一覧
雑談 懐かしの旧車・愛車、憧れの名車、いろいろ話しませんか?
皆さん、人生の各ステージに思い出の車がありますよね。
今は所有していなくても構いません、熱く語り合いましょう。
投稿者 : 記入なし 日時 : 13/03/02 11:18

Infomation 561 件中 200 から 299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


いすゞアスカ
no.200 記入なし (13/03/11 17:08)

ダイハツ シャレード
no.201 記入なし (13/03/11 17:23)

ダイハツ シャルマン
no.202 記入なし (13/03/11 19:45)

NISSAN president
no.203 記入なし (13/03/11 19:48)

プリンス ロイヤル
no.204 記入なし (13/03/11 20:51)

クロガネ オート三輪
no.205 記入なし (13/03/11 21:40)

no.199
コニーグッピー(愛知機械工業株式会社製造)2ドア ピックアップトラック
スペック:199cc 11馬力、オートマチック前進1段後退1段、車両重量290kg
http://www.youtube.com/watch?v=AJB9e1ghQ1w

もう、笑いが止まらんw
マジで玩具だ。


でも、愛知機械工業株式会社は、日産・GT-R用のGR6型デュアルクラッチトランスミッション
を製造してるんだよなぁ・・・。

いっそのこと、コニーグッピーに日産・GT-R用パワートレインを無理矢理組み込んで、
コニーグッピーGTRに・・・そんなこと、できるわけねぇーーーwww
no.206 腐敗官僚 (13/03/11 23:32)

このスーパーカー展示の動画のクオリティー懐かしくて涙がとまらん!

http://www.youtube.com/watch?v=euHJMvSaIcM
no.207 記入なし (13/03/12 00:07)

昔のスーパーカーとかって性能でいうと
今の普通のスポーツタイプとどっちがいいのかな?
スーパーカーは大排気量で空冷ですよね。
no.208 記入なし (13/03/12 09:39)

スーパーカーと言われる車は[安上がり]の発想を捨ててテッペンを目指して造った車ですから、いろんな車のパーツを使いまわして造ったスポーツタイプの車たちと較べるのは失礼です。
no.209 記入なし (13/03/12 10:56)

志の高さが違うね。
no.210 記入なし (13/03/12 11:06)

スーパーカーは遅い
no.211 記入なし (13/03/12 11:09)

208です。

No1を目指した夢の車ですね。
性能以上の思い入れ、プライドがつまっていると思います。
スーパーカーはやっぱり夢の車です。
宝くじが当たれば所有したいですね。
個人的には512BBが好きです。
よくプラモデルをつくりました。
タイレルのプラモデルもよくつくりました。
(6輪タイレルとか)
no.212 記入なし (13/03/12 12:15)

>no.211

ハイハイ
no.213 記入なし (13/03/12 12:15)

タイレル6輪!  黒い車でしたね。
no.214 記入なし (13/03/12 12:28)

黒いF1カーといえば、スポンサーが見つからないまま出てきたジョーダンチームが黒だったような・・

その後、7UPがついて緑になったかな?
no.215 記入なし (13/03/12 12:35)

no.209 失礼じゃない。スポーツカーより遅いんだし。
no.216 記入なし (13/03/12 12:39)

>no.216

渋滞中の首都高で隣の車線のテスタロッサより前に出たからといって

「軽でフェラーリぶち抜いてやったぜ! スーパーカーおせー!」
なんていわないでね、お願いしますよ。(藁
no.217 記入なし (13/03/12 12:44)

真っ黒ボディにゴールドラインのF1カーと言えばJPSだな
タミヤから1/12が出てなかったっけ?
no.218 記入なし (13/03/12 12:44)

え?言うわけないじゃん
no.219 216 (13/03/12 12:46)

ポルシェのGT2は速いな

他のは飾りだ
no.220 216 (13/03/12 12:56)

>no.218

ジョンプレイヤースペシャル(たばこ屋)の車ですね、生沢が乗っていた記憶があります。
no.221 記入なし (13/03/12 13:00)

F1のスポンサーにはタバコメーカーが多いけど、JPSは一番決まるデザインだね。

サイドポンツーンに五線に四分休符の「いこい」じゃ遅そう(笑
no.222 記入なし (13/03/12 13:10)

たばこスポンサーのF1だったらマールボロとかも有ったけどなw
no.223 記入なし (13/03/12 13:14)

>no.218

金色のピンストライプ、集中して貼りました!
no.224 記入なし (13/03/12 13:18)

トヨタダイナ ルートバン 渋いのぉ!
no.225 記入なし (13/03/12 15:17)

またスレ脱線しかけてしまうけど
タイレルといったらグランプリの鷹ですよね
8輪タイレルとかってあったような
ケシゴムでよく遊んだ記憶があります。
トドロキスペシャルとか
no.226 記入なし (13/03/12 16:31)

あったw

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/97/camelnakajima/folder/808178/img_808178_8684422_0?1255098423
no.227 記入なし (13/03/12 16:49)

>no.225

渋い! それは認める。

また、生活を支えてくれた忘れられない車だったのかもしれない。

でも残念なことに、憧れる車ではないな。(−_−;)
no.228 記入なし (13/03/12 17:03)

トヨペットコロナ ピックアップ
no.229 記入なし (13/03/12 20:09)

117クーペの思い出。

大学受験で文科系を受ける私がなぜか医学部を受ける奴に物理を教えていた。

二人とも合格したのは良かったんだけど、医者の息子が親から貰った合格祝いが117クーペの新車!

サラリーマンの息子の私はセイコーの腕時計・・
no.230 記入なし (13/03/13 00:41)

スバル360。
no.231 記入なし (13/03/13 05:29)

日本はこれまで名車スバル360に可愛いデザインで挑戦してきたようだけど、やっぱりこの車は超えられないね。
no.232 記入なし (13/03/13 08:37)

リアエンジン後輪駆動のレイアウトが、キュートなデザインに大きく貢献していますね。
水冷エンジンを前に置けば自ずとラジエターグリルが必要となり、どんなにおちょぼ口にしてもスバル360のつぶらな瞳は生きてこないでしょう。
世界的にも数少ないRRレイアウトの名車です。
no.233 記入なし (13/03/13 08:54)

初代、ミッドシップのMR2も結構インパクトがありましたね。
no.234 記入なし (13/03/13 10:28)

>no.234

トレッドとホイールベースを正方形に近づけようという発想はランチァ・ストラトスと同じ発想で、国産初のミッドシップマウント・後輪駆動!

ただ、限界はかなり高いところにあるが、それを超えるとスパッとアンコントローラブルになるという、プロドライバーのリポートでしたね。

自分で運転したことが無いのが何より悔しい(w
no.235 記入なし (13/03/13 12:19)

あまり、峠を走る人にMR2の人はいませんでしたね
no.236 記入なし (13/03/13 12:54)

限界まで攻めるのは、エスケープゾーンの無い山道ではやはり怖かったかな?
no.237 記入なし (13/03/13 13:30)

だねぇ・・ トッチラカレば刺さるしかないからね。
no.238 記入なし (13/03/13 13:32)

刺さる( ̄▽ ̄)b
no.239 記入なし (13/03/13 16:17)

AW SWのMR2が走り屋に人気がなかった理由は、デザインがダサいから。
no.240 記入なし (13/03/13 16:23)

あ そうなの?

ダサイの基準は良くワカランが、気に入らないんじゃしょうがないね(w
no.241 記入なし (13/03/13 16:36)

デザインじゃなくて、前輪駆動でドリフト出来ない車だからだよ。
no.242 記入なし (13/03/13 17:31)

ノンノン 走り屋=ドリフトじゃないよ
no.243 記入なし (13/03/13 17:35)

ん?  MR2の話しだよね?


ミッドシップマウントのリアドライブの2シーターでMR2でしょ?

ノンスリも入った後輪駆動でしょ?
no.244 記入なし (13/03/13 17:41)

いや当時人気なかった理由だろ?
ハチロク全盛期時代は、MR2は前輪駆動だよ。
no.245 記入なし (13/03/13 17:44)

お勉強してきました!

MR2のRはリアドライブではなく「ランナバウト」という意味不明な造語でした。(w

そういうことなら前輪駆動も納得です。
no.246 no.244 (13/03/13 17:56)

あれれ?

前輪駆動だったの?

となると話は違ってくるよね。

ホンダ・プレリュードと同じ括りのスポーツカーだと思っていたけど、サスも安上がりなストラットコイルだし、いかにもトヨタらしいナンチャッテスポーツだったのか?
no.247 no.235 (13/03/13 18:14)

何歳くらいなの?
MR2は人気なかったよ。
no.248 記入なし (13/03/13 18:17)

プレリュードなんかクソ過ぎるよ。MR2の方がまだマシだな。
no.249 記入なし (13/03/13 18:21)

ん?

私のことかな?

MR2が出たころはとっくにオッサンだったので、「今の若い衆は高性能なおもちゃが一杯選べていいな」くらいにしか思っていなかったよ。(w
no.250 no.235 (13/03/13 18:22)

どこの人?
俺は、多摩湖外周。今は走れない。
とか国道20号相模湖前の峠に行ってた現役世代だよ。
知識で言ってないのだよ。
no.251 記入なし (13/03/13 18:28)

大垂水よく行ったな。甲武からの大垂水みたいな。
no.252 記入なし (13/03/13 18:30)

東京だよ。

若い頃はラリー仕立てのレビンで林道ダートを走り回ってた。

国産車最後の7thスカイライン(HR31)GTSではいろは坂で遊んでいたね。
no.253 no.235 (13/03/13 18:36)

多摩湖ってセンターラインに低いポールをだいぶ前に立てられたよね。
no.254 no.235 (13/03/13 18:38)

MR2(AW11)は後輪駆動です。
カローラ系のメンバーをまるごと流用した、ミッドシップ車両です。

エンジンは名機4A−GE。
あの86と同じエンジンです。

当時、WRCにあったグループ4に参戦する予定でしたが、
クラスが丸ごと消滅した為、活躍できなかった悲運の車です。

今でも、当時作られた試作ラリーカーが、
トヨタ博物館にあるようです。数年前までは実走行していたようです。
no.255 記入なし (13/03/13 18:38)

初代 AW11型(1984年-1989年) [編集]トヨタ・MR2(初代)
AW1#型 
前期型(1984年6月 - 1986年8月)

後期型(1986年8月 - 1989年9月)
 
販売期間 1984年 – 1989年 
乗車定員 2人 
エンジン 1984年6月-1986年8月
4A-GELU型 1.6L 直4 130ps
3A-LU型 1.5L 直4 83ps
1986年8月-1989年9月
4A-GZE型 1.6L 直4 スーパーチャージャー 145ps
4A-GELU型 1.6L 直4 130ps→120ps
3A-LU型 1.5L 直4 83ps 
変速機 4速AT / 5速MT 
駆動方式 MR 
サスペンション ストラット式 
全長 3,950mm 
全幅 1,665mm 
全高 1,250mm 
ホイールベース 2,320mm 
車両重量 960-1,120kg 
最小回転半径 4.8m 
-自動車のスペック表- 
1983年の東京モーターショーで発表された試作車SV-3をもとに、リアスポイラーの形状変更、デジタルメーター、Tバールーフの非装備など若干の仕様変更の後、1984年6月に日本車初のリアミッドシップエンジンレイアウトの乗用車として市販された。製造はセントラル自動車(相模原市の旧工場)。1984年度の日本カーオブザイヤー受賞車である。

安価で量産性を高めるため、足回りとエンジン、ミッションは既存の前輪駆動車(E80型カローラ)を流用し生産された。同様な成り立ちのイタリア・フィアット社のX1/9やアメリカ・ゼネラルモーターズ社のポンティアック・フィエロを参考にしたとの話や、開発時期が英国ロータス社と技術提携していたことから、一部ではロータス社が設計した車両をトヨタが再設計してコストダウンしたものとの説もあった(ただしロータスの関与についての確認はヨーロッパでの実走テストにテストドライバーが参加したことのみ)。
no.256 記入なし (13/03/13 19:14)

前輪駆動車を流用し生産された。とあります。
no.257 記入なし (13/03/13 19:15)

いずれにしても、東京界隈の峠でMR2が走ってる事はなかったよ。
no.258 記入なし (13/03/13 19:31)

MR2って誰が乗っていたんだろう…おじさんのセカンドカー?学生が街乗り?
no.259 記入なし (13/03/13 19:46)

MR2は学生だろうな。中途半端なんだよな。
まだロードスターの方がおっさんにも学生にも人気あった。
no.260 記入なし (13/03/13 19:49)

AW系は足回りが貧弱でピーキーだった。
こんな危ない車は乗れねぇー!
確か私の伯父がそのように行っていた記憶がある。
とにかく、サスペンションのストロークが足りない、
アーム類が短すぎて、バンプだけでアライメントが変わる。
リアのドラックロッドなんて、ビートよりも短い。
SW系になって若干マシになったけれど、前期型は酷かった。
後期型になって、サーキットや競技でも主力マシンになったみたい。
今でも、ジムカーナでは良く見かける。
私は東海地方だが、AW乗りは見かけなかったが、
SW乗りは良く見かけた。
no.261 記入なし (13/03/13 20:12)

俺SW20のってたー
二十歳のころだったから、もう10年近くたつのか…
今の車に比べると。燃費悪かったなぁ リッター6ちょい。
no.262 趣味は車 (13/03/13 20:20)

なるほど納得です。

初期型は80点主義のトヨタが、ありあわせ部品を組み合わせて造ってみたようですね。
no.263 記入なし (13/03/13 20:20)

工業製品としてはコストと販売量とのせめぎあいによって商品グレードが決まってくるんだけど、その辺が上手なのはトヨタですね。

反面、no.210 さんの仰る「志の高さ」が感じられないのは残念です。
no.264 記入なし (13/03/14 05:27)

そういう意味では、トヨタの86はスバルのエンジンでスバルの工場で作ってるんだから、共同開発とはいえ実質富士重工の車だよね。

販売実績が今どうなってるか知らないけど、きっと86の方が倍以上売れてるんだろうなぁ・・

ダイハツにしたってアプローズという至って生真面目な車を発売したけど、あれもトヨタブランドで売ってもらえれば何倍も売れたんだろうなぁ・・
no.265 記入なし (13/03/14 09:08)

不思議です。

何故ここまでフェアレディーZに関する話題が一度も出ないんだろう。
no.266 記入なし (13/03/14 13:43)

昔、フェアレディー乙(おつ)とよく言っていた。
まじめな話のなかごめんなさい。
no.267 記入なし (13/03/14 15:01)

パトカーがスピーカーで「フェアレディおつの運転手さん、止まって下さい」って言うのを聞いたことがあります。(コレマジ)
no.268 本部の人 (13/03/14 15:24)

フェアレディ甲は高いんだべか・・
no.269 記入なし (13/03/14 15:26)

フェ○レディー乙

最近のってポルシェっぽくない?
no.270 記入なし (13/03/14 15:39)

初めにデザイナーが描いたイメージスケッチを見たいね。

何だか商品化の過程で牙を抜かれちゃったデザインのようにも感じます。
no.271 記入なし (13/03/14 15:48)

240乙の話題は一度出たよ。
no.272 記入なし (13/03/14 16:57)

乙31のリトラクタブルライトすごく好きでした。
少しだけボンネットについていたバルジもです。
no.273 記入なし (13/03/14 17:35)

432でしょ!
no.274 記入なし (13/03/14 17:45)

子供の頃、西部警察のスーパーZがカッコよくて大好きだったが、
大人になってからよくよく見てみると
ホイールがすごい小さくて、ボディーが2by2で間延びしててカッコ悪く
しかもオートマだったので かなりがっかりした。
no.275 記入なし (13/03/14 20:54)

>275

ごめんなさい。

読んでて吹き出しました。(^_^.)
no.276 記入なし (13/03/14 21:50)

Zはアメリカ市場向けの車だったんだよね、それをせっかくだからとデチューンして国内でも売ってた。
no.277 記入なし (13/03/15 07:49)

ダイハツ リーザ 渋いのぉ!
no.278 記入なし (13/03/15 19:25)

いすゞが初めて手がけた乗用車、ヒルマン・ミンクス。
古き良き英国の香りのする小型セダンでした。

http://221616.com/corism/articles/0000073059/crsm0000000000.JPG
no.279 記入なし (13/03/16 18:02)

今でもセカンドカーあたりに
マツダのRX-7がほしいですね。
FCのチューンドカーあたりですが
なぜかFDはほしくないです。
FCのコンパクトでスポーティーなところがいいです。
no.280 記入なし (13/03/18 15:07)

ダイハツ オプティ クラシック これも渋いのぉ!
no.281 記入なし (13/03/18 19:34)

ビークスターボをフルチューンしてGTRを抜き去る
no.282 記入なし (13/03/18 19:45)

35GTRをぶち抜くためには、馬力あたり重量を3kg位までにする必要がありますが、軽自動車の車重から計算すると240ps.まで上げないと無理ですね。
no.283 記入なし (13/03/18 22:19)

240馬力か…頑張ってみます。とりあえず軽量化しよ。
no.284 記入なし (13/03/18 23:20)

ホンダのテストドライバーをやっていた知人が趣味でも二輪のレースに出ていたんですが、彼のマシンを見るとボルトの真ん中をドリルで削ってへこませてありその理由を尋ねると
「一グラムでも軽量化したいんで」との事でした。
それを聞いて私は
「体重を10キロ落とすほうが早そうだね」と言ったらかなりへこんでいました(w
no.285 記入なし (13/03/18 23:47)

自転車でも同じことがよくあります。
ジュラエースを組み込んだチタンフレームの重さ8キロを切ったロードレーサーを見せびらかしている男に口の悪い友人が
「金かけて軽くするより、デブをやめるのが先だろ」

ごもっともで・・
no.286 記入なし (13/03/19 00:05)

FCは白がカッコいい。アルミも5スポークの白!
no.287 記入なし (13/03/19 00:48)

FC

http://www.youtube.com/watch?v=SfsMWZWQAP4&sns=em
no.288 記入なし (13/03/19 07:00)

ホンダN360
no.289 記入なし (13/03/19 15:46)

白いFCは良いね〜
no.290 記入なし (13/03/19 15:53)

ホンダ プレリュード。
今見てもかっこいいね。

車は中古で5万〜かえるけど
ガソリン、税金、駐車場で維持できない。無職だし。
no.291 香具師 (13/03/20 14:29)

5万円の車でも走るから凄いよね。

近いうちに10万円単位の修理代が必要になるだろうけど・・・
no.292 記入なし (13/03/20 14:37)

no.285
クルマのほうにしてみれば、「なんで俺ばかり減量しなくちゃならないんだよ!
 こっちは機械だぞ? 10kg減量するのにどれだけ手間かかるって思ってんだ!
運転手のお前が10kg痩せれば同じことだろうが!」
と、言いたいでしょうな。
no.293 記入なし (13/03/20 14:42)

車から10キロは大変です。
内装を全部剥ぎ取り、サイドのガラスは塩ビに換え、殆どジムカーナ仕様です。
no.294 記入なし (13/03/20 14:58)

アホやな、重たいエンジンを外せば良いんや。
no.295 記入なし (13/03/20 15:02)

足漕ぎかい!(w
no.296 記入なし (13/03/20 15:16)

エアコンコンプレッサ
レシーバ
エキスパンションバルブ+エバポレータ
コンデンサ
コンプレッサのステー
以上で軽く10kgは軽量化できる。
しかもっ!
この仕様で真夏に乗ると、大汗をかいて
ダイエットができるのだ!
人も車も軽くなる必殺チューン!
no.297 記入なし (13/03/20 15:25)

リヤシートなんて真っ先に取っ払うだね。
no.298 記入なし (13/03/20 15:39)

うむ。妙案を思いついた。
ラジコンカーにしてしまえば、運転手の体重分(60kg)減量できるぞ。
・・・ところで、こうなったら何が楽しいのか判らん。
no.299 記入なし (13/03/20 17:28)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
561 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [ざるそばが好きな人いますか?]
次 [ギャンブルが生きがいの人いますか?]

  一覧
「懐かしの旧車・愛車、憧れの名車、いろいろ話しませんか?」と似ているトピック
「懐かしの旧車・愛車、憧れの名車、いろいろ話しませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧