一覧
議論 日経新聞が新卒一括採用の見直しを提言
新卒が大好きな財界・大企業よりの日本経済新聞社が
社説で新卒一括採用の見直しを提言しました。

社説1 この機会に新卒一括採用を見直したら(12/24) 
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081223AS1K2200C22122008.html

平成18年版 国民生活白書 本文 第1章 第2節
第2節 若年者の適職探しをめぐる壁
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h18/01_honpen/html/06sh010201a.html

第166回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/01/26sisei.html

新卒一括採用システムの見直しなど、若者の雇用機会の確保に取り組みます。
投稿者 : 記入なし 日時 : 08/12/30 19:33

Infomation 167 件中 100 から 167 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


中途採用も厳しい。
no.100 記入なし (10/03/28 14:34)

>さて日本の今後は金融立国?観光立国? 

地獄立国でございます
no.101 記入なし (10/03/28 14:42)

てか、なんでそんなに新卒がほしいんですか?
社会経験の少ない新卒より、
ある程度揉まれて、痛い目して、
20代〜30代くらいの中途の方が使えますよね。
no.102 記入なし (10/03/28 17:26)

新入社員は戦力になるまでは徹底的に低賃金で過労死寸前まで酷使されるのだが、
新入社員の中に常識的な会社からの転職者がいると、実態を暴露される恐れがあるからさ。
誰もそんな会社に忠誠を誓って働くバカはいなくなる。
no.103 記入なし (10/03/28 17:33)

今はバイトすら書類選考
no.104 記入なし (10/03/31 12:38)

>102
今の新卒はゆとり教育を受けているから、国語力や数学力がない。
こんなゆとり世代を採用するよりも、前の氷河期世代の方がはるかに使える
と思うのだが、なんで日本の会社はそこまで新卒に拘るのだろうか。
no.105 記入なし (10/03/31 16:49)

高卒でもしっかり就職した人 
大卒でも就職できなかった人 
泣いてるのは学費払った親だろうな
no.106 記入なし (10/03/31 19:41)

>104
最近、派遣や契約社員でもやたらに実務経験を求めて来ますね。
no.107 記入なし (10/04/01 00:17)

谷垣総裁に小泉元首相がチクリ 「民主こそ小泉路線」 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/307699/
no.108 記入なし (10/04/02 11:37)

新卒主義の六つの弊害・前編
http://bastion2007.blog86.fc2.com/blog-entry-50.html
no.109 記入なし (10/04/15 15:40)

官民挙げて全面支援を
公明新聞:2010年4月17日

卒業後3年間の新卒扱い化など「就活」慣行の見直し急げ
http://www.komei.or.jp/news/2010/0417/17216.html
no.110 記入なし (10/04/17 13:46)

就職難の打開策提起
共産党 新卒者応援の政治に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-22/2010042201_02_1.html

新卒者の就職難打開へ―社会への第一歩を応援する政治に
いまこそ、国、自治体、教育者、そして企業と経済界が真摯な取り組みを
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-22/2010042206_01_0.html
no.111 記入なし (10/04/22 12:01)

asahi.com(朝日新聞社):卒業後3年は新卒扱いに 大学生の就職、学術会議提案 - 社会 www.asahi.com 
http://twib.jp/entry/cf1ab429e4a1a251c662d98f774dd2b1
no.112 記入なし (10/04/22 17:35)

新卒期間を延ばしても年齢は1年ずつ増えるのを知っているのだろうか。
年功賃金制を廃止しないかぎり、新卒採用は続くだろう。
no.113 記入なし (10/04/22 17:54)

新卒と就職浪人生、差なんてないのに、格差ひどすぎるわ 


年功序列の弊害がひどすぎるわ 
新卒カードのためだけに大学入るようなものだろ 
就活の時だけ頑張って、レールに乗れるか乗れないか人生の大半が決まるとか 
レールから一回でも転げ落ちたら、再就職が難しい 

日本は先進国とはいえんかもな
no.114 記入なし (10/05/01 00:03)

不景気時「新卒採用を減らします」

ちょっと持ち直して「うちは新卒採用しかしません」「フリーター経験者は信用しません」

なんだこのハメ技
no.115 記入なし (10/06/28 19:27)

「新卒採用」はしない――安易なリストラはしたくないから
社員の採用で重視していたことは「新卒採用」をしないこと。
即戦力でもない人間に、卒業の1年前から内定を出すことはリスキー。
最悪リストラを宣告せざるを得なくなることもあるからです。
[堀江貴文,Business Media 誠]
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/03/news085.html


社員を採用する上で、重視していたポイントは?

 まず、「新卒採用」を行わないこと。即戦力でもない人間に、
卒業の1年前から内定を出すことはリスキーだし、どうしても
フレッシュな人材が欲しいのならば、18歳からでも十分働けます。
新卒を大量採用するようなやり方では、後に企業の側からリストラを
宣告せざるを得なくなることもあります。
企業・被雇用者の双方のためにも安易な新卒採用は避けるべきです。

 膨大な選択肢の中から僕の会社を選んでくれて、採用したのだから、
本当はすべての社員にできる限り辞めないでほしい。そう考え、
遅刻が多すぎるとか、ミスで大きな損失を出してしまったとか、
特別な理由がある社員に関しては、基本的に給料を下げることで
反省を促していました。不祥事などでやむなく解雇した人もいましたが、
それでもトータルで10人未満だと思います。希望退職を募ったこともありません。
「クビにしないように採る」のも、企業の責任でしょう。
no.116 記入なし (10/06/28 23:40)

ホリエモンが消された理由がわかった
no.117 記入なし (10/06/29 08:16)

増える「就職留年」
「新卒」の要件緩和を
未就職者にも門戸広げよ
http://www.komei.or.jp/news/detail/20100813_3033
no.118 記入なし (10/08/13 20:28)

日本は減点方式なんだよ。(ホントは公務員の社会がもっと酷い)
誰にでも新卒だった時点がある訳で、挫折しなければそのまま定年退職までそのまま働くのが普通。
中途採用ってのは別の会社を辞めた人を採用するって事であるので、「バツいち」の扱いとなる。
no.119 記入なし (10/08/13 20:37)

新卒要件の緩和、交通費補助など
公明の主張に沿う内容 日本学術会議
http://www.komei.or.jp/news/detail/20100819_3074
no.120 記入なし (10/08/19 17:36)

賃金の下落がデフレの原因
富士通総研HPで指摘
同一労働 同一賃金 日本では守られず

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-20/2010082001_01_1.html
>その背景に中途採用による再就職が難しいことがあるとしています。
no.121 記入なし (10/08/20 12:17)

米国は日本のようなデフレにはならない
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201008/2010-8-3.html
no.122 記入なし (10/08/26 14:36)

(ホリエモンは)中途採用しかしない代わりにノルマを達成出来ない社員は直ぐにクビにしていたらしい。(新卒で無くても新しい職場で力を発揮するにはある程度の時間がかかるのに) ブラック企業の改善こそが労働者を守る最善の方法。
no.123 みかん男 (10/11/18 12:06)

12月25日(土)21:00〜
日本の、これから
就職難
http://www.nhk.or.jp/korekara/

勝間和代が新卒一括採用の廃止を提言
no.124 記入なし (10/12/25 20:26)

経団連会長「法人税減税やめていただいて結構」 震災復興のために
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000565-san-bus_all

>被災地を中心に来春の新卒採用活動に影響が出ていることについては
>「均等な機会を与えるようエントリーシートの締め切りや、
>採用活動を遅らせるなどの対策を講じたい」と語った。


これをきっかけに新卒一括採用をやめたらどうかな
被災学生にとっては、就職活動どころではない
no.125 記入なし (11/03/28 20:18)

新卒一括採用を止めれば能力の無い者は苦労する。考えてみればわかる。仮に大学が入試の一括を止めれば東大を落ちたやつが、京大に殺到し、そこを落ちたやつが一橋に殺到する。運で入れなくなるよ。
no.126 記入なし (11/03/29 12:00)

大学の場合 志望校に拘りがあり駄目なら浪人するのでちょいと違うだろう
no.127 40代おやじ (11/03/29 12:13)

no.127 ばかだねえ、低脳には分かりやすく例えたんだよ、全く同じになるわけが無い。チャンスが増えると能力差差が際立つと言うことだ。
no.128 記入なし (11/03/29 15:07)

>これをきっかけに新卒一括採用をやめたらどうかな
派遣会社は年中募集しています。
no.129 記入なし (11/03/29 15:10)

≫128
能力差差とは何ですか?低能のあなたの説明では益々わかりませんが。
no.130 記入なし (11/03/30 00:40)

大学入学式延期廃止多し
no.131 記入なし (11/03/30 01:37)

内定延期取り消し
no.132 記入なし (11/03/30 01:38)

能力差差とは何ですか?
差差とは階差数列の差のことだから東大と京大の差、京大と一ツ橋の差と同時にその差の差が際立つと言うことだろうね。
no.133 記入なし (11/03/30 11:30)

≫133
大学入試に関しては、全国統一模試のような同じ出題ではありませんので、チャンスが広がれば均衡した実力の場合、運の要素は高くなると思います。
no.134 記入なし (11/03/30 14:31)

給料が25万、20万、15万の会社がそれぞれあり、ランクA、B、Cの
学生が受けるとする。

ランクA、Bの学生が25万の会社を受け、ランクCの学生が20万の会社を受ければ
ランクCの学生は20万の会社に採用される。

試験日が別々であれば、3人とも、3つの会社を受ける。
Aは3社とも受かり、25万の会社を選び、残りを断る。
Bは3社とも補欠、Aが20万の会社を断ったので20万の会社に採用。
Cは15万の会社の補欠でABとも断ったので15万の会社に採用。
no.135 記入なし (11/03/30 14:50)

≫135
要するに、その例えで今の現状だと、ランクBの学生はニートになるわけです。
no.136 記入なし (11/03/30 15:18)

Cランクの学生がまともな給料をもらうためには、現状しかないわけです。
no.137 記入なし (11/03/30 15:22)

それがおかしいのですよ。現状では、ランクBがニートなのです。
no.138 記入なし (11/03/30 15:27)

no.135の例でFランクの学生が15万の会社を受ければ受かる。
Bランクの学生は実力があるので、自力でなんとかなる。
Fランクの学生は15万の会社を落ちたら、もう将来はホームレス
no.139 記入なし (11/03/30 15:29)

≫139
上の例えでは、ランクBの学生は自力で何とかなりません。
no.140 記入なし (11/03/30 15:36)

Bランクは優秀だから、介護の仕事ができるだろう。
Fランクが引きこもったら、もう手が付けられない。
no.141 記入なし (11/03/30 15:39)

ABCFと分けること自体が不公平です。もっとゆとりをもって公平にしたら?
no.142 記入なし (11/03/30 15:45)

ランクBは、優秀だからと言われニートなのが現状の落とし穴です。
no.143 記入なし (11/03/30 15:47)

>no.135
実際は違うぞ、各会社は多数あり、各ランクの学生も多数いる。
現役で就職できないのはD〜Fの学生だ。

企業はA〜Fの中からA〜Cの学生を採用する。(たまにD〜Fが混じる)
だから、D〜Fしかいない既卒は見むきもされない。
no.144 記入なし (11/03/30 15:58)

最後の
ページの文化欄はいいねえ。このページだけ
別売りで購買させてくんねえかなあ?
この新聞の文化欄のスタッフは凄い。
no.145 記入なし (11/03/30 23:00)

30年前はいっさい採用だったから第一希望の1社しか受けられなかったから超一流は別にしてそこそこの会社に入れた。高望みしなければ
no.146 記入なし (11/03/31 12:56)

今だって、高望しなければ、そこそこの派遣会社に入れる。
no.147 記入なし (11/03/31 12:59)

あまりにも、レベルが低すぎるからじゃないの? 30年前とくらべて。
no.148 記入なし (11/03/31 13:09)

いや、日本語の読み書きできない中国人やブラジル人も採用されてる。
no.149 記入なし (11/03/31 13:11)

この新聞の最後のページの文化欄はいい。
このページだけ別売りで購買させてくんねえかなあ?
この新聞の文化欄のスタッフは凄いと思う。
no.150 記入なし (11/03/31 21:57)

年功序列・終身雇用でもないのに、
新卒一括採用や年齢制限をやっているなんて、おかしくないか
no.151 記入なし (11/04/01 00:02)

平均すれば痔頭は別として今のがレベル高いんじゃないの
昔は字が書ければよかったレベル 後は学校と成績 面接も甘い
no.152 記入なし (11/04/01 03:00)

30年前は30才前なら中途採用でもそこそこのとこ行けた
今でも年齢の壁が大きそう 若ければ可能性大だと思う 
no.153 記入なし (11/04/01 03:04)

>平均すれば痔頭は別として今のがレベル高いんじゃないの

小中学校は週休二日制、相対レベルとして日本の義務教育のレベルは落ちている。
東南アジアやアフリカのレベルが上がったと言えばそれまでだが、
在日のインド人は「日本の小学校に入れるとレベルが落ちる」と
インド人の学校に入れている。
no.154 記入なし (11/04/01 09:05)

企業が新卒一括採用にこだわる理由 

結論から言うと、企業が新卒一括採用にこだわる理由は「年功序列制度」にある。
この年功序列制度とは「勤続年数」や「年齢」によって給与が決まる制度のことで、
年長者ほど支給額が高くなる仕組になっている。
そのため無職・フリーター期間が長く、年齢と実力が一致しない
氷河期世代は採用対象外となり、若い「新卒」に採用が集中するのである。

よくフリーターなどを例に挙げ「やる気が無い」とか「すぐに辞める」
といったことを理由に採用しないという意見が聞かれるが、
これは既得権を堅持したい労組のネガティブキャンペーンであり、言いがかりにすぎない。
では氷河期世代はどうすれば正社員になれるだろうか。
もちろん「年齢に見合う実力をつける」ことができれば良いのだが、
実務経験も無しにそれは不可能である。
となるとやはり年功序列制度から年齢の規定を
削除してもらうしか方法は無いだろう。
逆にそれをさせなければ、氷河期世代は
「永久に新卒と同じ土俵で戦えない」ということになる。
no.155 記入なし (11/06/25 20:05)

雇用対策法の「長期キャリア形成が・・・」を削除すればいいんだよ。
no.156 記入なし (11/07/03 14:41)

 「長期のキャリア形成をさせるため」年寄りを雇わないというのは、
ある程度理解できる。しかし、新卒でなければならないということは
ないはずだ。

例えば、30歳でも稼動年齢中に35年間の長期勤続が可能であるし、
40歳でも25年は勤められる。

今の世の中で、何が何でも43年は勤続する人を採りたいという考えは
半分妄想のようなものだし、時代錯誤も甚だしい。

少なくとも、「新卒限定求人」はやめるべき。
no.157 記入なし (11/07/03 16:33)

俺も含めて若い人、非正規だし、40代以上は、失業者だしこの先日本はどうなるの?
no.158 非正社員 (11/07/03 17:27)

「何市がどこの県か分からない」復興相が放言連発
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210704010.html

> 松本復興担当大臣:「お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。
>いいか、長幼の序が分かっている自衛隊ならそんなことやるぞ!」



日本は、まだまだ年功序列型の封建社会なんだね。
no.159 記入なし (11/07/04 19:35)

今の大学の偏差値と、15年前の大学の偏差値は全く違う。
no.160 記入なし (11/07/21 02:51)

結局、アルバイトを何年しても、職歴に認めないというのは、企業が安い労働力のままでいてほしいという腹である。んで、企業の会長とかいう人は、その若者からの搾取で自分の生活を成り立たせている。やはり、累進課税で、たくさんもらっている人から負担をして漏れた方が公平ではないだろうか?
no.161 記入なし (11/07/21 04:16)

新卒を失敗する奴の特徴 
・バイトばかりしていた(周囲にフリーター等学歴と無縁の友達が多い) 
・部活やサークルに参加していない。(先輩から情報がもらえない) 
・一人暮らし(実家の親から情報がもらえない、また生活費を稼いで忙しい) 
・音楽や芝居等をしていた(新卒社会とは無縁のゴミ友達) 
・文学部卒(社会の仕組みを考えたら絶対に選んではいけない学部) 
・水商売やガテン系、または反社会的なバイトをしていた(クズな大人との交流) 
・昼夜逆転生活(ヲタク趣味等) 
・学校での友達がいない(友達から情報がもらえない) 
・夢や希望、やりがいという言葉に弱い(自分ができていない) 
・大学の就職課とは無縁 
・周囲に大学中退、新卒で就職しなかった奴が多かった。 
・卒業してから資格学校に通った。
no.162 記入なし (11/08/01 20:16)

日本の企業の雇用慣行のひとつとして「新卒偏重採用」が挙げられます。企業が新たに従業員を採用する際に、若年既卒者や中途採用者よりも高校や専門学校、あるいは大学を卒業したばかりの、いわゆる“新卒者”を一括採用することを優先する慣行のことです。
 こうした日本的悪しき雇用慣行があるが故に、希望する就職先を目指すため単位をわざと落として就職留年をする学生、あるいは卒業後、見聞を広めようと海外留学等を志しながら、帰国後の就職のことを懸念し望みを断念する学生が多く見受けられます。
no.163 記入なし (12/11/18 17:21)

新卒でコケる⇒低賃金で重労働⇒お金がないので結婚・出産までいかない=ニート
no.164 記入なし (12/11/18 17:25)

新卒切符は中流層もしくはそれ以上の生活への唯一のレールなんだぜ。これ逃したら非正規まっしぐらで社会の底辺って言われるんだぜ
no.165 記入なし (12/11/18 22:29)

既卒になると一般的には新卒時よりも厳しくなります。
 
特に、現在のような不況下では、雇用情勢は今後数年は良くならないでしょう。
 卒業3年以内は新卒扱いという企業も出てきておりますが、未だに新卒採用では既卒お断りの企業の方が多いです。
 
社会で役に立つ専門分野があるのであれば問題ないですが、私大文系卒だと結構大変でしょう。何かしら仕事をして経験をつけつつ、勉強をして資格などをとるということを考えましょう。私は大学卒業後何年も経っていますが、バイトをしたり勉強したりしながら就職活動もしていて、今年内定をもらいました。
 
ちなみに、新卒採用で既卒は応募できないという企業でも、直接電話などで聞いてみると応募させてくれる企業も結構あります。何かしら学歴や実力、縁などがあれば、既卒でも問題なく採用してくれる場合があります。大学の就職支援課などで相談したり既卒向け求人なども見てみてください。
no.166 記入なし (12/11/24 20:28)

ご存知の通り、一度レールを踏み外してしまうと再チャレンジは困難になります。
 なぜ既卒の就職が難しくなるのか? 結局のところ、この2点に集約されるでしょう。
 1.そもそも日本は新卒至上主義であるから。
 2.既卒はどうしてもキャリアが乏しくなるから。
 
そもそも日本は新卒至上主義であるから。
日本は新卒で就職することが大前提となっています。
  
企業が新卒一括採用をするのは言わば慣例であり、
 採用する側にもそれなりの理由やメリットがあります。
   
 •決まった時期に大量に採用する方が手間が掛からない。
 •1人の講師で大量の社員を教育出来るのでコスト削減。
 •新卒の人件費は安く抑えることが出来るのでコスト削減。
 
 しかし、就職活動をしている時にたまたま就職氷河期が重なってしまったり、
 単純に就職に失敗すると、新卒至上主義の構造ゆえに再チャレンジは難しくなります。
 厳しい話になりますが、既卒者が受け止めるべき事実は以下の通りです。
 
 「正社員=新卒成功者」 「正社員=新卒で成功し、職務経験がある者(中途)」
 
既卒はどうしてもキャリアに乏しくなるから。
フリーター暦をキャリアとして見る企業はほとんどありません。
残念ですが、既卒者の弱点はこのキャリア(経歴)なのです。
  
(※応募職種に関連性があれば評価してくる場合もあります。)
   
そもそも新卒で失敗したのでキャリアを積めませんね。
  そのまま、アルバイト・派遣での就労になってしまいます。
 実務経験を積むことが出来なくなるので、中途採用枠でも「即戦力なし」と見なされます。
また、「年齢」の問題も強調しなくてはなりません。
30歳を過ぎると求人は極端に減少して、40歳を過ぎると職種が極端に狭くなります。
 再チャレンジをするのに年齢が若いことに越したことはありません。今すぐ始めましょう。
  既卒は就職できないのか? まとめ
 
  •就職できない訳ではないが、正社員経験がないと厳しい戦いにはなる。
 
  •具体的な弱点は経歴。職務経歴書に書けることが乏しくなってしまう。
 
  •優秀な人材は新卒で採用されているという人事の視点も現実にはある。
no.167 記入なし (12/11/24 20:44)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
167 件中 100 から 167 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [外食産業はどうなんだろうか?]
次 [無職でうろついていると逮捕される件について]

  一覧
「日経新聞が新卒一括採用の見直しを提言」と似ているトピック
「日経新聞が新卒一括採用の見直しを提言」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧