寒いからハロワに行かないのか…
お気楽な求職者が多いようですね。
no.3 ニンジャ (06/02/04 13:56)
実際は27くらいが限界では?
職歴12年あっても30超えたら意味ないようだし・・・
no.4 記入なし (06/02/04 15:30)
>1
実態をよく示してると思います。
いくら枠を広げても若い応募があれば
若い順に採っていくのは人情ですね。
広げたといのは恐らく、ごくたまに
若さには劣るが、相当な実力者が
応募してくるのを待っているのでは(こんな人がウチに来てくれるみたいな)?
もちろんダメ元だから30代の採用実績は非常に低いでしょう。
no.5 チンコノ川 (06/02/06 16:21)
年齢不問のとこ受けようとしたら実は20代がほしいということが判明したときもある。なら最初っからそう募集せえ!!
no.6 32才の男 (06/02/06 16:52)
ニンジャはいつもいつも皮肉とか文句しか言えんのか!
no.7 記入なし (06/02/06 18:02)
35歳以上で採用された人ってほとんどいないんじゃないかな
no.8 32才の男 (06/02/06 18:50)
男女雇用均等法で人材募集広告も性別
募集禁止されましたが
あからさまにわかる分にはいいのですが(お水系とか)
判別しにくい場合は徒労に終わる場合があり、かえって問題だと
思います。
no.10 チンコノ川 (06/02/06 20:29)
募集広告で「女性が多く活躍している職場です」ってのはやっぱり男はダメって言ってるんでしょうか?
no.11 記入なし (06/02/06 22:04)
>11
ほぼ、9分9厘の確立で男性はXです
no.12 記入なし (06/02/06 22:06)
匂わしてくれてるコピーの企業は良心的ですね。
というか企業側も面倒なので。
性別は厳しく差別を禁止しているのに
年齢は相変わらず35歳とか野放しですね。
no.13 チンコノ川 (06/02/06 22:26)
企業側は選びすぎなんだよ。これをなんとか制限させないとな。
普段は書類さえも通らない企業も確変期間に入ったら採用率100%
を維持しなければならない。こんな法律だれか作って。
no.14 記入なし (06/02/06 22:55)
>14 我々求職者も選びすぎな人も多いけどね
no.15 記入なし (06/02/06 22:57)
我々は選んでいいんだよ。職業選択の自由だから。
でも企業に採用選択の自由はない。こんな法律だれか作って。
no.16 記入なし (06/02/06 23:00)
力関係で 採用者>求職者なのでやはり我々が妥協しないといけないんだわな
no.17 記入なし (06/02/06 23:02)
妥協しても受かりません。もうどうしたら・・・
no.18 記入なし (06/02/07 00:09)
求職者が妥協しても求人側が要らないといえばそれまでだからねー
no.19 記入なし (06/02/10 08:23)
求職者が妥協しても求人側が要らないといえばそれまでだからねー
no.20 記入なし (06/02/10 08:23)