>都心部
と言うとすぐ
>奴隷
と言う件について
no.1200 うつから復活 (10/04/01 22:29)
日本国は古代ローマ帝国と同様に中央集権主義国家体制を執っている。
「全ての道はローマに通ず」と同じように「全ての道は東京に通ず」なのだ。
ローマ帝国の経済を支えたのは奴隷制度であるのと、同様に日本国の経済
を支えるのは派遣制度なのだ。
no.1201 記入なし (10/04/01 22:38)
物凄い論理だな。
日本国の経済を支えているのは国民はもちろんの事なのだが上場企業、特に大企業が支えている事は知ってる?もちろん小泉の派遣制度が始まったずっと前からね
no.1202 記入なし (10/04/01 22:46)
ちょw ローマ帝国をどうやって奴隷が支えるんだよw
軍隊にしても一定程度の資産を持つ市民しかなれなかったのにw
軍制改革(主に失業対策だけど)でやっと無産市民でも軍人になれるようになったのにw
まぁ、その改革が結局、軍人って職業作り出して、軍隊が派閥化したしりて、帝国衰退の一因になったかもしれないんだけどな。
それに、ローマ時代の奴隷と貴族の関係って、現代に直すと中小企業の経営家族と社員みたいな感じのはず・・・
ローマの建造物の多くは軍隊の作品、建築関係仕事にしてる人もまざってるだろうけど・・。
no.1203 記入なし (10/04/01 23:00)
富裕層のみ「パンとサーカス」で遊んでいられる。
奴隷は映画「グラディエーター」の剣奴の様に猛獣(仕事)と戦わざるをえない。
スパルタカスのように反乱を起こすような奴はいない。
no.1205 記入なし (10/04/01 23:05)
>それに、ローマ時代の奴隷と貴族の関係って、現代に直すと中小企業の経営家族と社員みたいな感じのはず・・・
それって、都市部の、しかも富裕層の貴族に仕えた奴隷の話でしょ?
そりゃ彼らは楽でしたよ。担当は服一着、石鹸一個、皿一枚だけ、
って世界だったんだから。
でも、郊外の農園や、鉱山で働かされた奴隷たちは、
悲惨だったという記録がちゃんと残ってますよ。
no.1206 ご (10/04/01 23:17)
面倒だから国名を古代ローマ帝国的日本国に改めてほしい。
no.1207 記入なし (10/04/01 23:31)
古代ローマ帝国って云っても、1453年にオスマン帝国によって最終的に滅ぼされた東ローマ帝国のほうね。
no.1208 記入なし (10/04/01 23:33)
神聖ローマ帝国が1806年に帝国解散の詔勅を受けたが、
詔勅自体が「ドイツ帝国」だった件について
(日本も帝国に逆戻りするか、暴動の発生の可か否の件について)
no.1209 うつから復活 (10/04/01 23:40)
もういいじゃんよ・・・・
この国は不労所得が無く、働くしか生活の糧を得る手段を持たない庶民は、
何人たりとも人が人らしく生きていく権利が無いって事よ。
no.1210 記入なし (10/04/01 23:45)
努力すれば何とかなる、なんてうそっぱちだぜ
そう思うとよけいぐったりしていたい気持ちになる。
no.1211 フーガ (10/04/02 00:35)
その通りです。あなたが努力なんて、可哀そう。
だからもう二度と同じ過ちを犯さないでください。
よろしくお願い致します。
no.1212 記入なし (10/04/02 01:57)
不幸な方々、安らかにお眠りください。
no.1213 記入なし (10/04/02 03:36)
東ローマと比較するなら、分裂前のローマの方がよほどマシなす居准。
奴隷にも普通の奴隷と、戦争捕虜で違いがあるから同じに考えれない。
no.1214 記入なし (10/04/02 09:25)
パンとサーカスも多分に誇大広告が含まれる。
北朝鮮は地上の楽園ってのと同じレベル。
no.1215 記入なし (10/04/02 09:26)
努力しても何にもならん。結果がついてこん。
no.1216 記入なし (10/04/02 18:23)
しないよりまし。
no.1217 記入なし (10/04/02 18:44)
しないほうがよい。むなしくなるだけだ。 競争しろ。
no.1218 記入なし (10/04/02 19:27)
下手な考え休むに似たり 果報は寝て待て
no.1219 記入なし (10/04/02 21:00)
果報をずっと寝て待っていたら、干上がってしまう。それより、ライバルに差を
つけることだな。
no.1220 記入なし (10/04/02 22:38)
無職者が干上がって干物の出来上がりだなw
no.1221 記入なし (10/04/02 22:43)
(果報)が仏教用語ならば、「果報は寝て待て」と言うことわざは、
結局、前世の行いが意味してくるので、今じたばたしても始まらな
いと言う意味になる。・・っと云う説の方が理にかなってないか?
no.1223 記入なし (10/04/02 23:09)
no.1223 ( 記入なしさん
日本の現代仏教では前世とは言わなくなっています。
よってリンクの下段の、事前に行うべき事を用意周到行って、の方が
仏教的にも通用すると思います。
no.1224 うつから復活 (10/04/02 23:14)
努力すれば何とかなるって子供か?
スレ主さん自体が、現実主義の大人になりましょう。
no.1225 記入なし (10/04/03 01:02)
ガキの頃に「辛抱すれば何とかなる、嫌いで仕方がない物でも、辛抱し続けたら好きになる!」と叩き込まれたけど、ああいう人は自分は出来ていたのかな?
no.1226 記入なし (10/04/03 08:34)
ブラックに勤め続ければ廃人になります
no.1227 記入なし (10/04/03 09:18)
がむしゃらに頑張るのもいいけど、
柳に風の精神も捨てがたいね。
有漏路より 無漏路へ帰る 一休み
雨降らば降れ 風吹かば吹け
一休禅師
no.1228 前向き (10/04/06 22:59)
>1228
それは頑張っている人達に一時の休息を含めたもの
常に柳に風を実践している人達には当てはまらない
no.1229 記入なし (10/04/06 23:07)
なんだかよく分かんないけど、
常に柳に風を実践している人達にとっては、
努力の必要性を説く説教すら、一陣のそよ風なんだろうね。
no.1230 前向き (10/04/06 23:27)
そよ風なら良いのですが多分彼らには向かい風で相当鬱陶しい物でしょう
no.1231 記入なし (10/04/06 23:36)
鬱陶しいと感じている時点でもう柳に風の精神じゃないんだな、これが。
それに、この歌は、頑張っている人達に一時の休息を勧めたものでもない。
no.1232 前向き (10/04/06 23:56)
確かに意味合いは違いますがね・・・
しかしこのスレのある一部の住人達には本懐とは違いますが
こう取った方が当て嵌まると思ったしだいです
no.1233 記入なし (10/04/07 00:01)
本懐?
なんだか禅問答みたいだね^^
no.1234 前向き (10/04/07 00:11)
本懐なんてないよ。
no.1235 うう (10/04/07 00:17)
柳に風
意味合いは「受け流す」「穏やかに生きる」
別の意味で「しなやかな強さ」
しかし同義語で「暖簾に腕おし」として使われることも多い
no.1236 記入なし (10/04/07 00:34)
主体が違う感じがする。
no.1237 記入なし (10/04/07 00:51)
がむしゃらに生きるのもいいけど、
柳に風の精神も捨てがたいね。
有漏路より 無漏路へ帰る 一歩前
人降らば降れ 煙炊かば炊け
no.1238 記入なし (10/04/07 01:24)
世相を反映しすぎw
no.1239 記入なし (10/04/07 22:06)
人生のレールにのっとった努力は努力次第で報われるが、人生のレールから逸れた努力はほとんど報われない。
no.1240 記入なし (10/04/07 22:15)
知っている左翼心理士は、努力を憎み嫌がる。私がスポーツの練習をすると努力なんて言うものは右翼のすることだ!と言わないばかりに冷たい応対をする。
そのくせ自分は努力するのが好き。わけがわからん。
no.1241 記入なし (10/04/07 22:22)
その人は努力そのものより、努力についてまわる「根性」が嫌いなんだよ。
no.1242 記入なし (10/04/07 22:27)
もしそうだとしても、俺は「根性」なんて言葉は一言も言っていないのだが、どうも、その心理士は、俺の態度から「古くさい根性論」を勝手に想像して怒っているのかも知れない。勝手な想像が好きな人、思いこみでものを言う傾向がある人だから、そう認識して勘違いしているのかも知れない。
no.1243 記入なし (10/04/07 22:34)
努力≒根性という側面は今でも残ってるから、そう類推されてもおかしくないよ。ところで、その心理士の人は何歳くらいなの?
no.1244 記入なし (10/04/07 22:40)
どうして答えないといけないの?ね、どうして?
no.1245 記入なし (10/04/07 22:51)
>1245
根性という言葉をふつうに使う、あるいは取る人はある一定の年齢より上だから。スポコンアニメを見ていた年代ならごくふつうにそう反応する。
逆にもっと若い人なら、努力と根性は分けて捉えると思った。それで聞いてみただけ。悪意とかありませんよ。
no.1246 記入なし (10/04/07 22:56)
どうして答えられないの?ね、どうして?
no.1247 下っ端公務員 (10/04/07 22:56)
禁則事項です。
no.1248 未来人 (10/04/08 06:12)
どこが禁則事項なの?
no.1249 記入なし (10/04/08 06:27)
努力と根性は言葉と意味は違うけど無関係ではないよ。
根性があるから努力できるといえるし、努力する者には
根性があるともいえる。
スポコンアニメを見たことない若い世代でも、負けたとはいえ
亀田興起と闘った内藤大助の根性の素晴らしさはわかると思う。
根性という言葉自体は嫌いでも一向に構わないと思うが、
多くの者の感動を呼ぶというのも事実だ。
no.1250 記入なし (10/04/08 09:37)
ド根性って言葉は好きだなぁ
あと、根性見せて見ろーとか(^^)
no.1251 いつも眠れない人 (10/04/08 12:13)
なんか暴走族みたいだ。
no.1252 記入なし (10/04/08 12:21)
珍走団は嫌いです(^^ゞ
自分にとっては、根性はド根性ガエルのイメージで清々しいものなんですよねー(^^)
no.1253 いつも眠れない人 (10/04/08 12:32)
>no.1249
禁則事項です。
no.1254 mikuru (10/04/08 17:16)
根性という言葉は戦争を連想する。理性をこえた、理屈に陥ると必ず、根性論が浮上した。
no.1255 記入なし (10/04/08 20:32)
戦争は悪いけど言葉はまた別の話だから。。。
no.1256 いつも眠れない人 (10/04/08 20:49)
>1255
根性から戦争を連想する・・・???
初めて聞きました。
NHKの大河ドラマの見すぎではないでしょうか?
戦国時代の戦では主君に対する忠義とか死を恐れぬ気概という
イメージがあります。
現代の戦争はそんな汗まみれではなく、綿密な敵戦力分析に始まり
防空拠点の破壊〜制空権の奪取・・等頭脳戦略というイメージです。
no.1257 記入なし (10/04/09 12:49)
>根性から戦争を連想する・・・???初めて聞きました。
そう、高校の教師が教えていたよ。
太平洋戦争、アメリカ軍はマシンガン、日本は単発銃
日本軍が1発撃つ間にアメリカ軍は10発撃つ
「物理的に考えて勝てるはずがない」と言うと
「根性があれば、一発必中で相手に当たる、数百発撃っても、
当たらなければ、意味はない。勝てなければ死ね」
と救援部隊を出さず、玉砕命令を出したそうです。
no.1258 記入なし (10/04/09 12:55)
>1258
なるほど、それは根性ではなく「無謀」というやつですね。
とにかく、現代の戦争は根性ではなく純粋な戦力差で決まります。
織田信長が桶狭間で今川義元を倒したような戦争は考えられません。
no.1259 記入なし (10/04/09 13:00)
そう、戦時中は精神論一辺倒だったらしいね。
「気合いだ、気合いだ、気合いだ!」って。
でも、兵隊さんたちはちゃんと分かってたんだよね。
「腹が減ってはいくさが出来ぬ」って。
no.1260 前向き (10/04/09 13:18)
太平洋戦争でガダルカナル島や硫黄島、沖縄侵攻の最前線部隊は在米日本人の志願兵で構成されていた。
弾薬が尽きて飢えと病で逃げ惑う日本兵を、撃ち殺していくのが面白くてたまらなかったそうだ。
サイパン島北部のバンザイクリフで追い詰められた日本兵や民間人が、「天皇陛下、万歳」と叫び両腕
を上げながら身を投じるのをみて、手を叩いて腹をよじらせて笑い転げたそうだ。
娯楽の少ない彼等にしたら唯一の楽しみだったのだろう。
no.1261 記入なし (10/04/09 13:37)
その努力や根性が何を指すのか、その結果どこに到達できるのかが明確かどうかということが重要。
その努力が何なのか、その努力をすれば結果に到達できるのかが重要。
その努力が可能なのか不可能なのかも重要。
ほとんどの場合、最後に判断されるのは結果。
no.1262 記入なし (10/04/09 13:39)
>・・・手を叩いて腹をよじらせて笑い転げたそうだ。
ふーん、始めて聞きました。
ちょっと涙目^^
>no.1262
同感です。
そもそも努力というのは、
簡単には達成できない事柄に対する優れて個人的な意欲に基づく行為であって、
他から強制されて努力できるものではないし、
まして、スレ主のいうように必ずや努力の成果が保証されるものでもない。
no.1263 前向き (10/04/09 14:19)
戦場のドサクサ紛れに日本軍側の狙撃兵も憂さ晴らしに、前線の味方の突撃兵を背後から撃ち殺してたようだ。
no.1264 記入なし (10/04/09 14:26)
いつもどん
なるほど わしも女の又の力の「努力」より 「根性」の言葉の方が男の立場としてはしっくり来る
「努力しろ」では冷めた反発心が出るが「根性みせろ」は気持ちを奮い立たせる
戦争を例に挙げてる人もいるが
「根性」の言葉に男はそんな戦いとかの無意識な潜在意識があるのかも知れん
no.1265 40代おやじ (10/04/09 14:27)
「根性みせろ」
(男)根性みせろ
no.1266 記入なし (10/04/09 14:29)
(男)根性みせろ
男根 性みせろ
no.1267 記入なし (10/04/09 14:29)
努力=根性=無謀 これが、日本的な考え方であったが、「努力」は理性的であるが
「根性」は自己破壊的に陥りやすい。 努力と根性は、別にすべき。 すぐ日本人は
勘違いして、同じものと思うクセがある。
no.1269 記入なし (10/04/09 14:39)
60年以上前の戦争の話だ、公式の記録があるわけでもなし
殆どがガセネタの話しだろう。
そもそも・・だったらしい。とか・・・だったそうだ。
の話しだ。
実際に生き死にの戦場に身を置いて大笑いできるなど考えられない。
ま、気が触れてしまえば別だが。
no.1270 記入なし (10/04/09 14:41)
ガダルカナル島で立て篭もった日本軍の兵士の中には夜中、皆が寝静まった頃を見計らって、脱走して米軍に投降し味方の隠れ場所を伝えて”破格の待遇”を受けたのがいた。
どちみち生きて本土に帰る事が出来ない事くらいは判っているのだから、確実に助かる方法があるのなら、なんでもやってみるのが人情。
裏切られた日本兵は寝ているところを急襲されて皆殺し。
no.1271 記入なし (10/04/09 14:50)
ガダルカナル島など、いわゆる南方諸島で何十万の日本兵が、どのような死に方を
したのか、超常識だよ。アウシュビッツなど公式記録もないので、ガセネタだろ?
いや本当にゆとり教育の実態を見させてもらいました。有り難う。
no.1272 記入なし (10/04/09 14:59)
神風特攻機の航続距離は3000kmなので離陸後、敵に投降できないように翼の下の着陸装置は脱落する。
no.1273 記入なし (10/04/09 15:03)
>1272
意味がわからん。
南方諸島からアウシュビッツに話しが飛び、最後には
ゆとり教育の実態・・??
no.1274 記入なし (10/04/09 15:05)
>何十万の日本兵が、どのような死に方
海上封鎖をおこない弾薬・食料の補給路を全て絶ったのが功を奏した。
戦死した日本兵士の携帯弾薬は小銃弾が10発前後で丸腰にちかい。
no.1275 記入なし (10/04/09 15:08)
過激な言葉にいちいち反応してはいけない、そういう書き方をする人の発言には説得力はないんだから。
no.1276 記入なし (10/04/09 15:10)
ガダルカナル島に侵攻した米軍も日本兵が弾薬が尽きている事を周知していたので、なるべく戦車で轢き殺していった。
努力してもなんともならんよ。
no.1277 記入なし (10/04/09 15:16)
no.1274 ( 記入なしさん
南方諸島戦線の公式記録が少なくて、アウシュビッツみたいに記録していないとのこと。
no.1273のようにガセネタを書き込んで来るように、
2チャンネラーが腹いせに荒らしに来ていると思われる。
(2chが現在、接続しずらいらしい)
ガセネタや根拠のない風評を書き込むのは、ゆとり教育世代に多いと読み取れる。
no.1278 うつから復活 (10/04/09 15:17)
no.1279 ( 記入なしさん
特殊例です。
ほとんどはレーダーが活用されていないことも多く、
敵艦を見つけられずに再出撃の為、基地に戻ることも少なくなかった。
特攻は特殊な機体で行われた訳ではなく、
活用出来る機体の多くで行われた。(飛行機では)
no.1280 うつから復活 (10/04/09 15:41)
だんだんスレ違いになってきた。
no.1282 記入なし (10/04/09 16:55)
でも、結論はこうでしょう? 「根性・根性とは言っても、結局あのような、ガダル戦みたいな結果に終わった。だから、「根性」などの非理性的精神は自己崩壊的発想である。」と
no.1283 記入なし (10/04/09 17:15)
戦争の結果だけを捉えて根性とはどういうものか定義づけようとするのはおかしい。優勝したスポーツ選手は努力(練習)だけでなく、精神力も備わっていたから勝てたのだと思う。根性は別に自己崩壊的な側面だけをもっているわけではない。
no.1284 記入なし (10/04/09 17:20)
スポーツにしろ勉強にしろ全力でなくて60%くらいの努力で最大の筋肉増大や知識の定着を促進する。
100%を出し続けると筋肉や精神が破壊していく。
経営者側とすれば労働者は使い捨てなので全力で働いて壊れたら退職して欲しいので、努力すれば何とかなるという。
no.1285 記入なし (10/04/09 17:28)
根性精神は無茶な国家精神に結びつきやすい。努力というならわかるが。
no.1286 記入なし (10/04/09 17:28)
だからなんで国家精神とかの話になるんだ? 飛躍し過ぎだ。
no.1287 記入なし (10/04/09 17:31)
根性という言葉だけを捉えて議論するからやれ精神論だけだとか
非理性的だとか自己崩壊的だとか言うのが出てくる。
受験のため毎日深夜まで勉学に励むのも、徹夜で残業するにも
ある意味での根性は必要なのだ。
根性=根気、集中力、諦めない粘り・・と解釈すればよい。
no.1288 記入なし (10/04/09 17:34)
国家利益>企業の利益>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>個人の人権
no.1289 記入なし (10/04/09 17:35)
根性がないから就職できないの?採用されないの?給料安いの?根性でなんでも解決できないです。
no.1290 記入なし (10/04/09 17:37)
それも飛躍のし過ぎ。
no.1291 記入なし (10/04/09 17:39)
根性論(こんじょうろん)とは、苦難に屈しない精神=根性があれば、如何なる問題も解決できる・または如何なる目標にも到達できるとする精神論の一つ。
軍国主義の精神論に近い人間の尊厳を軽んじる思想として厳しく批判されており、当人が根性論を重んじ、この信念に基づいた行動を自ら取る限りは、どのような結果が出ようとも当人の自由であり自己責任ともいえる。
経営者が喜びそうな根性論。
no.1292 記入なし (10/04/09 17:41)
>1288さん 根気・集中力・粘り等は根性というより、努力と言ったほうが、適切
だと思えますが、根性って武士道を連想しませんか? あの精神性。
no.1293 記入なし (10/04/09 17:43)
そうですね 根性と言う言葉は男の精神に問いかけてきます
no.1294 40代おやじ (10/04/09 17:53)
努力したから成したと考えるのは浅はか。スポーツでも経営でも、どのようなものでも。結果で物をいっているのと同じだな。
no.1295 記入なし (10/04/09 18:00)
no.1292 ( 記入なしさん
そういう考え方もあるでしょうね。
いろんな考えがあるのは当たり前ですよ、取り立てて問題視する必要は無いと思います。
言葉なんてその人の考え方しだいだから、”自分は嫌いです”とか、”好きです、理由はこうです”とかでいいと思います。
少なくとも”根性”が”人間の尊厳を軽んじる思想”でない事だけは確かです(--;
そんな事言ってたらどんな言葉でも理屈しだいで何とでもいえると思います。
no.1296 いつも眠れない人 (10/04/09 18:05)
>1293さん
う〜ん・・そうですね、言葉って難しいです。
私は脳みそ筋肉の体育会系なので実は根性大好き人間なんですが、
努力と根性って無関係に思えないんですよ。
no.1297 記入なし (10/04/09 18:15)
なんと言うか
努力は「無駄な努力」と言う言葉が存在するが
根性に「無駄な根性」と言う言葉は存在しない
no.1298 40代おやじ (10/04/09 18:18)
努力と根性が無関係な訳が無いだろ!
これが無関係と言っている人たちは単純に努力をしたことが無い
人達でしょ。
no.1299 記入なし (10/04/09 18:19)