>199
UHFアンテナはついてますか?
no.200 記入なし (11/07/03 12:16)
ついてるよーー。
良く映っています。
no.201 記入なし (11/07/03 12:22)
>195
反対ではないが、仮設住宅にはテレビは設置されているんじゃないか?以前、中国メディアの環球時報はこのほど、仮設住宅の建設の様子を写真付きで紹介してテレビがあることを報道していただろ?
それに避難所にも、最低、一台は設置されていると思うがどうだ?別の用途か?
no.202 記入なし (11/07/03 12:28)
地デジで貧困のためにテレビみれなくなってしまう人々もいるでしょう。情報、娯楽はラジオ、インターネット、新聞、雑誌、本からえることはできますね。
no.203 記入なし (11/07/03 17:28)
俺は元々地上波のテレビ見てないし、部屋にも置いてないから、地デジだろうがアナログだろうが関係ない。
必要な時はケータイでワンセグ使うか、彼女の部屋に見に行く。
no.204 記入なし (11/07/03 18:07)
テレビ見れなくても困る事はないでしょう?
情報ならラジオでもいいわけで、ましてやネットがあればね。
no.205 記入なし (11/07/03 18:15)
見れなくてもいい人は買わなくてもいいし
見たい人は買うしかないわけで
自分で考えて自分でなんとかしろってことだね
no.206 記入なし (11/07/03 18:22)
>世帯数で1割/全数では2割程度に達すると思う
所沢に地デジ移行促進センター(350人在籍)がありそこでの調査だと現在5%の未実施率だ。政府の1%より多い。そこも総務省の依頼を受けての調査だけどね。
no.207 記入なし (11/07/03 18:26)
総務省の統計で使っている普及率は、
(地デジ用テレビの出荷台数の累計)/(日本の全世帯数)です。
要するに1世帯1台しかテレビがない、という仮定での話になります。
一体、何10年前の話でしょうね…。
こういう現実はなれした発想で考えた数字を、平気で公言できる政府には呆れます。
そういう政府ですから、原発の事故を起こし、震災の復興もなかなか進まない。
当然ですね。
発想の根本が現実の世界と乖離してしまっているのですから…。
no.208 記入なし (11/07/04 05:02)
7月24日になれば分かることだ。
あちらこちらでちょっとした騒ぎになるかもしれんぞ。
no.210 記入なし (11/07/05 11:52)
「地デジ化強行の理由はTV局の既得権益確保」と地方局幹部
総務省と新聞・テレビ局が地デジ化を強行する理由の1つに、キー局・ローカル局の民放ネットワーク網の維持がある。テレビ局の免許は、1988年に告示された郵政省の放送普及基本計画によって原則「県域免許」(※下記参照)とされた。そのため、各都道府県に配置されているローカル局はそれぞれ在京キー局の系列下となるピラミッド構造ができあがった。これが巨大な既得権益の温床となる。地方局幹部がカラクリをこう話す。
「まず在京のキー局でいえば、東京で作った番組を地方で独占放送すれば、スポンサードネット(番組自体ではなく、全国ネット放送という枠でCMを募る手法)によって巨額の広告収入が得られます。
NHKを除き、地上波は新聞社資本の入ったキー局5社でほぼ独占しているため競争相手もいない。最近はネットによる攻勢で値下げが起きているものの、現在でも広告料はキー局の言い値に近い。
地方局は自前で制作費をかけて番組を作らずにキー局のゴールデンタイムの人気番組を流せる。地方ではキー局制作の番組は視聴率が高いので、それで広告費を稼げる」
この地域独占体制こそが、全国128局で3兆円近い売上高と、キー局社員の高給を支えてきたのである。
※県域免許/テレビ放送のための電波使用の免許は、関東・中京・阪神の各広域圏を除き、原則として県単位で交付される。1957年に田中角栄・郵政大臣がNHK7局、民放36局に免許を与えた時に確立され、1988年の放送普及基本計画で定められた。
※週刊ポスト2011年7月15日号
2011年7月6日(水)7時0分配信 NEWSポストセブン
no.211 記入なし (11/07/06 22:09)
地域独占体制か…。
電力会社と同じだね。
no.212 記入なし (11/07/07 05:53)
放射線を出さないだけましだがw
no.213 記入なし (11/07/07 06:07)
今日、行きつけのラーメン屋から、
10年以上見続けてきた
ブラウン管アナログ・テレビが消えていた。
店の旦那が、例のカウントダウン表示に耐えられなくなって
撤去してしまったらしい。
新しいテレビを買えるほど余裕はなさそうだし、
これで昼飯のとき、テレビがみれなくなってしまう。
ワンセグが見れるケータイに変えるかな…。><
no.214 記入なし (11/07/12 18:00)
電磁波は出してる
no.215 記入なし (11/07/12 18:10)
パソコンでテレビを見ることができる。これは地デジとは関係ないのではないでしょうか?それとも関係あるのかな?
no.216 記入なし (11/07/13 05:08)
no.216 ( 記入なしさん
地上波デジタルに対応していればそのまま見続ける事ができますが、アナログ波用のチューナーだった場合は見られなくなります。
ここ1〜2年に買ったパソコンにもともとついていたのなら地上波デジタルの可能性が高いです。
ちなみに、ワンセグは地上波デジタルに属します、パソコン用のワンセグチューナーだと数千円程度で購入できます。
no.217 いつも眠れない人 (11/07/13 05:57)
パソコン用のワンセグチューナーはケータイよりも電波の感度が悪い場合があるから、
気を付けた方がいい。
電波塔の近く以外では、屋内では電波を受信できないことが多い。
no.218 記入なし (11/07/13 06:12)
no.218 ( 記入なしさん
そうですね、自分はアナログもデジタルもパソコンで見ています。
室内でテレビを見るのに外部アンテナ(簡易室内アンテナではなく家の屋根やベランダ設置の通常アンテナ)は必須条件で、アンテナ無しで見られるほうがまれだと思われます。
no.219 いつも眠れない人 (11/07/13 06:22)
>>179
私も荒川区在住です。
仕事が詰まっていて7月にあわててアンテナ工事を見積もったのですが
(区役所で紹介された業者に)85000円余りでした!高い!
家は概にVHFアンテナが建ってるのでそこに建ててもらいたかったのですが
何度聞いても理解できないんですがダメだそうで、その場所は受信の測定も
してもらえませんでした。
(しかし、周囲の家のアンテナ場所を見ると、どうしてそこに建てられないのか
理解できない。)
ネットで見ると既存のVHFアンテナがあればそこにUHFを付ければ良いという
解説もあるので(その支柱を使うと安い)なんだか複雑な気持ち・・・。
ともかくアンテナ工事だけでも高額過ぎると思いますし
また、業者を紹介してもらった区役所の「金額については一軒一軒の事情が違うので
料金は違ってしまう。」との説明も
料金を明確にしなくても済む良い言いわけのようで。
まさか日和見料金とは思いませんが、なんとも納得出来ません。
台東区にはj-comという接続業者が有り、5000円@月、4日ほどで地デジが見られる
ようですが、荒川区には未対応、
荒川ケーブルTVは高くて支払う気がしません。
現在ネットはADSLなのでフレッツTVに申し込もうかと迷ってますが
接続がまた面倒になるかな、とちょっと今忙しい事が重なってるのでそれも
考え中で。
しばらくワンセグチューナー買ってPCで見るかもしれませんが
ずいぶん国民の負担が多いと思います。
それにスカイツリーがまだ開通してないのに良くデジタル完全移行出来るなぁ、と。
スカイツリーいらなかったんですかね。
no.220 記入なし (11/07/13 17:28)
田舎は昔からUHFアンテナは設置済みだからいいけど、アンテナに85000円もかかるの!?何十年も使えるから、毎月、余計な経費がかかるくらいなら設置した方が良さそうだけど。でも高いねぇ。
VHFとUHFのアンテナは、同じ棒にくっついてるけど、何故、VHFアンテナのところに付けてくれないんだろ?
no.221 記入なし (11/07/13 19:04)
UHFアンテナ 10000円
支柱 10000円
同軸ケーブル 5000円
ブースター+分配器 20000円
技術料 40000円
まあ、相場としてはこんな感じ。
no.222 記入なし (11/07/13 19:31)
別の会社(量販店など)に見積もりさせたほうがいいんじゃないですか。
VHFのアンテナがついているポールにつけないと言い張るのはおかしいです。
no.223 記入なし (11/07/13 19:53)
◆女子アナ年収ランキング(潜在視聴率、年収)
1位 高島彩(31) 7.8% 2000万円
2位 西山喜久恵(41) 2.1% 1900万円
3位 高木広子(38) 0.1% 1800万円
3位 島田彩夏(36) 0.1% 1800万円
5位 佐々木恭子(37) 3.1% 1750万円
5位 森本さやか(32) 0.5% 1750万円
7位 中野美奈子(30) 6.9% 1700万円
8位 中村仁美(31) 2.6% 1600万円
8位 武内絵美(33) 4.3% 1600万円
10位 堀井美香(38) 0.7% 1580万円
※以上敬称略
何と上から8人が全員フジテレビという結果になった。
また、年収はフリーの方が断然高く、内田恭子さん(34)の2億円を筆頭に、滝川クリステルさん(33)の1億2000万円、安藤優子(51)の1億円と続いた。
no.224 記入なし (11/07/13 22:42)
↑地デジに女子アナの年収は関係ないと思うが・・・
高島彩も今はフリーだが何億も稼ぐようになるのか?
no.225 記入なし (11/07/13 23:24)
俺は自分で屋根に上ってアンテナ設置したことあるけど
角度が重要なんだよね
角度が悪いとすぐゴーストでるから
地デジはゴーストでないのかな
no.226 記入なし (11/07/13 23:47)
賃貸マンションの場合はどうなるの?
no.227 記入なし (11/07/14 00:35)
オーナーが対応。
no.228 記入なし (11/07/14 01:48)
≫220
¥8,5000は高いと思う。詐欺臭い。
no.229 記入なし (11/07/14 09:58)
血出痔
no.230 記入なし (11/07/14 10:03)
よくあらうんだよ
no.231 記入なし (11/07/14 10:11)
私が自分でベランダにアンテナを取り付けた時の費用を参考までに。
UHFアンテナ MASPRO LS5SET 5000円
同軸ケーブル 10m 型番? 2000円
ブースター MASPRO VUB33SP 5000円
その他 接続端子 2000円
工具としてドライバー、カッター、ペンチ等も必要です。
取り付け後の調整は地デジチューナーのアンテナレベルを見て行ったので割といい加減です。
no.232 記入なし (11/07/14 11:23)
≫no.220さん
荒川区なら、ベランダ設置型の小型アンテナで十分かと思いますよ。
設置も自分でできると思います。
http://hokekyo.jimdo.com/荒川区ではスカイツリーから放送がが始まれば、
アンテナの角度変更が必要でしょうし、
屋根の上等に付けてしまうと、また電気屋に頼まなくてはならず、
高額な料金を要求されてしまいます。
自分の手の届く位置に自分で付けて、
角度変更程度は自分でやれるようにしておいた方がよいのではないでしょうか?
no.233 記入なし (11/07/14 13:44)
アンテナに8万5千円もかかるの?幸い家はアンテナなしで見れる環境だった。CS、BSなどは隣がマンションで電波がこないからみれないけどなにも困らないです。
no.234 記入なし (11/07/14 13:53)
昔の室内アンテナではどうかな
no.235 記入なし (11/07/14 14:13)
さあ、後1週間ですね。
no.236 記入なし (11/07/17 11:24)
うちは光回線なので業者がデジアナ変換してくれてアナログHDDレコーダーを
まだ使えるって喜んでいたんだけどコピワンが邪魔して一回目の録画すら出来ない
番組が増えてきた。
視聴予約機能が付いてる地デジチューナーに変えても同じ事になりそうだ。
全くどこも壊れてないのに高価なレコーダーになんて買い替えられないよ。怒
no.237 記入なし (11/07/18 17:54)
年収200以下の低所得ならチューナー代金は無料です。
今月中はコールセンターで説明してくれます。
no.238 記入なし (11/07/18 18:12)
no.238!!もっと詳しく教えてくれ!!
no.239 年収200以下の低所得者 (11/07/18 18:24)
それは本当なのかぁ〜〜〜っ!?
極端に萌える!!
no.240 年収70万に届くか届かないかのミドルクラスに在籍 (11/07/18 18:27)
238ー!!書き逃げはゆるさんぞー!!
no.241 年収200以下の低所得者 (11/07/18 18:33)
総務省地デジコールセンターで今月末まで対応。
no.242 記入なし (11/07/18 18:37)
ありがとうございます。
no.243 年収70万に届くか届かないかのミドルクラスに在籍している情弱 (11/07/18 18:42)
かなりの世帯が無償配布を受けているから、このサイトで受けた者がいるなら助言してあげてほしいです!
no.244 238 (11/07/18 18:46)
但し、無償配布のチューナーは、地デジを見るだけの機能しかありません。
録画するにはチューナーを接続したビデオ端子をレコーダー側でも指定する必要があり、少し面倒です。
また、リアルタイムの録画しかできません。
no.245 記入なし (11/07/19 03:39)
生活保護世帯は配布されてる筈だが?
no.246 記入なし (11/07/19 05:42)
アナログ終了直前に超大型台風が来るとは…。
元々遅れがちなUHFのアンテナ工事がかなり遅れるぞ…。(><)
no.247 記入なし (11/07/20 05:49)
地デジに完全移行する直前になって、
史上最悪の自然災害や原発事故が次々と発生するとは、何という間の悪さなんだ!
地デジカ、などという人造種の鹿が増えすぎたから、神様がお怒りになったのだろうか?
no.248 記入なし (11/07/20 06:21)
地をはうデジデジって怖いよね
no.249 記入なし (11/07/20 06:24)
テレビ自体は5,6年前に比べれたら32型の液晶テレビが半分から3分の1くらいの値段で購入できる時代になりました。
6年前にイオンで「TAL0032」という型番のアナログの液晶テレビを10万円で販売するとして話題を集めイオンに朝から長蛇の列ができました。当時32型の液晶テレビは20万円〜30万円くらいと高価でしたからね。それから6年経ち32型の液晶テレビも5万円出せばそれなりに良い物が購入できるようになりましたね。(頑張れば2万円〜3万円台の物もあるかと、、、)
no.250 記入なし (11/07/20 14:39)
テレビなし生活推奨の意見、巷でほとんど見かけないのは不自然だ。
no.251 記入なし (11/07/20 15:18)
地デジのテレビは、次のオリンピックの時には買うだろうなw
no.252 記入なし (11/07/20 18:34)
あと4日で地上デジタル放送が始まるな。どんなテレビ放送になるのか今から楽しみだ。
no.253 記入なし (11/07/20 22:26)
アナログが終わると地デジも何か新しく始まるのですか?
no.254 記入なし (11/07/21 08:46)
地デジになるとみれなくなる放送局がある
no.255 記入なし (11/07/21 21:16)
テレビ番組表で来週の見てみー
ぜんぜん変わらんからw
no.256 記入なし (11/07/22 01:49)
イオンで3Dテレビが6万円台で売っている。
ますますデフレ加速だな。
no.257 記入なし (11/08/12 23:11)
今は意地でも買わない!テレビ無しの生活だ。
no.258 記入なし (11/08/13 04:55)
今の携帯は便利だからワンセグで何処に居たって見れます。
no.259 記入なし (11/08/13 05:00)
パソコンでここに書き込みしているなら、
予約録画までできるパソコン用ワンセグチューナーは千円台で売っているぞ!
no.260 記入なし (11/08/13 05:09)
ブルーレイは、ソフトによっては続き再生ができないものがある。
本編再生中に停止すると、必ず最初の注意や免責のメッセージ画面からになり、
再生までに非常に時間がかかる。
例
ダイハード:続き再生不可
ラストサムライ:続き再生可
no.262 記入なし (11/08/31 20:44)
テレビ欲しい〜
no.263 記入なし (11/09/04 01:27)
テレビなしですが、不自由ありません。
テレビだけですめば買うつもりでしたが、アンテナ工事が必要そうなのでやめました。
アンテナ工事までする気はありません。
なお、NHKの解約もスムーズにできました。
no.264 記入なし (11/09/04 06:52)
地デジになっても、アナログ時代と同じようにニュース速報のテロップが出るわ。画面が小さくなって台風情報とななるのなんとかしてくれ。
そんな事はデータ画面でやってくれって思う。
no.265 記入なし (11/09/04 18:25)
デジタル世代が年寄りになっても、年寄りには使えない機械がでてくるんだろうか。
no.266 記入なし (11/09/04 18:44)
インコムとかファンネルとかビットは、オールドタイプには扱えませんorz
no.267 ご (11/09/04 19:05)
>no.266
当たり前じゃん。
一度免許を取れば、棺桶に片足突っ込んでも車が運転できると思うかね?
no.268 記入なし (11/09/04 21:17)
地デジ化でNHK受信料解約申込が9万件超に 2011年09月08日 提供:産経新聞
NHKは8日、7月24日の地上アナログ放送終了に伴う受信料契約の解約の申し出が、8月末までに9万件を超えたことを明らかにした。実際の解約対象となる件数は不明だが、仮に全件が解約されると年20億円規模の減収となる。松本正之会長は会見で「(申し出は)10万件は超すだろう。今年度の契約増加目標約40万件の4分の1に当たり、影響は大きい」と述べた。
解約は地上デジタル放送対応機器を持っていない場合に可能で、地デジ化に伴う解約は来年7月24日までNHKふれあいセンター((電)0570・077・077)で受け付けている。センターが送付した届け出用紙に記入して返送し、解約条件を満たすことが確認されれば、7月以降の支払い済み受信料が返金される。
NHKによると、不自然な点がある場合は、テレビの廃棄を証明する書類の提出を求めたり、訪問するケースもあり得るという。また、ワンセグ機能付き携帯電話を持っている場合は、解約の対象外となる。
no.269 太郎 (11/09/09 05:04)
解約5万9000件=地デジ移行で―NHK 時事通信 9月27日(火)
NHKは27日、被災3県を除くテレビの地上デジタル放送移行に伴い、受信契約の解約件数が7、8月で計5万9000件に達したことを明らかにした。解約の申し込みがあったものの、まだ確定していない分もあり、最終的な件数はさらに増える可能性がある。
放送を受信できる設備がある場合、視聴者はNHKと受信契約を結ぶ必要がある。しかし、7月24日にアナログ放送が終了し、地デジ対応テレビを持っていない場合は契約が必要なくなったことから、解約の申し込みが増加している。
no.270 記入なし (11/09/28 04:30)
シャープもソニーも地デジ買い替え特需やエコポイントの反動が出て、すごい赤字になっている。
シャープの今日の株価はストップ安だった。
no.272 記入なし (12/02/02 22:54)
去年の7月からテレビ見てません。
ネットでニュースは見れるし、どーってことない。
読書の時間が増えた。
no.273 記入なし (12/02/02 23:15)
私もテレビ見ません
ネットです。
no.274 記入なし (12/02/03 12:00)
テレビもネットも普通にみてます。
帰って来たらとりあえずテレビつけます。てか、家にいる時は、常にテレビつけっぱです。
no.275 記入なし (12/02/03 17:38)
テレビ買う気がありません。
no.276 記入なし (12/02/03 18:07)
テレビ買う金がありませんアナログテレビに貰い物のデジタルチュウナー着けて見てます ちなみに俺総務省のアナログ変換テジタル変換工事してた 安い工事料金で ここで暴露しようかな
no.277 記入なし (12/02/03 22:29)
三年前に買ったパナソニックの液晶テレビTH-L26X2がもう壊れた。
電源をつけた後、直ぐに画面が消えて、電源ランプが点滅した。
メーカーに訊いた。
電源ランプの点滅間隔が三秒に一回だったら、バックライト異常とのこと。
買って三年も経っていないのに故障とは・・・
派遣・請負・中国人に造らせているからすぐ壊れる。
no.278 記入なし (13/09/07 15:51)
テレビなんて、どこが面白いのか
さっぱり分かりません
no.279 記入なし (13/09/07 15:57)
スレチですが
確かに最近の家電はすぐ壊れますね。
なので高価なものは5年の長期保証を必ず付けてます。
バブル時代に買った家電はいまだ動いています。
no.280 記入なし (13/09/07 16:00)
先日の転居を機にTVはお蔵入り。
なんにも困りませんが・・・
no.281 記入なし (13/09/07 16:15)
アンテナからブースターって高いんですよね
アンテナは3000円程度ですが、ブースターは2〜3万円しますから
no.282 記入なし (13/09/07 17:30)
>>280
エアコン、洗濯機も買って二年以内に壊れました。
五年保証は絶対つけています。
no.283 278 (13/09/07 20:01)
ブースターつけるくらいならアンテナをもう一本立てた方が安そう。
no.284 記入なし (13/09/15 23:03)
ブースターつけるくらいならアンテナをもう一本立てた方が安そう。
no.285 記入なし (13/09/15 23:03)
確かにアンテナの方がはるかに安い!
でも取付が大変だよね、中電界地域までだったら小さいので済むけど。
うちの場合は分配したらアウトなので強電界用を買って屋根裏にでも
置いておこうか検討中。
no.286 記入なし (13/09/16 11:11)
地デジ化してまで見たい番組が無かったので
ビデオとDVDの再生にしか使ってません
no.287 記入なし (13/09/16 14:53)
地デジ化してまで見たい番組が無かったので
ビデオとDVDの再生にしか使ってません
no.288 記入なし (13/09/16 14:54)
ブラウン管テレビを簡易チューナーで今でも延命させてます。
大型液晶テレビも買いましたけど、朝とかに軽く見る時はブラウン管の方が見やすいです。地デジになって映像が格段に綺麗になったので、もうしばらくは使い続けるつもりです。
no.289 quickeggy (14/01/26 23:04)
来月には4Kの試験放送が始まるらしいですが、私は今もブラウン管テレビを使ってます。
他の部屋にあるフルハイビジョンでも十分すぎるくらい綺麗だと思ってるんで、ブラウン管テレビを使い続けたいと思います。これで十分なんですけどねえ。
no.290 quickeggy (14/05/29 23:07)
お金かからないよ 20素子アンテナ2000円位
UHFのみのブースター7000円だよ BSCSつけると2〜3万だけど
素人でもつけられますよ
no.291 記入なし (14/05/29 23:46)
俺も自分の部屋はブラウン管だよ。十分な画質だよ。
no.292 記入なし (14/05/30 00:10)
地デジ後、テレビを買う経済的ゆとりがないので諦めました。
どうしても観たい番組がある時だけ、携帯のテレビで録画して置きます。
ガラパゴスだけど、電波届く範囲ならどこでも観れるし、
特にテレビがなくても、読書やネットで充実した日々を送っています。
no.293 記入なし (14/05/30 00:50)
受信料問題が言われなくなったが
まだ徴収訪問してるのだろうか
no.294 記入なし (14/05/30 01:18)
俺はラジオ派!
no.295 記入なし (14/05/30 01:35)
そう言えば最近集金に来ないんだが。
忘れた頃にやってくると言うし。。。。
no.296 記入なし (14/05/30 01:36)
テレビを大型化してもやっている番組がつまらない。
今見てるのはルーズベルトくらいなもん。
あと20年後くらいには局の1つや2つ無くなっていたり買収されたりしているのでは
ないかな? ホリエモンがやろうとしたことが現実になりそう。
no.297 記入なし (14/05/30 08:10)
最近のBlu-rayソフトはわざと画質を落としてる感じがある。
あれなら昔の高性能カメラで撮ったDVDをブラウン管テレビで見た方がよっぽど高画質である。
no.298 記入なし (14/05/30 08:33)
15インチ三菱ステレオブラウン管テレビはまだまだ現役だ。
no.299 記入なし (14/05/30 08:42)