[日経新聞] 社説1 この機会に新卒一括採用を見直したら(12/24)
来春、大学などを卒業する学生の採用内定を取り消す企業が相次ぎ、大学3年生らにも動
揺が広がっている。企業にとっても、イメージ悪化や信用失墜につながりかねない内定取り
消しは苦渋の決断だろう。
仮に今年の内定取り消しを厳しく禁じても、企業は来年以降の内定者数を減らすかもしれない。
問題の根は、目先の内定取り消しではなく、新卒一括採用という雇用慣行にあるのではないか。
厚生労働省の調べでは、大企業が新規採用した20代前半の若者のうち、新卒者の割合はここ20年、
6割前後で高止まっている。中小企業でも1991年の17%から2004年の47%へと大幅に上昇した。
内閣府の調査でも企業が正社員採用で増やしたいのは「新卒」が首位だ。正社員に限れば、
採用者が新卒にこだわる姿勢は年々、強まっていることがわかる。
社会に出る時期がたまたま好況か不況かで人生設計が大きくぶれるのは若者にとって納得しづらい。
企業も能力や適性に優れた人材を採用し損なう可能性は高い。
とりわけ就職氷河期と呼ばれた90年代に卒業した学生には、不本意な非正規雇用を続けざるを
得なかった人も多く、今回の雇用減の影響を正面から受けた。
採用活動が年々前倒しになり、4年制大学なら3年生の半ばから学生が就職活動に気を取られ、
授業や研究に弊害が出ている。内々定から入社までの期間が離れたことは、今回、経済情勢の
急変による内定取り消しの一因になった。
労働政策研究・研修機構によれば英国やドイツで大学在学中に求職活動を行う人は50%前後。
米国の学生も就職活動の時期はまちまちだ。卒業後に語学留学やボランティアなどの経験を積み、
職業生活に備える人も珍しくない。採用側も「卒業後3年以内」など、柔軟な基準で若者を採る。
視野が広く、創造性の高い社員の確保にもつながるという。
新卒採用は高度成長期に年功序列や終身雇用とセットで広がった。右肩上がりの時代にはうまく
機能したが、今では若者が適職に巡り合ううえでのマイナス面が目立ち始めているのではないか。
景気回復時に企業の門戸が再び開かれると思えば、資格取得、起業、さまざまな職業経験を積むなど、
過ごし方もいろいろ出てくる。自分の適性を知る機会も増え、入社後すぐ辞めることも減ろう。
政府、企業、学校がみんなで知恵を出し合うべき時だろう。
no.2 記入なし (08/12/31 21:51)
学校では教えてくれない事、教科書に載っていない事の大切さを世の中の支配者富裕層や知識人と言われる人達は理解しているのやら…。
学歴を無視する事の正しさを主張する真の知識人、偉大な人はいるかな?
(エジソンだってアインシュタインだって子供時代に頭悪いと評価された人達。学歴社会から外れて大学も出てないよ。)
no.3 記入なし (08/12/31 22:03)
企業がイノベーションを求めるなら学歴社会出の人材より、エジソンやアインシュタインやスピルバーグやルーカスの様なオタクや天才の人材を求めるべき。
no.4 記入なし (08/12/31 22:13)
日本は若年雇用の改善を−OECD
12月18日20時59分配信 時事通信
【パリ18日時事】経済協力開発機構(OECD)は18日、日本で24歳
までの若い世代の長期(一年以上の)失業率がOECD加盟30カ国
平均を上回り、学生を除く若年層のほぼ3人に1人が派遣やパート
タイムといった「非正規雇用」の状態にあるとの報告書を公表し、
日本政府に雇用状況の改善を呼び掛けた。
報告書によると、2007年の日本における15〜24歳の長期失業率は
21.3%と、OECD平均の19.6%を上回った。5年前に比べやや改善
したものの、依然として10年前の18.2%を上回っており、「若者は
定職確保が困難になっていると感じている」と分析している。
報告は、日本の派遣労働について「低い収入、低い社会保障水準で
技能・キャリア開発の可能性もほとんどない」と厳しく指摘し、「若者
を助けるために、日本にはもっとできることがあるのではないか」と強調
している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000221-jij-int日本の失業率の出し方はいんちきだし、新卒一括採用やっていてこれだけ
若者の失業率が高ければ新卒一括採用の意味ない。これだけ若者の失業率が
高い背景は新卒を逃したら、就職するのが難しい背景がある。
no.6 記入なし (08/12/31 22:45)
学校で教えてくれる範囲や程度の知識レベルは学校を出た人達なら誰でも知っている。
実社会で生きている人達なら学校で教えてくれる以上、以外の知識が大量に必要な事は誰でも気付いているのでは?
学校で自動車の丸ごと作り方(原材料である鉄鋼やガソリンの作り方まで)や毎日の食事の作り方(野菜や家畜の栽培や飼育の仕方)などを教えてくれると思いますか?
現代教育では何一つ、ゼロから現代文明を再現出来る様な知識や体験を得ていないのを、頭の良いつもりの教育者や支配者富裕層の人達は認識して謙虚になるべきです。
とりあえず自分自身で複数の穀物や野菜を育て収穫し料理し食べてみて下さい。
世間で出回っているレベルに追い付ける様になる迄には、どれだけ大量の知識や経験が必要かを知るべきです。
no.7 記入なし (08/12/31 22:47)
ちなみに、私は北朝鮮が飢餓に喘いでいる根幹は、農業下手にあるのではないのかと疑っています。
科学肥料に頼り過ぎた農業なので、有機肥料(うんち)の発酵の必要性や、耕す事で土の水捌けや保水力をあげて根に必要な酸素や水分を与えている現象や、作物ごとに酸性やアルカリ性の特質がある事等に気付いていない様な、無知による下手くそ農業のせいで収穫があがらず飢餓になっているのだと思います。
日本の知識人として威張って産業、経験、社会を支配している連中の経験や知識レベルは北朝鮮と同等ぐらいと思います。
no.8 記入なし (08/12/31 23:20)
訂正:科学肥料⇒化学肥料
no.9 記入なし (08/12/31 23:21)
訂正:
経験⇒経済
特質⇒特性
ちなみに私の知っている農業知識としてはホウレンソウはアルカリ土を好むので消石灰が必要です。トマトは雨による病気があります。
no.10 記入なし (08/12/31 23:30)
窒素肥料は誰でも知っていますよね?
尿素、硝酸、アンモニアの関係を知っていますか?
no.11 記入なし (09/01/01 00:00)
へえー日経が言うか。大企業の太鼓持ちが。
no.12 記入なし (09/01/01 05:45)
雇用形態すべて統一するとかおもいきったことしないとだめかも
no.13 35才の男 (09/01/01 10:17)
そういうことで今年は多くの大企業が新卒採用見送るんだろうな。
no.14 記入なし (09/01/01 23:23)
代表は社会主義を広めたいのか・・・
no.15 ト−イックさん (09/01/02 00:26)
>>13
それをやると既存の正社員の賃下げにつながるので、
正社員の労組が反対する。
no.16 記入なし (09/01/02 20:25)
来年から求人年齢差別禁止へ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400§code=400
04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。
昨年、スチュワーデスの採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」が義務付けられる。
採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。労働部は21日、こうした内容を盛り
込んだ「雇用上の年齢差別禁止や高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・教育訓練・
配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。これを履行しなければ
3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・申告をした労働者に解雇などの措置を
取る場合は、事業主に対し、2年以下の懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。
no.18 記入なし (09/01/02 20:46)
終身雇用の弊害は年功序列賃金ということ。
この年功序列賃金体系が未経験中途採用を妨害してるわけ。
新卒採用有利を非難する奴はここのことろどう思ってる?
いくら学歴が高くても未経験30歳と低学歴20歳で同じ賃金で納得できるのかな?
本気で未経験中途採用を広めたいなら、
まずは年功序列賃金を批判して同経験同賃金体系を訴えるべきでは?
no.23 記入なし (09/01/23 22:38)
新卒一括採用は年功序列・終身雇用のシンボルです。
今、アメリカ型競争社会は良くないので、
従来の日本型雇用がいいと言われているときに、
新卒一括採用を否定すると、年功序列・終身雇用の否定に繋がります。
だからメディアも政治家も新卒一括採用の弊害について触れたがらないのです。
no.24 記入なし (09/01/29 22:14)
確かに企業の新卒一括採用を変えない限り、景気と世代の人口比率によって、
世代間格差が著しくなったままになっていると言えます。
氷河期(30台前半:第二次ベビーブーム)の人たちは、就職活動時は
不景気なのに人口比率が多いため(買い手市場で有効求人数も悪くて)就職率が低く、
新卒で一流企業や給料のいい会社に入れた人は少なくなります。そこで、
景気が回復しても大企業等は新卒を優先に取るため、この氷河期の人たちは転職
してもいい会社に入社できず、派遣で頑張るしかない人が多くなります。
(それ故、氷河期の人はロストジェネレーションとも言われます)
一方、昨年8月までは団塊世代の大量退職や景気の向上、新卒者数の減少により、
(売り手市場で有効求人数がかなり高くて)就職率が高くなり、
新卒で一流企業や給料のいい会社に入れた人は多くなってます。
去年末から未曾有の不景気になり、今年の新卒は就職がまた厳しくなっています。
氷河期の人は(人口が多いため)高校や大学の競争倍率が高く、
いい大学入ってもいい会社に入社できず、(レベル高いのに)派遣で働かざるを
えない人も多いと思います。大企業が本当に能力ある人を採用したいのであれば、
この年代の中途採用枠を増やした方がいいと思うのですが…世の中そうはなってません
no.25 記入なし (09/01/29 22:27)
今時、年功序列・終身雇用なんかやっているから、
新卒で失敗した時点で一生貧乏になると、
サンデープロジェクトで指摘されていたな。
no.27 記入なし (09/02/13 21:59)
新卒一括採用
↑ その原因は?
年功序列社会
↑ その原因は?
邪教(儒教)というカルト
no.28 記入なし (09/02/15 20:18)
2006年の労働力調査が発表になりました。調査によれば、若年(15〜34歳)
フリーターが前年比14万人減の187万人となり、3年連続減少したとのこと。
雇用改善の恩恵をフリーター層も受けたことになりますが、早い話、非正規雇用者は
調整弁ということです。これは過去にも繰り返されてきたことで、目新しいことではありません。
2000年前後の就職氷河期世代は30歳代前半になりました。
就職したくてもできなかった学生が大量発生し、
やむなくフリーターとなりました。彼ら彼女らは今の売り手市場をどう見ているのでしょうか。
新卒一括採用という日本の採用システムが大きく変わらない限り、
レールに乗り遅れた若者は再度レールに乗れる可能性は低いのです。
通年採用も少しは取り入れる企業が増えましたが、相変わらず日本は新卒一括採用システムの国なのです。
大手企業が率先して採用手法を変えることを願うばかりです。
no.29 記入なし (09/02/15 20:30)
田原総一朗の『タブーに挑戦!』
http://www.jfn.co.jp/tahara/dl/tahara_20081217.mp3 より抜粋
前半:政界再編について、中盤:民主党について、後半:マスコミについて
マスコミ関連は22分30秒ごろ〜27分30秒で
内容は以下に大まかに記者ぽこたん( ・∀・ )φ が抜粋して書き起こしました。
<マスコミ関連の部分だけ書き起こし>
最近のマスコミは取材力がなくなってきた。新聞の1面は発表報道ばかり。
麻生叩きとかばっかりで国籍法を報じない。テレビは難しいことは報道せず客が食いつくことばっかりを報道する。
それが露骨になりすぎている。私もその点については心が痛い。
今、ゴールデンアワー(7時〜8時)はスポンサー付かない。なぜか?あまりにも番組がくだらないからね。
そんなにスポンサー付くとスポンサーのイメージが悪くなる。だからむしろ、スポンサーは愛想つかされてる番組が多い。
派遣労働者の問題が日本に大きいけど、一番酷いことをやってるのはテレビ局ですよ。
色々報道しているけど一番ひどいのは実は自分のところ、
例えば、日本の東京の会社は3500〜4000人ほど働いているけど、その中で正社員は1200〜1300人ほど。
こんなに派遣労働者を使ってるのは日本のテレビ業界だけ。
よくテレビで銀行員の給料が高いって批判してるけど、じゃあ、おたくらテレビ局員の給料はいくらだねと言いたい。
銀行員より高いんだよね。公表すらしていないじゃないか。ちゃんと自分の足元を見て行動してもらいたいものだ。
(終わり)
no.31 記入なし (09/02/20 22:38)
バフェット・ロジャーズ・ソロスなど歯牙にもかけず、【靴磨きの少年】をも凌駕する
【北浜流一郎損師】を崇拝しなさい
2003年4月
東京株式市場は、バブル崩壊後の安値を更新し続け、悲観の渦の中にありました。
銀行株がドン安値まで売り込まれ、他の主力株も大きく値下がりしていました
ドイツ証券 武者氏は『株式市場のメルトダウン、市場の閉鎖 日経平均5000円も』
などと超弱気の見解を述べていました。
「日本株は、もうしばらく回復することはない」と、皆が信じていました。
しかし、その男は、迷っていました すでに、多額の資金を借り入れ、貸し株の売りや
信用の売りで運用し、ここ一年で莫大な含み益を得ていました。
こんな簡単な金儲けが長続きするとは、思えません。しかし、効率の良い投資を手仕舞うのはもったいない
男は、『史上最狂の曲がり屋 北浜流一郎』のお告げに注目していました。
株リッチ放送局の2003年4月28日の朝刊に『落ちる短剣をつかむな』
と書いてありました。その瞬間、男に閃きが走ります。
http://money.2ch.net/stock/kako/1049/10492/1049252851.html「北浜流一郎までが弱気になるようでは、下降相場は、近いうちに終了する!」
この日、彼は全ての売り玉を手仕舞い、ドテン買いに転じます。
翌日から突然、銀行株は急上昇を始めます。売り手は消え、空売りを持続した者は
逃げることは不可能でした。翌5月 北浜が『主力株全滅相場』のカセットを発売したので、
その男は主力株に全力買いを入れました。日本株の上昇相場は、その後3年間続きました。
2000年初め
東京株式市場は、空前のIT株ブームに浮かれていました。ソフトバンク、ソニー、NTTなどの
IT関連株に、資金が流入し続けていました。「IT企業は、永遠に繁栄し続ける」と、
皆が信じていました。しかし、その男は、迷っていました
すでに、多額の資金を借り入れ、株式投資で運用し、ここ一年で莫大な含み益を得ていました。
こんな簡単な金儲けが長続きするとは、思えません。しかし、効率の良い投資を手仕舞うのはもったいない
男は、書店に立ち寄ります。 「2000年この株が儲かる」北浜流一郎著が目立つところにおいてありました
http://books.livedoor.com/item_detail&isbn=482840855X&recycle_index=5.html『ソフトバンク:20万円を目指し上昇中 ソニー:3万円は単なる通過点 NTT:1−3年後に最高値318万に戻る』
と書いてありました。その瞬間、男に閃きが走ります。
「北浜流一郎までが、IT関連株を推奨するようじゃ、上昇相場は、近いうちに崩壊する!」
この日、彼は全てのIT関連株を売り払います。 突然、IT関連株は崩壊を始めます。
買い手は消え、逃げることは不可能でした。IT関連株には厳しい暴落が、その後3年間続きました。
**********************************************
・・・1929年初秋・・・・
ウォール街は、空前の株式ブームに浮かれていました。ラジオや自動車などの新しい産業が発展し、
イギリスなど海外からウォール街に、資金が流入し続けていました。
「アメリカは、永遠に繁栄し続ける」と、皆が信じていました。しかし、その男は、迷っていました
すでに、多額の資金を借り入れ、株式投資で運用し、ここ一年で莫大な含み益を得ていました。
こんな簡単な金儲けが長続きするとは、思えません。しかし、効率の良い投資を手仕舞うのはもったいない
男は、靴の汚れに気づきます。靴磨きの少年は、男が座ると靴をピカピカに磨き上げながら、話しかけます
「おじさん、株を買うなら、○○がいいよ。」その瞬間、男に閃きが走ります。
「靴磨きの少年までが、株の話をするようじゃ、上昇相場は、近いうちに崩壊する!」
この日、彼は全ての株を売り払います。この男の名は、ジョセフ・ケネディ。ケネディ大統領の父親です。
・・・1929年10月24日午前11時(暗黒の木曜日)・・・・ 突然、株価は崩壊を始めます。買い手は消え、
逃げることは不可能でした。10月29日(悲劇の火曜日)、もっと厳しい暴落が、ウォール街を襲います。
no.32 記入なし (09/02/24 20:43)
■ジェイコム株騒動の20億円大儲け男 4つの投資術 極意公開
(東京スポーツ 2007年2月2日)
目標を立てない。目標を立てるとそれが達成できなかったとき、
無理なトレードを行い大損に繋がることがある。相場は自己の
都合で動かないので、相場に自分の都合を持ち込まない。
■ジェイコム男BNF氏の2009年の目標
(ラジオ日経 2008年12月30日)
2009年の目標はモニターを壊さないこと
no.33 記入なし (09/02/24 20:50)
今日、新年度の始まりで、入社式が行われたが、
こんな一斉入社式やっているのは日本だけですよ。
no.36 記入なし (09/04/01 22:04)
日本企業の新卒一括採用、終身雇用こそが古くて最も新しい。
幼稚な非難をものともせず完全無視を貫いた会社こそが、最も盤石な体質を築いてる。
新卒一括採用は終身雇用とセットだが、かつてムーディーズもそれを古臭いとしてトヨタの格下げをした事がある。
しかしトヨタはこのやり方こそが正しいとして頑として譲らず、
結局トヨタが正しいことが明白になりムーディーズが誤りを認めたことがある。(これ非常に重要)
新卒主義を否定したいなら、とにかくAIGやリーマンがトヨタより優良企業だと証明されれば良い。
それすら出来ずに新卒主義を止めろというのは、
日本企業にAIGやリーマンみたいになれと言ってるようなものであり完全にナンセンス!
no.37 記入なし (09/04/01 22:29)
新卒主義こそが社会正義。
新卒主義をやめろとか言っている城繁幸はアホ。
新卒主義は利益追求には明らかに不利だ。
利益追求したかったら、強欲なアメリカ企業っつうか日本以外の全ての国の企業のように
通年採用で既に実績がある人間だけを雇って駄目ならポイを繰り返せば良い。
しかしそんな事を続けてると、実績のある人間と無い人間との格差が果てしなく拡がる。
日本企業だけはそんな安易な利益追求には走らなかった。
その証拠が先進国で断トツに低い大企業役員報酬。
大企業トップと末端労働者の報酬格差がこれほど小さい国になれたのは、
ひとえに新卒採用、終身雇用のおかげ。
no.38 記入なし (09/04/02 22:17)
新卒で採用されないと実績が積めない。
中途採用に応募するにも「実務経験○年以上」という状態だ。
ということになると、新卒時の景気状況やその時の本人の状態、
努力如何に関わらず一生低収入という事もあり得る。
それに、家庭の事情等で高校や大学を中退せざるを得ない人が沢山いる。
彼等には元から新卒の資格がないわけで、機会均等も確保できない。
no.40 記入なし (09/04/03 23:21)
新卒者限定に若者反発 韓国のサムスン採用で
http://www.47news.jp/CN/200410/CN2004100601001390.html 【ソウル6日共同】韓国を代表する財閥であるサムスン・グループが、
採用試験の対象者を新卒者に限定、「就職浪人」らを除外したため、
就職を求める若者たちの間から「強者のおごり」と反発の声が出ている。
韓国マスコミによると、サムスン・グループは9月初めにグループとして
大卒者の公募を発表。出身校や専門は問わないとしたが、受験対象者を
今年8月の卒業者と来年2月の卒業予定者に限るとした。 韓国を代表する
財閥で人気の就職先だけに約5万5000人が応募したが、1次選考で
約2万人が落とされた。その大部分は卒業年次の条件が合わない若者たち。
サムスン側は、新卒者限定を外すと既に他企業に就職している人材までが応募し、
他企業に迷惑を掛けるためだと理由を説明している。
no.41 記入なし (09/04/04 16:27)
高度成長下で若年層の数が多い時代なら、新卒一括採用と年功賃金で
「新兵」を囲い込むことにも意味があった。「新兵」を囲い込めば囲い込むほど、
企業の一時的な実入りが増えたからである。
しかし、今の企業にとって「新兵」にはそれなりのコストがかかる。
であれば、新卒一括採用システムをやめて、未経験者採用システム(年齢差別禁止、
低賃金の一時雇用、試用期間付き雇用)と正社員登用システム、中途採用システム
(成果主義)にシフト。雇用の流動化とそれに伴う情報開示、リスク評価制度を
構築していくことが、理に適っているはずだ。新卒一括採用システムは、
もはや「コネ採用よりはマシ」という程度の意味しか持っていないのではないだろうか。
合理的でない新卒一括採用システムが続く以上、その弊害はたまたま長期不況に
遭遇した特定の世代にしわ寄せされる。日経新聞が「この機会に新卒一括採用を
見直したら」という社説を書いているが、まったくその通りである。
「仮に今年の内定取り消しを厳しく禁じても、企業は来年以降の内定者数を減らすかもしれない。
問題の根は、目先の内定取り消しではなく、新卒一括採用という雇用慣行にあるのではないか。
(略)社会に出る時期がたまたま好況か不況かで人生設計が大きくぶれるのは若者にとって
納得しづらい。企業も能力や適性に優れた人材を採用し損なう可能性は高い」
http://miyajima.ne.jp/index.php?no=r110no.42 記入なし (09/04/04 19:53)
ただ、産業廃棄物処理やリサイクルは研究職ならともかく現場職はすぐ辞めたがる新卒が多いので現場職は実務経験者のみでやるべきである。実際にそういう会社は社員一人一人のレヴェルが高く仕事の質が高い。
no.43 勤労の喜び (09/04/05 03:26)
新卒一括採用
↑ その原因は?
年功序列社会
↑ その原因は?
儒教というカルト
日本だけでなく韓国にも新卒一括採用がある。
そのため韓国の学生は就職に失敗すると留年する。
これは儒教が原因だ。
no.44 記入なし (09/04/05 19:32)
実力標榜しながら実際はそうでなく
年取ると実力がないと脅される
まさにやらずボッタクリ
no.46 記入なし (09/04/09 21:57)
雇用差別禁止法の制定を
http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-85.html もう一つ、日本に特徴的な差別として立場の差別があります。
新卒で23歳の人は正社員として就職しやすいですが、
大学中退で23歳のフリーターは就職がしにくいというものです。
代表的な立場には既卒者・育児後の女性が上げられます。同じ年齢で
あっても学校に所属しているかどうかで、就職にエントリーできる
会社が制限される、それが既卒者です。育児後の女性も同じように
20代であっても、独身女性と同じような就職環境は準備されていません。
no.50 記入なし (09/04/18 16:37)
1999年卒業です。
先日、大学の同窓会に行ってきました。
新卒一括採用に不満を持っているのは、既卒者だけかと思いましたが、
意外とそうではありませんでした。就職氷河期の頃は、第一志望の企業に就職できたのは、
ほんの一握りです。特に不本意な就職をした人達からは新卒一括採用に対する
批判的な声が圧倒的でした。大手企業や公務員に就職した人でも「第一志望ではなかった。
景気の変動で人生が左右される新卒一括採用はおかしい」と言っていました。
好景気の時は、新卒一括採用は良いにしても、
不景気の時は、人を不幸にする採用制度だと実感しました。
no.51 記入なし (09/04/18 21:46)
例えば30歳のフリーターを中途採用したら、
どうしても30歳分の給料を支払わなければならなくなり、
また年上の新人・年下の上司といった「ねじれ」が生じ、
年功序列のバランスが崩れる。
そのため年功序列の大手企業ほど採用が新卒者に集中する。
no.52 記入なし (09/04/25 00:17)
OECDの報告をまとめたエコノミストは日経の取材に対し、「景気回復で
新卒採用が増えても、三十歳代のフリーターが正社員の職になかなか
就けないのは労働市場がまだ柔軟でないからだ」とコメントしています。
働き手一人ひとりにとっても、日本や世界の労働市場の中である程度、
柔軟に動くことができ、「適材適所」を発見できたほうが “幸福な働き方”というわけです。
派遣労働者、非正規社員の問題を、なるだけ広い視点で考えていきたいものです。
no.53 記入なし (09/04/26 19:22)
◆日本型雇用が成立するための必須条件
A:企業が安定的に右肩上がりで成長していくこと
(上場会社が倒産するなんて神話だと思われていた)
サンウェーブや山陽特殊鋼の倒産は衝撃的だったが例外的だった。
B:社会全体の人口構成が常にピラミッド型になっていること
(現在はピラミッドが変形し、雇用どころか年金も破綻しかかっている)
no.54 記入なし (09/04/26 22:51)
WBSに出ていた御立尚資さんが、大学の卒業時期を年4回にすれば、
新卒一括採用の弊害の対策になるとか言っている。
なんでこの人は「卒業してすぐ就職」ということしか頭にないんだろう?
意味がわからない。典型的な昭和的価値観の人間じゃないか。
no.56 記入なし (09/05/04 14:05)
日本経済新聞の文化欄は良い。文化欄が載っているこの最後のページだけを売り出せば,大変儲かると思う。
no.58 記入なし (09/05/09 22:43)
年度並びでの採用が必要なのは、つきつめれば給与体系が
年功序列だからなので、年功序列ってシステム自体が
無くならないと新卒偏重は無くならないと思います。
no.59 記入なし (09/05/14 22:11)
著名な新卒一括採用廃止論者
城繁幸
小峰隆夫
本田由紀
茂木健一郎
山田昌弘
石鍋仁美
岩間夏樹
no.62 記入なし (09/06/28 20:31)
俺が学生なら、2年留年する。2年までは、企業は許すからね。なぜか、2年まで。これはよくわからん。
no.66 記入なし (09/08/31 20:54)
売り手市場だった時に採用された連中は使えない人ばっかり
no.68 記入なし (09/09/15 20:09)
>no.68
そうなんだよ。
その年代が日本のガンなんだ。
能力不相応の職場にいやがる。
マジで駆除しないとこの国は終わる。
no.69 腐敗官僚 (09/09/15 20:14)
ところで日本のガン世代ってのはバブル世代だからねw
no.70 腐敗官僚 (09/09/15 20:15)
小泉政権の時の売り手市場な
内定10社もらったとかバーで面接したとか
no.71 記入なし (09/09/15 20:18)
新卒一括採用なんかやめたらいいのに
学校で実践的な技術が身につけられることが前提
no.74 記入なし (09/09/21 21:10)
「新卒一括採用」是正へ 内閣府
https://www.js-gino.org/business_news/2009/post_151.php
no.76 記入なし (09/10/25 18:53)
民主党 年功序列賃金の廃止へ!
民主党政権の誕生により日本の年功序列賃金は廃止されます!
民主党が掲げる派遣労働やパート労働などの「非正規社員」の待遇改善の為に、
「正規社員」の待遇が切り下げられ年功序列賃金や諸手当が真っ先に廃止され
ようとしています。
民主党が正規社員と非正規社員の待遇の格差を問題とし、
「同一労働、同一賃金」「均等待遇」を強く主張することには一理あります。
日本社会で「同一労働、同一賃金」「均等待遇」の実現を阻んでいる最大の
要因は、正社員の「年功序列賃金」にあります。
ワーキングプアーや格差の問題も年功序列賃金の廃止、均等待遇の実現に
よって少しは改善します。
民主党は本音と建前の使い分けを止め、政権をとる前に、年功序列賃金の廃止
という自らの政策課題に関してもっと正々堂々と国民に説明すべきです。
配偶者控除と扶養控除の廃止もそうですが、
年功序列賃金の廃止などという重要政策は、裏でこそこそやるんではなくて、
選挙で国民に信を問うてから実施すべき問題だと思います。
no.77 記入なし (09/10/29 19:39)
新卒一括採用の弊害はものすごいと思うのだがなんで変えられないのか。
自分の時もあぶれた人は苦労したし、また今年大量にあぶれた人がでている。
5年後にまたニートが問題になり、10年後に30歳フリーターが問題になる。
同じことを繰り返してアホか。
no.79 記入なし (09/10/29 20:21)
コピーで申し訳ありませんが、参考にして下さい。
以前話題になった、関西の某私立大学のホームページに載っていたものです。
『新卒』のやり直しはできません。
浪人はありません。
2度とチャンスはありません。
フリータやニートになっては、人生台無しです。
復帰できません。
卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。
社会は受け入れてくれません。
何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品だからです。
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます。
いや、言い訳をする場さえ与えられません。
no.80 記入なし (09/11/05 20:06)
大卒の価値は昔の高卒
no.81 記入なし (09/11/05 20:07)
自分にとっては、手遅れです
no.82 記入なし (09/11/16 01:29)
現在も過去加工貿易
no.83 記入なし (09/11/16 01:56)
今、大学4年の女子学生はもしやまだ内定をもらってないのがほとんどなのですか?
no.84 記入なし (09/11/16 16:30)
無職が多数派へ。
no.87 記入なし (10/01/11 23:17)
民主党は新卒一括採用を見直す気はないのか?
no.88 記入なし (10/01/12 16:55)
日本に起業家が少ない理由。それは中途採用が少ないから。
no.90 記入なし (10/02/09 22:29)
政府や大学は新卒者を支援するのでなくて
新卒がどうとか関係ない雇用環境を整備する方向で頑張れよ
新卒逃したらアウトな社会を容認してんじゃねーぞゴルァ
no.91 記入なし (10/02/11 20:16)
新卒の就職活動に必死になる必要はないよ。
新卒で採用されなかったら別に雇ってもらおうなんて関係ない。
ばかばかしい。海外では新卒なんて関係ないし
能力があれば60歳でも一流の職につける。
それに日本は大昔のシステムをそのまま続けて世界視野で見たら成果だせてないから
そんなシステムに入る気はなおさらないよ。
no.92 記入なし (10/02/12 22:44)
中国で「蟻族」と言われている高学歴ワーキングプア急増中!
今夜のTV東京のWBSで放送されるよ。
no.94 記入なし (10/03/04 23:13)
こないだテレビで大学生の就職活動特集やってたけどさ
就職決まらない子のほとんどが、時代のせいじゃないって言ってるんだってな。
最近の子、もう少し生意気なこと言ってもいいと思うんだけどなぁ
no.96 記入なし (10/03/15 19:22)
何も大手企業や官公庁に就職することだけが、
幸せではないのだから、新卒で失敗した人は、
独立・起業を考えてはどうですか。
日本人には、起業家精神が足らないと思います。
no.97 記入なし (10/03/20 17:14)
65歳以上が3割にも達する予測の人口構成比も問題だし、
日本の強みだった技術力も、技術者を冷遇・奴隷扱いする
から就職不人気&中韓に技術者引き抜かれて弱体化
若者もゆとり教育と新卒至上主義と年金維持の重税増税で
今後ますます青息吐息のワープア道
さて日本の今後は金融立国?観光立国?
そういや首相は林業と介護立国って言ってたな(笑)
no.98 記入なし (10/03/20 20:35)
http://www.magazine9.jp/karin/090624/日本と韓国で暮らした経験のある彼女は、いかにこのふたつの国が
新卒至上主義的な価値観に縛られているか、いかに「特殊」な状況
であるかを語ってくれたのだった。ヨーロッパの人なんかと話しても、
30歳くらいまでいろんな経験をしてそれから就職を考える、
なんて話を結構聞く。翻って日本とは言えば、多くの若者が新卒で
どこかの会社に潜り込まないと大変なことになる、と脅迫されて
いるような状況だ。そうして若いうちだからこそ経験できる様々な
ことをすべて犠牲にしろと迫られているのは、非常に不幸なことだと思うのだ。
最近、ある大学で話をし、そこでアンケートをとった。質問内容は
「あなたは将来自分がホームレスになる可能性があると思いますか」。
私の手元に戻ってきた62枚のアンケート用紙のうち、実に37枚が
「イエス」という回答だったのには驚いた。そこには「新卒で正社員
として就職できなければ、良くてフリーター、悪くてホームレス」
などのコメントが書き添えられていた。
no.99 記入なし (10/03/20 21:04)