『派遣村の謎』
・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難して入居しない
→港区、西東京市、八王子、町田などにもあるのに、なぜかあきる野市のことだけ
・旧公団(UR)が特定の空き部屋を2割引で貸し出す上に、
敷金なども配慮したのに入居しない
・ワタミなどのブラックが、全国で500人の雇用を発表したのに、
枠が全然埋まってない
・介護業界が「ぜひ来て!」と呼びかけるも、まったく枠が埋まらない
・派遣村にやってきて、生活保護だけは申請する
こういう意見もあるが・・・
no.600 下っ端公務員 (09/01/06 19:04)
本当に救済されるべき人は一握りだろ
声高に叫ぶ連中には同情出来ない
no.601 記入なし (09/01/06 19:05)
吉田の孫はあほだ
no.602 記入なし (09/01/06 19:13)
あ、そうだな
no.603 記入なし (09/01/06 19:15)
やっぱ阿呆だ
no.604 記入なし (09/01/06 19:16)
ワタミって介護もやってんの
no.605 記入なし (09/01/06 19:17)
>605さん
やってますよ。
no.606 下っ端公務員 (09/01/06 19:23)
>no.600
・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難⇒仕事を得にくい。通勤に交通費がかかるので拒否では?
○都心のど真ん中に家賃1万円以下の安アパートがあればビル清掃やゴミ収集や引越し手伝いやイベント手伝い等々の都心に需要が多い日雇い労働で食いつないでいるワーキングプアも棲息可能になるのだろうが、現在の都心部のアパート居住費の異様な高さから彼らはホームレスに至るしかない。
都心部にゴーストタウンや貧困街が出来た方が貧困労働者層は居住費が格安になり住みやすい。
現状ではワーキングプアは居住費を搾り取られ生活の余裕がなく貯蓄も出来ない。何かあれば即ホームレスに至る。
no.607 記入なし (09/01/06 19:24)
>607さん
友達数人で、ルームシェアをすればいいのでは?
no.608 下っ端公務員 (09/01/06 19:26)
財布を盗まれたりケンカしたり色々あるのでは…。
とにかく都心部に下町や貧民街がないと都心部に低賃金雇用の需要があっても働く人達が暮らせる環境がない。
no.609 記入なし (09/01/06 19:33)
>no.609
都心部を再開発し過ぎで低賃金労働者層が程々に暮らせる下町環境が減った事が、低賃金労働者が集まらない理由、ホームレスが増えた一因になっていると思います。
no.610 記入なし (09/01/06 19:41)
>609さん
山谷があるけど?
no.611 下っ端公務員 (09/01/06 19:42)
山谷の居住費の相場は知りません。
もっと小便横丁やどぶ板通りの様な名称の着いた貧民街が都心部に複数必要です。
ワーキングプアからすると居住費が1万円を切る地区が複数なければとても都心部で生活を営めない。
no.613 記入なし (09/01/06 19:53)
下町の連中まで投資家やアパート経営者気取りで、相場を知っていて横ならびの家賃を要求する。たった3畳のアパートを更に区切って1.5畳にし、3万円で貸し出す様な人情がない拝金世界はうんざりだよ。
構造改革で下町の連中まで、み〜んな投資家、事業主になってしまった。人情がない。人情紙風船。
no.614 記入なし (09/01/06 20:05)
今回の不景気で億ションとか潰れてゴーストタウン化し貧民街地区が出来る事を望みます。
その方が都会にとっては健全です。
(都会にだって低賃金雇用労働者の需要や貧困家庭はある。)
東京はニューヨーク化し都心に貧民街を抱えるべきだ。
no.615 記入なし (09/01/06 20:22)
東京都は再開発のし過ぎで貧困層が住めない様な環境を作り出し、都市として成立しない状態を作り出している。
構造改革と一緒でいずれ破綻するのでは?
貧乏人に優しくない世界はいずれ破綻するのが道理、絶対原理の法則。
no.616 記入なし (09/01/06 20:35)
内定者130人に辞退を募集 ジェイエイシージャパン
2009年1月6日19時44分
人材紹介会社のジェイエイシージャパン(本社・東京)は6日、4月入社予定の学生など内定者130人に対し、内定辞退を募集すると発表した。同意した人には、解約金として100万円を渡す。同時に、約800人の正社員全員を対象に300人程度の希望退職者を募る。
同社は機械・電機メーカーなどに中途採用の正社員を紹介する事業を中心としているが、金融危機の影響で昨秋以降、売り上げが急減。「市場にみあった人員規模にスリム化する」としている。
no.617 記入なし (09/01/06 20:39)
構造改革を無理むり推進しても、労働者層が失業貧困に至り続ける。
いずれ日本は2.30年後に子孫のない独身者の老人達が増え続けた日本は破綻する。
構造改革を続けた結果の道理。原理、法則、当然の帰結。
no.618 記入なし (09/01/06 20:45)
これは言い過ぎ。
性欲がある限り、子孫は残る。実際、出生率は上昇に転じている。
no.619 記入なし (09/01/06 20:49)
>no.618
老人達が増え続けた日本は破綻する。
⇒老人達が増え続け破綻する。
no.619
性欲で子育てするのかな?愛情や優しさで子育てするのかな?
弱者労働者層に優しくなかった事に対する当然の酬い。日本は2.30年後に破綻し貧困に至る。
no.620 記入なし (09/01/06 20:53)
>620さん
だから何?
no.621 下っ端公務員 (09/01/06 20:58)
>620
性欲はあくまでファクターとして出しただけです。もし、自分に子供がいたら、あなたの言うように愛情や優しさで子育てしていたと思います。
弱者労働者層に優しくなかったのは、政府や議員、金持ちです。
でも、われわれ貧乏人が力を合わせれば、日本は破綻しない。諸外国はもっとひどめにあってます。
今こそ、日本人の底力を見せましょう。
no.622 619 (09/01/06 21:04)
>no.620
子供達が未来を作って行くのです。
子供達に愛や優しさや思いやりを教えなくてどうします。
弱者=子供です。
子供は親を見習います。弱者に厳しい社会は子供達を歪ませます。
no.623 帝王 (09/01/06 21:10)
外国人労働者を大量に移民させるそうですので、
少子化で労働力が枯渇する事はありません。
no.624 記入なし (09/01/06 21:21)
仕事の出来る人達より、そういった優秀な人達にないがしろにされ馬鹿にされる様な、仕事を出来ない鈍くさい人達の方が、愛や優しさや寛容性を持っていて子育て上手だったりします。
仕事の役には立たないかも知れないが、知らない能無し他人の、実は立派な人生経験や価値観や優しさや思いやりの世界観を持っている事を優秀だと自負する人達はもっと尊重し敬うべきです。
能無し他人の人生観や脳味噌の中身の立派さをもっと推しはかって下さい。
駄目人間の人達の中には、実は心の広い女性的、母親的な感性の人達が多い。
no.625 帝王 (09/01/06 21:33)
『思いやり』『優しさ』『寛容性』『推し測る』って言葉を最近聞かない…。
no.626 記入なし (09/01/06 21:38)
アメリカに対して『思いやり予算』はあるよ
no.627 記入なし (09/01/06 21:43)
地蔵仏って知っています?
日本にはお地蔵さんが足りない…。
no.628 記入なし (09/01/06 21:43)
20超えて親も兄弟も無いとおもうけどなぁ。 NEETとかなら親兄弟の義務ってのもわかるけど。
働いて税金も納めてた人間なんだろ、国でやれよw 何のために税金納めてるんだよ。
収めてる額低くても国が正規の労働って認めた仕事して、納税の義務も果たしてたんだから、政府は責任もって面倒みろw
若しくは責任をもって、棄民しろw
no.630 記入なし (09/01/06 22:06)
お地蔵様っー!!
カム・ヒヤー!!
no.631 記入なし (09/01/06 22:17)
>当人の親兄弟に
簡単に言うなよ。世間ではいろいろ事情があるんだよ。
no.632 記入なし (09/01/06 22:23)
まあしかし 中にはお情けに頼らず 自力で活路を見いだそうとしている方達もおられるだろうから 軽率な感情論は控えようと思う
no.633 老 (09/01/06 23:12)
派遣村の人達ばかり優遇してますよね。
全国の失業者にも同じようにしないと、不平不満が溢れ出しますよ。
no.634 記入なし (09/01/07 09:03)
面接に行く交通費の要求の次は、面接に来て行く洋服代寄越せとか、
朝食べていく朝食代寄越せとか言いそうですね。
no.635 記入なし (09/01/07 09:06)
ホームレスのまま放ったらかしにして置いても彼らには出口がない…。
助けても出口がないかも知れない。
誰も彼らの生活を保証し誰も彼らを助けなかったら都会にホームレスのたまり場が出来るのも止もう得ないのかも知れない。
no.636 記入なし (09/01/07 09:18)
上野公園の炊き出しに遭遇したことがある 献立の具沢山の豚汁をみて オイラよりも遥かにいい物を食っているな とおもった過去の記憶が ふと 脳裏をかすめた
no.637 老 (09/01/07 12:11)
キヤノンもやばいみたい
no.638 ト−イックさん (09/01/07 12:28)
キヤノンやばいよ ずっと待機よ 仕事ないよ
no.639 ト−イックさん (09/01/07 12:32)
3月まで待機で首切り 恐らくこのパターンじゃないのか
no.640 老 (09/01/07 12:52)
ト−イックさんピンチ!
no.641 記入なし (09/01/07 14:04)
トーイックよんはたくましいから大丈夫
no.642 記入なし (09/01/07 14:08)
下手な店よりうまいんじゃないの
no.643 記入なし (09/01/07 14:09)
いや、今年はチェンジだ
no.644 記入なし (09/01/07 14:09)
焚き出し 叩き出し
no.645 記入なし (09/01/07 14:10)
暇
no.646 ト−イックさん (09/01/07 14:11)
郵便局はトーイックさんを待っています
no.647 記入なし (09/01/07 14:14)
みんな仕事ある?尋常じゃないよね今の状況
no.648 ト−イックさん (09/01/07 14:25)
企業はこれまで散々に利益をだして内部留保をもっている。それを使えば派遣切りをする必要などないのです。それを利益のために平気で派遣切りをして暮れの前でもおかまいなしにほっぽりだしたのですよ。人間の尊厳は無視されたのです。
no.649 人生やりなおし (09/01/07 17:03)
使えない正社員はクビにならないのに何で派遣の使える俺たちがクビになるのか不思議でたまらないよな。
no.650 記入なし (09/01/07 17:20)
派遣なんてモトモト切り捨て。今更何ですか。
no.651 記入なし (09/01/07 17:21)
派遣の3大メリット
「派遣は自由な働き方ができる」
「スキルアップできる」
「高時給」
no.652 記入なし (09/01/07 17:22)
派遣という仕事は将来的にはどうなっていくのでしょうか?
毎年日を重ねるごとに、派遣で働く人の人口は増えています。
企業もこの便利な都合のいいシステムを手放さないでしょう。
また景気がよくなれば、何事もなかったかのように派遣がまたたくさん採用されそうな気がします。
no.653 記入なし (09/01/07 17:26)
派遣労働者が増えるということは、国民全体としての購買力がさがるということでして、さらにそれを切るとなると更にさがります。企業は派遣切りで一時の利益を確保できるとは思いますが、そのツケいずれ企業にかえってきますよ。
no.654 人生やりなおし (09/01/07 17:32)
なんか派遣って言葉が差別用語だな ムカつくな
no.655 ト−イックさん (09/01/07 18:35)
>使えない正社員はクビにならないのに何で派遣の使える俺たちがクビになるのか不思議でたまらないよな。
使えない正社員をクビにするためには、まず、派遣社員を解雇しないと
労働基準監督署から「まず、派遣社員を解雇しなさい。」と指導されるのです。
no.656 記入なし (09/01/07 18:45)
派遣はレンタカーみたいなもんだからなぁ。
自家用車を手放す前に、金のかかるレンタカーを返却しないと、経費削減と矛盾するよ。
no.657 記入なし (09/01/07 18:51)
>経費削減と矛盾するよ。
それだけではないのです。
正社員を会社都合で解雇すると、政府は即失業手当を支給しなければなりません。
一年以上の雇用の見込みがなければ、失業保険を払う義務はなく、
派遣社員を解雇しても失業手当を払う必要はありません。
正社員解雇の前に派遣社員を解雇させるのは政府の方針なのです。
no.658 記入なし (09/01/07 18:57)
遅かれ早かれ正社員も大幅に切り捨てられるだろう。
年度末までどれだけ生き残れるのか。
いっそ、即解散総選挙で共産党が過半数を占める政権与党となれば、
底辺労働者が即、貧困の挙句の野垂れ死に成る事はあるまい。
no.659 記入なし (09/01/07 19:05)
遅かれ早かれ正社員も大幅に切り捨てられるだろう。
年度末までどれだけ生き残れるのか。
いっそ、即解散総選挙で共産党が過半数を占める政権与党となれば、
底辺労働者が即、貧困の挙句の野垂れ死に成る事はあるまい。
no.660 記入なし (09/01/07 19:05)
同じことを2度も書くなよ!
no.661 記入なし (09/01/07 19:45)
派遣だけでは足りなくて次は正社員切りか
一部の裕福層だけ生き残ってどうなるというのか
犯罪も増えてるだろうしおそろしい世の中になった
首切りは派遣社員だけにしてくれ。
no.662 記入なし (09/01/07 19:59)
>一部の裕福層だけ生き残ってどうなるというのか
あのね、くびを切ったから不況になったのではなく、
不況だから、くびを切ったの。
落葉樹のように寒くなれば、葉っぱを切り、冬(不況)に
備える。景気が良くなれば、また葉を繫らせる。
幹が枯れてしまえば、元も子もなくなる。
no.663 記入なし (09/01/07 20:06)
>幹が枯れてしまえば、元も子もなくなる。
アメリカのオバマ大統領は、クライスラー・GM・フォードを
守る為には日本の車産業界を枯らしてしまうだろうなぁ。
no.664 記入なし (09/01/07 20:57)
>日本の車産業界を枯らしてしまうだろうなぁ
BIG3が先に倒れそうだけど。
no.665 記入なし (09/01/07 20:59)
そんな事は無い。
アメリカの自動車産業の製造コストは日本車の1.5倍もある。
なので、日本車を不当廉売行為としてスーパー301条を発動
して、巨額の報復貿易関税を課してくるだろうな。
no.666 記入なし (09/01/07 21:05)
アメリカ型をまねしてるだけでアメリカ型がうまくいってるわけではない
no.667 記入なし (09/01/07 21:23)
アラブのバブルも弾けるくらいだから相当な世界的大不況だ。
no.668 記入なし (09/01/07 21:24)
日本の自動車企業は現地生産量が多く、日本の自動車企業の評判はアメリカでは良い方のでは?
日本の自動車企業はアメリカの雇用に貢献していて余り非難は受けていない様に思えるのですが…。
no.669 記入なし (09/01/07 21:36)
>no.669
むしろ、現地生産量が少ないヨーロッパ車が敬遠される傾向では?
no.670 記入なし (09/01/07 21:38)
>no.670
韓国車が現地生産が少なく貿易不均衡だと非難されたりしています。
no.671 記入なし (09/01/07 21:43)
昨年12月に契約社員4ヶ月以上で採用になったのですが、年度末プラス3,2年に一度の
申請をする忙しい時期で、事務の女性社員の方が、体調を崩し入社と同時に休んでいま
す。もうすぐ出てくる予定になっているのですが、当てに出来ない状況で、今回は増員
という形で入ったのですが、パートの人も採用しなくなってしまったようで、一人に掛
かる負担が多いような感じを受け、自分も正社員の人と同じ道をたどるのではないのか
心配です。女性が行っていた事務処理を営業の方が、社内に残り教えてくれています
が、それも曖昧で申請手続きをするまでに何度も重複して無理無駄がある様にも思いま
す。今年からは営業の方も社内で一緒にやっていくはずでしたが、年末年始の挨拶等で
未だ、そういう状況ではありません。 また、面接に行ったのが12月でしたが、その時
には移転の話は出ていませんでした。が、ちょっとしたきっかけで12月末に飲みの席で
今春に移転するような話が聞こえて来ました。正社員の方は知っているようなんです
が、私は直接しらされておりません。新年の挨拶で移転する事を聞きましたが、会社に
対して、不安の要素が多く、忙しい時期が終了したら、始めから終わりにするのではな
かったのか不信感を持ち始めました。給与も時間給制から月給制になりました。(社員
の方に悪いようにはしないからと言われたのですが、会社が損しないようにしてという
のを居るところで話しているので聞こえてしまいました。)明細をそういう機関へ問合
せしてみたら月給制の意味をなしてないと言われ、少し様子を見てみようかと思ってい
ます。(計算式を聞いたほうがいいと言われたのですが)
他営業所の契約・アルバイトを切るという事も聞こえて来てしまい、一身上の都合によ
りにもっていくか。と話していたのでこんな事がこれから増えてくるのかと思うのと、
この会社の状況はどうなんだろうという不安で書き込みをさせてもらいました。営業の
人は今まで女性社員の人に任せすぎていたと不在になった今、言っていましたが、現状
あまり良くわかっていない私が、手続きの準備?等をしています。良く知っている?営
業の人は緊急事態に自らやってくれるでしょうか?とにかく好ましくない状況にいる気
がして不安です。不況なので頑張りたいですが、正社員の人と同じ道になるのは・・・
no.672 契約 (09/01/07 22:39)
三菱自、非正規社員さらに削減へ 千人規模、水島製作所
1月7日(水) 21時31分配信 朝日新聞
世界的な不況で生産調整に乗り出している三菱自動車(本社・東京)が、主力工場の水島製作所(岡山県倉敷市)で働く非正規労働者を3月末までに千人規模で削減する。同製作所が7日、明らかにした。昨年11月末に約1400人いた非正規労働者のうち、すでに250人以上の契約更新を順次打ち切っており、残りのほぼ全員も対象になる。 三菱自動車は昨年11月末、水島製作所の250人以上を含め全社で1100人以上の非正規労働者を削減すると発表したが、同製作所だけでこれに匹敵する規模の新たな削減を実施する。同製作所総務課の担当者は「最終的な削減数は千人を超え、非正規労働者はほぼゼロになる見込み」と話した。契約途中での打ち切りはしないという。 昨年11月末時点の非正規労働者約1400人のうち、約千人が派遣社員、残りが直接雇用の期間従業員で、契約期間は1カ月〜1年。昨年10月までは正社員を含めた5400人態勢で月産5千〜5500台だったが、大幅な生産縮小で12月は4600台だった。今月12日からは乗用車の生産ラインで夜勤を停止する。 大手自動車メーカーは相次いで非正規労働者の削減を進めており、日産は3月末までに約2千人、トヨタ九州は09年度中に約1100人を対象に実施する予定。
no.673 記入なし (09/01/08 00:14)
世の中の給料が下がってるのは
派遣の給料が上がってるのも原因のひとつ。
どこかで誰かに支払う給料を増やせば、
そのぶん別の場所にいる誰かの給料が減る。
no.674 記入なし (09/01/08 00:51)
日本のお金の総量は、個人持ちの紙幣を誰かが何処かで燃やして消してしまわない限り変わらない。
誰かが使うと誰かの所に溜め込まれるというお金の流れがあるだけで本来、不景気でもお金は何処かにあるはず。
構造改革以降、不景気な感じになっているのは、海外投資、海外旅行が流行り、又、輸入品の大量購入、輸入原材料の値上がりによって日本が貿易赤字に転落しているせいで国内に流通する通貨が減っているせい。
日本の円資産の海外持ち出しによるもの。
no.675 記入なし (09/01/08 04:06)
>no.675
○【空前の高配当 東証1部上場】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060407mh09.htm○【富裕層って年収、資産いくらの人?】
http://waga.nikkei.co.jp/money/asset.aspx?i=MMWAb1000030072008(年間所得2000万円超の人数は、90年→05年で1.91倍に増加。金融資産5000万円以上の層は366.9万世帯で日本の総世帯数の約7%)
○【証券優遇税制、資産家優遇税制】
http://k a z 1 9 1 0 0 3 2 - h p . h p . i n f o s e e k . c o . j p / z 1 4 1 2 1 4.html○【対外純資産と所得収支】
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2007/2007honbun/html/i4120000.html(海外との所得収支 2000年:6.5兆円→2006年:13.7兆円、対外純資産残高 2000年:133.0兆円→2006年:215.1兆円)
○【相続税の課税割合は9年連続減少の4.2%、海外資産の申告漏れ課税価格は1件当たり9200万円で5年連続増加】
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0602/news060201_01.html○【所得階層別給与所得者数の推移(単位:千人)】
区分 1998年→2005年:差
100万円以下〜 3,294→3,555:+261
100万円超〜200万円以下 4,639→6,257:+1,618
200万円超〜300万円以下 6,783→7,104:+321
300万円超〜500万円以下 14,705→14,104:-601
500万円超〜700万円以下 8,281→7,395:-886
700万円超〜1,000万円以下 5,178→4,374:-804
1,000万円超〜1,500万円以下 1,995→1,602:-393
1,500万円超〜2,000万円以下 394→335:-59
2,000万円超〜2,500万円以下 79→101:+22
2,500万円超 98→109:+11
合計 45,446→44,936:-510
■日本の流通通貨の減少は富裕層の蓄財と円資産の海外持ち出しによるもの。
no.676 記入なし (09/01/08 04:14)
●何故日本の景気が悪いか?
日本経済の景気回復が進まない理由として、
※ 企業が株主配当優先経営を意識し過ぎで労働者賃金を削減した為に労働者層が貧困化し個人消費が低迷。
※ 不労所得である株の高配当による株主資本家の蓄財と海外への散財。
※ 大企業の海外シフトと寡占経済による民間実体経済(庶民の預金資産)の吸収。大企業と資本家の寡占経済による富と労働需要の一極集中とその裏返しの中小零細企業と一般労働者層の非正規雇用化や失業貧困化。
※ 減税による税収の悪化と緊縮財政によって公共事業や補助金の削減が為され地方経済への富の再分配が減少し地方の経済が萎縮している事。
が原因と考えられます。
【対外純資産と所得収支】
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2007/2007honbun/html/i4120000.html(海外との所得収支 2000年:6.5兆円→2006年:13.7兆円、対外純資産残高 2000年:133.0兆円→2006年:215.1兆円)
●政府や銀行には日本の円現金資産の海外流出(海外投資)に対する問題意識、危機意識はないのでしょうか?
海外投資は、日本の資金や知識や労働エネルギーを海外に与え、海外の新興国等の経済、産業を育てる事になりますが、海外経済に円資金や国内労働エネルギーを散財する事にもなりかねません。
ちゃんと利益回収して国内経済にも資金を投下しなければ日本国内の経済は空洞化してしまいます。
現在の地方の異常な有効求人倍率の低さから推察する地方経済の衰退や国内労働者層の貧困化の原因はそのせいではないでしょうか。
大企業や投資金融会社や投資資産家が海外への工場進出や貿易や投資展開で儲けた利益を国内に還元していないせいで、大企業や大銀行や富裕層を抱える大都市部だけが異常な好景気となり、地方や労働者が貧困化していると推察します。
●アメリカは銀行、投資会社等が高金利で世界各国からお金を集めて成長が著しい途上国等に投資することで稼いで成り立っている投資金融産業立国国家です。
アメリカは金利が高くドルが安定しているのでアメリカの銀行に世界各国のお金持ちがお金を預けます。そのお金を使って投資や融資でアメリカの銀行が儲ける。という構図です。
現在、日本も欧米のモノ真似をして、日本の産業構造を加工貿易産業から投資金融産業へと移そうとしている様です。が、低金利のまま集まる訳のない外貨を募り、アメリカの真似をして国の基幹産業を投資金融産業にしようとしている日本の政策は異常です。
日本の銀行が外資を集めて運用して儲けるのなら理解できますが、日本の投資市場を賭博化したり、日本の基幹産業である製造業企業を外資に買い取らせる政策に何の意味があるのでしょうか?
日本の優秀な製造業企業が、外国の投資家やファンドに買い取られ技術やノウハウやシステムを盗まれたり、必要以上に高効率や高配当を求められたりして食い物にされ、企業や労働者が外国人投資家の奴隷や家畜に貶められるだけなのに…変です。貪欲な外資に対して自殺行為なのではないでしょうか?
それとも拝金主義の投資家連中が、高配当と株価の吊り上げを誘う為に外資の流入を政府に進言し、政府を操って現状の様な状態になっているのでしょうか?
構造改革による防衛無しの自由化、市場化、グローバル化の推進は、国内経済、産業を海外に乗っ取られ国民を貧困奴隷化しかねない状態を作り出しており、いわゆる『売国奴』に等しい行為ではないかと疑います。(欧米やEUだって全てが自由競争ではなく、保護規制や補助金交付をやっている。)
●小泉構造改革の経済政策顧問であり責任者であった竹中平蔵氏(旧経済財政担当大臣、金融担当大臣)は、
『戦後日本の極端な累進課税制は「悪しき結果平等」の価値観を普及させたとして、資本、労働など生産要素に対する課税を大幅に低下させ、かつ税率をフラット化する「フロンティア型の税制」を推奨しており、各労働の潜在能力を積極的に発揮させる意味で、所得税の最高税率を引き下げることが緊急の課題であるとしている。また、将来的には、収入に関係なく一律に課税する人頭税へ切り替えることを視野に入れた議論を行うことも必要だとしている。(
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5&oldid=22594940 )』
という野蛮な原始人並(もし人頭税にしたら貧困が蔓延し福祉が滞る様な、もはや先進国とは言い難い日本社会になるであろう。)の考え方の持ち主です。
彼が1998年の小渕内閣以来、経済戦略会議の委員を務め日本経済の中枢に関わる様になってから、日本社会は投資金融中心の経済構造に変わり続け、投資や金融で稼ぐ事が出来ない現場労働者や一般労働者層が軽視され失業格差貧困に喘ぐ様な社会に変わってしまいました。
『将来的には、収入に関係なく一律に課税する人頭税へ切り替える』 = 彼は極めて投資家資産家富裕層よりの、自分達だけのご都合主義的思考の持ち主であり、規制緩和により資産家富裕層にお金が集まり過ぎて日本の経済構造が偏る事で起こりうる構造的不景気や、金融や投資の国際化と自由化によって日本の金融資産の海外流出や外資による日本経済の乗っ取りや労働者の奴隷化に対する問題意識、危機意識が欠落しています。
グローバル化における失業貧困格差問題に全く理解が無い様で、欧米でも当たり前とされている『保護主義(規制と補助金)』や『富の再分配、還元(失業保険、生活保護、公共事業)』という経済の防衛や還流の手法、『政府により国民生活と国内経済を防衛し、課税と交付によって経済を還流し成長を促す。潤滑して回す。』という経済政策、国民生活の保護の必要性に対しての考え方が全く無い様です。
世界競争になるグローバル化において規制緩和、自由化、自己責任による国際競争を国民全員に求め煽り、金融や投資や産業の市場化の改革を強引におし進め、結果、大都市部の大企業や投資資産家をバブル景気で沸かせる一方で、地方や一般労働者層を自由化による国際競争にさらし失業、貧困へと至らせ、1998年以来日本の自殺者数を1万人も増加させている張本人ではないかと疑います。
no.677 記入なし (09/01/08 04:37)
なんか怖いよ 仕事ないよ食べていけないよ
no.678 ト−イックさん (09/01/08 05:32)
会社来て食堂で勉強しとるだけ
no.680 ト−イックさん (09/01/08 10:14)
ついに 大分キャノンも仕事すくなくなってきたのですね
自動車のように操業停止にならないだけまだマシすか?
no.681 記入なし (09/01/08 20:37)
もっと怖い妄想2
派遣・契約社員の首切りが終わった
no.682 記入なし (09/01/08 21:17)
派遣はバイトと変わらんけど実力あるひとなら正社員並みに並みに稼ぐからね。
no.683 記入なし (09/01/08 21:23)
派遣を甘くみないでほしい。派遣の方が、正社員で同じ会社にず〜と勤めて
他の企業を知らずにいるよりはいろんな企業をみれて面白い部分もあります!
スキルだって上がると思いますよ。あらゆる環境で仕事をする訳だから、
いろんな出会いもあってヒューマンスキルも上がります。
派遣こそ優遇されてもいいと思うな。
no.684 記入なし (09/01/08 21:27)
派遣と期間工ってどう違うんですか。期間工の方が派遣会社でない分
ピンはねがなく、直接の雇用だから待遇もいいのですか?
no.685 記入なし (09/01/08 21:29)
>685さん
派遣は奴隷。
期間工はアルバイト。
no.686 下っ端公務員 (09/01/08 21:32)
>686さん
それを言っちゃー
公務員は税金ドロボーだね
no.687 記入なし (09/01/08 21:47)
>687さん
ワケワカメw
no.688 下っ端公務員 (09/01/08 21:51)
派遣はいいぞ。自分らしく生きられる。
正社員は仕事の奴隷だ。拘束時間が長すぎて自分の時間がない。
何のための人生か分からん生活送るくらいなら生きない方がマシ。
no.689 記入なし (09/01/08 22:17)
クビになって、住むところもない状況に追い込まれるのが、
自分らしい生き方なのか?
no.690 下っ端公務員 (09/01/08 22:18)
そのとおり。
no.691 記入なし (09/01/08 22:42)
クビになっても住むところもない状況に追い込まれないようにすればよい
no.692 記入なし (09/01/08 22:46)
>ヒューマンスキルも上がります。
通常、正社員より劣ります。
来年いなくなる社員には企業はお金をかけて教育しません。
むろん全てがそうでなく、例えば、大学受験の時、
授業中授業を全く無視し、独学で自習して受かるタイプ
>派遣こそ優遇されてもいいと思うな。
そうゆう優秀な人材も存在する。
プログラマーでエベレストやマッキンリー等の世界各地の山に登っている。
本人は派遣にこだわっている訳ではないが、毎年山に登るため休職3か月を
正社員として容認してくれる会社は少ない(皆無)
後、派遣先の会社は派遣社員にそんなに優秀な人材を求めていないのです、
以前、派遣に優秀な人材が来ました。
契約が切れたので、再契約を求めたら派遣会社に断られたのです。
本人は再契約を希望したのですが、優秀な人材なので、
派遣会社がもっと時給の高い所に送ったのです。
no.693 記入なし (09/01/08 23:03)
派遣社員といってもピンキリなんだよ。
みんながみんな、クビになって、住むところもない状況に追い込まれるわけではない。
中にはそういう者も居ると言うだけの話。中にはきちんと貯蓄している者もいる。
ところが、マスコミが年越し派遣村の取材にもあるように、派遣の負の側面ばかり
強調するかのような偏った報道。アレには呆れて開いた口がふさがらなかった。
なんだアレは?まるで派遣社員になったら死ぬぞといわんばかり。
そりゃーねぇ、あんな報道ばかりされ騒がれたら派遣は怖いなという人が増えるのも無理はない。でも、もっと他の側面にも目を向けるべき。もちろん待遇改善の課題等問題は山積してるけどね。
no.694 記入なし (09/01/08 23:11)
>派遣と期間工ってどう違うんですか。
期間工は元々農閑期、つまり冬場の農民が近くの工場に働きにいっていた。
近くに工場がなく、遠くの工場に行き工場の近くに寝泊りするのを出稼ぎと言う。
最近は冬場に限らず、工場の都合により、必要な時だけ数か月やとう。
さて、派遣との違いだが、契約が一か月後に解除される場合、
期間工の場合は自力で次の職を探さねばならない。寮に入っていればアパートも
しかも、運よく次の会社の面接が決まっても勝手に休むわけにいかない。
元々期間工は一年未満だから失業保険も出ない(元々払わんが)
派遣の場合、今の派遣先が一か月後に解約されても、派遣会社が次を探す。
寮も同様、見つからなければ、待機で給料の何割かはもらえる。
面接が決まれば、派遣先の会社と調整し、面接にいかせてくれる。
↑但し、ある程度、景気のいい話、現状では
「一か月探しましたが、見つかりません。後は自分で探して下さい。」と解雇
元々派遣先を転々とする1年以上の契約なので失業保険は出る。
(契約による。私の場合は自己都合だが、3か月後、失業手当は出た。)
派遣会社を悪く言う人もいるが、職探しについては、ハロワより効率よく
探し出してくれる。自分で探し出せない人は派遣もやむをえない。
但し、価値のない場合はていよく追い出される。
実際、期間工で解約されたらどうすんだろうね。
契約中はなかなかハロワへも行けない。
家があったり、両親がいれば、解約後ハロワに行って探せるが、
寮だったりすると本当にネットカフェかホームレス、しかも
住所が無いと次の職が決まらないワープアスパイラルに陥る。
no.695 茶菓 (09/01/08 23:54)
下っ端さん 期間こうとアルバイトを同レベルにしないでくださいよ アルバイトは社会保険つかないし,その他もろもろ違いますよ
no.696 ト−イックさん (09/01/09 03:22)
派遣は3年以上働いたら正社員と言うが
派遣も一人の累積派遣年数を3年以上したら、
正社員でしか採用できないとすれば良いんだよ
no.697 記入なし (09/01/09 10:39)
派遣会社の登録は全体的に若い人が多いのでしょうか?
no.698 記入なし (09/01/09 10:41)
>正社員でしか採用できないとすれば良いんだよ
つまり正社員になれない人は派遣社員にすらなれないわけだね。
no.699 記入なし (09/01/09 12:21)