収入は当面失業保険やバイトで何とかなると思ったし実際なんとかなった 親と同居だからねー
no.300 33才の男 (06/06/15 23:47)
リストラではない 自主退社
no.301 33才の男 (06/06/15 23:49)
>301
だからそう思い込むように仕向ける事もリストラのテクニックなんだけど。
no.302 記入なし (06/06/16 00:00)
レールから一回外れたら多くの人は戻れないなんて嘘だろー
no.303 33才の男 (06/06/16 17:07)
戻りづらい仕組みになってるね
no.304 記入なし (06/06/16 17:09)
ただ正社員に戻るのも難しいなんて辞めるとき想像もつかなかったよ ちょっと時間かけても給料安いとこなら決まると思っていた
no.305 33才の男 (06/06/16 17:11)
元に戻るだけでなく、別のレールへ冒険することも必要なのかもね
no.306 記入なし (06/06/16 17:13)
もう自分だけ変わった生き方しよっかナー
no.307 33才の男 (06/06/16 17:14)
それもいいと思うよ!人生一回しかないから。
人と同じようなことをするだけが人生じゃないよ。
no.308 記入なし (06/06/16 17:19)
正社員と派遣の中間の雇用形態自分で作るかー
no.309 33才の男 (06/06/16 17:21)
正社員をコキつかう超正社員
no.310 記入なし (06/06/16 17:23)
特殊雇用形態で自分だけ働くぞー
no.311 33才の男 (06/06/16 17:25)
特殊雇用形態・・・
なんか正義の味方みたいだ。
no.312 記入なし (06/06/16 17:27)
フリーターとか非正社員っていわれたくないんだよーー
no.313 33才の男 (06/06/16 17:29)
正義の味方 正規特殊リーター^^
no.314 33才の男 (06/06/17 18:47)
無職の☆
no.315 記入なし (06/06/17 18:47)
新卒の会社にしがみ続けられるだけしがみつくしかないのか
no.316 記入なし (06/06/24 10:52)
漏れはメーカーを早々に退職して
公味員試験を受け合格・採用されました。
必ずしも「新卒で失敗したら人生終了」という訳でもなく
要は,早めに方向転換する決断力と,それに伴う実力を
いつまで持続できるかにあると思うゾ
no.317 記入なし (06/06/25 03:52)
新卒の会社辞めてスキルつけられなかったら終わりかね
no.318 記入なし (06/06/25 13:48)
新卒ではいった会社辞めたが人生終わりなんてにーーーーーーー
no.319 33才の男 (06/06/26 17:40)
高校選び失敗したんでこうなってしまった
no.320 33才の男 (06/06/27 23:25)
普通高校って結局は何も特化しない
専門性を持っていない人の集まりなの?
no.321 記入なし (06/06/28 03:21)
だからこそ自分に何ができるのか考える時間でしょ?
10代後半という人生で最も重要な時間を何も考えずに過ごしたらその後の人生お終いだよ。
no.322 記入なし (06/06/28 05:25)
30なってもロクに考えてない人もいますが@@
no.323 33才の男 (06/06/28 08:10)
じゃあ一生考えられないね。
no.324 記入なし (06/06/28 16:44)
人生終了した人でも生きていかなくてはいけないから大変ですねー
no.325 33才の男 (06/07/08 21:55)
新卒でつまずいた奴は気の毒だなあ
no.326 記入なし (06/07/08 22:51)
たくさんいるね
no.327 記入なし (06/07/26 22:48)
自分も失敗組み。つらい。
no.328 記入なし (06/07/27 01:59)
新卒でつまずいたら終わりというより、
どの段階でもキャリアが途切れて2年ぐらいたつと
お終いだよな。
no.329 記入なし (06/07/27 02:09)
社会的に終わったのかどうなのかまでは知らないけど
自分の中では確実に終ってしまうね。
no.330 記入なし (06/07/27 02:14)
小泉の言う待ち組というやつですか。
no.331 記入なし (06/07/27 02:16)
このスレがあがっているたび不安に駆られます。
no.332 記入なし (06/07/27 03:12)
あっしは「待ち組」派だが「マシ組」でもある
no.333 33才の男 (06/07/27 08:39)
勝ち組って言われてる連中は確かに実力も有るんだろうけど
最初の就職に失敗しなかった奴が大半じゃないかな。
no.334 記入なし (06/07/27 09:37)
弱者切り捨て社会だからそういうことをいうのでしょう。気にしないで前向きにいくことです。フリーターだっていいでしょう。「精神科 治療 無料相談」で検索するのもいいです。
no.335 記入なし (06/07/27 09:39)
若者はほとんどの人が負け組かーー
no.336 33才の男 (06/07/27 22:38)
ほとんどが負け組みであるとか考えない方がいいんじゃない?
社会が悪いんだからしょうがないと、自分に甘くなりそう
no.337 記入なし (06/08/01 00:00)
別に新卒で失敗したらってことはないよ、諦めた時が本当の終わりであって、
新卒で失敗すると必要以上にしんどくなるだけ。 別に終わりはしない。
まぁ、何にしても人生諦めたら楽になるよ。
これを否定する人間は人生諦めてないのに努力は嫌だってだけのはなしだ。
no.338 記入なし (06/08/01 06:27)
こういうことを言う人間に限って努力という言葉が本人自身にない。
業界研究、職業研究が不十分の最たるもの。
「新卒で失敗したら人生終了」
というのは、
どういう基準で言っているのか??
資格の取り方〜自分がめざすもの
どんな方法で、どうやって生かしていくのか
需要はどれくらいあって、
逆に見込みが小さいならそれはなぜ??なのか?
就職をめざす立場が雇われる側なら、
逆に経営者、雇用者側からみた事情は???
このことと、資格、キャリアとの関係は?
それと肝心なのは、職業そのものの意味を考えてみる。
こういうことを最低限やってから、結論を出すべきではないか?
それとお金が必要なら、どうしたらいいか?もだ!
すべては、ものごとを考え方〜行動の仕方しだいということになるか・・・・・。
俺は大学時代に先物に失敗し、500万の借金、同じ頃バイトから社員になってしごとしていたから大学辞めてしごとをし、その後事業をするも倒産、24時間死に物狂いでしごとをしつつ、通信制で大学を出て、大学院に行き、10年越しで借金を返済。
フアイナンシャルプランナー、司法書士、看護師の資格を取って、
収入の多いものの順にバイトをして、貯金もし、株もし、今は
貯金も1000万を超えるまでに行った。
ちなみに看護師のバイトも夜勤なら、4万ちかくに一回勤務で行く。
人手不足、今後も少子化でもっとその傾向は強くなるだろう。
需要もかなりある。他の職種と比較しても、診療報酬の関係で
少数精鋭でやっていたら、
看護師がいなければ、病院経営を圧迫するから
バイトでも雇っていかないと経営のダメージも大きい。
本来は常勤雇用をしたくても、募集かけても人が集まらない。
司法書士を今はメインで仕事をし、
看護師では夜勤専門でしごとをしています。
経営の勉強をもう少ししたら、今度はまた会社経営をするつもり。
一生涯の中で、自分には何ができるのか。
稼いだら、その稼ぎで何ができるか?
人生の残り時間、財産、人脈、資格、経験、知識・知能・・・・・・・・・
活用できるものは、余すところなく活用していくつもりだ。
no.339 記入なし (06/08/01 07:16)
すごいひとだななな 気合が違うう
no.340 33才の男 (06/08/01 08:12)
新卒だと20代までは何とかなるよ仕事たいしてできなくて桃も桃
no.341 33才の男 (06/08/01 08:33)
新卒からやり直したい
no.342 33才の男 (06/08/12 23:56)
339の爪のあかでも煎じて飲みたまえ33才
no.343 負け犬 (06/08/12 23:59)
>339
大抵の人間は20歳そこそこの時にそこまで深く人生を考えないものだよ。
だから学校で世間の厳しさを教えてあげないといけない。
ところが学校の先生(特に大学教授)は大した仕事してなくても社会から尊敬を受け、ノルマに関係なく安定した給料や退職金をもらい、世間の厳しさなどまるで知らない。
知らないのだから教えようもなく、たまたま親親戚友人など非正規コネのある人のみ実情を知り、それ以外の人は社会に出てから学校ののほほんとした雰囲気とは違う事を思い知らされるのだ。
no.344 記入なし (06/08/13 00:32)
いろいろな面で妥協できる会社ならよいです
no.345 33才の男 (06/08/13 11:31)
新卒で入った会社が一番いいという時代は終わったああ
no.346 33才の男 (06/08/16 09:35)
>345
やっぱりナイのKA〜〜〜〜〜!
no.347 記入なし (06/08/16 13:30)
親は新卒の会社が一番いいと言っていたが今の時代はちゃう
no.348 33才の男 (06/08/18 18:52)
そうだ、時代は変わってきているのだ
no.349 記入なし (06/09/10 10:58)
新卒の会社が一番いい。親のいうとおり。
no.350 ネロ (06/09/10 11:42)
安倍さんに再チャレンジできる社会をつくると言ってたよ。
no.351 記入なし (06/09/10 11:50)
情報専門学校の時、自分で希望した所は落ち、学校から紹介された
所を受けたら面接でイヤミを言われ、断ったら就職出来ずに卒業
してしまった。今37歳、今までろくな定職に就いたことがありません。
だからオレには、ピッタリ当てはまる言葉だ。情けない!
no.352 記入なし (06/09/12 04:31)
新卒で失敗しても、未だ人生は終了しないこのつらさ…
no.353 記入なし (06/09/12 14:54)
適当に選ぶと後で後悔
no.354 33才の男 (06/10/04 08:18)
新卒時に大企業正社員か公務員になればよかったんだがなあ
no.355 33才の男 (06/10/31 23:29)
新卒で失敗しました。人生どうでもよくなった。
no.356 記入なし (06/11/01 06:55)
>358 ほほう 具体的には?
no.357 33才の男 (06/11/01 08:14)
あっしは専門新卒で一発で推薦入社で内定。中小だったが12年勤め上げた だがその後がうまく行かず一年半非正規雇用となったままで参っている ただまだ人生終了ではない 正社員復活する
no.358 33才の男 (06/11/01 08:20)
まだ33才だし転職歴もないことにしているし一社で12年勤め上げたので一年半非正規雇用でもなんとかなるだろ
no.359 33才の男 (06/11/01 08:22)
新卒のころは世間知らずの人多いだろうし失敗するのはやむをえない 35くらいまではやり直しさせないといかん
no.360 33才の男 (06/11/01 08:25)
あっし入った会社が間違っていた あのころ専門卒もてはやされていたし大企業どっか入れたはずだし公務員にもなれたはず
no.361 33才の男 (06/11/01 08:27)
人生終了した後生きて行くつらさは半端でないだろう
no.362 33才の男 (06/11/01 20:29)
心配するな。よくあることだよ
ドンマイ、ドンマイ
no.363 記入なし (06/11/01 20:35)
心配するな。よくあることだよ
ドンマイ、ドンマイ
no.364 記入なし (06/11/01 20:35)
私は新卒時は一度も就職決まらなかった 卒業してからだよ正社員職3度も手に入れられたの 人によりけりですね
no.365 OL (06/11/01 20:36)
うちの親戚のじいさんは戦争で青春を無くした。
戦争終了後、ソ連に捕まり、強制労働させられた。
でも、南方にいっていたら戦死したと思う。
その後、働き始めて、まともな人生を送っている。
会社を失敗したってそれなりに生きていける。
高校や大学を第一志望に入れる人は一握り、
でも第二志望やすべり止めにはいってなんとかやっている。
会社だって同じこと。
no.366 記入なし (06/11/01 20:43)
新卒の会社が一番いいという時代は終わったというのはほんとうか?
no.367 33才の男 (06/11/01 21:08)
あたし3社目の正社員である今の会社が一番マシかも
no.368 OL (06/11/01 21:14)
あーそーか あっしはつぎのとこがいいとこにしたい
no.369 33才の男 (06/11/01 21:16)
こればかりは運と縁だよ
no.370 OL (06/11/01 21:17)
神社とかお寺でお祈りでもしてみたら 少しは運が上昇するかもしれないよ
no.371 OL (06/11/01 21:20)
その通りだとしても、自分もそう思い込んだら言葉の意味の通りのままになるだけだぞ。
no.372 大安 (06/11/01 21:32)
飲酒運転とか軽犯罪とかがばれて、人生終了。 も多いぞ。
no.373 仏滅 (06/11/01 21:34)
新卒の会社やめたら人生勝利 といくか
no.374 33才の男 (06/11/01 21:41)
かんじーざいぼーさつぎょうじんはんにゃーはーらーみーたーじー・・・・・・・
no.375 記入オレンジ (06/11/02 11:49)
新卒のとこが公務員か大企業でやめたらほぼ人生終了かもしれないがブラック三流中小だったからなあっしは
no.376 33才の男 (06/11/11 08:52)
終了していることに気づいていない。
no.377 記入なし (06/11/11 17:44)
「人生終了」の定義は?
no.378 記入オレンジ (06/11/11 17:49)
夢がなくなり一生フリ他決定になったとき
no.379 33才の男 (06/11/11 22:46)
>1
『新卒』と 一口に言っても、
実際には、「15歳・18歳・20歳・22歳・それ以上」と『年齢』がバラバラですよ..
「同じ年齢=22歳」であっても、「広く・大きく・総合的に の考え」 から、
1. 「15歳で 実社会に出てから、その後、転職を繰り返し した人」と、
2. 「22歳で 実社会に出る迄 、学業&アルバイトを両立させた人」では、
「『求人者』が、学歴(全国or広域)・社会での経験で見た時」、雲泥の差 となりますね。
「経営者」としての日本 は、
「『学歴』 での採用 が、まだまだ 幅を利かせる 状態」 ですから...
ps.
現実には、
「小学校就学前からの「OO歴、O年」と言える のは 芸能+他ぐらい 」であり、
「それは、『学歴』とは全くの別物...」なんですよ ね...
no.380 記入なし (06/11/12 10:17)
今、芸能人で「4年制大学進学者」「2〜3年制短期大学進学者」、
及び「4年制大學卒業者」「2〜3年制短期大学卒業者」が 激増。
中には、「高校卒業資格検定合格」後、「通信制」で、卒業した人 も。
通常は、必要が無い限り「進学・卒業を 公表する人」は少ない から、
芸能人の「最終学歴」を知らない人 も多い との事。
no.381 記入なし (06/11/12 10:23)
>1
「新卒」の年齢幅自体がありすぎ で、例える事自体が曖昧 だよ。
no.382 記入なし (06/11/12 10:25)
よく理解できますが・・・
no.383 記入なし (06/11/12 10:30)
少なくとも肉体を削って」はたらく、夜勤のコンビニ弁当つくり
などの夜勤ラインは確実に寿命が縮まる。
さらにパートだとまさに奴隷やね。
no.384 記入なし (06/11/12 21:38)