一覧
就職 IT業界行くならプログラできないとだめでしょうか?
IT業界数あれど
就職するなら、やはり少しはプログラムできないと・・・
(色々な言語がありますが)
まずは
初心者、未経験者への助言
もしくは、プログラムにまつわるご相談など
こちらにて・・・。
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/09 03:37

Infomation 81 件中 1 から 81 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


組み込みの仕事はしたことがあります。
現在、IO回りはASMで本体はCだとか、C++、JAVAというのは理解できるのですが

OPEN系とWEB系の違いを教えてください。
主な言語は何を使用しているのですか?
no.2 記入なし (05/06/09 10:07)

趣味のプログラムは楽しんだけどなぁ。
no.3 記入なし (05/06/09 10:13)

たしかに、昔は趣味でプログラムを楽しんでたけど・・
これが仕事になると
no.4 記入なし (05/06/09 10:44)

>4
自分も。MSXとかでBASICを。
やっぱり仕事になると、厳しいものがあるんですか。
IT業界に行こうか迷ってます。
no.5 記入なし (05/06/09 16:27)

私は苦痛でしたね
no.6 記入なし (05/06/09 18:04)

PMでPG職から離れてたけど
PGは、PGで大変ですよ。
所詮は、人から金もらうわけですからね
no.7 記入なし (05/06/09 20:36)

昔、このサイトにはこの業界の人多くて書き込み結構あったのに
就職したのかこなくなったのか情報集まらないね。
no.8 記入なし (05/06/10 09:14)

>5
派遣のプログラマーは辞めた方がいいと思いますよ。
自社開発をおこなっている会社がいいんじゃないですか。
会社名が〜システムなどといっても、実際は派遣しか
やってない会社もありますからね。
no.9 記入なし (05/06/10 10:37)

>2
>Cだとか、C++、JAVAというのは理解できるのですが

使いこなせているということかな?
no.10 記入なし (05/06/10 12:29)

>9

たしかに、派遣とくに偽装派遣はよくない
no.11 記入なし (05/06/10 12:30)

>10
Cは使ってました。C++,Javaは机上で学んでいる程度です。 2
no.12 記入なし (05/06/10 13:56)

独学で勉強した分はよほどのスキルが無い限りは即戦力にはならないと思った方が無難かと思います。
前もって勉強するより、とっとと現場に入った方が良いかも。
現場入ってもOJTの名の下に自力で勉強するハメになるわけですが、
先輩の作ったプログラムを参考に解析できたり、質問する相手がいるのは大きいです。

ただ、前にも書かれているように実質的に派遣となる扱いがが多いので
あんまりお勧めしない業界なんですがねぇ。
契約期間終了ごとに仕事に合わせて言語の知識を拾うハメになるんで大変ですよ・・・
no.13 記入なし (05/06/10 14:48)

>13 ありがとうございます。 2

OPEN系:サーバー側、ウェブ系:クライアント側
と考えていいのですか?

ウェブ系:HTML、CSS、JavaScript、VBScript、JavaAplet、フラッシュ
OPEN系:Perl、PHP、Java、JSP、ASP、C、COBOL、.NET、・・・
で良いのですか?

更に、サーバー側ではデータベースにアクセスする必要が有るので
Oracle、PL/SQL、MySQL、DBといった知識が必要になってくるのですか?
no.14 記入なし (05/06/10 15:51)

就職するために、この言語は使えると有利
というのはどれでしょう?
no.15 記入なし (05/06/10 16:57)

VBって、消えるといわれながら続いているね
求人もVBは未だにあるし。
no.16 記入なし (05/06/10 17:00)

14さん、
> OPEN系:サーバー側、ウェブ系:クライアント側
> と考えていいのですか?
違います。
・オープン系
様々なメーカーのソフトや機器、開発言語を組み合わせて作るコンピュータシステムのことです。
このシステムはOSやアプリ等の仕様を各社が公開することによって可能となりました。
また、COBOL/メインフレーム系以外を十把一絡げにオープン系と呼ぶ場合もあります。
・ウェブ系
インターフェースにブラウザを使用するコンピュータシステムのことです。
そのため、利用者は専用のアプリを導入しなくてもシステムを利用できます。

> ウェブ系:HTML、CSS、JavaScript、VBScript、JavaAplet、フラッシュ
> OPEN系:Perl、PHP、Java、JSP、ASP、C、COBOL、.NET、・・・
> で良いのですか?
システムのどの部分を担当するかによって変わってきますので断定はできません。
しかし、言語はどれか1つ憶えてしまえばあとは応用がきくので大丈夫だと思います。

> 更に、サーバー側ではデータベースにアクセスする必要が有るので
> Oracle、PL/SQL、MySQL、DBといった知識が必要になってくるのですか? 
必要とあらば、って感じです。
でも、知識が多いに越したことはありません。積極的に勉強するのはいいことだと思います。


15さん、
> 就職するために、この言語は使えると有利
> というのはどれでしょう? 
やはりCとJAVAですかね。あとUNIXやネットワーク、DBの知識も大きな武器となります。
(これが全部できらたスーパーマンだね)
no.17 記入なし (05/06/11 01:26)

>17さん レスありがとうございます。 14
少し、概念がわかりました。

>>COBOL/メインフレーム系以外を十把一絡げにオープン系と呼ぶ場合もあります。
例えば、銀行や、証券では以前COBOL資産で夜間にバッチ処理していたと思うのですが、
これらのオンラインシステムは、通常業務に相当する部分(データ参照、モニタデータ作成)
はオープン系で、通常業務から発生したデータをデータベースに反映する作業はメインフレーム系になるのでしょうか?

システムの統合は、通新規格が公開されていることから仕様が明確になることによって、
個々、ユーザーが必要なデータベースを構築し、様々に展開されることが目標と思って
良いでしょうか?
no.18 記入なし (05/06/11 09:58)

みなさんはどうやってプログラム覚えました?
やはりプログラム入門に書かれているサンプルをうってみて
レベルをあげていきました?
それとも、自分の作りたいものをいきなり本を読みながら
覚えました?
学校という人もいるかもしれませんが・・・
no.19 記入なし (05/06/11 15:00)

そういえばCobolのできる人募集もたまにありますね。
no.20 記入なし (05/06/11 15:22)

>19
学校でなどで勉強したことは一度もないです
仕事で必要になり入門書を読みながら目的の物を作っていく感じでした
no.21 記入なし (05/06/11 15:27)

>21
そうなんですか

目的物って、かなり業務的なものですか?
それとも趣味の簡単なものからはじめました?
no.22 記入なし (05/06/11 15:34)

ひさしぶりに組んでみようと思ったら・・
組めない・・・というか忘れている。
どうしょう
no.23 記入なし (05/06/12 03:44)

お早い復帰を望みます。
no.24 記入なし (05/06/12 09:45)

どうすれば早く復帰できるかな・・
no.25 記入なし (05/06/12 13:06)

/add
18 = 14さん、
17です。
> 例えば、銀行や、証券では以前COBOL資産で夜間にバッチ処理していたと思うのですが、
> これらのオンラインシステムは、通常業務に相当する部分(データ参照、モニタデータ作成)
> はオープン系で、通常業務から発生したデータをデータベースに反映する作業はメインフレーム系になるのでしょうか?
上記の例ですと、メインフレームと言えます。
ですが、最近はシステム全体はオープン系、基幹部分だけを見るとメインフレームという形状が多くなりつつあります。

・メインフレーム系
大型コンピュータと端末によるコンピュータシステムです。
利用者は端末を通じてコンピュータを利用するのですが、端末は処理装置や記憶装置を搭載して
いないため、データの処理や保存はすべて大型コンピュータが行ないます。(いわば中央集権です)
このシステムを構築するとき用いられる言語としてCOBOLが有名です。

> システムの統合は、通新規格が公開されていることから仕様が明確になることによって、
> 個々、ユーザーが必要なデータベースを構築し、様々に展開されることが目標と思って
> 良いでしょうか? 
仰っている意味がよく解りません。
もう少し噛み砕いていただけると助かります。(^ ^;Δアセアセ
no.26 17 (05/06/13 00:38)

>17,26さん
丁寧なレスありがとうございます。

> システムの統合は、通新規格が公開されていることから仕様が明確になることによって、
> 個々、ユーザーが必要なデータベースを構築し、様々に展開されることが目標と思って
> 良いでしょうか? 

◎例えば、半導体製造で考えると以下のように工程管理されます。

半導体製造装置(1)→SEMI(半導体の通信規格)→CS(0)
半導体製造装置(2)→SEMI(半導体の通信規格)→CS(0)
・・・
半導体製造装置(n)→SEMI(半導体の通信規格)→CS(0)

◎上記において、規格は統一されているのですが装置によって必要なデータ(仕様)が異なります。したがって、CS(0)は仕様に合わせて受信データを処理(データベース化)します。

同様に、工程的には大きく前工程、後工程に分かれます。
すると、CS(0)・・・CS(n)のクライアントサーバーがあることになります。
これらのCSを統括するCSmがあって、製造された半導体チップの数量を在庫(lot)として管理します。以上が工場側の管理する項目です。

◎工場側で管理している在庫数量を外部(例えば営業)から参照できれば、顧客からの要求にすぐに応えることが可能です。

●そこで、本題ですが製造装置は例えばC、VBであったり、VC++であったりします。
回線もTCP/IP、シリアルであったりします。個々が使用しているOS・APP等が異なっていても通信の仕様が解れば、HOST側でユーザーが必要なデータベースを作成することができます。加工、参照部分もユーザーが決定すればいいことになります。
ですから、これはオープン系と考えて良いのかな?と思ってます。
同様なことが、医療機器システムであるとか、社内外を接続するシステムとしてあると考えてよいのでしょうか?そこには、最低限必要なデータベースを仲介することになると思えます。
no.27 14,18 (05/06/13 02:31)

プログラミング関係は止めたほうが良いよ。
人間の扱いを受けてないから。
電気版のドカタとよくいわれるが、それにピッタリあいます。

IT業界とひとくくりにしないで、1つ1つITの業種をみていけば
そうでもない良い職場もあります。

しかしまぁ、ITということでいえることは
@プログラマーにはなるな
A中小ITには絶対いくな
B請負・派遣は避けるべき
ってことなんだけど、残念なことに、この業界って
@〜Bにほとんどがあてはまってしまってる。
これを外すとなるとまぁまぁ大手(中堅ならまだOK)で
自社でインフラ構築・運用ってことになるんだけど、
当然みんな最終的にはここがITの中では一番マシって分かっているから
すごい競争率になってしまう。
タイミングや運が悪ければ、思っている理想の企業に入ったと思ったら
たまたまそこだけブラック会社だったというオチもあったり。

実にITはややこしい場所です。
まぁかといって、事務がいい?経理がいい?これならあれならいい?っと
色々いってもどれもこれも、マイナス要素ってありますからね。
結局のところはなにをするにしても、運やタイミングがモノをいうかもしれません。
no.28 記入なし (05/06/13 12:11)

今 これを読んだが俺には関係の無い仕事のようだ。。。orz
no.29 記入なし (05/06/13 13:14)

読破すら出来ませんでした。。。orz
no.30 記入なし (05/06/13 13:20)

パソコン関係の仕事に就きたいけど 
(パソコンレベル) ネットが出来るぐらい 
今から勉強して、将来性のある 
資格って何かある?
no.31 28歳 無職 (05/06/13 14:17)

とりあえず、大手でも万年募集しているシステム会社は
ダメだろう。
どう考えてもこの不況の中求人が絶えずされることは考えにくい。

あっちこっちに支店があるところは、絶えず転勤がたえない。
呼び出し、缶詰が多い。
工程が実際より、納期時間が短い。
人よりできるとかけもち件数を多数持たされる。

かな?
と思っているのですが
no.32 記入なし (05/06/13 14:19)

ネットワーク関連はどう?
大手でも常に募集してるけどだめかね
その辺の資格はこれからも有利だとおもうんだけどさ
no.33 記入なし (05/06/13 14:34)

ネットワークほど過酷なものはないよ。
絶えず、通信切れないように監視しないといけない。これは当然。
アタックがないかどうかログにも注意しないといけないし。
たえず新しい攻撃には注意しないといけない。
その他もっと色々あるけど
この世界は、過酷よ。
no.34 記入なし (05/06/13 14:46)

>31

ネットできるというのは?
インターネットが見れる、という事?
ネットワークを構築運用できるという事ですか?
no.35 記入なし (05/06/13 14:48)

>31

ネットできるというのは?
インターネットが見れる、という事?
ネットワークを構築運用できるという事ですか?
no.36 記入なし (05/06/13 14:48)

げっ2重あげごめんなさい
no.37 記入なし (05/06/13 14:48)

>36
なんというか・・書き込みするくらいです・・・
no.38 記入なし (05/06/13 14:53)

>38

未経験でも就職できますし。
システム系会社って色々ありますからね。
どのような職につきたいか
それと
やる気次第です。
資格も大事ですが
まずはどこかに入社するのがいいのかもしれません
ただ、この業界は悪!が多いので変な会社に入らないように注意してください。
どうしても、資格が要るかなと思うのであれば
まずはシスアド初級からとってみてはどうでしょう
no.39 記入なし (05/06/13 15:07)

>31
残念ながら、一番の資格は「若さ」です(苦笑)。
その次は「経験」・・・

資格関連は求人票の募集要項を調べていけば傾向が見えるのではないでしょうか。
ネット求人だと特に資格に関するコメントを入れている場合が多いです。
開発なら情報処理技術者、ネットワーク関連ならCCNAが高評価のようですが、
業界として「未経験資格持ち<経験者資格無し」の傾向が強いので資格に過信はできません。
情報処理技術者などは認知度は高く資格手当ての対象になりやすいのですが、
実効性はよくわからない部分が多いですし。

中途採用狙いであれば、未経験者可の業種から始めて経験を積みつつキャリアアップするのが良いのではないかと思います。
no.40 記入なし (05/06/13 15:22)

>38

どのような職につきたいのですか?
SE、PG、NE・・・社内SEというてもあるけど。
no.41 記入なし (05/06/13 15:23)

言語の形態がコロコロ変わるのはつらいね。
少しの変更ならいいけど
.NETは、びっくりしたよ
no.42 記入なし (05/06/13 18:57)

/add
27 = 18 = 14さん、
17です。

> ●そこで、本題ですが製造装置は例えばC、VBであったり、VC++であったりします。
> 回線もTCP/IP、シリアルであったりします。個々が使用しているOS・APP等が異なっていても通信の仕様が解れば、HOST側でユーザーが必要なデータベースを作成することができます。加工、参照部分もユーザーが決定すればいいことになります。
> ですから、これはオープン系と考えて良いのかな?と思ってます。
> 同様なことが、医療機器システムであるとか、社内外を接続するシステムとしてあると考えてよいのでしょうか?そこには、最低限必要なデータベースを仲介することになると思えます。 

そうですね。このシステムは公開された仕組み(VBやVC、TCP/IP等)を利用しているので、オープン系と言えますね。
医療機器に限らず、他のシステム(購買システムや支援システム、管理システム)でも同じことが言えます。
(システムの名前はかわっても業務を補助するという意味ではどれも一緒と考えても差し支えないです)

データを共有しなければいけない場合はDBによる管理が一般的なので、DB仲介の意見も正しいと思います。
DBとは、Oracle,Access,LDAPだ、と考える人は多いですが、hostsファイルやpasswdファイル、Bindの
ゾーンファイルもDBだと言っても決して間違えではありません。
no.43 17 (05/06/13 22:25)

テクノストレス症候群に気をつけて下さい・・・。

みなさん。
no.44 記入なし (05/06/13 22:26)

>17,43さん
レスありがとうございます。

長々とすみませんでした。製造メーカーにいたもので、切り分けが良く分からなかったのです。
イメージはだいぶ分かりました。ありがとうございました。
また、何かあったら教えてください。m(__)m
no.45 14 (05/06/13 23:41)

1チップの組込みソフトをC言語で作る場合、処理をマルチで動かす場合
どのようなスケジューラを使用していますか?教えてください。
no.46 記入なし (05/06/14 20:26)

Parameterに、例えば'03%'入れてストアドから
OutPutparameterが返ってこない・・・。
2日考えているがここで止まったまま。
クエリーアナライザーでは、ストアドは
正常に動いて値も返ってくるんだけど。VBからだと返ってこない。
no.47 記入なし (05/06/26 08:20)

はぁ〜解決したよ〜。
といっても次が・・
でもうれしい。
no.48 記入なし (05/06/26 11:15)

DGに展開した後、上書きしようと思っても型が合わないのかエラーになる。
他列はうまくいってるのになぜ・・・?
no.49 記入なし (05/06/26 11:17)

基本情報の言語科目にあるCASLUってどんな言語なんでしょうか?
アセンブリ言語でこれを勉強するとハードウェアの知識が身に付くって聞いたんですが。
あと初心者にもお勧めだとか?この言語の勉強ってしておいた方がいいでしょうか?
no.50 記入なし (05/06/26 15:24)

>50

>CASL
試験に役立つ
実用には・・・

>言語の勉強ってしておいた方がいい

やはり、Cですね


と私個人の見解です。
no.51 記入なし (05/06/26 15:52)

>49

エラー内容と使用言語、DB(使用してるのかな?)はACCESS?
no.52 記入なし (05/06/26 15:54)

プログラムスキルをあげるには
どうすればいいのかな?
no.53 記入なし (05/06/26 15:59)

>52

解決しました。DBに新規列を追加したの忘れてました。
VB.NET+ACCESSです。
no.54 記入なし (05/06/27 06:56)

>54

おめでとう
no.55 記入なし (05/06/28 01:09)

30歳以上の方はこのスレを見ても無駄です。
他の道を探しましょう。
no.56 記入なし (05/06/28 01:13)

そっか?
no.57 記入なし (05/06/28 01:23)

35才定年説か・・・
no.58 記入なし (05/06/28 01:26)

プロジェクトマネージャとか単価の高い方にまわされる

やりたくても言語使った仕事にまわしてくれない
no.59 記入なし (05/06/28 02:24)

元プログラマー(SEもかじった者です)
従業員40名・入社後3年以内の離職率7〜8割
入社6年程度で主任に昇格(権力なしなのに主任から残業代一切つかない)
過酷な偽装派遣(職歴も年齢も)のため実際の経験・実力以上のものを持ってるように振る舞わざるをえない
過酷な残業・休日出勤(月100時間以上も多々)
主任以下もサービス残業当たり前
私は入社1年半でうつ病になり3年9ヶ月で退職

IT業界自体おすすめしません(私のいた会社に限らず似たようなものです。特にうつ病の発生率や過労死は極端に多い業種です)
no.60 記入なし (05/06/28 02:52)

>60

そうですね。
私の場合、プロマネだったけど残業は半端じゃなかった・・
というか、残業というレベルではなかった。
泊まりが多かったからね。

他のプロマネより、かなりヘビーで金額の高い案を複数持たされたよ。
給与はよかったけどね。
残業時間含めて時間給にしたら、・・・・ですよ
no.61 記入なし (05/06/28 03:01)

>1
役に立たない話かもしれませんが打ち込んでおきます

某大手の話:
 中途で未経験の場合、技術専門職の場合は未経験者は少ない
           (ただし他社製品の経験者は多い:アウトソーシングだから)

           それ以外の職種は入社後の教育でたたき込まれるので
           異業種から未経験者も大勢採用されている

 ラインマネージャ、プロジェクトマネージャともに開発の経験者が多い
 システム管理者からなった人もいる

 だいたい開発も要件定義〜設計までで 後は外部にだす
 開発ツールは入社後の研修で習得できる
 年度ごとに個人の目標を自分で設定する そして約束させられる
 目標が達成できたら約束した金額を支給される 
 達成できなければ 昇級なし 減額も業績に応じてある
 日産のゴーン氏がいう”コミットメント”をよく使う

 それから社内業務につくと、ソフト開発もまれにある

どこ? 男女平等の大手です
no.62 記入なし (05/06/28 05:33)

まぁ〜この業界は、電気ドカタやしね。
最悪な所に入るとほんと・・・です。
no.63 記入なし (05/06/28 09:10)

ちなみに、未経験者歓迎
プログラム経験なくてもOK!って言うところは
結構やばいのが多い。
no.64 記入なし (05/06/28 09:12)

やばいってどうやばいんだろ?
no.65 記入なし (05/07/01 08:50)

>64
経験者条件の所も充分やばいですよ
って言うかIT系で求人票通りの会社なんてあります(残業月間20時間とか)
no.66 記入なし (05/07/08 17:18)

ITはやっぱりつらいよね
no.67 記入なし (05/10/04 06:33)

>>64
新卒だと、WordやExcelもろくに使えんような香具師でも普通に入れる
no.68 記入なし (05/10/04 10:54)

>新卒だと、WordやExcelもろくに使えんような香具師でも普通に入れる

ええ話やね。
年取った私ぐらいになると・・・
no.69 記入なし (05/10/04 23:09)

うつ病の発生率や過労死が多いとのことですが、それはどうしてなんでしょうか?
パソコン画面とにらめっこだからなんでしょうか?・・
no.70 記入なし (06/11/11 20:26)

プログラミングの正しいやり方
http://jinrui.zool.kyoto-u.ac.jp/~nakamura/drawing/dram.html
no.71 記入なし (06/11/11 20:35)

頭脳労働に見えるけどやってる人に取っては多分単純な肉体労働ではないですか?
no.72 記入なし (06/11/11 20:36)

やりすぎると胸が痛くなるらしい
no.73 記入なし (06/11/11 20:37)

就業規則第一条 家に帰ってはいけない
no.74 記入なし (06/11/11 20:39)

慣れとか根性とは別に睡眠時間が短くて済む人っているじゃないですか。
うらやましいですね。
no.75 記入なし (06/11/11 20:41)

就業規則第ニ条 死して屍拾う者なし
no.76 記入なし (06/11/11 20:42)

うつ病の発生率高い 日光浴びないからじゃないのか?
no.77 記入なし (06/11/11 20:43)

原子力潜水艦勤務した人が向いている
no.78 記入なし (06/11/11 20:45)

C○Kってどうなんですか?どなたか情報頂けたら嬉しいです。
no.79 記入なし (06/11/11 21:03)

まずは、エクセルVBAを覚えると良いと思います。
no.80 TAKA (06/11/11 21:08)

俺はサーバーの運用、管理をしてるが、
VSサーバーはLinuxでRPMコマンドを多用(主にカーネルバージョンアップ)
WebサーバーはFreBSDでapache、シェルスクリプト。
メールサーバーはSMTPとsendmail、pop3。
no.81 記入なし (06/11/11 21:31)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
81 件中 1 から 81 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [無職になってやる気がなくなったてしまった人います..]
次 [皆さん今年はどんな年でしたか?]

  一覧
「IT業界行くならプログラできないとだめでしょうか?」と似ているトピック
「IT業界行くならプログラできないとだめでしょうか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧