なのか?以前、中国にリンゴを輸出した時も経産省出展よりも農業団体が行った方が良かったと思う。
◎<尖閣領海>中国の海洋調査船2隻 9時間以上停泊・航行
8日午前8時10分ごろ、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島(中国名・釣魚島)南東沖約6キロの日本領海内を、中国の海洋調査船2隻が航行しているのを、第11管区海上保安本部(11管)の巡視船が見つけた。11管は無線で、調査を認めないとの警告と退去要求を続けたが、2隻は午後5時22分と同35分、それぞれ領海外に出るまで9時間以上、領海内で停泊したり、航行した。
国連海洋法条約は領海内での調査活動に当該沿岸国の同意が必要と定めているが、中国から事前通報はなかった。中国調査船が尖閣諸島の日本領海内に侵入するのは04年2月以来。
11管によると2隻は国家海洋局所属の「海監46号」(約1100トン)と「海監51号」(約1900トン)。2隻は午前9時40分ごろから約1時間、魚釣島北東約17キロで1時間ほど停泊した後、南下。魚釣島の周囲を時計回りに航行するなどした。船外で海水を採取するなどの様子は見られなかった。【三森輝久】
2008年12月9日(火)0時19分配信 毎日新聞
先に撃たせたいのか?国際司法裁判所でも、国連海洋裁判所でもいいから、領土の問題を解決して侵入した際には攻撃をして追い出せば良いのではないか?安全保障が緩慢な政府はダメ政府だろう。
no.5077 記入なし (08/12/10 21:49)
no.5077 ( 記入なしさん
>先に撃たせたいのか?
航行する法律を守らずに侵犯してる場合は、「まず海保が撃つし、軍艦が出てくるなら自衛隊を防衛出動する」と宣言すれば良いだけ。
付け加えるなら「日米安保条約により自動的に米軍に出動要請する」と言えば日米両方を敵にまわす国はほとんど居なくなる。
それをやらずに先に撃つと現在の専守防衛の交戦規定に反する。
no.5078 うつから復活 (08/12/10 22:12)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス808.80ドル(前日比+34.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル43.52ドル(前日比+1.45ドル)
NYダウ終値8761.42ドル(前日比+70.09ドル)
ナスダック終値1565.48(前日比+18.14)
no.5079 よしりんをよく読む人 (08/12/11 06:16)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円台で推移。
no.5080 よしりんをよく読む人 (08/12/11 06:19)
新興国も来年駄目 アメリカが潰れようとしている
原油価格この辺りで推移するかも
no.5081 ト−イックさん (08/12/11 12:25)
原油需要が来年から下がります ただ価格はどうなるかわかりませんね
no.5082 ト−イックさん (08/12/11 17:33)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.61ドル(前日比+0.05ドル)
日経平均株価終値8720.55円(前日比+60.31ドル)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル92円前後で推移。
no.5083 よしりんをよく読む人 (08/12/11 19:28)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス826.60ドル(前日比+17.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル47.98ドル(前日比+4.46ドル)
NYダウ終値8565.09ドル(前日比−196.33ドル)
ナスダック終値1507.88(前日比−57.60)
ドル円相場の方は1ドル91円台で推移。
尚、原油先物取引価格は17日のOPEC総会での大幅減産観測から急伸してしまった。ロシアも減産するらしい。
no.5084 よしりんをよく読む人 (08/12/12 06:15)
>5082
1バレル70〜80ドル前後で推移すると思うよ。さすがに100ドルを超えると売れなくなることは明らかになっているからね。ガソリン価格に換算したら、130〜140円前後で推移するだろうな。
no.5085 よしりんをよく読む人 (08/12/12 06:18)
>5075
T
1.WTOは無理に合意せずとも決裂させればいい。
2.火山マグマは豊富なのだから、地熱エネルギーで電力だけでなく、ビニールハウスでの農業とかにも有効活用できないものか・・・?
U
1.いつまでもアメリカの犬では困る。
2.
@よしりんが増税に反対していることはほとんど知られていない。知っているのはゴー宣とわしズムの読者だけだろう。
A「国賊自民党」と呼ぶのが相応しいだろう。
V
@マスコミは自分達が開戦を煽ったことをもみ消しているし・・・。
A真実を報道しないのだから当然の成り行きだな。地上デジタル放送の導入なんかよりよっぽど大事なことだ。
Wでも円だっていつ売られ出してもおかしくはない。
X無理矢理減産して再び高値にしようとしたら、石油代賛エネルギーの開発が世界的に進んで産油国自身の首を自ら絞めることになるだけだ。一時的には急騰することはあるかもしれないが、いずれまた暴落する。だが、適正価格は50〜60ドルくらいだろう。
no.5086 よしりんをよく読む人 (08/12/12 18:12)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル42.82ドル(前日比+2.21ドル)
日経平均株価終値8235.87円(前日比−484.68円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル91円台で推移。一時1ドル90円を割ったそうだ。
no.5087 よしりんをよく読む人 (08/12/12 18:17)
これ以上の円高ドル安はまずすぎる。
no.5088 記入なし (08/12/13 00:35)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス820.50ドル(前日比−6.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル46.28ドル(前日比−1.70ドル)
NYダウ終値8629.68ドル(前日比+64.59ドル)
ナスダック終値1540.72(前日比+32.84)
ドル円相場の方は1ドル91円台。
no.5089 よしりんをよく読む人 (08/12/13 09:09)
17日にアルジェリアで開かれるOPEC総会での減産の規模が一つのターニングポイントになりそうだ。
no.5090 記入なし (08/12/13 09:37)
1116のアドレスをクリックしたら、沖縄集団自決訴訟の最新情報が更新されています。ぜひとも最高裁判所では逆転判決を勝ちとってもらいたいものだ。こんな不当判決が出続けるようなら、裁判員制度なんかに参加したくはない。
no.5091 記入なし (08/12/13 19:09)
左翼どもは日本軍ばかりを悪の権化みたいにいっているが、アメリカ軍が沖縄に上陸してこなければ、集団自決などの悲劇は起こっていないという単純なことがわかっていない。それに日本以外のアジア諸国の多くは欧米の植民地であったという歴史を忘れてはならない。アジア諸国の多くは決して欧米から楽して独立したわけではないのだ。ほとんどが多くの尊い犠牲を払いながら、独立を果たしているのだ。
no.5092 記入なし (08/12/13 19:15)
マスコミも百人斬り訴訟と沖縄集団自決訴訟についてはあまり積極的に報道していない。
no.5093 記入なし (08/12/13 19:18)
今の脅威は中国です
no.5094 ト−イックさん (08/12/13 20:48)
アメリカとロシアも脅威だ!
no.5095 記入なし (08/12/13 21:02)
>5078
これまでに日本のEEZを航行する場合は、連絡してからと言っておきながら中国はルールを守らない。
今回も、外務省経由で抗議済み。しかし、退去しない。で、どうする?
>5079〜5085、5087〜89
円高で、トヨタの下半期は赤字決算になるらしい。国内需要の低下と円高だそうだ。
原油価格を高騰させる原因は、何が考えられるのかな?減産?
>5086
T
1.物別れになりそうだ。
2.実質、エネルギー単価に依存しそうなが気がするが?
U
1.それはそうだ。オバマ大統領になり、ヒラリー国務長官が成立したところで変わる可能性もあるのでは?
2.
@下層社会だったか、下流社会だったかで取りあげていたんじゃなかったか?
A今の自民党は支持できないな。調べてみると、田母神氏だけではなくそれ以前にも同じようなことがある。
『1978年7月の栗栖弘臣統合幕僚会議議長の事実上の解任問題であろう。来栖統幕議長は、「現行の自衛隊法には穴があり、奇襲侵略を受けた場合、首相の防衛出動命令が出るまで動けない。第一線部隊指揮官が超法規的行動に出ることはありえる」と有事法制の早期整備を促したが、ときの政府はこれを「超法規発言」であり「自衛隊の暴走」だとして彼を解任した。』彼の意見は正論であったことが、この後、北朝鮮の拉致が頻発するに及んで明らかになってくる。
V
@確かに(笑)。きっと、朝日・毎日は煽っただろうな。”百人斬り”等で(笑)。朝日新聞はそれで部数を伸ばしたはずだ。
A同意。ネットの普及もあるが、それ以上に魅力的なら減らないだろうね。
W一応、日本が一番影響を受けていないと見られているということだろう。
Xその方が都合が良い気もするけどね。
>5090
どのくらいの影響があるのだろうか?それが問題だ。
no.5096 記入なし (08/12/13 22:04)
>5091
法に従わない司法というのは酷いものだ。それが裁判員制度をやって自分の意見を大衆の意見として通そうというのだろうか?隠れ蓑に裁判員制度を使うつもりなのか?疑問に感じてならない。
>5092
オレンジ計画の実施になってしまったのは、ルーズベルトが戦争をしないと国民に約束して大統領になったからだろうね。ところが、アメリカは欧州戦線に参戦したかった。だから、最初に攻撃を仕掛けるのは日本でなければならなかったわけだ。
>5093
マスコミも裁判官と同じなのだろう。ノーベル賞を取ろうが、調査に基かない「沖縄ノート」は負けるべきだ。人権・人権と言いながら、一番人権を侵害しているのは大江健三郎氏ではないのか?と思うな。
>5094
先日、ついに北京でデモがあったそうだ。これまで北京ではデモはなかったらしいが、200人余りの学者は民主化に関する論文を出したと思った。
国内の混乱が高まれば、目を反らす為に外部に打って出る可能性があると言われているらしい。適当な因縁をつけるのは情報規制されている中では簡単だろうし。(中国共産党の常套手段)
>5095
個人的には、ロシアの方が脅威と思う。プーチンの野心は大国復活。北の領海を侵犯しているのも最近増えている。アメリカは、金融危機で国民の目は国内に向いているのではないか?
no.5097 記入なし (08/12/13 22:27)
◎飢えに苦しむ人、世界で9億6300万人に…国連見通し
【ローマ=松浦一樹】国連食糧農業機関(FAO、本部・ローマ)は9日、2008年の世界飢餓人口が昨年比約4000万人増の9億6300万人に達するとの見通しを発表した。
世界的な金融・経済危機で、飢餓状況はさらに悪化する恐れがあるという。
FAOによると、世界各地に食糧危機をもたらした穀物などの価格高騰は、今年前半に下落に転じた。
ただ、肥料や種子の価格は、依然高水準にあるため、開発途上国では穀物生産が増えず、深刻な食糧不足が続いている。さらに、金融・経済が農業投資などに悪影響を及ぼせば、「09年に食糧価格が再び急騰することも考えられる」という。
飢餓人口はアジアとアフリカに集中しており、インド、中国、コンゴ民主共和国など7か国だけで、全体の65%を占めている。
2008年12月11日(木)2時26分配信 読売新聞
しかし、国連事務総長の潘基文(パンギムン)氏は、投機マネーに強い態度で臨まなかった。
◎ソマリア領土内でも海賊制圧、米提案
米国は11日までに、ソマリア沖で頻発している海賊取り締まりのため、制圧作戦に取り組む加盟国や地域機構が「領空も含め、ソマリア陸上で必要とされるあらゆる措置を取ることができる」とする決議案を国連安全保障理事会の各理事国に提示した。期限は1年。
16日には海賊問題に関する安保理閣僚級会合が開かれる予定で、米国は全会一致の採択を目指している。(ニューヨーク 長戸雅子)
2008年12月13日(土)8時0分配信 産経新聞
取り締まる上では効果的だろうが、問題なのはソマリア国内の貧困なのではないか?
no.5098 記入なし (08/12/13 22:37)
>5096
自動車の売り上げが減少に転じてしまうきっかけになってしまったのが、やはり原油をはじめとする資源高だろう。原油高がおさまりだしたと思ったら、今度は円高ドル安が追い討ちをかけてしまった。今月の17日にアルジェリアでOPECの総会があるそうなのだが、ここで大幅に減産を決定するようなら再び原油価格が上昇に転じてもおかしくはない。すぐにそうならなくてもいずれ上昇に転じてしまう可能性は高い。ただ今年のように120ドルを超えるような価格にはならないとは思うが・・・?
T
1.決裂でいいと思う。不利な条件なのに無理に合意することはない。欧米の横柄さはいつまでも通用しない。
2.道路特定財源をいまだに維持しようとしているくらいだからな。
U
1.その前に日本自身が変わらなくてはならない。
2.
@「新ゴーマニズム宣言第15巻 中流絶滅」を読んでほしい。
A安倍政権の時がチャンスだったと思うのだが、左派とマスコミどもが邪魔して絶好の機会を逃してしまったな。平沼新党の結成と維新政党新風の台頭に期待するしかない。いずれかが台頭すれば、民主党の国粋派が合流して政界再編に繋がるのではないか?
V
@対米英開戦の責任をもみ消したいのは、マスコミと外務省だろう。彼らはかなり結託して現在の体制を維持しようとしているのではないか?A級戦犯と呼ばれる人たちに責任を擦りつけてね。
Aそりゃそうだ。
W「経済」は生き物だから、状況は常に変化するからね。いつ急激な円安に転じてもおかしくはない。
X今回の原油高で特にヨーロッパではかなり石油代賛エネルギーに転換し始めたのではないかな?エコに力を入れ始めていることもあるし・・・。日本も現在の道路特定財権の半分をメタンハイドレートなどの石油代賛エネルギーの開発予算に当てるべきなのだ。そうすれば新たな雇用が生まれてくる可能性もあるだろう。
no.5099 よしりんをよく読む人 (08/12/14 07:03)