貯蓄税を導入したら金持ちが銀行から預金を引き出すぞ。そうなったら日本はデフォルト一直線じゃないか。
no.2 記入なし (12/05/06 21:33)
富裕層の預金引き出しどころか東南アジアあたりへ逃亡一直線だな(笑)
no.3 記入なし (12/05/06 21:55)
馬鹿な考えだな。
富める者は富める生活を、貧しき者はそれ相応の生活をだよ。
過剰な情報で富める者までが貧しき者の生活するから悪いんや
no.4 記入なし (12/05/06 22:00)
↑
どの程度を富める者と言ってるのか?
そもそも貯蓄税は一つの金融機関の預金いくらからかかるのか、仮の話でもいいから決めてもらわないと議論にならんな。
no.5 記入なし (12/05/06 22:06)
>1
いい考えだけど、最大の欠点がある。まず、銀行から貯金をおろせばその時点で納税の義務がなくなる。
それから>2が指摘しているように、国債の償還ができなくなり日本が本当にデフォルトしてしまう。
ただし、これはすごい重要な事「バブル崩壊以来、デフレが続く日本に消費税は向いていません」 スレ主ナイス!
no.6 トーイックさん (12/05/06 23:19)
消費税はなくしたほうがいい 物が買いやすくなり景気も上がる 消費税をなくして貯蓄税なら良い
no.7 39才の男 (12/05/07 00:55)
ばかばかしい。
貯蓄税にすれば、誰が銀行へ金を運ぶの?
no.8 記入なし (12/05/07 05:29)
>no.7
代表だから貯蓄税にしたら金持ちはでっかい耐火、ブチ壊れない金庫を買ってきて、金をそこにぶち込んで、その金庫を縛り付けるロックを何十まきにもして(その家で一番でかい柱に)おわりだよ。それか今はゴールドがバブルって一旦下がったからゴールドに変えるよ。
no.9 トーイックさん (12/05/07 10:13)
全資産5万8000円の僕にも貯蓄税はかかりますか?
no.10 記入なし (12/05/07 10:21)
no.10 それ貯蓄じゃなくて生活費だと思うが
no.11 記入なし (12/05/07 10:22)
年収で500万超えた分は全部税金で徴収すれば良い。年収の上限は500万。
これで充分すぎるほどだ。これで生活できないヤツはどんだけ出鱈目な生活してんだって事だからな。
no.12 記入なし (12/05/08 04:40)
そんな夢も希望も取り上げたら‥
どっかの国みたくなっちゃう(><)
no.13 記入なし (12/05/13 17:18)
貯蓄税は、1000万円以上が対象で、税率は年1%〜2%
no.14 記入なし (12/05/13 18:24)
>no.12
累進課税なのでよかろうと思いますが。
課税所得 税率(%) 控除額(円)
195万円以下 5 -
195万円超〜330万円以下 10 97,500円
330万円超〜695万円以下 20 427,500円
695万円超〜900万円以下 23 636,000円
900万円超〜1,800万円以下 33 1,536,000円
1,800万円超 40 2,796,000円
1800万越えの人は法人税の30%より高いですね。まあ、それぐらい払ってもらわないと。(資本家で貧乏人を搾取している奴らがいそうなので)
それから何度もカキコしてるんですけど、預金という形ではなく他の形態で資産にされたらその時点でこの法律無意味になりますよ。
預金 ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91no.15 トーイックさん (12/05/13 19:03)
でも、330万〜695万って納得できませんよね?なんか意図的なものがあるような気がする。
no.16 トーイックさん (12/05/13 19:12)
大企業に富裕税の導入を。
no.17 記入なし (12/05/16 14:44)
消費税増税より貯蓄税導入して、大企業やジジババが持っている預貯金に課税しろ!
no.18 記入なし (12/06/22 09:16)
税金を取る方向は嫌ですね、もっと国民に消費をさせ企業が活性化するような政治をすべきと思いますがコツコツ貯めた預金まで税金掛けられたらたまりません
no.19 記入なし (12/06/22 10:38)
犬の後始末をしない飼い主に飼い犬税の導入を。
no.20 記入なし (12/06/28 15:53)
人口減少してるのに増税かい?
しかも、少数の大企業には減税、中小企業と国民には増税。
民主じゃダメだな。
no.21 記入なし (12/06/29 02:59)
住民税や健康保険料が上がっただろ
これでさらに消費税も上げるとか鬼畜過ぎるわ
合算したら何パーよ?
負担増をセットで話さないよな、こいつら
no.22 記入なし (12/07/07 16:14)
公務員賃金と生保支給額カットするんなら納得だけどな
財政やばいのは分かるからさ
no.23 記入なし (12/07/07 17:49)
老害が酒池肉林の如く増やした負債1000兆円を、
僕達やその子供の血肉で支払うような世の中
no.24 記入なし (12/07/07 18:51)
親に育てられた若者たち。恩返しをしようとか感謝とか思わないのですか?
苦労して子供を育てた親たち。その結果が虐待だとしたらあまりにも哀れで...うう
no.26 記入なし (12/07/07 19:19)
全員がうまくいく社会なんてこの不景気な時代には無理なんだな。誰かが犠牲にならなくちゃならない世の中だ。その標的が若者になるか高齢者になるか。
国にとって資産家が多く税金をたくさん納めてくれる老人を標的にすることはさすがにできないということかな。
no.27 記入なし (12/07/07 19:27)
爺ちゃん婆ちゃん、両親には、できるだけ長生きしてもらいたいです。
だって、年金や貯蓄が減ると、俺も働かなくちゃならなくなるから、、、
no.28 記入なし (12/07/07 19:32)
年寄りに不利なこと言う政党はいない。
だって、年寄りは投票行くけど、若者は行かないから。
no.30 記入なし (12/07/07 19:49)
貯めた金は、墓の中まで持っていく気だ。
no.32 記入なし (12/07/07 19:57)
まあそういうことですね。団塊の世代は何もかも恵まれてましたからね。
人生余裕で逃げ切りですよ。団塊以降の世代はそうもいきませんけどね。
特に若者は可哀想ですけどね。
no.33 記入なし (12/07/07 19:58)
世代会計(経済財政白書13年度版)
人が生涯を通じ、政府に対してどれだけ負担をし、政府からどれだけ受益を得るか。
この視点から財政のあり方を評価する仕組が「世代会計」です。
【生涯純受益額】
将来世代(80年以降生まれ) −4200万円
20代(70〜79年生まれ) −1300万円
30代(60〜69年生まれ) −1000万円
40代(50〜59年生まれ) −600万円
50代(40年〜49年生まれ) +90万円
60代(39年以前生まれ) +5700万円
どんだけ、若者から毟るんだよ。
クソじじぃが・・・。
no.34 記入なし (12/07/07 19:58)
昭和45年当時の国民年金の保険料は・・・な、な、なんとたった「月450円」。
現在、賃金が約5倍になったことを計算しても、バカ安だったのです。
世代間格差の異常さが良くわかります。
no.35 記入なし (12/07/07 20:24)
ナチスドイツのように「ジジババ強制収容所」をつくって、全財産を没収し収容しない限り、
僕たち若年層が餓死に追い込まれる。
no.36 記入なし (12/07/07 22:32)
選挙に行かないからです。
政治家は投票率の高い層を向いて政策を立てます。
若者の投票率が年寄り並にならない限りこの不公平は続きます。
政治家は票のために働くんです。綺麗事はやめて投票しましょう。
no.37 記入なし (12/07/08 09:18)
インフレターゲットより貯蓄税のほうがいい。
no.38 記入なし (13/01/01 00:18)
貯蓄税自体浅はか過ぎる発想です。
金融機関に預けると目減りするなら誰が預けますか!?
取り付け騒ぎが起こった後、日本中に流通する現金の量が減り経済が廻らなくなります。
利子税や有価証券取引税を多少見直す位しか出来ないでしょう。
no.39 記入なし (13/01/01 04:21)
ところが、金融機関に資産を預けないと、資産運用、管理、決済ができないよw
no.40 記入なし (13/01/01 06:54)
昭和45年の国民年金の保険料月450円とは
いい時代だよね。
no.41 記入なし (13/01/01 10:07)
真の脅威は、守銭奴ジジババのタンス貯金である。
トタン拭きのボロアパートで孤独死。
生活は困窮し、質素で無趣味。
収入は生活保護のみ。
遺品整理で数千万単位のタンス貯金が…
不正受給もそうだが、ひたすら現金を
全く使わずにタンスに隠しまくる。
社会に流通しない「死に金」
どんだけ守銭奴なんだよ。
そういうジジババが、日本には数万人…。
no.42 記入なし (13/01/01 10:52)
>no.40
資産運用ができないって?
小銭しかないからじゃないの?
no.43 記入なし (13/01/01 11:41)
no.42
それは遺産相続税で国家にガッポリ持っていかれるから。
そういういみでは遺産相続税は貯蓄税のようなものか?
no.44 記入なし (13/01/01 12:59)
>no.44
法定相続人がいなければ丸ごと国庫に入りますよ。
no.45 記入なし (13/01/01 13:16)
オレオレ詐欺が問題になっているが、どうして数千万円もの大金を即座に用意できるのかマスコミは追及しない。
no.46 記入なし (13/01/01 13:26)
>no.46
数千万円が大金だという我々の常識が通用しない人たちもいることを、我々が認識すべきかもしれない。
no.47 記入なし (13/01/01 16:43)
昔のTVドラマでは、刑事が犯人の電話に「まて!そんな数千万円なんて大金、すぐに用意出来ないぞ!」
って云ったもんだが、現実のオレオレ詐欺被害はジジババがポケットマネー感覚で数千万円をタンスから
出してくるのが・・・どこかおかしくね?
no.48 記入なし (13/01/01 22:39)
貯蓄が カラだよ。 毎月。
no.49 記入なし (13/01/01 22:40)
その数千万円の素性を考えるに、私が暮らす埼玉(東京のベッドタウン)の地元の農家は宅地にするために畑を一反売却すればいとも簡単に一億近い金が入る時代が永く続いたので、生活ぶりは何も変わりませんが現金は持っていますよ。
でも、相続を考えればそういうバブリーな農家も3代下れば無くなるでしょう。
no.50 記入なし (13/01/01 22:51)
>畑を一反売却すればいとも簡単に一億近い金が入る時代
その一億円がワープア5人分の生涯賃金
no.51 記入なし (13/01/01 22:52)
>no.48
給料取りの刑事さんの常識では、数千万円は簡単には用意できない金なんでしょう(w
no.52 記入なし (13/01/01 23:24)
キプロスが貯蓄税やりましたね。
no.53 記入なし (13/03/25 17:12)
三割とは凄いね。
no.54 記入なし (13/03/25 17:16)
日本でも貯蓄税やるんでしょうね。
そのためにマイナンバー導入するだろうね。
no.55 記入なし (13/03/25 18:28)
タンスに保管したら、税はどうなる?
no.56 記入なし (13/03/25 22:36)
一軒一軒に検査官が各家庭のたんすを検査する。
no.57 記入なし (13/03/25 22:42)
資産を有価証券や金に代えて、手元に保管すればいいので、貯蓄税の意味はない。
むしろ、今までの金持ちの脱税の手口を何の気兼ねもなく実行できるようになるので逆効果。
手元に資産を置くだけで「脱税」とはいえなくなるからね。
no.58 記入なし (13/03/26 05:58)
>no.58
そう思います。
キプロスの銀行口座に預けている人は強盗にあったようなもので、当然引き出せないように口座は凍結され、被害に遭った人は二度と銀行には預けないでしょう。
まさに国家による強盗ですね。
no.59 記入なし (13/03/26 06:12)
国民の資産も国家の物という、自由主義経済の前提となる[所有権]を否定する暴挙ですね。
no.60 記入なし (13/03/26 07:38)
タンスに入りきらん。で、その税金は?
no.62 記入なし (13/03/26 12:33)
はっきりって、オ○オレ○欺はもっと頑張るべき。
というか国策でやるべき仕事。
no.63 記入なし (13/03/26 12:37)
↑馬鹿なこと言ってんじゃないよ!
no.64 記入なし (13/03/26 13:34)
税収が落ちたから税率を上げる
民間企業で言えば、売上高が落ちたから、
値上げすると言っているのと同じ
no.65 記入なし (13/04/01 22:49)
キプロスの銀行には外国人が多く預金しているので貯蓄税の意味があるのです。
要するに外国人の金を強制的且つ合法的に取り上げようということなので、日本では社会が混乱するだけで意味のない政策です。
no.66 記入なし (13/04/02 00:49)
消費を増やさせたいなら消費税を下げればいいのに と思う 低所得者は消費税が上がると死活問題です 使える金は増やせないから物はなるべく買うのを控えますからね 給料上がらないのに消費税だけ上がるのはたまりません 景気はさらに悪くなりますよ
no.67 40才の男 (13/04/02 10:13)
日本では銀行に預金すると、銀行がその金のほとんどを日本国債を買って
運用します。貯蓄税を導入すると銀行離れが進みますので結果、
国債が売れなくなって国が困ります。
日本の赤字国債の9割を日本国民が持っている理由です。
国債が暴落すれば、まず銀行が停止します。お気をつけて。
no.68 記入なし (13/04/02 10:54)
■考えられる限り最悪の増税は、現在計画されている消費税の増税だ。■
日本の政策転換、やり残した「革命」 By Martin Wolf
2013.04.11(木) Financial Times(2013年4月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561「量的・質的金融緩和」の限界
これはいわゆる「ヘリコプターマネー」ではない。なぜなら、景気が回復したら
金融緩和政策を転換するつもりでいるからだ。また、これはスイス国立銀行
が行ったような外国資産の買い切りでもない。
とはいえ、円相場の下落は間違いなく望ましい結果だろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561?page=2機能不全に陥っている企業部門
日本の民間部門における貯蓄超過――そのほとんどが企業部門によるもの
――は、妥当と見られる投資機会に比べて、あまりに大きすぎるという。
そのため2011年には、内部留保と減価償却費の合計のGDP比が29.5%
という信じ難い高水準に達していた。やはり企業の貯蓄超過に困っている米
国でさえ、この値は16%にとどまっている。
日本の経済システムは、多額の民間貯蓄を生み出すマシンだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561?page=3 政策の選択肢には、減価償却引当金の大幅な削減、場合によっては投資
拡大の奨励策とセットにした内部留保に対する重税の実施、株主の権限を
強めるためのコーポレートガバナンス(企業統治)改革などがある。その狙いは、
非効率性を助長してきたキャッシュフローのクッションを企業から奪うことだ。
■考えられる限り最悪の増税は、現在計画されている消費税の増税だ。■
というのも、日本は消費が少なすぎるからだ。むしろ、企業の貯蓄に課税すべきだ。
no.69 記入なし (13/09/15 22:51)
安倍が、消費税増税を見送ったら、財務省に対する政治の勝利となり、
これは戦後初で画期的なことだ。
no.70 記入なし (13/09/15 23:28)
マスコミも政治家も消費税を上げるために必死の様相ですね
オリンピック招致だって『もっと前から本気出していたらとっくに日本で』って思う
むかし民主がやってた国税にぶら下がっている法人へのツッコミはどうなっちゃったの?
まさか公務員のボーナス来年UPさせる気か?増税分の殆どが人件費に回されちまうよ。
企業も景気がいいのは車だけ、民生品はすぐ壊れる海外製ばっかでボロボロ。
末端の企業はな〜んも恩恵受けてませんが。
no.71 記入なし (13/09/16 11:04)
うひょーボーナスが上がって、大喜びだw
no.72 腐敗官僚 (13/09/16 12:08)
うひょーボーナスが上がって、大喜びだw
no.73 腐敗官僚 (13/09/16 12:09)
「税務署が隠したい増税の正体」の本には、
マイナンバーの目的は資産課税と書いてあった。消費税増税だけでは足りないからだ。
預貯金、株式、不動産などを一括で把握して、500万円以上なら年0.5%、
1000万円以上なら年1.0%と課税することが目的のようだ。
no.75 記入なし (14/04/01 08:58)
うひょーボーナスが上がって、大喜びだw
no.76 記入なし (14/04/01 09:07)
貯金の金利にすでに、税金がかかっているというのに??
むしろ中曽根内閣の売り上げ税の復活をのぞむ。
貯金に、税金をかけたら、庶民はホントに生活に困るのでは??
no.78 記入なし (14/12/18 23:01)
>78
課税対象は、庶民ではなく富裕層の預金だよ。
no.79 記入なし (14/12/18 23:23)
79さんへ
でも、政府は導入したら消費税と同じように貯金のすべてに毎年何%かの税金をかけるのでは?
消費税と同じように
それが、平等である。というふうに
選挙のマニフェストとかでは、1000万以上の貯蓄に税金をかけるといって、選挙で、勝てたら
細かいことは、一切なし
貯蓄に一律の課税をってなる
竹下内閣で、初めて消費税導入の時と全くおんなじ
不平等だからすべての国民に一律課税になるよ
no.80 記入なし (14/12/18 23:32)
こういう方法で集めるしかないのか。
でも、頭のいいやつは抜け道考えるんだよね。
no.81 記入なし (14/12/19 02:59)
脱税する奴がいるからだろうなw バレると自分の全てを失います
no.82 記入なし (14/12/19 07:44)
新たな申告制度ができるようですね
特に1億以上ある人は税務署へ行く羽目になる見込み
no.83 記入なし (15/01/05 11:58)
トマ・ピケティ先生の21世紀の資本論を読もう。
no.84 記入なし (15/01/27 13:52)
隠してもないし、隠すほどないし心配ないかな
貧乏人は怖いものない(笑)
no.86 塩漬け名人 (15/05/09 18:59)
今も貯蓄税は掛かっているが?
no.87 記入なし (15/05/09 19:06)
貧乏人は無敵です^^
no.88 塩漬け名人 (15/05/09 19:12)
「収入と資産」は丸見えです 、このシステムが発展すると、逆に生活保護も無申請
で支給を求められる弊害も発生するだろう、徴収するときだけ調子良いのは矛盾
つまり、生活の困窮も丸見えであれば支援も見て見ぬふりは許されない。
no.89 記入なし (15/05/09 19:13)
金持ち優遇政策だから貯蓄税はないな
消費税還付金で経団連がウマウマ
no.90 記入なし (15/11/05 20:02)
消費税が10パーはまだ仕方ないと思うが、貯蓄税は絶対に許さん!
必死にためたカネを取られてたまるか。
no.91 記入なし (15/11/05 23:13)
消費税は政官財の人間の懐におさまるんだろうな
5%から上げた分もどこに消えたのやら分からんし
立法も行政も大嫌い、微塵にも信用する気にならん
今から財布の紐かたく締めとかないかん
no.92 記入なし (15/11/06 20:26)
貯蓄税20%にしたら面白い
no.93 記入なし (15/11/06 21:44)
消費税を廃止して貯蓄税を導入するととりあえず低所得者にとってはプラスになる
富裕層や貯蓄がかなりある人が多そうな団塊世代が高額な物を買ったりさらなるぜいたくをするようになり消費が増え全体的に消費が増え景気が当面はかなりよくなると思う だが年金などの社会保障の整備をしっかりしていかないと景気の上向きは長くは続かず元に戻ってしまう可能性が高い
no.94 42才の男 (15/11/07 08:56)
>94
あなたの意見は
消費税を廃止+年金支出等社会保障の充実という事になるが、その財源の確保は?
貯蓄税を課するだけでは到底足りないように思われるが。
また、貯蓄税は個人資産のみに限るのか、法人の内部留保にも広げるのか。
課税対象の下限額の設定、それに伴う税収の見込み額はどの程度か。
その辺も総合的に踏まえた発言を切に望む。
no.95 記入なし (15/11/07 10:20)
貯蓄には税金かからないけど
その利息には税金がもうかかってますぜ
no.96 記入なし (15/11/07 11:52)
無職税やニート税、40歳以上独身税を導入すればいい。
no.97 記入なし (15/11/07 12:07)
>95 子供手当ての削減ですかね 公務員の給与削減を先にやってもらいたいがなかなかできないと思うので
no.98 42才の男 (15/11/07 13:34)
貯蓄税の対象は個人の資産のみですね 100万円以下は対象外であとは貯蓄額が多いほど課税率を高くするシステムにする 子育て支援も大切だが今の時代はそれより先に対策せねばならないことが多いので廃止にはしなくとも大幅な削減が必要に思うのです 少子化が加速しているのに子育て支援に力を入れるのは間違っていると思うのです なぜ少子化が加速するかというとやはり非正規雇用が増えるなどして経済的に結婚できない特に結婚適齢期の人が増え続けてしまっている方が明らかに問題だからです 国はなぜ少子化が加速してるかわかってると思うんだが対策の順序が間違ってると思うんですよね
40代独身税についてはやはりこちらも何故その世代の方でも独身なのかを考えたら反対は当然ですね
no.99 42才の男 (15/11/07 13:58)