一覧
生活 9割以上が非正社員 景気回復で前年比79万人の雇用増
25〜34歳、氷河期世代で顕著 

景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、9割以上が 
非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。この結果、雇用者全体に占める 
非正社員の割合は3分の1にまで拡大し、とくに25〜34歳層の増加が顕著になっている。 
企業は固定費の増加につながる正社員の増員には依然として慎重な姿勢を示している格好であり、 
厚生労働省では企業に対して中途採用を含め、新卒以外にも若者層の正規雇用を求めていく方針だ。 

総務省が四半期ごとにまとめる労働力調査詳細結果の18年1〜3月期平均によると、 
就業者のうち、雇用者(役員を除く)は5002万人で、前年同期に比べて79万人増加した。 
正社員は5四半期ぶりに増加に転じたとはいえ、増加幅は7万人にとどまった。 

一方、パート・アルバイトや派遣社員、契約社員などの非正社員は、72万人増え、この1年で 
増加した雇用者の9割以上を占めた。完全失業率は3年前の5・5%をピークに改善を続け、今年 
2月以降は4・1%に低下しているが、非正社員を中心に改善している実態が裏付けられた。とくに 
25〜34歳の増加が目立ち、前年同期比で30万人も増えた。就職氷河期に高校や大学を卒業し、 
正社員になれずにパートやアルバイトなど非正社員のまま、高年齢化していることをうかがわせた。 

非正社員の賃金は正社員の6割程度と低く、税金や社会保険料の納付も低水準にとどまる傾向がある。 
また、雇用形態も不安定で、結婚や出産をためらう傾向が指摘されている。少子高齢化で国の財政が 
逼迫(ひっぱく)する中で正規雇用の拡大は大きな課題といえる。 

みずほ総研の太田智之シニアエコノミストは「企業が25〜34歳の年齢層で必要としている人材は 
即戦力だけ。高齢者や再就職を希望する女性とも競合するだけに、これらの層の雇用環境が 
改善するにはもう一段の景気回復が必要」とみている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000001-san-pol
投稿者 : 記入なし 日時 : 06/06/04 09:28

Infomation 114 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


求職者の俺にとって最悪の調査結果だな。
(-_-)
(∩∩)  でも俺は負けんぞ
no.2 記入なし (06/06/04 09:39)

そう、だから今離職するのはどんなに自分に自信があっても次きまってなかったら辞めないべきだ!!
        すごい時代になったよね。ほんま
no.3 記入なし (06/06/04 09:45)

オレはいつでも自殺できる覚悟を持って生きている。
no.4 記入なし (06/06/04 09:52)

俺も非正規社員だ。

どうやらもうしばらく正社員とは縁がなさそうです。
no.5 記入なし (06/06/04 09:54)

正社員も少ないが業績を伸ばしている会社もほんとに少ない
耐える時代ですね
no.6 記入なし (06/06/04 09:57)

いざなぎを上回ったと聞いてますが?。
no.7 記入なし (06/06/04 10:41)

即戦力しか取らないというのが一番の問題だな  大問題だよ
no.8 33才の男 (06/06/04 10:42)

即戦力なんかいないという事に
いまだに気が付かない企業どもw


いつまでも人選してなさい。
no.9 記入なし (06/06/04 10:49)

失業者の中に即戦力なんてほとんどいません  ハロワに来る人は仕事がなくて困ってる人が来ているのであり即戦力の人なんてそうはいません   それを知っての上でハロワに求人を出し必ず誰かを採用をしてください中小零細の人事サン
no.10 33才の男 (06/06/04 10:52)

同種の人した雇わないよ。即戦力はいますよ
たまにすごいのがはいってきます。そういうのがほしいんでしょうね
人件費ってすごい出費になりますからね
no.11 記入なし (06/06/04 10:54)

景気がよければ、企業も育ててくれるんだが、何処も今残ることにいっぱいいっぱいだからね
no.12 記入なし (06/06/04 10:55)

そんなに中途に仕事教えるの嫌ですかね―  試用期間内に覚えればいいでしょうに
no.13 33才の男 (06/06/04 10:58)

仕事教えることの出来ない会社は将来倒産するかもしれない
no.14 記入なし (06/06/04 11:02)

どこも倒産まじかの問題なんだよ。何書いてるんですか?
中途でそんないい所凡人が受かることはない
いい人間も在野にいっぱいいますからね
no.15 記入なし (06/06/04 11:04)

この無職期間中も勉強し、スキルを磨くべきでは?
浪人生が勉強しないで大学に入れてもらえれば勉強するぜ!っていってるのと同じだと
気ずいてくれ!
そう、そんなのは通らないのだよ。  大人なんだから。プロなんだから。命かかってるんだから
no.16 記入なし (06/06/04 11:09)

試用期間で教えてもらいながら覚えるのがフツウだとずっと思ってたわ
no.17 33才の男 (06/06/04 11:12)

バブルの20代前半ではそうですね。マッサラな人間だから教えやすいし、その後働く期間が長いからね。30だと10年は損しますし、フレッシュでもないですからね。
メリットが少ないです。給金もたかいし・・
no.18 記入なし (06/06/04 11:16)

試用期間とは会社に合うか企業がきめる、調整期間
no.19 記入なし (06/06/04 11:18)

なんで調整に半年も掛かるんだろ(涙)
no.20 記入なし (06/06/04 16:03)

まさに不景気の犠牲者
no.21 記入なし (06/06/05 19:36)

辛い
no.22 記入なし (06/06/06 19:26)

ハロワにはいい求職者は来ませんよ  高望みしたって無駄ですケチ企業どの
no.23 33才の男 (06/06/07 09:41)

正社員以外の内定では雇用が増えたとはいえない
no.24 33才の男 (06/06/07 10:00)

産業構造の変化を受け入れるしかない。
正社員 終身雇用などという「夢」にすがって文句を言うだけでは給料はもらえない。
no.25 記入なし (06/06/07 17:36)

終身雇用のほうが企業にとって得だと思うんだけど。。。
ベテランがいなくなるよ。
全体の質も低下するし、新しいことやる瞬発力も落ちると思うんだけど。
どうでしょう??
no.26 記入なし (06/06/07 17:43)

昇進して行くような人材はいいけれど、ある年齢以上は『働き/賃金』が
下がってくるんでしょう。昔のように机に座って指示出すだけの人を
何人も抱える余裕はないし、かなりの実績がないとその下の人も言う
ことを聞かない。
no.27 記入なし (06/06/07 17:52)

コンピュータとロボット以上の能力が無い人間は正社員になることは不可能です。
no.28 記入なし (06/06/07 17:58)

それは言いすぎ。
no.29 記入なし (06/06/07 18:06)

もうあれだな 正社員には正社員税導入した方がいいな
no.30 記入なし (06/06/07 18:12)

正社員、いわゆるサラリーマンが一番税金をきっちり取られている。
no.31 記入なし (06/06/07 18:13)

金持ちから税金もっととればいいよ。
人間が生きていくために必要なお金なんてたいして変わらないだろうし。
1ヶ月の食費に100万も使う事はないだろうに。。。
no.32 準備中 (06/06/07 18:17)

低賃金の非正社員が増えれば、国や地方自治体の税収も落ち込むということが判らないのだろうか。
私の場合、今年の確定申告で、昨年給料から天引きされた所得税は全額還付されました。
今年の住民税額に至っては、正社員だった一昨年の所得に基づいて算出された昨年の税額の10分の1の税額なってしまいました。
おかげで、昨年までは複数の納期に分けて収めていたのが、今年は1回で済むことになりました。
no.33 記入なし (06/06/07 19:05)

これだけ非正社員が増えると社会保険庁辺りはパートやバイトでも厚生年金&健康保険強制加入とか言い出すんだろうなぁ。。
そのうち介護保険も20歳以上から徴収されそうだし。
no.34 記入なし (06/06/07 21:25)

ひでえもんだ
no.35 記入なし (06/06/13 22:14)

正社員以外では雇用が増えたといえない
no.36 33才の男 (06/06/13 22:15)

>no.34
低所得厚生年金加入者は高所得厚生年金加入者が助けてくれるんだよ。
ありがたいことじゃないか。
no.37 記入なし (06/06/13 22:16)

雇用形態をもっと統一しないといかん   まず派遣はなくせ
no.38 33才の男 (06/06/16 09:53)

請負もなくせ
no.39 記入なし (06/09/18 16:21)

会社と派遣元から金取ればいいじゃない
no.40 記入なし (06/09/18 19:15)

会社と派遣元から政治家に金流れてないの
だれかチエック
no.41 記入なし (06/09/18 19:17)

流れてます
オリックスの奥田会長なんてとくに
no.42 記入なし (06/09/18 22:53)

これからますます殖えそうだね、非正規社員
no.43 記入なし (06/09/18 22:55)

欲しいのは新卒だけ?
どこが景気回復だよ。
くだらん演出。
no.44 記入なし (06/09/18 22:57)

すごい世の中になりそう。
フランスのような暴動になりはせんかな
no.45 記入なし (06/09/18 23:03)

業務請負って言うても実際の内容は派遣業務やからね…
正社員で仕事見つけてもろくな事なかったし、容赦なくサービス残業の嵐、休日出勤あたりまえ…
no.46 PUNK (06/09/18 23:07)

暴どうするほど、日本人に団体力はありません
そうゆう教育してないから笑
no.47 記入なし (06/09/18 23:09)

勉強したりしてても実務経験じゃないと企業は認めたがらないから。
no.48 記入なし (06/09/18 23:09)

学生運動してもそう変わらなかったし
no.49 記入なし (06/09/18 23:10)

早く自民党政権変わんないかな
no.50 記入なし (06/09/18 23:12)

馬鹿大学生ばっかり雇いたいんだね。
no.51 記入なし (06/09/19 02:48)

猫かぶった性格な奴が得をする世の中
no.52 記入なし (06/09/19 02:51)

和とか協調ってのは企業サイドに都合のいい謳い文句か?
no.53 記入なし (06/09/19 03:22)

民間給与8年連続ダウン、パート増など背景
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060928AT1G2801V28092006.html

 民間企業に勤める人が2005年1年間に受け取った1人当たりの平均給与は436万8000円で、
前年より2万円(0.5%)減ったことが28日、国税庁のまとめでわかった。1998年分以来、8年連続のダウン。 

 1年を通じて勤務した給与所得者は前年より0.9%増の4493万6000人に上り4年ぶりに増加。
また給与総額も0.4%増の196兆2779億円で8年ぶりに増加した。 

 給与所得者数に比べ給与の伸び率は抑えられた格好で、正社員より給与の少ないパートなど
非正規社員が増えていることが要因とみられる。 

 調査は約2万1000社で働く正社員やパートなど約28万8000人の数値を基に推計した。 

 男女別の給与は、男性が538万4000円(前年比2万5000円減)で、女性が272万8000円(同8000円減)。
平均給与の内訳は、「給料・手当」が369万4000円(同7000円減)、「賞与」は67万4000円(同1万3000円減)だった。 

 給与が減る一方、源泉徴収された所得税額は前年比1.9%(1642億円)増え、8兆9630億円。
同庁は「老年者控除の廃止が影響した」としている。  (18:57)
no.54 記入なし (06/09/28 23:23)

>53
その通りです
no.55 記入なし (06/09/29 12:38)

もうしかたないかも。世の中がそういう流れだから。悔しいけど。そんなこと考えるより、儲けることを考えたほうがいいと思う。頭使うしかない。
no.56 記入なし (07/01/17 11:37)

>53 そうだね 和が崩れると組織としてはマズイからね。うまいこと使うようにしている 
no.57 記入なし (07/02/18 15:57)

経験とは言うけど実際は未経験でも常識さえあればなんとかなるからね!法人のそういうあり方に問題あり!
no.58 記入なし (07/02/18 17:39)

say社員
no.59 記入なし (07/02/18 17:51)

パートでも、契約社員でも、アルバイトでも、正社員並に給料が
よければいいんじゃない。
no.60 記入なし (07/03/01 05:22)

>45
 暴動起こすのは数さえ集まれば簡単だが、この日本には「内乱罪」というものがある。
 これは主に国家転覆を企む国内テロ集団に適用される法律だが、対象範囲を広げられたら内乱罪の対象になってしまう。
 ちなみに内乱失敗の場合首謀者は極刑(死刑)

 憲法で集会・結社の自由を謳っていても権力側(政府・一部の大企業経営者側)に敵対する団体は結局処罰の対象になるのね(´・ω・`)
no.61 34歳空白3年 (07/03/09 17:10)

no.53現状ではそうだろう
no.62 記入なし (07/03/09 17:14)

no.61革命で政府転覆はいやなんだろう 選挙ならOK
no.63 記入なし (07/03/09 17:16)

no.60もともと賃金下げるための業態だから、そうはならない
no.64 記入なし (07/03/09 17:17)

>61
>これは主に国家転覆を企む国内テロ集団に適用される法律だが、対象範囲を広げられたら内乱罪の対象になってしまう。


 政府転覆が目的でない場合は、「騒乱罪」が適用される。これは現行刑法に
既に定めがあるので、対象範囲を広げるための改正は不要。
no.65 記入オレンジ (07/03/09 19:04)

こんな政府添付ぷくし他方がいいジョー
no.66 記入なし (07/03/09 19:13)

 なるほど、現行法と立法は、問答無用に、国民不在で、しかも、社会主義国家的であること、理解できました。
 冤罪増えてますしね。どんどん法律(何の為、誰の為)によって取り締まっていけばそれでいいのでしょう。
 今は、封建時代と違いますし、女性優遇と保護を重視しているぐらいだから、元々弱い男性は、家庭すらも居所ないのですし、ただでさえ、団結力もなく、えたひみんとかの階級あれば、一揆はあっても、収まる程度の国民ですから、そんな法律適用されるのは、坂本竜馬ぐらいでしょうね。
 法律は立法が決めるんですものね。さっさと、王制と貴族制にしていったらいいんじゃないかな。
 選挙費用は何処から出てるんでしょね。
no.67 記入なし (07/03/10 01:56)

>1
これはひどい。
no.68 記入なし (07/03/28 01:53)

★依然厳しい氷河期世代 高齢フリーターは増加 '07/3/21 
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703210371.html 

卒業時に「就職氷河期」とぶつかった二十代後半から三十代の雇用の改善が進んでいない。 
非正規社員の割合は低下せず、高齢フリーターも増加傾向。 
政府は「底上げ戦略」の柱に就職支援の拡充を掲げるが、新卒者中心の採用や乏しい訓練機会の壁はなお厚い。 
景気拡大で雇用情勢が好転する中、取り残される恐れも出ている。 
「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」「経験を評価してほしい」。 
派遣大手のインテリジェンス(東京)が、フリーターらを対象に、正社員を目指す研修を昨秋から都内で始めた。 
受講者は三十歳前後が大半を占め、不満が口をついて出る。 四日間で約三十時間の研修にはこれまでに計約百人が参加。 
同社の滝幸子企画統括部マネジャーは「非正規社員は組織の一員として課題を見つけ取り組む姿勢に欠ける」と指摘する。 
訓練を受ける機会がなく基礎的な職業能力が乏しいとし、 
グループで喫茶店の再建計画を練る実戦的なカリキュラムも取り入れた。
no.69 記入なし (07/03/28 02:34)

今、俺も派遣。派遣先の会社も正社員は2割しかいないってさ。
8割はパートと派遣と海外からの研修生だって。
no.70 記入なし (07/09/17 13:48)

非正規社員は組織の一員として課題を見つけ取り組む姿勢に欠ける

って・・・当たり前じゃないか非正規なんだから、どこまで搾り取る気だよw
no.71 記入なし (07/09/17 13:59)

日本の資本の6割は外資だよ
もう日本は変わってしまった
いつ企業自体が身売りをするかわからない
トカゲの尻尾切りが出来るようにしないと持たないんだよ
底辺の労働者は団結するしかないよ
でも母体が無いんだよね
no.72 記入なし (07/09/17 14:13)

母体は派遣ユニオンとかもやいがあるんでは。
no.73 記入なし (07/09/17 14:17)

ロスジェネ何とかしてやってくれよ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
no.74 記入なし (07/09/17 15:30)

やってる人には悪いけど小規模すぎる
個人行動しかできない労働者が多いから大きくなれないんだよ
切羽詰って自滅するしかないタイプが多い
no.75 記入なし (07/09/17 15:30)

ロスジェネ何とかしてやってくれよ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
no.76 記入なし (07/09/17 15:33)

企業は、25から34まで即戦力ではないと雇わないという。でも、即戦力になるためには、どんなけ資格を持っていたって雇われないと即戦力にならない。経理だって、簿記の資格があっても雇ってくれない。簿記の資格がない人が経理をしている場合もある。そして、転職するとき、実務経験が問われる。実務経験があることが即戦力と言うことか。
no.77 非正社員 (08/08/10 04:23)

実務経験があることが即戦力ということだから、厳しい。
no.78 記入なし (08/08/10 07:11)

日銀、金利据え置きへ=景気判断は下方修正
8月19日7時0分配信 時事通信

 日銀は19日の金融政策決定会合で、無担保コール翌日物の誘導目標を年0.5%前後とする政策金利の据え置きを決める見通しだ。原材料高騰で生産などの経済指標が悪化する一方、消費者物価の上昇も続いていることから、引き続き経済情勢を慎重に見極める方針。
 13日発表の4−6月期国内総生産(GDP)は、年率換算で12.4%減と大幅に落ち込んだ。これを踏まえ、日銀は7月の会合で「減速」から「極端に減速」に改めた景気判断を、今回再び下方修正する見通しだ。 
no.79 記入なし (08/08/19 10:45)

消費税が上がると言われている。解散総選挙の後。まあ、介護もそうだし上げないといけないんだろうな。ただ、非正社員の自分としては、食料に税金を掛けるのはやめてほしいな。ぜいたく品とそうでない品と線はあいまいになるけど、後期医療制度みたいにまずやってみてば良いんじゃないかな。議論ばかりしてなくて。後期医療制度ももう少しましになれば良いのにな。
no.80 非正社員 (08/08/19 17:25)

図書館で、雇用破壊、生きさせろ、ワーキングプアは誰のせいなのかと言う本を借りてきた。読むぞー。
no.81 非正社員 (08/08/31 16:52)

どうやら、非正社員が増えることも問題だが、正社員の労働環境も問題になっているらしい。日本は、どうなっていくのか。
no.82 非正社員 (08/09/06 05:00)

景気減速 派遣ですら仕事がなくなってくる。
非社員じゃ嫌だ言えなくなる時代がくる。
完璧な階層化社会がくる。
no.83 記入なし (08/09/06 08:45)

少子高齢化社会だけれど
本格的になってきたら
市場が縮小する一方である。
政治も、どういう国を目指すかわからない。
戦力不在で、貧困化の一方だね。
リストラ、病気は誰にでも可能性がある。
ホームレス転落も人事ではない。
そういう意識が余り人にはない。
想像力が欠如しているね。
no.84 記入なし (08/09/06 14:38)

考えた。正社員や会社が払っている厚生年金を全部、税金でまかなうようにして、その浮いた分で非正社員を正社員にする。そうすると、正社員になったことで会社への忠誠心があがり、製品の品質が上がる。内需も改善されまた、新たに雇用が増える。だめかな…
no.85 非正社員 (08/09/07 16:18)

>非正社員さん
その税金の財源は?
そこまで大々的な補助だと、
大増税が必要だけど(^^;
     
no.86 下っ端公務員 (08/09/07 16:26)

その財源は、特別会計で余っているお金、特に、ガソリン税から補助させる。そして、正社員が増えたところでまた、今までどおりの厚生年金の制度に戻す。それと、今までためていた年金の運用を一切やめてひたすら国に貯金させ、年金以外では使わせない。話が前後したが…
no.87 非正社員 (08/09/08 20:23)

余っているお金なんて無いよ。
     
no.88 下っ端公務員 (08/09/08 20:24)

余ったお金は全部もらう
no.89 35才の男 (08/09/08 20:25)

非正社員も正社員と言う働き方も問題があると言う。非正社員は、有期雇用で悩み、正社員は、サービス残業とか労働環境の悪化があるそうだ。会社は利益を出しているが、正社員の数は新卒で補充としている。氷河期世代は、いつになっても、まともな生活ができない。人としての生存権を確立していけば、もっと明るい社会になるだろう。
無職の人の犯罪が止まらない。政府は、どうすんだろう?
no.90 記入なし (08/09/14 03:22)

無職からの脱出方法は妥協して就職するしかないのだろうか。
no.91 記入なし (08/09/14 03:49)

余ってませんか
no.92 記入なし (08/09/14 04:37)

最低賃金法で、確か700円になったと聞く。やはり、最低賃金は皆さんいくらぐらいが良いですか?
no.93 非正社員 (08/09/15 16:32)

新卒者だけが景気回復の恩恵を受けるのはおかしい。
なんで日本の会社は、新卒にこだわるの?
no.94 記入なし (08/09/15 16:39)

年功序列というのは、レールに乗れなかった人(新卒で失敗した人)や
脱線した人(中高年でリストラされた人)に対してはものすごく厳しいです。

例えば何故30歳を超えると求人が少なくなるか。
年上の新人は使いにくい、物覚えが悪いとか様々な理由がありますけど、
一番の問題は年齢相応分の給与を支払わなければならないからです。

ですから、今のワーキングプアの問題はまさに年功序列の弊害が出てきているのです。
no.95 記入なし (08/09/15 19:46)

景気が仮に戻ったと良くなったとしても
じゃ、正規雇用が増え非正規雇用が減るかというと
それとこれとは話しが別だと思う。

企業は非正規雇用の利便性を知ってしまったわけだし、
非正規雇用ではないと成り立たない仕組みを作ってしまった
業界だってある。

新卒でも就職に失敗すれば即非正規雇用しかないわけだし、
仮に、正規雇用だとしても非正規雇用となんら代わりのない
(いや、むしろ悪い)働き方や扱い方をしている企業だってある。

巷では、希望のない未来・解決策のない見えない苦悩の日々に対して
働きたいだけ働く、或いはこういう時こそ自分らしい働き方をしようと
訴えるメディアが多い。スローライフなんて言葉も出てきている。

これから先もますます非正規雇用は増えるだろう。
日本の半分以上は非正規雇用になるよ。
そしてそのうち、派遣だから請負だからといった差別的に扱いもある意味なくなるよ。
だってほとんどがそういう働き方になるんだからね。
no.96 記入なし (08/10/05 17:10)

みんな非正規雇用なればいいとおもってしまったりもする  物価はそれにあわせてさげないといけないが
no.97 35才の男 (08/10/05 17:11)

多かれ少なかれ大半が非正規雇用になりますよ。
きっとね。
そして、年配の労働者もシルバー人材等を柱として
軽視は出来ない時代になると思いますよ。

これから子供も減るし、子供の質にも問題が出てくるでしょうしね。
no.98 記入なし (08/10/05 22:12)

ようするに格差は広がる事はあっても
適正格差になる事はないって事だな。
no.99 記入なし (08/10/05 23:53)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
114 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [病気で退職・療養中で肉体労働希望の30]
次 [職業訓練校入校適性検査について]

  一覧
「9割以上が非正社員 景気回復で前年比79万人の雇用増」と似ているトピック
「9割以上が非正社員 景気回復で前年比79万人の雇用増」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧