一覧
雑談 民主党について語りましょう
ないんで立てました
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/08/25 12:28

Infomation 10465 件中 9100 から 9199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


鉢呂経産相、撤回し陳謝 8日には「放射能をうつしてやる」 野党は追及の構え 
2011.9.9 23:51 
 鉢呂吉雄経済産業相は9日の記者会見で、8日に視察した福島県の東京電力福島第1原発事故周辺市町村の感想を「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない。まさに死の町という形だった」と述べた。

 発言を受け、野田佳彦首相は視察先の三重県紀宝町で記者団に「不穏当な発言だ。謝罪して訂正してほしい」と不快感を表明。鉢呂氏は9日午後、「思いはみなさんにご理解いただけると思うが、被災地のみなさんに誤解を与える表現だったと真摯(しんし)に反省し、表現を撤回したい。大変申し訳ありませんでした」と陳謝した。

 また、鉢呂氏は福島第1原発の視察から帰京した8日夜、報道陣の一人に防災服をすりつけるしぐさをし「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言をしていたことも判明した。

 鉢呂氏は9日夜、経産省で記者団に発言の真意を問われ「(記憶が)ちょっと定かではない」と語ったが、防災服をすりつけた行為については「(相手に)近づいていったのは事実だ」と認めた。

 藤村修官房長官は9日の記者会見で「死の町発言」について「閣僚の言葉は重く、言葉の使い方が不適切だが、直ちに閣僚の適格性につながるとは思わない」と述べた。

 だが、野党は野田首相の任命責任を含め徹底追及する構え。自民党の大島理森副総裁は「被災者の気持ちを傷つける言葉で許されない。閣僚失格だ」、逢沢一郎国対委員長も「こういう閣僚を任命した首相の責任を問わざるを得ない」と批判。みんなの党の渡辺喜美代表は「言語道断。国会で糾弾されるべき発言だ」と述べた。

 鉢呂氏は、原発を含めエネルギー行政を所管するだけに発言の余波が広がる公算が大きく、進退問題に発展する可能性も十分ある。
no.9100 記入なし (11/09/10 01:19)

鉢呂経産相に早期辞任論 本人釈明「記憶定かでない」
  
 鉢呂吉雄経済産業相は10日、福島県の被災地を視察後に記者団に「放射能をつけちゃうぞ」などと語ったことについて「記憶は定かでない」と釈明した。そのうえで「原発事故の早期収束に全力でやっていく」と述べ、辞任を否定した。野田佳彦首相は同日中にも鉢呂氏と会い、真意を確認する意向だが、政権内からは早期辞任論も出ている。 

 鉢呂氏は8日午後11時20分ごろ、福島視察後に東京都内の衆院赤坂議員宿舎に防災服のまま帰宅。取り囲んだ5、6人の記者の一人に「放射能をつけちゃうぞ」と語り、服の袖をなすりつけるようなしぐさをした。その他、鉢呂氏は視察の感想などを語った。 

 鉢呂氏は10日昼すぎ、東京都内で記者団に、自身の発言について「記憶は定かでない。大半は真剣な話をしたと記憶している」と説明。「国民や福島のみなさんに大変なご迷惑、不信の念を与えたとすれば心からおわびしたい」と陳謝する一方で「今後ともがんばっていきたい」と述べ、引き続き経産相の職務に当たる考えを示した。 

 野田首相は10日昼、視察先の宮城県気仙沼市で記者団に「本人によく真意を確かめさせていただきたい。直接会う機会をなるべく早く取りたい」と述べた。鉢呂氏の進退には触れなかった。
no.9101 記入なし (11/09/10 16:10)

お前ら、ホントにすぐボロ出すな。ダメすぎなんじゃないの?
no.9102 記入なし (11/09/10 19:45)

まだ辞めてないの?? びっくり!
no.9103 記入なし (11/09/10 19:53)

大臣の失言などどうでもいいのだが、名古屋市長のように
「年収は800でいい。のこりは震災復興に寄付しよう。」という国会議員は
いないのだろうか?
http://nensyu-labo.com/koumu_kokka_kokkaigiin.htm
no.9104 記入なし (11/09/10 19:56)

鉢呂吉雄
↑民主党になってからこいつみたいな失言とかすごく目立つんだけど、自民党政権のときもそうだった?だれか教えて!
no.9105 記入なし (11/09/10 20:11)

民主党の闇に不信感…横田さん夫妻「北献金、吐き気する」

 野田内閣が発足して1週間が過ぎた。野田佳彦首相(54)は「適材適所」というが、北朝鮮による日本人拉致事件の被害者家族らはどう思っているのか。拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の両親、横田滋さん(78)、早紀江さん(75)夫妻と、拉致議連副会長である自民党の山谷えり子参院議員(60)が10日、ラジオ日本「ラジオ時事対談」(毎週土曜午前1時〜)に出演し、思いを語った。
 この日の話題はまず、拉致問題担当相に任命された山岡賢次氏(68)について。一昨年の政権交代以来、2年間で5人目の担当大臣となる。
 山谷氏は「今まで、山岡氏が拉致問題で発言された記憶がない。拉致議連のアンケートにも答えていない。民主党幹事長に『日教組のドン』輿石東氏(75)を起用したのも疑問。日教組は『子供に拉致事件を教えるな』と言っていた。こうした布陣を見ると、野田内閣は泥の中に潜って、何もしないのではと思えてくる」と語った。
 菅直人前首相(64)をはじめとする民主党国会議員らが、北朝鮮による拉致事件容疑者親族が関連する政治団体などに2億円以上を献金していた疑惑については、早紀江さんは「吐き気がする。本当に悲しい」といい、こう続けた。
 「まさか、こんなことが行われているとは思わなかった。国民の知らない闇の部分を感じる。誰が考えても間違っているのに、産経系以外の報道機関はほぼ報じない。何らかの圧力でもかかっているのか。歴然と『悪』と分かっているのに闇に葬ろうとしている。これだから拉致事件は解決しない、とも思った」
 菅首相が退陣直前、まるで最後っ屁のように、朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続き再開を指示し、野田首相も「厳正に審査してほしい」と、事実上、放置していることも話題に。
 山谷氏は「朝鮮学校を無償化すれば、北朝鮮は『野田内閣にとって拉致事件は終わった』と受け止める。間違ったメッセージを与える」と警告した。
 野田首相が山岡氏を拉致問題担当相に起用し、北朝鮮との融和的な外交政策の復活を目指す「朝鮮半島問題研究会」のメンバーである平岡秀夫氏(57)を法相にしたことも、北には都合のいいメッセージとなりそうだ。
 めぐみさんを救出するため、全国で必死に訴え続けている滋さんは「北朝鮮は『拉致事件は解決済み』というが、死亡の経緯が不自然だし、遺骨のDNAも違っていた。拉致被害者は生きているはずだ。なぜ、取り戻せないのか。めぐみが拉致されて34年になる。1日も早く連れ帰りたい」と呼びかけた。
 番組パーソナリティーの有泉孝氏は「このままでは、野田首相は拉致問題に熱心ではないと思われかねない。国民も『拉致問題を解決しなければならない』という強い意思を持ってほしい」と締めくくった。

2011年9月10日(土)17時0分配信 夕刊フジ

 激しく同意。亡国の政党ならではの行為。
 なんで、こんな政党が選ばれたのか不思議なくらい。
 悪魔は天使の顔で語ると言うからな。ドンピシャの結果だった。
no.9106 記入なし (11/09/10 20:12)

>9105

 閣僚の問題発言なんて、自民党時代も民主党になってからもいろいろあって、
いちいち覚えてないよ。
no.9107 記入オレンジ (11/09/10 20:24)

鉢呂経産相が辞任 「放射能つけたぞ」発言の責任を取って
2011年09月10日20時22分

写真拡大
9月2日、就任会見をする鉢呂吉雄経産相(AP/アフロ)NHKなどの報道によると、鉢呂吉雄経済産業大臣は10日、野田佳彦首相に辞表を提出し、受理された。

鉢呂経産相は、8日の東京電力福島第1原子力発電所の視察後に、毎日新聞の記者の体に触れるような仕草をしながら、「放射性物質をつけたぞ」という趣旨の発言が発覚、問題になっていた。

9日の閣議後の会見でも、前日視察した福島県の福島第1原発について「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない『死の町』だった」と語った。

周辺住民は原発事故で避難を強いられている中で、原発設置を推進してきた経産相が発言しただけに、今後、被災地の住民らから反発を招く可能性があったが、午後の臨時会見で「被災者の皆さんに誤解を与える表現で、真摯に反省する。表現を撤回させていただき、深く陳謝を申し上げる」と謝罪していた。

野田内閣発足から一週間でのスピード辞任となり、政権へ与えるダメージは深刻になりそうだ。
no.9108 記入なし (11/09/10 20:49)

政治家に失言しないことを期待する方が可笑しい
なんでも言い放つほど無神経だから、うそつかなきゃ続かないような職業に平気でなれるんだ
根は同じだよ、性根が腐ってるってこと
no.9109 記入なし (11/09/10 23:55)

あのさ、自民連合もそうだけどさ、民主連合になって、国良くなったの?
冗談じゃない悪くなる一方だ。
所詮外国からの献金受けてる集団だ。
日本で政治テロばかりしてる。
国会議員なんていらないね。
no.9110 記入なし (11/09/11 03:44)

鉢呂経産相 さっそく辞任してるじゃんw、頭おかしいんだよ。
no.9111 記入なし (11/09/11 10:04)

鉢呂経産相「死の町」は、本当の事だよ!チェルノブイリを見ればわかることだ!
些細なことで揚げ足取りしていたら、何も言えなくなる。
no.9112 記入なし (11/09/11 11:10)

石原知事の暴言に比べたら、鉢呂経産省大臣など非難するほどでない。
no.9113 記入なし (11/09/11 11:13)

どうかねえ、経済産業省は原子力安全保安協会の上の組織だからねえ
それが「放射能つけるぞ」では
no.9114 記入なし (11/09/11 12:46)

鉢呂氏迷走・省内困惑…エネルギーや通商政策も
読売新聞 9月11日(日)12時18分配信

 鉢呂氏は10日夜の記者会見で「死のまち」発言について「率直な見た形を表現させていただいた」と述べ、放射能についての記者とのやりとりも「非公式の記者懇談という気楽さもあった」と弁明した。

 辞任については「重い責任を持つ大臣としての活動に対する期待があったと思う。大変無念」と語った。

 しかし、2日の就任以来、エネルギーや通商政策を巡っても鉢呂氏の発言には迷走ぶりが目立ち、経産省内にも困惑が広がっていた。

 「従来のエコポイント制度は問題点があった」。鉢呂氏は9日、2011年度第3次補正予算案の概要を説明した記者会見で、節電効果が大きい省エネ製品を対象にした「エコポイント制度」の復活を断念する方針を発表した。わずか2日前の7日夕には、「エコポイント制度は非常に成功した。照明をLEDに替えるなど、国民の節電意識に火を付けたい」と記者団に述べたばかりだった。
no.9115 記入なし (11/09/11 13:47)

鉢呂氏の言動などどうでもいい。叩くなら東電の清水を叩け。
no.9116 記入なし (11/09/11 14:05)

「外国人献金問題の本質と落とし穴」


http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51557062.html?blog_id=2778940

http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51613569.html?blog_id=2778940

http://news.livedoor.com/article/detail/5852979/
no.9117 記入なし (11/09/11 15:35)

清水社長退職金5億円。
no.9118 記入なし (11/09/11 15:52)

民主・前原氏「暴力団かいちいち聞かない」
2011.9.11 14:37 
 民主党の前原誠司政調会長は10日、写真週刊誌「フライデー」に前原氏が暴力団関係者とされる人物と一緒に写った写真が掲載された件について「いろんな方と写真を撮るが、いちいち『あなたは暴力団ですか』とか『国籍はどちらですか』とは聞いていない。(この人物と)交際は全くないし、面識もない」と述べた。都内で記者団に語った。

 また、10日午前のBS朝日番組収録で、先にワシントンでの講演で言及した武器輸出三原則見直しについて「極めて早急に議論しなければならない。党内でも防衛部門会議などでしっかり議論してもらう。突然、個人的意見を言ったわけではない。党内、閣内である程度議論が積み重ねられている」と述べた。

だんだん民主党の正体が明るみに・・・
no.9119 記入なし (11/09/11 18:06)

>no.9113 
何万人の命、日本の行方、日本経済がかかってんだぞ?たかだか東京都を治めてるやつと責任が違うよ。
no.9120 記入なし (11/09/11 18:11)

都知事は都民の直接投票だからね。
暴言を吐いても、人気が落ちなければ、知事でいられる。
no.9121 記入なし (11/09/11 23:41)

民主連合の対応は死ぬほど遅すぎ、しかも、嘘つきすぎた。
国内で政治テロばっかしてて、学ぶ?。いったい何歳のつもりだ。
頭の悪さは最強の民主連合なんていらない。
自民連合もいらないけど、悪い結果しか出せないし、与党にしがみ付く民主連合はいらない、迷惑だ。
早速大臣辞任しててはね。(おこちゃますぎる。これが、この国の大臣か?。)
外国人だけ優遇して、日本国民には増税かい。(外国から幾ら貰ってんだか知らないが。)
普通、自衛艦に突撃してくる漁船も、それを平気で返す国も無いぞ。
自国民には平気で強気なくせに、外国には弱気で低姿勢なバカはいらない。
no.9122 記入なし (11/09/12 04:08)

最初から枝野にしときゃよかったんだ。
no.9123 記入なし (11/09/12 13:55)

枝野?
どうせ、お得意の「直ちに●●に影響はない」で致命的な失言をして辞任だろ?。
口癖というのは恐ろしいものです。お気を付けて。
no.9124 記入なし (11/09/12 14:02)

枝野も同じ穴の貉だろう。
no.9125 記入なし (11/09/12 14:04)

その場しのぎしかできないトッチャン坊やに用は無い。
直ちに●●に影響はないそれはそうだろう。
後、どうするんだい?
no.9126 記入なし (11/09/12 17:31)

正直、売国奴としか思えない。このままでは日本崩壊。外国人賛成権なんていらないだろ?
no.9127 記入なし (11/09/12 21:40)

あっては困る。
no.9128 記入なし (11/09/12 21:47)

枝野が経済産業大臣?
「直ちに経済に影響はない」し、「直ちに産業に影響はない」だろう。
おそらく、ずっと何の影響もないんじゃないか?
no.9129 記入なし (11/09/13 03:19)

↑それでは、なんのためにだいじんになったの?
no.9130 記入なし (11/09/13 06:38)

↑「●●大臣」という経歴がないと将来、「総理大臣」になりにくいからだよ。
no.9131 記入なし (11/09/13 06:40)

↑ふ〜ん、こくみんみんなのために、だいじんになったんじゃ、ないんだね。
そんなだいじん、いらない!
no.9132 記入なし (11/09/13 06:42)

もう観主連合が与党でいられることはないだろうな。
だから、与党にしがみ付いてるんだ。
数々の失政と適材適所で、早速の大臣の自爆テロじゃね。
マニフェストサギしてこのザマだ。
嘘ついて国民騙して、原発事故なくてもスパイか無能っぷり発揮してたはずさ。
参議院選挙負けたのは自業自得さ。
自民連合もそうだったが、議員が勝手に決めた総理なんだね。
何かあると、国民のせいにして、増税に走る。
しかも、子供に公務員が負けてるし、一般人に総理が負けてるし、スパイか無能っぷり発揮するのは辞めて欲しい。
no.9133 記入なし (11/09/13 08:30)

サッカーボールに放射能をこすりつけるドラゴン松本
no.9134 記入なし (11/09/13 18:08)

民主党会派の平山参院議員、陛下に携帯カメラ向ける
2011.9.13 20:01 

 無所属で民主党会派に所属する平山誠参院議員が、13日の開会式に臨席される天皇陛下を衆参両院議員が整列して迎えた際、陛下を携帯電話のカメラで撮影していたことが同日、分かった。自民党参院議員ら複数の議員が目撃した。

 平山氏は産経新聞などの取材に対し、今回に限らず毎回撮影していることを認めたが、「撮影時には陛下は(国会の階段を)上がられていて今回は(お姿を)撮れていない」と釈明。「参列を撮ったり、礼をしているときに撮ったら失礼だが、それはしておらず陛下に礼を欠く態度では撮っていない」と述べた。

 これに対し、自民党からは「陛下に対して畏敬の念がない。緊張感が足りない」(小坂憲次参院幹事長)などと批判が噴出。同じ会派の民主党の羽田雄一郎国対委員長らからも問題視する声が上がっている。

 国会における皇室への問題行動では、民主党の中井洽衆院予算委員長が昨年の議会開設120年記念式典で、来賓の秋篠宮ご夫妻に「早く座らないとこっちも座れない」などと不平を漏らし、批判を浴びたことがある。
no.9135 記入なし (11/09/13 22:37)

次はどの閣僚さんが辞めるのかな?
no.9136 記入なし (11/09/14 04:35)

まいったね。口だけ民主が勝手に決めた総理の所信表明前に、大臣の自爆テロで辞任とは。
いやー薄っぺらな所信演説でした。具体策もなく、紙読んでるだけ。
おまけに民主連合と放送局がグルになってしたことは、義捐金募り被災者に届けない。TVとビデオ使えなくしたテロ。
できたのは増税だけ。
カメラマンに投票してないはずさ。
実効性のない事業仕分けも迷惑だ。
期待はしたかったけど、囀るだけの党連合じゃ烏合の衆だな。
ハトポッポ、空き缶、ナマズで、日本にどれだけ被害出させるつもりだ?。
no.9137 記入なし (11/09/14 06:22)

「低額給付金をばらまき、消費税を上げる」と言った麻生よりましだろう。
no.9138 記入なし (11/09/14 07:14)

Microsoft、開発者会議で「Windows 8」を発表
ITmedia ニュース 9月14日(水)9時29分配信

  
Windows 8搭載PCでデモを行うスティーブン・シノフスキー氏 
 米Microsoftは9月13日(現地時間)、カリフォルニア州アナハイムで開催の開発者会議「BUILD」において、次期OS「Windows 8(コードネーム)」を発表した。同OSの発売は2012年の見込み。

 Windows 8については2011年に入ってCESやMIXなどのデモで部分的に紹介されてきており、8月にスタートした開発者向けブログ「Building Windows 8」でも個々の機能が説明されているが、BUILDでは新機能および開発環境についてより詳しく、総合的に披露される予定だ。

 同社WindowsおよびWindows Live部門の社長、スティーブン・シノフスキー氏は基調講演で、「われわれはチップセットからユーザーインタフェースまで、Windowsを再考した。Windows 8では妥協のない新機能を提供する。革新的なWindows 8によって新しい可能性が広がる」と語った。

 基調講演では、Metroスタイルを採用した新しいスタートスクリーンやSkyDriveでのクラウド利用、新しいApp Storeや対応開発言語などについてのデモが行われた。

 BUILDに参加した開発者には、Windows 8のDeveloper Previewを搭載した韓国のSamsung製のプロトタイプPCが配布された。

 BUILDの詳細については、+D PC USERで現地からお届けしていく。

変更履歴:本文で「同OSの発売は2011年の見込み。」としていましたが、「2012年」の誤りです。お詫びして訂正いたします。[2011/09/14 10:30]


増税される前に買い換えたいぜ、パソコン
no.9139 記入なし (11/09/14 11:11)

>9138
麻生の方が全然まともだったよ。
no.9140 記入なし (11/09/14 11:24)

昨日の野田内閣総理大臣所信表明演説での、ヤジを飛ばすやからが何と多い事か
あきれるばかりだった。野田総理に同情すら覚えた。国民の血税をむさぼっているとしか思えない議員共め!
no.9141 記入なし (11/09/14 11:41)

>麻生の方が全然まともだったよ。

麻生はたしか自民党から「解散」を期待されて総理になったはずだ。
「解散」を期待される総理って・・

そういや、麻生て元々コンクリート会社の社長なんでしょ。典型的なゼネコン自民党だな。
no.9142 記入なし (11/09/14 11:51)

小泉の時はさすがに気づかなかったが、安倍が辞めた辺りから何となくおかしな雰囲気が漂っていた。日本がどんどんおかしくなっていくような変な予感を感じた。
そして今がこのザマだ!
no.9143 記入なし (11/09/14 12:09)

代表質問スタート 谷垣氏、野田首相の鉢呂氏任命責任追及 
産経新聞9月14日(水)11時6分[.] 野田佳彦首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が14日午後、衆院本会議で始まる。就任後初の代表質問を受ける首相は所信表明で、東日本大震災の復旧・復興対応などで野党に協力を呼びかけている。だが、臨時国会の会期を4日間とし、予算委員会での論戦を見送ったことに、野党は国会軽視と反発し、対決姿勢を強めている。

 代表質問の先陣を切る自民党の谷垣禎一総裁は、東京電力福島第1原発事故に絡む失言で鉢呂吉雄前経済産業相が引責辞任したことについて「適材適所ではなく、党内融和ばかりに心を砕いた不完全な組閣の結果」と批判し、首相の任命責任を追及する。

 また、震災対応では野田政権に協力する姿勢を示しつつも、臨時国会会期を4日間とした政府・与党の国会運営を「国民に説明責任をまったく果たさない暴挙」と批判。そのうえで「与野党の信頼関係を大きく損ねた」と強調し、首相が求める与野党協議には安易に応じない姿勢を強く打ち出す。

 谷垣氏は民主党と自民党などとの大連立に関しても「綱領すらない政党は基礎的要件を欠く」として困難との考えを表明する。一方で政権交代から3人目の首相となり、マニフェスト(政権公約)も破綻していることから、「民主党政権の正当性は崩壊した」として、早期の衆院解散・総選挙を求める。

 谷垣氏に続き、民主党の樽床伸二幹事長代行、自民党の古川禎久氏が質問。本格的な震災復興に向けた平成23年度第3次補正予算案などについて政府の見解をただす。
no.9144 記入なし (11/09/14 12:11)

>早期の衆院解散・総選挙を求める。

その前に自民党の総論を出すべきだろう。
原発廃止か原発推進か?
no.9145 記入なし (11/09/14 12:18)

被災地から怒りの電話!仕事もない、見通しもないのに国会は4日?所信表明は内容ない!
2011年09月13日22時12分

片山さつき
Twitterブログ

 演説がうまい人、と言われていた野田総理ですが、誰の原稿か?筆頭秘書官についた大蔵の1年後輩の大田君は、まじめ一筋の能吏ですが、ウイットの効いたスピーチは無理なタイプ。官房副長官も、野田氏より演説がうまいとは思えない。

どたばたの中で、典型的な官僚原稿になってしまったのか、政治家が官僚的なのか?

先輩議員が、「福田政権ができたときと似た状況なのだが、福田政権はかなり重量級の経験ある閣僚を入れて、それでも1年もたず、このメンバーではもって半年」
 
違和感からはじまったのは、自らのマイクをはなさずに殉死された女性が今月結婚予定だった話。その土地には、半年たってもなんの希望もない。遅れ、そろそろ見極め時、出て行くしかない、お酒にパチンコにひたるしかない、そんな声ですよ、とても故人につたえられない。

彼女を悲劇の英雄にして、だから生きているだけありがたいと思え、とでも言いたいのか?それほど、受けのない一段落。

無駄使いカットについても、朝霞の公務員宿舎を堂々と建築再開するようでは、公務員改革などやるはずがありません。幹事長が日教組では初めから公務員改革は放棄でしょう。

農業についても、医療福祉についても空虚な言葉ばかりなのに、財政再建、増税路線だけは、力が入って、昔私たちが書いてきたような財政審議会用語!

センスないな、とおもわず私が声を上げたのは、日本は少子高齢化で、働き手が足りない、という一般論を、いかにもおざなりにしゃべったくだり。被災地では仕事がない!被災地の仕事は9割中小零細、個人であり、それを幅広く九歳する二重ローン救済法について、衆院での結論を早急に出す、という年初を安住国対委員長の名前で入れさせた、それを条件に特例公債法を可決したのに。

この国会を、何もせずに閉じようとしている、それも合意をえられず、一方的に。

谷垣総裁も、公明の山口代表も、そのほかのもっと毒舌の党首さんたちも、口をそろえて、「野党の協力を、と口でいうだけで、足のしたでは蹴っ飛ばす。野党の要求は全く実質聞き入れない横暴独善」

そのとおりです。
no.9146 記入なし (11/09/14 12:44)

与党も野党も目くそ鼻くそ
no.9147 記入なし (11/09/14 13:08)

NHKは電力各社の株式を保有しているだけでなく、経営委員の勝又英子氏は中部電力取締役で、
東北地方放送番組審議会に佐竹勤東北電力常務、四国地方放送番組審議会に中村有無四国電力常務を入れています。
電力会社の株をもち、電力会社に放送のチェックをさせる「もちつもたれつ」の関係にあります。

だから、NHKは本音で放送されない。おいら受診料払うの止めた!
スポンサーは、国民だぜ!真実を放送しろ!
no.9148 記入なし (11/09/14 13:51)

>>9143
小泉のときに気づいていたはずだ。
現在の日本の元凶はすべて小泉の
アメリカ言いなり改革にある。
no.9149 記入なし (11/09/14 13:57)

麻生は大久保利通に始まり、吉田茂(祖父)鈴木善幸(岳父)政治屋家系!

石破茂 夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン 東電の大 株主) 
国のトップは、原発推進派だ!儲けなくてはいかんから、国民は、犠牲に成る。
no.9150 記入なし (11/09/14 14:06)

「28日間延長」を要求へ=国会会期−野党
 野党各党は14日午前、国会内で国対委員長会談を開き、今国会の会期を10月14日までの28日間延長するよう与党側に要求することを決めた。参院の野党各党の国対委員長も同様の方針を確認。衆院の横路孝弘、参院の西岡武夫両議長に申し入れる。
 野党各党は、国会を延長し、予算委員会での基本的質疑のほか、各委員会で大臣所信と一般質疑を行うべきだとの認識で一致。自民党などは、福島第1原発事故に関する調査委員会を国会に設置するため野党が提出した法案の成立も求めていく考えだ。 
 会談後、自民党の逢沢一郎氏は記者団に「与党は数の力で4日間の会期を決めたが、事実上の審議拒否が許されるはずがない」と強調。公明党の漆原良夫氏は会期延長がない場合は「3党協議に影響が出る」と述べ、震災復興などに関して野田佳彦首相が自民、公明両党に提案した3党協議を拒否する構えを示した。(2011/09/14-12:59)
no.9151 記入なし (11/09/14 15:49)

>9149
ならば小泉が山崎、加藤とYKKを組んでた頃まで遡らなきゃならんな。
no.9152 記入なし (11/09/14 17:03)

八ツ場ダム?  何のこっちゃ? あの騒ぎは一体何だったのだろうか?
no.9153 記入なし (11/09/14 17:26)

麻生の方が全然まともだったよって?、
ご冗談でしょ。政権にしがみ付き、自民連合に止め刺した張本人なんだし。
殉職された方をダシにし、福島連呼した、あの所信表明(こいつら増税しかしてないし、内政外交で失政ばかり。おまけに所信表明前に大臣の自爆テロで辞任。)
自民連合もいらないけど、民主連合いらない。
国会とは、国民苦しませて、最低最悪競争してるだけ。
天皇夫妻は感謝されてたが、総理には罵声、公務員は子供に負けてる。
外国では、日本化するぞと言われている。(日本はダメ国家扱い。)
そして、国民は誰も議員も公務員も信用してない。
no.9154 記入なし (11/09/14 21:52)

片山さつきって「れんほうが国会議事堂をバックに写真撮ってる。不謹慎だ。」と言って、
実は数年前に自分が撮っていた事を記者に質問されて、しどろもどろになった人だよね。
no.9155 記入なし (11/09/14 22:09)

政治家と役所の関係
2011年09月14日09時23分

 前原政調会長が国交相時代に八ツ場ダムの工事中止を宣言しましたが、国交省関東地方整備局は「建設が最も望ましい」と発表しました。国交省の担当部署が、専門家を交えて検証した結果だそうです。

それに対して、前原氏は「なぜこのタイミングなのか。事前説明もない。極めて不愉快だ」と述べ、不快感を表明したそうです。さらに「当時の大臣に事前に説明がないことも、極めて不愉快な思いだ」と付け加えているので、そうとう頭にきているのでしょう。

前原氏の発言に対して、私は二つの点で違和感を覚えます。

第一に「元大臣」にいちいち役所が説明に行くことは、必須ではありません。役所から見れば、現職大臣に対しては報告し、指示を仰ぐべきですが、「元大臣」(何人もいます)に対して報告し、指示を仰ぐ必要はありません。

「元大臣」は役所の指揮命令系統には入っていません。権限と責任は、表裏一体であるべきです。「元大臣」という責任を負う立場にない政治家が、役所の指揮命令系統に介入するのは越権行為です。

権限のない政治家が、役所のやることに陰で介入すべきではありません。役所のやり方に問題があると思うのなら、国会の委員会で問い質したり、質問主意書で内閣に質問したり、メディアを通じて世論に訴えるべきです。

前原氏の場合は、与党の政調会長ですから、もっとも簡単なのは、国交大臣に対して、与党の政調会長として意見することです。大勢のプレスの前で国交省の役人に対して感情的な批判をするより、民主党議員でもある国交大臣に自分の考えを話せば済むことです。

元大臣が「○○族」議員として陰で役所に権力を行使していたのが、古い自民党のやり方で、従来から批判をあびてきました。そういう古いやり方を一掃すべきというのが、政権交代時の民意です。最近進む「民主党の自民党化」の一例だと言えるかもしれません。

もう一つの違和感は「極めて不愉快」という発言です。

政治家が「愉快」だとか「不愉快」だとか、どうでもいいことです。前原さんの気分を良くするために、役所が存在するわけではありません。判断の基準は、政治家の感情ではなく、公共の利益にかなうか否かです。政治と行政は、政治家の満足感ではなく、公共の利益のために存在します。

前原さんは二つの点で勘違いをなさっています。

1)責任を負わず権限のない人は、正統でない権限を行使してはいけません。

2)政治家の判断基準は、愉快・不愉快ではなく、公の利益にかなうか否かです。

この二つの勘違いを直さないと、総理大臣として不適格だと思います。
no.9156 記入なし (11/09/14 22:10)

 まあ、そうだろうけど、国交省の言うことをそのまま信じちゃいけないと考えるのが普通。

 八ツ場ダムを建設した方が安上がりって言っても、これまで八ツ場ダムを建設するのに、いくら上積みがあったのかを考慮しないとダメだろう。
 国交省がまともに予算内で終わったことがあっただろうか?
 建設実行になった途端に、予算オーバーしてしまいました。となることは予想に難くない話だ。

 そのあたりも考慮しないと、再び無駄遣いが重なることは火を見るよりも明らかだろう。
no.9157 記入なし (11/09/14 23:01)

 震災発生から半年が経過して、復興が何も進まないのは、地方で勝手に復興事業をやってはならないと政府が申し渡してあるため、これは菅直人の原罪だ。

 兎も角、復興が進むような仕組みを考えて@ガレキを撤去、A復興草案を具体化、B例え、総選挙があっても復興が進むように考慮する。

 並行して、福島第1原発の収束と放射能汚染の停止を進める。

 これだけはやってくれ。余計なことだけやるのは止めろ民主党。
 菅直人は、この復興や原発の収束よりも朝鮮学校の再検討を選択した愚か者だぞ。
 まったく、信じるに値しない人物だった。
no.9158 記入なし (11/09/14 23:07)

no.9158 ( 記入なし
チェルノブイリに学んでください。表層土をはがしたり、盛り土したりと言う意見は
ありますが、それこそ焼け石に水でしょう。税金の無駄使いです。それに、その土を
他県の海に捨てるのですか、現に汚染廃棄物が他県に運ばれ焼却場で煙突からと汚染
灰に成って海に捨てられています。国や報道機関は公表しません。
ほっとくというより、どうにもならないのです。
no.9159 記入なし (11/09/15 08:41)

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E1E28DE3E6E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
働いたら負け
no.9160 記入なし (11/09/15 08:42)

庶民大増税・大企業には減税どじょうの腹はまっ黒
2011年09月15日08時16分

植草一秀
ブログ

 美辞麗句を並べるだけで、心を正すことも誠の意(こころ)もない行動様式を
「慇懃無礼(いんぎんぶれい)」
と呼ぶ。
「無礼」は粗雑だが誠がある。無礼を隠さないからだ。
しかし、「慇懃無礼」には「誠」がない。
「慇懃無礼」ほど醜いものはない。
 復旧、復興、経済成長、福島、福島と政治家が連呼しても何の意味もない。
 空虚な言葉を一言も発せずとも、中身のある政策を提示すれば、それで良い。
 復旧、復興、原発収束と叫んでも、具体的に出てくるのは増税話ばかりではないか。
 政府の震災復旧・復興政策の費用見積もりは19兆円だ。このうち、6兆円は第一次補正、第二次補正で予算計上済みだ。
 残るは13兆円。すでに予算計上した6兆円のうち、1.5兆円は2011年度予算の流用、2兆円は2010年度決算剰余金で賄った。残る2.5兆円の財源がまだ確定していない。
 政府は今後計上される13兆円の支出と財源未確定の2.5兆円の合計15.5兆円の財源を確保しなければならず、このなかの12兆円を復興増税で賄う案が浮上している。
 15.5兆円と12兆円の差額は3.5兆円だが、政府は政府資産売却で調達する資金を3.5兆円しか見込んでいないことになる。
 増税の方法として浮かび上がっているのは、所得税を10%5年、あるいは5%10年引上げて、法人税について、税率5%引き下げを3年間先送りするとの案だ。
 吐き気をもよおすプランだ。正真正銘、野田佳彦氏は財務相のロボットであると言わざるを得ない。この政策のどこが政治主導なのだ。ここまで財務省の言いなりになるなら、いっそのこと財務省事務次官勝栄二郎氏を内閣総理大臣にして、野田佳彦氏が財務省事務次官に就任するべきだ。
 所得税と法人税の増税と言うが、中身をよく見てからものを言ってもらいたい。
 法人税は、5%税率を引き下げるのを3年間先送りするだけの話だ。増税ではない、3年後に減税を実施するという政策である。
 所得税を10年間5%、あるいは5年間10%引き上げるのだと?
誰が所得税を払うのか?消費者ではないか。
 そして、2010年代半ばに消費税率を10%に引き上げる?
誰が消費税を払うのか?消費者ではないか。
「庶民と胡麻は絞れるだけ絞れ」をそのまま進む政策だ。野田氏は泥だらけの沼で黒く濁った砂を食べ過ぎて、腹のなかが真っ黒であると、国民は用心しなければならない。こんなどじょうはとても喰えたものではない。
 菅直人前首相は何度も繰り返した。「大きな税制改正を行うときには、必ず、その実施の前に国民に信を問う」と。
 財務省に操られる野田佳彦氏の暴走を国民は絶対に許してはならない。暴走を続けるなら、一揆を起こさねばならぬ。国民一揆である。
 15.5兆円の復興財源は、100%政府資産の売却で賄える。日本たばこ、日本郵政、NTT、東京メトロなど、政府保有株式の売却だけで、すべてを賄える。まずは、郵政改革法案を通すべきだ。
 1.2兆ドルの外貨準備資産は、いずれ紙くずになるぼろ資産だ。一刻も早く、円に換金して、これを復興財源に当てればよい。
 日本の外貨準備は2007年から2011年までの4年間だけで、なんと45兆円もの損失を生み出しているのだ。財テク巨額損失不祥事の総本山である。政府が何も騒がないのは、巨大な責任問題を避けられないことと、この資金を米国への上納金だと考えていることによると思われる。
 米国のバイデン副大統領が民主党代表選のタイミングで日本に来たが、代表選工作資金について伝達した可能性が高いと思われる。野田氏は8月以降の介入で4.5兆円もの資金を米国に上納" target="_blank">野田氏は8月以降の介入で4.5兆円もの資金を米国に上納した。その一部が日本に還流して、代表選工作資金に充てられたと考えるのが読み筋の平均値だろう。
 法人税減税を喜ぶのは大資本だ。野田佳彦氏は経団連と手を結び、減税は大資本に、増税は一般庶民にとの大原則を確約した。だから、経団連との蜜月が始まった。
 復興資金を増税で賄う必要は皆無である。百歩譲って政府資産売却で賄わないなら、建設国債を出せばよい。復興政策の支出は大半がインフラ整備である。インフラは平均60年間価値を発揮するのだから、60年間の均等返済が最も合理的だ。
 米国、官僚、大資本。この三者が、戦後日本の支配者だ。
 2009年8月総選挙を通じて実現した政権交代は、この米官業トライアングルによる日本支配を打破するためのものだった。
 ところが、鳩山政権が倒されて菅政権が樹立された。この菅政権は日本の政治権力を米官業トライアングル支配勢力が奪還したクーデター政権だった。
 これをそのまま引き継ぎ、さらに、米国、財務省、経団連の意向をそのまま反映する体制が、野田佳彦政権である。
 しかし、復興増税は一円も必要がない。やめるべきだ。ところが、自民党も復興増税推進派である。谷垣禎一氏に至っては、財源を建設国債で賄うことは絶対にしないと約束できるかと質し、復興増税を積極的に推進する姿勢を示している。
 米官業トライアングル=利権複合体勢力の代理人である民主党現執行部と自民党は、まったく同種同源なのだ。
 大連立を組もうが組むまいが、米官業利権複合体勢力が巨大化していることは間違いないのだが、この利権複合体勢力にただひとつ、致命的な欠陥がある。
 それは、今の民主党執行部も、自民党も、どちらも主権者国民から政権を委ねられていないということだ。
 2009年8月総選挙で勝利したのは、民主党の旧執行部である。この旧執行部は、日本政治の基本構造を、「米官業による支配」から「国民による支配」に変えることを主権者との契約に盛り込んで、総選挙で大勝利したのだ。
 2010年7月参院選は、菅直人氏が掲げた消費税率10%への引き上げを巡る国民投票でもあった。結果は、明白にNOであった。
 この菅直人マニフェストをそのまま継承する野田佳彦民主党が、主権者国民の意思を反映していないことは明白である。
 民主主義の根幹を踏みにじる暴挙が続いているのは、堕落した御用メディアが、非正統、悪徳の野田佳彦政権を懸命に絶賛しているからだ。何も考えない国民は、この情報操作に流されるかも知れない。
 だから、どじょう料理屋が流行ったりする珍現象が生じたりしているのだ。どじょう料理屋は、出来るだけ早くに売上を伸ばしておくべきだ。どじょうのどの字も見たくないという庶民が激増する時が来るのは、時間の問題と考えられるからだ。
 米国、官僚、大資本が、自分たちだけが栄え続けるために、国民をどじょうの蒲焼きにして食い尽くす計画されているだけなのだ。
 野田佳彦氏は、増税と騒ぐ前に、財務省の天下りを切れ。
 日本政策投資銀行、国際協力銀行、日本政策金融公庫、日本銀行、東京証券取引所、日本たばこ産業株式会社、横浜銀行、西日本シティ銀行への天下りを、まず全面禁止してみるがよい。
 財務省は、天下り天国の氷山の一角のこの措置を直ちに断行して初めて、増税についてものを言う資格ができる。
 これらの機関や企業には、長年勤め上げてきた優秀な職員がいくらでもいる。そこに上から舞い降りて、甘い蜜を吸い尽くす構造を、まず断ち切るべきなのだ。
 過去20年間、日本の悲劇は、財務省が政権を直接支配する時に発生していることを忘れてならない。時の首相が財務官僚を崇めてしまうとき、政治は国民主導をはずれて、官僚主導=財務主導に陥り、日本国が悲劇に陥れられるのだ。
no.9161 記入なし (11/09/15 14:57)

海外諸国の消費税はどのくらいなのかなあ。日本は世界最低と言われているが・・・
no.9162 記入なし (11/09/15 15:23)

たしかイタリアが20%だろ
no.9163 記入なし (11/09/15 15:24)

ヨーロッパの消費税は複数税率です。
no.9164 記入なし (11/09/15 15:36)

いやいや、消費税うんぬんというより公務員の給料が高いんだよ。
よく「民間の給料と比較して決めている」とかいうけど。

民間の「同規模の企業」と比較して決めているんだ。

公立高校の教師なんかは700〜800万だが私立だと350〜400万だ。
倍位違う。

それを下げずに「消費税アップ」とか言っているからねえ。
no.9165 記入なし (11/09/15 15:37)

>ヨーロッパの消費税は複数税率です。
日本もたばこだけは高い。
no.9166 記入なし (11/09/15 15:38)

日本もコメに税金をかけよう。
貧乏人はムギを食いコメを食わなければ良い。
no.9167 記入なし (11/09/15 15:42)

「大臣いらないんじゃないか」 与党の判断関与に不快感 八ツ場の是非で関係知事
2011.9.15 14:13 
 八ツ場ダム(群馬県)建設の必要性を認めた国土交通省の検証結果を受け、藤村修官房長官が建設の是非は野田佳彦首相に加え、民主党の輿石東幹事長、前原誠司政調会長ら与党首脳が最終判断するとの見通しを示したことに、関係自治体の知事から15日、不快感を示す意見が相次いだ。

 群馬県の大沢正明知事は県庁で記者団に「全部、党主導で決めるのであれば、各大臣なんていらないんじゃないか」と指摘。「歴代の国交相は検証結果を尊重すると言ってきた。地方自治体として国の何を信頼すれば、という思いがする」と落胆した様子だった。

 千葉県の森田健作知事は記者会見で「地方自治体は民主党のマニフェスト(政権公約)に翻弄されてきた。客観的な評価が出たのだから進めてほしい」とあらためて早期着工を要求。「前原氏は振り上げた拳をどう収めようかと考えているのではないか」との見方を示した。
no.9168 記入なし (11/09/15 22:02)

衆院選、「任期満了」が44%=過半数が復興増税賛成―時事世論調査
2011年09月15日15時29分

提供:時事通信社
 時事通信社が8〜11日に行った世論調査によると、衆院解散・総選挙の時期について、「2013年夏の任期満了まで必要ない」と答えた人が43.7%で、「できるだけ早く」18.3%、「年末までに」8.3%を大きく上回った。

 野田佳彦首相は、東日本大震災からの復興と原発事故収束、経済立て直しを最優先課題に掲げ、早期の衆院解散を否定している。調査結果からは、世論の多くも解散を急いでいないことが読み取れた。総選挙の時期を「来年」としたのは18.5%だった。

 一方、震災復興のための増税について「賛成」が54.6%に達し、「反対」は34.8%。野田首相の下でふさわしいと思う政権の枠組みを尋ねたところ、「民主党に野党が政策ごとに協力」が50.3%を占め、「民主、自民両党の大連立」は27.3%、「民主党単独政権」は9.5%だった。 
no.9169 記入なし (11/09/15 22:05)

公務員の息子ですみません。みんなから税金巻き上げて暮らしてますすみません。
no.9170 記入なし (11/09/15 22:07)

公務員の年収20%カットするんだって?
no.9171 記入なし (11/09/15 22:33)

復興増税、個人住民税も 政府税調方針
2011.9.15 21:41 (1/2ページ)
 政府税制調査会は15日、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税案を大筋で固めた。所得税については5年か10年、法人税は3年の増税とするほか、地方税である個人住民税も増税を行う。この案をたたき台に民主党税調が議論し、月内の政府・与党案の決定を目指す。ただ、与党内の増税反対論は強く、今後は増税幅をどれだけ圧縮できるかが焦点となる。

 政府税調は同日、非公開の作業部会で増税案を協議した。16日の本会合で了承されれば、政府の復興対策本部と党税調に提示する。

 増税対象となる税目は(1)所得、法人税と個人住民税(2)所得、法人税とたばこ税など(3)消費税−の3案。短期間に多額の税収が見込める消費税は社会保障と税の一体改革の財源に温存する方向で、現時点では(1)と(2)の2案が有力だ。

 増税の開始時期と期間は個別税目ごとに異なるが、早ければ平成24年度から最長10年とする方針だ。

 所得税は納税額を一定の割合で上乗せする定率増税とし、増税期間が5年の場合は10%、10年の場合は5%の増税。法人税は23年度税制改正案に盛り込まれたまま棚上げとなっている実効税率5%の減税を実施した上で、改めて減税額の範囲内で増税する。地方税については個人住民税のほか、法人住民税の増税も検討していたが、企業の

国際競争力維持の観点から見送る。
今後5年間の復興策などで必要な財源は約16兆円。このうち、歳出削減などで捻出できる財源を除くと12兆円程度の増税が想定される。政府は増税への反発を緩和するため、増税幅のさらなる圧縮を検討。政府保有株売却のほか、地方自治体などに長期融資するための財政投融資特別会計(財投特会)の剰余金を復興財源に充てる案などが浮上している。
no.9172 記入なし (11/09/15 23:36)

公務員と言ってもいろいろある。下っ端公務員は、こき使われて貧乏だぜ!
no.9173 記入なし (11/09/16 08:34)

野田政権はトチ狂っているのではないか〜復興増税の方向性〜
2011年09月17日01時24分

鈴木馨祐

プロフィール / 記事一覧(101)

ブログ
  復興増税を法人税・所得税で行うとの方針を野田政権は決定したようです。簡単にいえば、この厳しい状況下で日本に踏みとどまり必死に黒字を計上している企業と、必死に働いて稼いでいる個人だけに負担を負わせるということです。

 産業の空洞化が止まらず、震災でさらに多くのビジネスが海外に流出しようとしている今、必死に頑張っている企業、人だけから税金を取ろうというのは、トチ狂っているとしか言いようがありません。

 これ以上日本経済の復興の芽を摘んでいったいどうするのか。確かに政治的には、選挙的にはすべての人が平等に少しずつ負担する消費税増税よりは「賢い」のかもしれません。しかし、我が国の将来のためには確実にマイナスです。

 いったい何を考えているのか。そもそもこの状況下で法人税を10%増税したところで、日本に投資するなというメッセージになりこそすれ、税収的には消費税の2%分に届くかどうかといったところでしょう。完全に内向きの論理で国の将来を売ったとしか言いようがない判断です。

 そもそも税制的に考えれば、少子高齢化が進み労働人口の割合が減り、国際競争が厳しくなる時代、今後の方向性は法人税や所得税を減税し、消費税等の間接税にシフトしていく、いわゆる直間比率の見直しでなければなりません。きちんと働いている方や国際競争で頑張っている企業の負担を減らして、より頑張りがいがあるような社会にしていかなければ、我が国全体が沈んでいってしまいます。

 今回の議論、所得税の増税の仕方が、課税ベースを広げる方向にちゃんと行くのかは注視したと思いますが、明らかに旧社会党的な左派の考え方、つまり「頑張っても頑張らなくても負担も配分も平等」という方向に野田政権も進む可能性が高いといわざるを得ません。

 厳しい国際競争の中で日本が、日本の企業が、日本人が生き残れるかどうかの瀬戸際にあるこの数年間、まさにこの様な誤った政策は命取りになりかねません。いま野にある身としては焦燥感ばかりが募りますが、今回の流れをみるにつけ、できる限りのことをせねばならないと痛感しています。
no.9174 記入なし (11/09/17 13:59)

一般労働に派遣を導入したのは自民党だ。そのため貧富の差が拡大した。
富める者には増税を行うべきだと思う。
no.9175 記入なし (11/09/17 15:42)

民主執行部方針転換の裏には…会期9月末まで延長(09/16 18:04) 
 
 国会は4日間の会期をめぐって与野党が対立していましたが、一転、民主党が方針を転換、今月末までの会期延長が決まりました。この背景には一体、何があるのでしょうか。
 背景にあったのは輿石幹事長の誤算でした。強気な国会運営を主導してきましたが、野党や世論からの強い反発を読みきれませんでした。輿石氏が延長を決断したのは15日でした。早朝から与野党幹部が都内のホテルで極秘に接触するなどして、落としどころを探っていました。また、岡田前幹事長も会期延長を進言していました。輿石氏は夜、野田総理大臣に延長の了承を得たうえで、自民党の石原幹事長と公明党の井上幹事長にも電話で方針を伝えました。ただ、延長が輿石氏らごく一部だけで決められたため、民主党内は大きく混乱しています。方針を知らされていなかったことに反発した松本国対委員長代理や加藤国対委員長代理ら3人が辞表を提出しました。これで与野党協議が再開できる環境は整いましたが、民主党にとっては失うものの多い数日間となったようです。
no.9176 記入なし (11/09/17 16:07)

党高政低」鮮明に=目立つ自民との類似点―野田政権
2011年09月17日14時54分

提供:時事通信社
 野田政権で、政府よりも民主党が主導権を握る「党高政低」の様相が鮮明になってきた。挙党態勢づくりを目指したことによる産物だが、以前の自民党政権との類似点も目立つ。政権与党としての政策決定システムを再構築するため、かつては批判した「自民党モデル」をなりふり構わず採用した形だ。

 「党の意向に沿うようにしたい」。安住淳財務相は14日、衆院議員会館に民主党の前原誠司政調会長を訪ね、2012年度予算案に関する要望を受け取ると、こう言って頭を下げた。

 野田佳彦首相(民主党代表)は、党内融和を図るため、政策決定への党の関与を強めた。「提言機関」にとどまっていた政策調査会には法案などの事前審査権限を付与し、政権交代時に政調会とともに廃止された党税制調査会も復活させた。政府提出法案への与党議員の関わりを増やすことで、党全体として政府を支える意識を植え付ける狙いがある。

 予算案や重要法案の決定権を握る政府・民主三役会議の構成は、政府が首相、官房長官、党が幹事長、幹事長代行、政調会長、国対委員長で、党側が過半数を占める。首相は議長役に回るケースが多くなるとみられ、党の優位は明確だ。同会議を最終関門としたことは前原氏の権限突出を避ける面もあり、早くも同氏と樽床伸二幹事長代行の綱引きが始まっている。

 党の「力の源泉」とも言える業界団体や自治体からの陳情の受け付けは、幹事長室に一元化して党勢拡大とリンクさせる方針。ただ、岡田克也前幹事長が設置した陳情要請対応本部は存続させ、実際の対応には政調会や企業団体委員会なども当たる。輿石東幹事長は「権力集中」と見られるのを嫌ったもようだ。 
no.9177 記入なし (11/09/17 16:46)

逃げとドーカツのドジョウ内閣
2011年09月17日10時00分

提供:ゲンダイネット

 逃げとドーカツ。ドジョウ内閣の醜悪体質が露呈した。

 逃げは野田本人。内閣発足から10日以上たったが、メディアの質問にまともに答えようとしない。ぶら下がり取材に応じないばかりか、鉢呂前経産相の辞任劇でも、大震災半年の節目の日にも会見は一切なし。申し訳程度に「官邸かわら版」なる公式ブログを12日に開設したが、13日になっても更新はなし。

 臨時国会も4日間だけで、野党から厳しい追及が予想される予算委員会は開かずじまいだ。

「発足直後から閣僚の失言、軽率発言が続出したうえ鉢呂が辞任に追い込まれた。野田本人も外国人献金が発覚するなど、この政権はスタートからガタガタです。会見や予算委でメディアや野党に突っ込まれてボロを出したら、政権がもたない。それで逃げているのです」(政界関係者)

 ドーカツは幹事長の輿石だ。鉢呂が辞任した12日の会見で「報道のあり方について皆さんも、もう一度考えてもらいたい」と言い放った。同じ日、放射能発言を最初に報じた民放の幹部を呼び出したりもしているのだ。立教大教授の服部孝章氏(メディア論)が言う。

「メディアの“死の町”発言の一方的な取り上げ方には疑問を感じますが、輿石幹事長の手法は明らかに恫喝的ですよ。民主党は情報公開を掲げてきたのに、管理体制を強めようとしている。かつての自民党政権時代に戻ったかのようです」

 自分たちが国民に説明責任を果たそうとしないくせに、メディアには難癖をつける。政権発足からわずか10日あまりで、すでに政権末期の様相だ。

(日刊ゲンダイ2011年9月14日掲載)
no.9178 記入なし (11/09/17 16:51)

あれ、「死の町」発言は失言であり、責任を取って辞任した。
任命責任は「私の責任です。信頼回復に努めたい」と言っていた。

説明責任て何を聞きたいの?「死の町」に別の意味があり、マスコミが誤って報道したなら
別だが?
no.9179 記入なし (11/09/17 16:58)

「増税ありき」政府に異論噴出 民主の対立、再び先鋭化
2011.9.17 09:38 

 政府税制調査会が東日本大震災の復興に充てる臨時増税案をまとめた16日、民主党の税制調査会(藤井裕久会長)も初めて総会を開き、本格的な党内議論を開始した。復興財源をめぐり「増税ありき」の政府の姿勢に出席者から批判が集中するなど、8月の党代表選での対立が再燃した。
 「増税を前提に議論するのはおかしい。税外収入だけでやろうという選択肢はないのか。党は増税はないという立場で政府と交渉してほしい」
 政府税調が調整してきた復興増税3案が説明された後、意見交換に移ると増税反対を明確にする宮崎岳志衆院議員が口火を切った。
 「デフレ時の安易な増税は景気を冷やすだけだ」(大谷啓衆院議員)「増税は最後の手段だ。今、増税したら被災地は死んでしまう」(斎藤恭紀衆院議員)
 その後も、政府保有株売却や公務員人件費削減でまかなうべきだなどとの主張が続き、賛成意見はでなかった。
 この日、党税調が政府税調案提示に先立って総会を開き、党所属議員の意見を聴いたのは、野田佳彦首相が掲げる「党内融和」を優先し、増税慎重派に配慮したからだが、その思惑は裏目に出た。
 古本伸一郎党税調事務局長は「復興財源については、増税ありきではない」と述べて場を取り繕ったが、増税をめぐる対立の構図が改めて浮き彫りになっただけだった。

復興増税は代表選の最大の争点だった。野田首相は増税路線を強調したが、海江田万里元経済産業相ら4人の候補は増税に慎重な態度を表明。早期増税に慎重な小沢一郎元代表に近い勢力は海江田氏を支持した。

 この日発言した大谷氏は小沢系。宮崎氏ら「中間派」と呼ばれる勢力にも増税に否定的な意見が多い。
 出席者の一人は「首相は党代表選の最初の投票で、全体の4分の1しか得票できなかったことを忘れてはいけない」と指摘した。
 執行部は来週にも党としての案をまとめたい考えだが、難航必至だ。
no.9180 記入なし (11/09/17 17:12)

ほとけの顔も3度   マニフェストをすべて破り捨て、コメント不能になっちまっ
た。 エーイちゃぶ台ひっくり返しだ。
no.9181 記入なし (11/09/17 19:31)

公務員年収マイナス勧告へ

 人事院が今月下旬に行う給与改定勧告で、国家公務員一般職の平均年間給与は、昨年のマイナス勧告を反映した水準からさらに減額となる見通しであることが17日、分かった。勧告の前提となる民間給与のうち月給が公務員を下回る一方で、ボーナスは官民格差がほとんどないため。年収減の勧告なら3年連続となる。人事院は政局などをにらみながら、30日に国会と内閣に勧告する方向で調整している。

2011年9月17日(土)12時35分配信 共同通信

 やり方が間違っている。次官とか、上の階級の人間の給与を大きく下げなければダメ。また、赤字なら賞与等出ないのが普通。
 以上のことから、人事院は適正な勧告を行っていないだろう。
no.9182 記入なし (11/09/17 20:11)

せめて、
全公務員のボーナスをゼロにし、
全公務員の定期昇給を凍結し、
全公務員の退職金を半額に減らし、かつ、定年退職時以外は支給しないようにしてから、
増税の話をして下さい。
no.9183 記入なし (11/09/18 05:26)

2009年の8末ー9月あたり、ResNo.で1400-1600のへんを読むと
腹がたって仕方がない
一部の馬鹿が、馬鹿のくせに調子こきやがって
no.9184 記入なし (11/09/18 07:51)

no.9183 ( 記入なし
公務員にも、いろいろある。下っ端公務員は、皆が思うほど恵まれていない。
それより、電力会社の社員のボーナスカット・NHK(電力大株主)の受信料引き下げ。
no.9185 記入なし (11/09/19 09:37)

>下っ端公務員は、皆が思うほど恵まれていない。

公立中学と私立中学の教師の給料を比較し、公立中学の給料を補正しよう。
no.9186 記入なし (11/09/19 09:42)

自民党マンセーはスレ荒らすなよw
no.9187 記入なし (11/09/19 10:06)

小宮山厚労相 出されたお茶の温度が気に入らないだけで怒る
2011年09月19日07時00分

提供:NEWSポストセブン

 「たばこ1箱700円」をぶち上げた小宮山洋子・厚労相だが、その真意は「健康のため」というより、たばこ税の所管を財務省から奪いたい厚労官僚たちへの服従を示したものだろう。だから財務省は猛然と反発し、ビビッた小宮山氏は口をつぐんでしまった。

民主党代議士秘書が、彼女の素顔を明かす。

「彼女は以前、事務所の秘書たちに『私を先生と呼んだら100円の罰金。小宮山さんと呼びなさい』といっていたが、その割に態度は非常に大きく、出されたお茶の温度が気に入らないというだけで怒る。厚労副大臣のときの秘書官なんて、『彼の歩き方が嫌いだから替えてもらえる?』っていって、危うく辞めさせられそうになっていました」

これだけなら身内の問題だが、政治家としての二枚舌は致命傷になりかねない。

小宮山氏は2006年4月の広報で、「学習教材や浄水器の訪問販売による被害」などのトラブルに対処する消費者団体制度に取り組み、「より使いやすい制度にしました」とその成果を強調した。ところが、その2か月前に開いた政治資金パーティで、浄水器の訪問販売会社社長から50万円も献金(パー券購入)されていたのである。さらに翌年、制度が施行される2か月前にも、再び同社長から10万円の献金を受け取っている。

訪問販売のトラブルに取り組む一方、当の訪問販売会社から献金を受ける。しかも同社は2003年、「水道水はプールの水や殺虫剤の入った水を飲んでいるようなもの」「がんになる場合もある」などといって浄水器を売りつけ、東京都から改善指導の行政処分を受けていた。小宮山氏側は2009年にこっそり献金を返金しているが、“がんが治る水”の不当な利益から献金を受ける人物が「厚労相」にふさわしいとは到底思えない。

※週刊ポスト2011年9月30日号
no.9188 記入なし (11/09/19 13:08)

 小宮山洋子って、禁煙だけしか分からないって、もっぱらの噂だぞ。
 厚労省って言ったら、他にも関連項目があるわけで、それが分からないのは実務の大問題だぞ。
 なぜ、こんな人物を閣僚にしたかね?理解できない。
no.9189 記入なし (11/09/19 20:24)

失業率30%以上が迫る深刻事態

<企業の日本脱出が一段と加速>
 事実上の失業率が30%近くに達する日が近づいている。7月の完全失業率は4.7%だから、そんなアホな……と思うかもしれないが、さまざまな統計を積み上げていくと驚愕の数字が浮かび上がってくるのだ。

 最大の要因は1ドル=70円台半ばの超円高だ。企業は悲鳴を上げ、次々と日本脱出を決めている。半導体大手のエルピーダメモリは国内生産の4割を台湾に移転し、パナソニックは1万7000社に及ぶ部品の調達先を1万社に減らす方針で、「絞り込まれるのは国内企業が大半」(業界関係者)だ。

 トヨタやホンダも、ハイブリッド車の基幹部品を海外で現地調達するという。ブリヂストンやダイキンは中国で工場を建設すると発表した。第一生命経済研究所の嶌峰義清主席エコノミストが言う。

「1ドル=76〜77円では国内製造業はもはや成り立ちません。経産省が実施したアンケートでも、いまの円高水準があと半年続いたら、大企業の46%、中小企業の28%が工場や研究施設を海外に移転すると回答しています」

 富山県金型協同組合に加盟する中小企業18社は、共同でインドネシアに工場を建設する決断をした。東京商工リサーチの友田信男情報本部長はこう言う。

「ハイパー円高にさらされ、中小企業は廃業・倒産か、海外移転かの二者択一を迫られています。どちらにせよ雇用を直撃です。工場移転や閉鎖は、周辺のスーパーや飲食店などサービス業の雇用も奪うので深刻です」

 大企業の「46%が海外移転」、エルピーダは「国内生産の4割」を台湾に移す。おおざっぱにいえば3〜4割の雇用が失われてもおかしくない状況だ。

 総務省の労働力調査(7月)によると製造業の就業者数は993万人。その3分の1が職を失うとしたら330万人以上が失業だ。「一般的に失業率の1%は60万人」(嶌峰義清氏)を元に計算すると失業率は5.5ポイント上昇する。

 卸売・小売業は1016万人の就業者数がいるが、工場移転のあおりで1割が仕事を奪われると失業者は101万人。失業率は1.7ポイント上がる。

 それだけではない。09年の「財政経済白書」は“社内失業者”を528万人から607万人とした。失業率にカウントされない就職希望者も452万人(労働力調査11年4〜6月平均)いる。実質失業者は1000万人超に上り、失業率換算で16.7%。

 すべてを積み上げるとどうなるか。ナント23.9%だ。これに完全失業率4.7%を足すと28.6%になる。

 1ドル=50円時代を予言するエコノミストも増えてきた。そんなことになったら実質失業率30%では済まなくなる。どんな手を使ってでも円高を是正しないと、日本の雇用は完全に崩壊してしまう。
(日刊ゲンダイ2011年9月16日掲載)
 
2011年9月19日(月)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 そもそも、日銀の総裁に白川を選択したのは民主党だった。白川総裁は、円高が好みだ。日銀総裁を変えなければ、円高への迅速な対応はできないだろう。
 つまり、後手後手の対応になっているのは、民主党の選択ミスということだ。
no.9190 記入なし (11/09/19 20:28)

考えない大臣、枝野幸男氏――古賀茂明さん退職問題の現状まとめ
2011年09月21日16時52分

提供:ガジェット通信

写真拡大
■日本中から注目される人事、判断から逃げ続ける大臣
かつて「事業仕分け」で派手な立ち回りをおこなった枝野幸男氏、蓮舫氏。

しかし、本当に改革の意思があるのか調べてみると、実は大事な判断からは逃げているという事例があることがわかってきました。例えば朝霞市に9月から建設が始まった「公務員宿舎」の問題。これは枝野氏自身が「なぜやめない」と追求し凍結に追い込んだ案件ですが今年9月1日に再着工し、現在も建設が進んでいます。財務省が推し進めるこの事業に実際のところは誰もストップをかけられないのです。結局「民主党の『事業仕分け』は茶番だった」ということを象徴する出来事のひとつです。
そしてもう1つ、改革の意思がないことを象徴するのがこの古賀茂明氏の問題です。改革派の古賀氏に仕事をさせないという陰湿なやり口に枝野幸男氏は間接的に加担しています。枝野氏は、日本中から注目の集まるこの人事に対する判断から逃げ続けているのです。しかし、逃げても逃げても、到底逃げられる問題ではありません。


■古賀茂明氏退職問題、ここ1週間ほどの動き
ここ1週間の動きを振り返ります。


9月14日 古賀茂明氏が、枝野幸男経産大臣に「仕事を与えて欲しい、仕事がなければ辞めます」というメールを送信
15日 官房長(経産省の偉い人)より、「枝野大臣が、退職の準備をはじめるようにと言っている」と伝言がある

16日 古賀氏は、枝野大臣も仕事を与えるつもりがないのだと思い、辞表を提出。
16日 しかし16日の会見で枝野氏は「(古賀氏の人事は)私が直接対応すべき対象ではなく、次官以下にお任せしている」と答弁。枝野氏の判断で退職の準備を始めるようにと言ったわけではないことが判明。

16日 古賀氏、辞表を撤回。「再び枝野大臣の判断を求めることにしました」と発言。
20日 枝野大臣、会見での質問に対し「私はこれまでの大臣の判断を引き継ぐのみ」との発言をおこなう

※ちなみに、古賀氏の処遇に関してこれまでの大臣から何らかの判断が下されたことはない。あえていえばこれまでの大臣の判断とはつまり「何も判断しないこと」とうことになる。

20日 蓮舫大臣は東京プレスクラブからの「古賀氏が退職した場合、公務員制度改革の要職への抜擢は有りうるか」との質問に対し「わたしからどうこう口を挟むものではない」と答弁。また、蓮舫氏は古賀氏の公務員制度改革に関する書籍を「まだ読んでいない」と発言。

■考えない大臣、枝野幸男氏

間違いなく言えるのは、枝野幸男氏にせよ蓮舫氏にせよ、改革派の古賀茂明氏という人材をどう処遇して活躍してもらうかという点についての判断から逃げているという点です。官僚自ら改革を進めるということは考えられないため、適切な人事がおこなわれるように促すのは大臣の仕事であるはずですが、現政権の大臣はその判断をから逃げ続けているのです。
昨日、古賀さんに改めて「枝野氏はこれまでの大臣の判断を引き継ぐと言ってますが、大臣は、これまでの判断をすべてひっくり返すことも可能なのではないでしょうか」ときいてみたところ、「それは、可能です」とのお返事をいただきました。加えて「私は火中の栗なんでしょう」ともおっしゃっていました。

官僚を刺激することを避け、これまでと同じ路線でよしとする枝野氏。しかし特に原子力行政に関わる経済産業省に関しては、原子力行政の見直しをはじめとして、東京電力再生、電力改革などといった、未来につながる新しい課題が山積みとなっており、これまでの延長線でわたしたちにとってよい答えが導き出されるわけがありません。関わる人間が変わっていないのですから、出てくる答えは今までと同じです。
枝野氏が今問われているのは「改革の意思」の表明です。福島原発がメルトダウンしているときに「直ちに健康に影響はない」と言い続けた枝野氏は、今回も国民と正面から向き合わず、表面的な言葉だけでやり過ごそうとするのでしょうか。

わたしたちは、それを許してよいのでしょうか。「国民のために働きたい」と言い続けてきた古賀茂明氏は早ければ来週にも退職するそうです。
no.9191 記入なし (11/09/22 14:44)

とりあえず売国政党は追放すべき
no.9192 記入なし (11/09/22 17:57)

今、総選挙したら雪雪崩的に、○○党が圧勝するのは解りきっているが、あと2年とは

長すぎる。前回の参院選が物語っている。
no.9193 記入なし (11/09/22 18:01)

〇〇党にも売国議員はいるぞ。
no.9194 記入なし (11/09/22 18:06)

小選挙区制があるかぎり、必ずどちらかがボロ勝ちする。
そして、4年間はその大量議席を捨てようとしない。
no.9195 記入オレンジ (11/09/22 20:05)

「首相偏っている」福島党首、原発再稼働に反対

 社民党の福島党首は21日、野田首相が定期検査で停止中の原子力発電所を来年夏までに再稼働させる方針を示していることについて、党として反対する意向を表明した。
 福島氏は党会合で「首相の頭の中が再稼働ありきで偏っている。(東京電力福島第一)原発事故が収束も検証もされていない段階で、極めて問題だ」と批判した。

2011年9月22日(木)9時21分配信 読売新聞

 趙春花が何か言ってるぞ。偏ってると言うことは、正しい位置にいることになるか?
no.9196 記入なし (11/09/22 20:54)

【ワイドショー通信簿】改革派経産官僚・古賀茂明さん辞職へ 英経済誌「もったいない」
2011年09月22日18時00分

提供:J-CASTテレビウォッチ

   改革派官僚といわれた経産省大臣官房付の古賀茂明は役所を辞めるのかやめないのか。古賀は省内の制度改革に取り組んできたが、民主党政権に裏切られ大臣官房付に飛ばされている。7月(2011年)には海江田元経産相から「退職勧奨」を受け、9月には鉢呂前経産相に「仕事をくれないなら辞める」とメールを送信したが、古賀が辞表を出す前に大臣が辞表を出すことになってしまった。枝野経産相にも同様のメールを送ったところ、枝野から記者会見で次のような返事が返ってきた。

   「古賀氏については、海江田、鉢呂両大臣によって積み重ねられた判断と手続きが進められてきている。私としてはこれまでの判断を了とし、あとの手続きは事務方に任せることにしました」

   回りくどい言い回しだが、つまり前々任者、前任者が決めたことであとは事務方の問題だと言うわけだ。これに怒った古賀は「大臣自らの意見でないなら、辞めつもりを止めます」と言い出す。しかし、古賀は引き延ばすのもここまでと腹を決めたのだろう。番組の取材(21日)に次のように語った。

枝野大臣「事務方に任せてある」
   「(枝野大臣は)私に直接会うつもりはないと。私の人事は事務方に任せているということだった。多分、それは自分が責任を取りたくないという感じがあるのだと思う。仕事がずっと与えられないならいてもしょうがない。あす(22日)もう一度、(経産省の)官房長と話をし、最終決断をしようと思う。

   辞めても改革を進めようという人はたくさんいる。そういう人たちの政策立案のサポートをするコンサルティングのようなことを続けようと思う」

   英経済誌「エコノミスト(電子版)」は「the good bureaucrat」(有益な官僚)と題したコラムで古賀を事務次官にすべきであると提案した。

   「この国を著しく改善させることのできる数少ない人物を失うなら、それは日本人にとって誠に残念なことである」

   一官僚の進退問題がこれほど取り上げられた例は過去に聞いたことがない。

   司会の羽鳥慎一「これは一個人の問題でなく改革をしようとする人物が、今の官僚組織のなかではこうなるという大きな問題」

   タレントの松尾貴史も「改革の象徴的な存在になっている人を重用できないということは、枝野大臣は改革をする気などないと意思表示していることと同じになる」と断を下す。

   トドメは作家デビューしたばかりの立花胡桃「エコノミストが外から見てそうなんだから、そうなんでしょう。みんなバカなんじゃない」
no.9197 記入なし (11/09/22 22:31)

そうだ、そうだ。古賀を事務次官にしろ。

枝野までもが、改革反対になっているのか?
既に民主党は終わってるじゃないか。それ以外に民主党に望むものはない。
no.9198 記入なし (11/09/23 21:52)

<野田首相>「たばこも選択肢」 解散「やる時期ではない」
毎日新聞 9月23日(金)21時39分配信

 【ニューヨーク高塚保】野田佳彦首相は22日夜(日本時間23日午前)、ニューヨーク市内のホテルで同行記者団に対し、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税について、「法人税、所得税だけではバランスが悪い。(たばこ税も)選択肢として残しておいていい」と述べ、たばこ税増税も検討する意向を表明した。地方税についても「負担をいただく部分も出てくるかもしれない」と述べた。

 11年度第3次補正予算案については「(与野党で)合意しながら進めれば、(国会)審議の日程も促進できる」と述べ、野党の意向を踏まえて編成作業を進める意向を示した。提出時期は「10月中が望ましい」と語り、与野党協議に先立つ政府・与党間の調整を急ぐ考えを示した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では「普天間に固定化しないようにしなければならない」と強調。同県名護市辺野古に移設するとした昨年5月の日米合意の履行が「沖縄の負担軽減につながる。きちっと説明することに尽きる」と述べ、「適切な時期」に沖縄を訪問する意向を示した。

 衆院解散・総選挙については「少なくとも今はやる時期ではない。経済情勢も不安定感が出てきている。原発事故の収束も含めて今、復興のために政治空白を作るべきではない。近い将来にやることはない」と明言した。民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分については「変える理由は今ないのではないか」と述べ、見直しを否定した。
no.9199 記入なし (11/09/23 23:07)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
10465 件中 9100 から 9199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [そのだるさ、「低血圧」が原因かも]
次 [請負会社のデメリットは何ですか?2]

  一覧
「民主党について語りましょう」と似ているトピック
「民主党について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧