0にはならんぞよ
no.2 記入なし (07/08/18 09:09)
マジっすか!?!?
no.3 記入なし (07/08/18 09:24)
心配なら全部物に変えとく
no.4 記入なし (07/08/18 09:28)
ハイパーインフレになると金の価値は落ちて、物価は何倍にも上がるというけど、給料も現在よりも何倍にも上がるのでしょうか。
no.5 記入なし (07/08/18 11:19)
知らない間に借金がドル建てになっているんじゃね?
借金もハイパーインフレだよ。
物価はハイパーインフレ+消費税。
低賃金で働く連中がいるのに、給料は上がるわけないじゃん。
この国には経済的生存空間はないよ。
10年後の日本国総人口が、どれだけ減るかすげ〜楽しみ。
no.6 記入なし (07/08/18 12:06)
日本もアメリカも借金をどうするつもりなのか?
no.7 記入なし (07/08/18 12:31)
アメリカの住宅バブルが弾けたって、ちっちゃく報道されていた。
この程度の報道とは、トンでもない情報管制だな〜。
日本国はアメリカ財務省証券をしこたま買わされている訳だか、
すっげ〜資産価値が目減りしそう。
これから日本国はカタストロフィを奏でるのだよ。
no.8 記入なし (07/08/18 12:41)
借金というけど、
ほとんどは日本銀行と日本郵政が持っているんだよね。
no.10 下っ端公務員 (07/08/18 12:47)
ハイパーインフレ、世界恐慌は怖いよ。できれば地獄は来ないで欲しいよ。
no.12 記入なし (07/08/19 04:45)
>ハイパーインフレになると借金も貯金もゼロになるのでしょうか。
借金はゼロにならない。
仮に物価が3年で8倍になる場合
1年目に物価が2倍になり、
2年目に物価が、更に2倍、給料2倍
3年目に物価が、更に2倍、給料更に2倍
つまり給料の上昇が遅れる、その間に借金の金利は増えるので、インフレ以上の
スピードで借金が増える。
例えば住宅ローンが2000万円を20年ローン4%で借りている場合、
年利は4%で80万だが、これが10%になると一気に200万となり、
利子が払えなくなるので、どんどん借金が膨らむ事になる。
no.13 (07/08/19 07:14)
日本人ってそんなのに付き合うかなぁ。
離島や田舎にでも行って自給自足でもするんじゃないの。
no.14 記入なし (07/08/19 10:09)
日本は、終戦直後に、ハイパーインフレになっています よ
no.15 記入なし (07/08/19 10:33)
所得倍増計画の頃もな
no.16 記入なし (07/08/19 10:34)
経済とか貨幣とかの概念を持ち合わせていない時代の話でしょ。
no.17 記入なし (07/08/19 10:46)
更には、「固定相場制→変動相場制=ニクソンショック」時、「オイルショック」時 も、ありますね。
近年では、「N野五輪開催 の反動(=その後のk内閣時 の、ハコ物抑制)」がありますね。
<インフレーション →少数の「もの」に対し、その価値が上がり、値段が高くなること。>
(絶対数が少ない=希少価値→その価値が上がる→値段が上がる→大金を積まないと買えない)
日本 は、
戦後すぐに、「デノミ =【其れまでの貨幣価値】を 変えること」を実施 していますし、
この「新貨幣制度 に切り替わった 名残」 が、
今も、生きる「株式市場 の【円・銭(=100銭 が 1円)】の 呼称」 です。
no.18 記入なし (07/08/19 10:48)
一般人の借金は民間から借りている。
民間の金融機関は自分が損をしないようにしている。
だから、借金が減ることはない。
no.19 (07/08/19 11:05)
今地震が多発しています。
東京直下型の地震でも来れば、「国家非常事態宣言」が発令され、「預貯金封鎖」が為されるのではないか。
そこで「デノミ」の実施、アメリカはアメリカ、カナダ、メキシコ三国共通の通貨「AMERO」の実施。
アメリカ、日本の巨額の借金をチャラにする事等が素人の頭に浮かびます。
no.20 記入なし (07/08/19 11:21)
阪神大震災でも貯金は封鎖されていない。
関東大震災でも封鎖されなかった。
原爆でも落とされないと封鎖されないよ。
no.21 記入なし (07/08/19 11:24)
今、正社員の非正社員化が進んでいる。
非正社員になれば給料は減る。
インフレより、デフレで給料が先に下がる。
物価も下がるが、その分消費税が上がるので変わらない。
給料だけが下がっていくのである。
no.22 記入なし (07/08/19 16:01)
そんな嬉しそうに書くなよ
no.23 記入なし (07/08/19 16:28)
原爆でも落とされないと封鎖されないよ。
封鎖といっても後で下ろせるでしょ データが残っていれば
no.24 記入なし (07/08/19 16:30)
ローンデータは消えないよ 残念!
no.25 記入なし (07/08/19 16:32)
借金だけ残る。。貯金チャラで かなやば
no.26 記入なし (07/08/19 16:33)
>封鎖といっても後で下ろせるでしょ データが残っていれば
問題は封鎖前と封鎖後の物価。
物価が3倍に上がっていれば、価値は1/3にしかならない。
例えば、老後の備えた3千万の預金の価値が1/3になったら・・・
no.27 記入なし (07/08/19 16:33)
同じ「1ドル」でも、
「1ドル= 360円で固定 時代」と
「1ドル=ニクソンショック後→120円の時代」じゃ、その価値 が 全然違う。
no.28 記入なし (07/08/19 17:21)
ハイパーインフレなんて恐ろしい。
no.29 記入なし (07/08/20 05:07)
預金は封鎖、不動産には財産税。
大変な困難が待っています。
覚えていませんか教科書を。ドイツでは敗戦後、
パンを買う為に、車いっぱいに紙幣を積んで買い物をしたのです。
no.30 記入なし (07/08/21 07:27)
第二次大戦後の日本でも、
国債は紙くずに、貨幣は単位が切り替わり暴落。
政府はそうやって借金をチャラにしてきました。
近い将来に同じ事をやるでしょうね。
no.31 記入なし (07/08/21 07:31)
ハイパーインフレ、世界恐慌来ないでほしい。
no.32 記入なし (07/09/02 08:43)
どうやって、生きていけばいいのだろう。
no.33 記入なし (07/09/02 11:05)
法定金利の上限いっぱい、いっぱいで借りてる人にとっては
逆にありがたいかも?。
逆に貸してるほうは?。
no.34 記入なし (07/09/02 11:44)
預金封鎖、現金の価値は落ちるから金(キン)に換えたほうがいいでしょうか。
no.35 記入なし (07/09/02 14:44)
ハイパーインフレくるのだろうか怖い。怖い。
no.36 記入なし (07/09/16 08:25)
金の値段が上がってると聞いたが。。。
no.37 記入なし (07/09/16 14:10)
>34
は賢い
固定金利の人は笑いが止まらん。
no.38 記入なし (07/09/16 21:19)
長期の住宅ローンは全く返済していない。
たぶんハイパーインフレになるだろうから、チャラだね。
その分株式投資して年率20%稼ぐから、
資産はハイパーインフレにより大幅に増える。
給与はほとんど上がらないだろうから、
働くのが馬鹿らしくなって、引退する。
これが最高のシナリオだろう。
たぶんそうなると見ている。
no.39 記入なし (07/09/16 22:41)
そんなことになったら
実質踏み倒したことになる
長期の住宅ローンに
税金かけるようとするさ
国はなんでもありだからな
昔でいう分一金みたいな感じかな?
no.40 記入なし (07/09/16 23:00)
分一金(訂正)→徳政分一銭
no.41 記入なし (07/09/16 23:04)
ハイパーインフレなんてこなければいいなあ。
no.42 記入なし (07/10/09 07:06)
>38
ハイパーインフレになる直前に貸しはがしとかするんじゃね?
no.43 記入なし (07/10/11 16:34)
ハイパーインフレなんてこなければいいなあ。
no.44 記入なし (07/10/31 11:04)
ハイパーインフレなんて怖いよ。
no.45 記入なし (07/12/01 16:08)
貸しはがし
十分考えられるぞ。
もしそれが無くても、資産税でゴッソリ取られるんだろうな。
no.46 記入なし (07/12/01 18:50)
ハイパインフレになる時=紙幣が紙くずになる=日本消滅じゃないの?
no.47 記入なし (07/12/01 18:52)
ハイパーインフレ、世界恐慌なんて来ないでほしい。
no.48 記入なし (07/12/28 09:34)
ソフトがいいよ。
no.49 記入なし (08/02/03 09:19)
世界株大暴落→世界恐慌→ハイパーインフレの危険ありますよ。
no.50 記入なし (08/03/30 08:44)
ハイパーインフレ怖い怖い。
no.51 記入なし (08/05/24 15:59)
世界恐慌、ハイパーインフレなんて来ないほうがいいよ。
no.52 記入なし (08/07/03 17:28)
世界恐慌によるハイパーインフレはなさそうだけど原油、穀物高によるスタグフレーションは当分続きそうだ…。
no.53 記入なし (08/07/03 20:16)
ハイパーインフレは今後十分あり得るね
no.54 記入なし (08/07/03 22:14)
ハイパーインフレは起こる可能性かなりあると見てるが、全然怖いとは思わない。
むしろ、そうなった方が良いかもしれん。
no.55 記入なし (08/07/04 02:26)
>そうなった方が良いかもしれん。
なんで、極端なはなし、給料は2倍で物価、食品は10倍になる。
銀行ローンは20%になり、利子すら払えない事に。
no.56 記入なし (08/07/04 08:16)
世界がハイパーインフレになるってことあり得るのかな?ちょっと想像できない。
no.57 トーイックさん (08/07/05 13:43)
>no.10
実際のとこ、それが怖いんですよ。国民の金を適当に国債に使いまくってんですよ。
no.58 トーイックさん (08/07/05 13:44)
ハイパーインフレは途上国で経済が破綻した時に、その国の通貨の信用が落ちてしまい、前の何倍のお金を払っても物が買えない状態になる事では?
途上国がODA等で先進国にお金を借りた時にその国のお金の量が増える。
一時的にお金が増えて景気が良くなるが、破綻した時にお金が余りまくる。その国の政財界も自国通貨を見捨てて海外のお金(ドル$等)で運営、経営する様になる。
見捨てられた国の通貨の価値が物品に対して下がり続けると、自国通貨の信用がどんどん落ち続け、しまいには価値がなくなり、ドル$等の信用のある他国通貨がその国の通貨になる。では?
no.59 記入なし (08/07/05 15:28)
ハイパーインフレに途上国も先進国もないでしょう。
no.60 記入なし (08/07/05 15:34)
サブプライム問題でドルの信用が落ちてアメリカがハイパーインフレになるのが普通なのにそうはならない。ドルが基軸通貨である事と金融業と商社が基幹産業だから…。
アメリカは基軸通貨ドルによって金融投資会社と商社が世界に金と物をバラ撒いて資本主義社会を支配しているのです。
アメリカに巻き込まれてハイパーインフレになる国はあっても、アメリカ自身がハイパーインフレになる事はなかなかない。
no.61 記入なし (08/07/05 15:53)
>no.60
ハイパーインフレで個々の国で起こることはあってますけど、世界いっぺんにはありえないですよ。
no.62 トーイックさん (08/07/05 17:54)
世界恐慌が来る危険が十分にあるのです。
no.63 記入なし (08/07/05 20:20)
>56
ハイパーインフレになったら、年金、保険、預貯金は、ほぼすべて木っ葉微塵になる。
すると、ある者は得する者が出てくる。
no.64 55 (08/07/05 22:57)
やっぱ、今の経済事情で世界恐慌は考えられないですよ。もちろん、僕は無知な素人ですけど。できれば、世界恐慌になる過程をシミュレーショで示してほしいですね。ニュース、ビジネス雑誌、どれも世界恐慌、ハイパーインフレが世界規模で起こることを示唆しているものはないし、考えられないですね。
no.65 トーイックさん (08/07/06 03:25)
ビジネス雑誌は世界恐慌の可能性を指摘していますけどね。
no.66 記入なし (08/07/06 08:03)
原油の先物は誰でも買える先物なので(証券会社をとうしますが)
安易な考えで、どんどんこれから、あがっていくと思います。
先物を買う人の脱税を防ぐために
先物を購入する人の名前を公表するのはどうでしょう
嫌がらせはあるかもしれませんが・・・・
no.68 記入なし (08/07/06 11:36)
トーイックさん
何で日本は外国みたいな激しいデモが無いんですか?
no.69 記入なし (08/07/06 11:59)
>no.69
それは僕も知りたいですよ。まだ青二才なんですいません。
no.70 トーイックさん (08/07/06 12:41)
世界恐慌のシナリオとしては、米ドルの暴落およびアメリカ崩壊しか思いつかないですけどね。アメリカって紙幣を作りすぎらしいんですよ。で、価値の信頼が疑われると一気に米ドルが暴落するそうです。そこでアメリカに対して輸出で儲けてる国は痛手を負いますけど、それも結構なダメージとは思いますが、世界恐慌、ハイパーインフレまではいかないと思いますね。ハイパーインフレの定義は正確には知りませんけど、本にかいてあることは、たとえば、100円のジュースが7000円になるとか。現在の状況では考えられませんね。現代は各国の中央銀行がしっかり経済の成り行きを捜査してますからね。世界恐慌がおこる日は文明崩壊の日ともいえるのではないでしょうか
no.71 トーイックさん (08/07/06 12:46)
第一次世界大戦後、1920年代のアメリカは大戦への輸出によって発展した重工業の投資、帰還兵による消費の拡張、モータリゼーションのスタートによる自動車工業の躍進、ヨーロッパの疲弊に伴う対外競争力の相対的上昇、同地域への輸出の増加などによって「永遠の繁栄」と呼ばれる経済的栄光を手に入れた。1920年代前半に既に農作物を中心に余剰が生まれていたが、ヨーロッパに輸出として振り向けたため問題は発生しなかった。しかし農業の機械化による過剰生産とヨーロッパの復興、相次ぐ異常気象から農業恐慌が発生。また、第一次世界大戦の荒廃から回復していない各国の購買力も追いつかず、社会主義化によるソ連の世界市場からの離脱などによりアメリカ国内の他生産も過剰になっていった。また、農業不況に加えて鉄道や石炭産業部門も不振になっていたにもかかわらず投機熱があおられ、適切な抑制措置をとらなかった。アメリカの株式市場は1924年中頃から投機を中心とした資金の流入によって長期上昇トレンドに入った。株式で儲けを得た話を聞いて好景気によってだぶついた資金が市場に流入、さらに投機熱は高まり、ダウ平均株価は5年間で5倍に高騰。1929年9月3日にはダウ平均株価381ドル17セントという最高価格を記録した。市場はこの時から調整局面を迎え、続く1ヶ月間で17%下落したのち、次の1週間で下落分の半分強ほど持ち直し、その直後にまた上昇分が下落するという神経質な動きを見せた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1929年のアメリカ世界恐慌なんですけど、今ほとんどの国が資本主義だからソ連の市場からの脱退みたいに大きな動きはいきなりはおきないですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穀物相場は2010で落ち着くそうですBy週刊ダイヤモンド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原油相場が暴落しても大丈夫でしょう。結果的には原油が安くなることで恩恵が帰ってきますから。対米輸出が落ち込んでも大丈夫でしょう。
いずれにしても、ハイパーインフレはちょっと考えられない。
no.72 トーイックさん (08/07/06 18:00)
世界恐慌はないと言い張った私ですが、ちょっとアメリカの金融不安を見てみるとなんかただごととじゃないですね。
no.73 トーイックさん (08/07/18 22:29)
巣タグレーションとかいってる!?
no.74 記入なし (08/07/18 22:51)
スタグフレーションの現象なんですけど、エコノミストは「いや、まだだ」って言ってました。
no.75 トーイックさん (08/07/18 22:53)
激しいデモするとすぐに周りに犯罪者扱いされるから
日本は村社会的だから 人間の数は多いけど
no.76 記入なし (08/07/19 00:00)
人間の絡みが複雑だから
なかなか貧乏対金持ちみたいな構図にならない
福祉、生活を家制度で見させるようにしているから
no.77 記入なし (08/07/19 00:04)
父さん大変です! ゼファーが倒産です
no.78 記入なし (08/07/19 00:09)
国を石油で支配しているの石油元売り企業の陰謀かもね。
商社や石油元売り企業の今期の業績はかなり良いんじゃないの?
no.80 記入なし (08/08/01 07:57)
現状のインフレは世界的な原油高、穀物高によるもの。
まぁ、おそらく業界ぐるみで同時値上げして儲けているのだろう…。
ハイパーインフレよりも原油高、穀物高によるスタグフレーションが進行中と言った所では?
no.81 記入なし (08/08/01 08:17)
ハイパーインフレの方は、サブプライム問題に端をはっした現在アメリカで進行中の金融危機をアメリカ政府、FRBがどう処理するかにかかっているかのでは?
no.82 記入なし (08/08/01 08:22)
●まぁ、色々とアメリカでもめていますが、アメリカの景気後退だけで済むかも知れません。
no.84 記入なし (08/08/01 08:32)
アメリカが金融危機でゴタゴタやっている時に福田内閣改造とは…。
何とも能天気に見えますが、日銀総裁がそのままなら任せておけば大丈夫なのではないでしょうか?
no.85 記入なし (08/08/01 08:37)
むしろ金融危機を乗り切った後にアメリカの金融投資業界が、次に何をターゲットにして投資や、儲け話を作るのかが気になります…。
no.86 記入なし (08/08/01 08:42)
no.86
金融投資業界が儲けネタが無いからといって原油や穀物みたいな国民の生活に直結するものに先物投資でたかって物価高を作ると、国民の生活弱者が苦しむしスタグフレーションになって景気後退を招くので辞めて欲しい…。
no.87 記入なし (08/08/01 09:10)
【石油大手4社の4―6月純利益、計4.1兆円 エクソンは1.2兆円】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080801NTE2INK0731072008.html 空前の原油高を背景に、米欧石油メジャーが2008年4―6月期決算で相次いで最高益を更新、米コノコフィリップスを含めた4社の純利益合計は4兆1200億円に達した。米エクソンモービルは31日、純利益が米企業の四半期ベースで最大の116億8000万ドル(約1兆2600億円)になったと発表。世界2位の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルも前年同期比33%増の115億5600万ドルで、英BPも28%増で最高益を更新した。
原油の販売価格が前年同期に比べほぼ2倍に跳ね上がり、利益を大きく押し上げた。だが、産油国が油田の国家管理を強める資源ナショナリズムが進んだ影響で、エクソンやシェルの生産量は前年同期比で減少に転じた。将来の成長源となる新規の油田開発も遅れており、今後も高成長が続くかどうかを懸念する声も多い。
エクソンの売上高は40%増の1380億ドル。純利益は前年同期比で14%増えた。主力の油田開発部門の利益は前年同期比68%増の100億ドル。(シカゴ=毛利靖子、ロンドン=清水泰雅)
●奴らはボロ儲け…。
no.88 記入なし (08/08/01 09:34)
ガソリンの小売価格は、今月の卸売価格の引き上げに伴って、
レギュラーガソリンの全国の平均で1リットル185.1円と、
先月末より4円余り値上がりし、およそ1か月ぶりに最高値を
更新しました。
ミ#・д・ミ < 世界同時に物価を急激に高騰させる理由は
不明だが、やはり温暖化と関係があるかもしれん。
(・A・#) < * インフレ、株券の電子化、銀行の国有化ですから、国民の
資金を奪ってライフラインを独占するつもりでしょうか。
08.8.6 NHK「ガソリン185円 最高値更新」
http://www.nhk.or.jp/news/k10013370971000.html* 今後の展開として視野に入れておかないといけないと思い、
十分な確証が得られていない段階ですが、あえて書いておく
事にしました。各国政府が世界規模の急激なインフレに同意
する理由は、今後激減する危険性が高い食糧・医薬品などの備蓄
を独占する気ではないかと思われる点です。株券・証券の電子化
で、年金よりも容易にそれらの消滅は証拠を残す事なく実行される
でしょう。また銀行の国有化により、預金封鎖は有無をいわせず強行
されると思われます。そうした事態を想定して、現在官憲や軍の強化
が図られていると考えれば、彼らの一連の政策・行動は確かに納得出来
ます。
考えたくない事態ですが、すなわち温暖化による世界経済の危機は
意外に早いかもしれないという事です。
no.90 ホッシュジエンの国内ニュース解説 (08/08/06 19:41)
どうやって生き延びようか?やっぱ金融商品の投資か・・・
no.91 トーイックさん (08/08/06 20:16)
商品を先物で買えば儲かる。これ鉄則。
no.92 記入なし (08/08/06 22:13)
日経mini225(たしかこんな名前?)とか?
no.93 トーイックさん (08/08/06 22:14)
サブプライムの損失を石油と食料の先物で取り戻したってことかな?
no.94 記入なし (08/08/06 23:12)
また食料品高くなるね。
no.96 トーイックさん (08/08/11 20:43)
どんどん上がればよい。たいした問題じゃない。
no.97 記入なし (08/08/11 23:52)
安いまずい食品が増えて、食べるものも限定されてしまう。
no.98 記入なし (08/08/12 02:08)
高くなっても買うしかない。それでいい。
no.99 記入なし (08/08/12 10:05)