会社務めって奴隷そのものさ。会社側の思うがままにリストラしたり
no.2 記入なし (16/06/30 16:28)
東京がすきなんやね
no.3 記入なし (16/06/30 16:47)
そうなんです。しかしなぜ地方に転勤させられるのか?理不尽です。昔の流刑と同じじゃないですか?
no.4 記入なし (16/06/30 18:35)
なして地方がいやなん?
no.5 記入なし (16/06/30 19:43)
いやなの当たり前だろ
no.6 記入なし (16/06/30 19:53)
「社畜」になりたくないから、契約社員で良い。
これから増えていくと思う。
no.7 記入なし (16/06/30 19:57)
神奈川の田舎に転勤したことあるけど住めば都だよ。
no.8 記入なし (16/06/30 20:34)
地方が好きな人ばかりではない
no.9 記入なし (16/06/30 21:16)
自分の中で答えが出ているから論じる必要がない。
no.10 記入なし (16/06/30 22:02)
答えは出てないよ
no.11 記入なし (16/07/02 03:26)
異動命令を断るということは
会社を辞めるって事ですよ。
スレ主は異動が嫌で辞表出して
そのスタンスを変える気は無いんだよね。
それだったら10の言うとおり
論じる必要はないよ。
no.12 記入なし (16/07/02 03:39)
答えが出てるのに何を求めている?
no.13 記入なし (16/07/02 04:37)
零細企業のような小さな会社なら転勤なんてないよ
no.14 記入なし (16/07/02 06:52)
企業での転勤は若い社員にはよくある、営業 製造 技術者など地方へ転勤させ人脈をつくる、企業に貢献できると判断されれば、希望の部所に戻れます 転勤がある企業なら上場企業と思うが、中には新卒で入り親元から離れたくないとの理由で退職する新卒者が多い
no.15 記入なし (16/07/02 07:12)
親の介護を抱えている中途採用の中高年も転勤は厳しいな
no.16 記入なし (16/07/02 07:23)
わいなんか入社3か月研修かねた工場要員から帰ってきて即地方に転勤せよだった
なんも技術技能もないぺーぺーなのにふざけるなと辞めた。
no.17 記入なし (16/07/02 08:16)
やはり転勤いやなら正社員はあきらめろ。ってことか。
no.18 記入なし (16/07/02 10:58)
スレ主より。そんな上場企業でなく小さいとこばかりだよ。なのにボコボコ地方転勤ばっかり、毎回断ってはその都度口論になり、やめるしかなかった
no.19 記入なし (16/07/02 11:04)
東京で生まれ育ったのなら転勤嫌うのわかるけど。
no.20 記入なし (16/07/02 11:29)
現状維持ってことで。特に考えることもない。
no.21 記入なし (16/07/02 11:33)
仰せのとおり生まれも育ちも東京です
no.22 記入なし (16/07/02 13:45)
都会育ちの人は地方はきつい
no.23 記入なし (16/07/02 16:59)
バブル期に勤めていた会社はアメリカに支社があった。
当時はアメリカに行くのが憧れだったが日本の方が治安もいいし
トイレ事情もいい。
no.24 SEA GRAPES (16/07/03 07:32)
小さな会社だったら転勤やだね。
どうして入る前に地方に支店があるか
転勤があるか調べないの?
no.25 記入なし (16/07/03 10:12)
リストラ要員の追い出し専用の支店
南もしくば北最果ての辺境の地にわざと支店をつくり、全国のリストラ要員を集めて自ら辞めるまで、毎日拷問に近い無理難題を押し付けられる
no.26 記入なし (16/07/03 12:49)
リストラ専用支社、ありました、200人程 先発隊として送られた、山間部にある社員研修センターに聞いた話だが毎日が草刈りをさせられ辞めていった
no.27 記入なし (16/07/03 13:03)
リストラ専用支社の特徴は弁護士等に相談させないために辺境の地に設けてある
ネットでの相談も遮断させるためにスマホも使えないような僻地か絶海の孤島が選ばれる
ほぼ流刑である
no.28 記入なし (16/07/03 13:09)
だって入るときは転勤はない。って言うんだよ。みんな嘘つき
no.29 記入なし (16/07/03 13:47)
リストラ専用の子会社をつくり、そこに人数を送りこんでは、子会社を潰し、また別の子会社を作っては人数送りこんでは潰し、それを繰り返してる話しは聞くが、それと似てるのかな
no.30 記入なし (16/07/03 13:52)
それはリストラ専用の子会社ではない
定年退職を控えた社員を一斉に新設の子会社に転籍させた後に計画倒産させる
こうすれば莫大な退職金を支払わずに済むのさ
no.31 記入なし (16/07/03 14:12)
スレ的にはもはや議論する必要がない。
東京にいたいから契約社員を続けるで完結。
no.32 記入なし (16/07/03 14:15)
私は転勤が多い仕事に就いていたから転勤自体気にもしなかった、全国行脚してから本店に戻され現在まで異動はない、定年まで無いだろう
no.33 記入なし (16/07/03 14:33)
同じことだよ
no.34 記入なし (16/07/03 15:15)
地方が好きな人ばかりではない‼何度も言うけど。会社務めなんて奴隷じゃないか
no.35 記入なし (16/07/04 16:32)
だって基本的人権にて自分の好きなところに住む権利は公平に認められているはずだよね。転勤なんて違法だよね?どうして法律で裁かないの?どうして会社側の一方的な思うがままなの?ゆるせない
no.36 記入なし (16/07/08 15:44)
やはり会社側の一方的な転勤なんて人権に触れる問題だよ。だいたい何で会社側の一方的な意向で個人を奴隷みたいに扱うのか?なんて酷い社会だね
no.37 記入なし (16/07/30 07:53)
個人が会社の都合に振り回されたくないのと同様に、会社も個人都合にいちいち付き合ってられないでしょ?折り合いつかなきゃ辞めるという方向性になるよね。
no.38 記入なし (16/07/31 21:38)
転勤がいやなら転勤が有り得ないところに就職しましょ。
no.39 記入なし (16/07/31 21:39)
間違っても転勤が有り得ないところにある会社に就職したらダメだぞ
no.40 記入なし (16/07/31 21:45)
日本での正社員雇用というものは奴隷と同じだから、転勤断るとクビだろうな
no.41 記入なし (16/07/31 21:47)
いや転勤がない会社はこれから人形企業になるだろう。だって今の若者は転勤嫌だろうから
no.42 記入なし (16/08/01 11:17)
私も転勤を断って無職になりました
no.43 記入なし (16/08/01 13:14)
転勤がない=事業所がそこしかない。
no.44 記入なし (16/08/01 21:35)
事業所がそこしかない又は事業所が首都圏しなかい会社だってたくさんあるよ
no.45 記入なし (16/08/02 09:06)
小さな零細企業ならそういうのあるかも、地方は採算見込めず事業所や支店つくる余裕ないから
no.46 記入なし (16/08/02 09:11)
会社の意のまま思うがままの転勤なんて、島流しや召集令状と同じだよ。断ったらクビになるんじゃまさにそうだ。
no.47 記入なし (16/08/03 10:24)
正社員=会社の奴隷。なら正社員なんかやめるべきだ。自分第一だね。
no.48 記入なし (16/08/03 13:02)
スレ主です。確かに失業している者にとっては幸せな意見かも知れない。ごもっともかも。でも自身は転勤で会社とけんかして会社やめた時。一時的に無職になり、その時から無職コムには参加していたけど。ただ、会社や資本家だけにいつまでも強いこと言わせたくないんだ
no.49 記入なし (16/08/07 07:42)
no.49続き。契約社員だって正規ではないけど、でも会社の奴隷だけはもうごめんだ。今後もし仕事変わることあっても。地方あちこちに事業所がある会社には二度と就職しないさ。小さなとことか。東京にしか事業所がない企業だっていくつもあるから
no.50 記入なし (16/08/07 07:54)
やはり東京がいい。つくづく思う。地方なんかいやだ。正社員じゃないけど、東京にすめる自由のほうが大切さ。(スレ主)
no.51 記入なし (16/08/27 10:34)
転勤がない=事業所がそこしかない。小さいとこでも良いなら事業所が東京にしかない企業はいくらでもあるよ。人口少ない地方は儲けも見込めず、わざわざ常駐の事業所などつくる余裕などないからさ。
no.52 記入なし (16/09/14 10:19)
>1
いいんじゃない。
自分は何処に住みたいとかはないけど引っ越しと生活サイクルの組み立てが面倒くさいので転勤は嫌です。
生活に一切支障がないなら転勤してもいいけど慣れるまで時間がかかるから絶対に支障があると思う。
no.53 記入なし (16/09/14 11:00)
そうですね。転勤を無理に我慢してまで正規雇用にこだわっても今の時代は平気でリストラとか左遷とかありうるし、精神的にもぎたぎたなこともある。非正規雇用が増えてくると逆にそちらが市民権を得るようにもなりうるから。
no.54 記入なし (16/09/14 15:54)
確かに大卒新卒でさえ4人に1人は正規雇用に就職できないという現実。深刻ではあるがそのうち非正規の割が増えてくると非正規雇用でも世間的に恥ずかしくない時代が来るかもしれないね。
no.55 記入なし (16/09/15 04:50)
恥ずかしいかどうかはあんまり意味ないと思いますよ、非正規の問題は安定性が無い事とと低収入だから。
no.56 記入なし (16/09/15 06:17)
以前は安定して高収入のほうがメンツたってたけど、だんだん意味なくなってくるかも
no.57 記入なし (16/09/16 04:20)
はやく資本主義が崩壊してほしい
no.58 記入なし (16/09/24 07:50)