一覧
就職 低所得者なのにきつい仕事が多くなっていると感じませんか?
高所得者がきつい仕事なら分りますが何でこのような事態になっているか理解に苦しみます
投稿者 : 33才の男 日時 : 06/03/20 21:19

Infomation 465 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


仕事がないから。能力がないから。今に始まったことではない
何をいまさら・・ベテランでしょ
no.2 記入なし (06/03/20 21:20)

わかった 知らないうちに日本は北朝鮮に占領されてしまったんら
no.3 記入なし (06/03/20 21:24)

キツい仕事でもいいから正社員なったらどお?
no.4 記入なし (06/03/20 21:31)

非常勤がキツイ!?、何をバカな事を
no.5 記入なし (06/03/20 21:32)

(ー人ー)ナム
no.6 記入なし (06/03/20 21:44)

工場の二勤交代制ってきつそうた゜がどうかな?
no.7 33才の男 (06/03/20 21:45)

33才の男さん
最初は少ししんどいけど慣れると大丈夫!
ただ自分の部屋が無い実家暮らしの人は大変だよ。

体調管理がすごく大事てことです。
no.8 記入なし (06/03/20 21:54)

俺は12時間2交代をやったことあるが
引継ぎの時間があるから実際は14〜15時間くらい働かされた。
どこもこんな感じ?
no.9 記入なし (06/03/20 22:21)

それは異常でしょ!
実働14なんて明らかに変だ。
残業はつかないの?
no.10 記入なし (06/03/20 22:26)

長時間働かされヤンキー系多そうだからなー
no.11 33才の男 (06/03/20 22:26)

いや、そんなこと無かったですよ。
きっかり12時間でした。
no.12 記入なし (06/03/20 22:31)

いや、そんなこと無かったですよ。
きっかり12時間でした。
no.13 記入なし (06/03/20 22:32)

no.11 20代はおおい。でも30代は普通のひと多いよ。
no.14 記入なし (06/03/20 22:33)

残業はつかない
正確に言うと引継ぎが完全に完了するまでは帰れない雰囲気って感じ
強制されてたわけじゃないけど・・・
no.15 記入なし (06/03/20 23:03)

安く使われる仕事は肉体労働系のきつい仕事多いだろう
no.16 記入なし (06/03/20 23:22)

休みも多いが
no.17 記入なし (06/03/20 23:23)

いくらでも代わりがいるから
no.18 記入なし (06/03/20 23:26)

アンフェア
no.19 記入なし (06/03/20 23:28)

アンフェア
no.20 記入なし (06/03/20 23:28)

弁護士とか医者、政治家、官僚を外国人労働者で賄ってみますか?
no.21 記入なし (06/03/20 23:40)

安くてもそれしか働けない奴はまだいるんじゃないかと 考えている
no.22 記入なし (06/03/20 23:43)

安くてきつい条件の所しか働けない自分が情けない。
no.23 記入なし (06/03/21 05:46)

夜勤のは侮れない。 二連休ではない普通の休日や土曜が潰れた場合


朝帰宅  寝るか起きてるかの選択  明けに机とかに向かって座ってるとやっぱ寝ちゃいますね。肉体労働後の外出というのも辛いものがあります。

夜    寝るか起きてるかの選択  起きてれば徹夜ですね。 やる事に限りが

朝〜昼or昼〜夜 仕事に備えて睡眠。 体使うので寝ておかないとシビア

夜出勤。  
no.24 記入なし (06/03/21 06:49)

きつい工場の仕事は入りやすいが続かないだろう
no.25 33才の男 (06/03/21 08:02)

だ、か、ら、それじゃ針の穴に硬球を唐須様なもんだっていってんじゃん
no.26 記入なし (06/03/21 08:05)

続けられないと意味なし
no.27 33才の男 (06/03/21 08:06)

それはあなたがアル中と変わらない精神力の弱さを露呈していると言うことだ
no.28 記入なし (06/03/21 08:08)

私一社で12年正社員してましたので精神力はあります
no.29 33才の男 (06/03/21 08:10)

アル中は精神力の弱さじゃないよ。気が付いたらあり地獄ですからね。
あれは病気です。誤解無きよう願います。
no.30 記入なし (06/03/21 08:10)

引越しを12年なら精神力あるけど
生ぬるい正社員ならむしろ無いと判定されそじゃない?
no.31 記入なし (06/03/21 08:11)

転勤先はブラックでしたがね
no.32 33才の男 (06/03/21 08:12)

それならそれでもよいよ、じゃ、中流階級中毒症とでもしておくさ
no.33 記入なし (06/03/21 08:13)

少なくてもそれなりに暮らせる収入での正社員に成りたいです
no.34 33才の男 (06/03/21 08:14)

何を言っても、いつも「あーのこーの」と
欠点探しばかりしてちゃ勤まらん
no.35 記入なし (06/03/21 08:14)

それは面接官に言いたい。
人の欠点ばかりあら探ししては不採用を繰り返す。
no.36 記入なし (06/03/21 08:15)

>36そうですね
no.37 33才の男 (06/03/21 08:16)

少なくとも33才の反応ぐらい見抜いてると思うけど
それが見抜けない面接官の企業なら33才も企業側も
両者見当違いで物別れ当たり前
no.38 記入なし (06/03/21 08:18)

見抜いているから採用されない
no.39 記入なし (06/03/21 08:19)

面接官があら捜しする理由は?
no.40 33才の男 (06/03/21 08:19)

正社員はアルバイトではないから。
no.41 記入なし (06/03/21 08:21)

あら捜ししか出来ない面接官の居る企業はブラック
33才はそんな会社にしかヒットできないと言う事だ
no.42 記入なし (06/03/21 08:22)

ブラックはむしろアラがあるとわかってて即採用
no.43 記入なし (06/03/21 08:26)

なんで、不採用をくれる会社にばかり行こうとするのか。
まるで、振られた女に未練たらたらのもてない男そのままだね。
no.44 (06/03/21 08:26)

じゃどこ行けば正社員採用されますかねz?
no.45 33才の男 (06/03/21 08:36)

自分を企業側に合わせるしか無いんじゃないかな。
no.46 記入なし (06/03/21 08:38)

>46
それは弁護士や公認会計士や半導体設計できるようになってから就職しろって意味かい?
no.47 記入なし (06/03/21 11:23)

おもろ
no.48 記入なし (06/03/21 11:23)

>47 それは本人の自由です。
    ただ、33才の男は違うからね。
   
no.49 記入なし (06/03/21 11:25)

クリスタルならすぐに正社員にしてくれるよ。
no.50 記入なし (06/03/21 11:25)

>45 ファミレスは?
no.51 記入なし (06/03/21 11:26)

>49
どうすれば企業が雇ってくれるかの話だろ。
本人ではなくて企業側の自由だと思うが。
no.52 記入なし (06/03/21 11:26)

> 47
その通りだ。少なくとも予備知識を備えるのは当然。
no.53 記入なし (06/03/21 11:27)

だから使い捨てブラック社員は意味がないって
大企業で派遣やってる方がマシ
no.54 記入なし (06/03/21 11:28)

君はスーパーで良い食料品がありながら、あえて悪い商品を選択して購入する事はあるか?
no.55 記入なし (06/03/21 11:28)

>50
ボンクラグループは正社員になんかしないよ。使い捨て。だから労基や需給調整とかによく訴えられて個別労働紛争になってる。
no.56 記入なし (06/03/21 11:28)

>53
コネ無しでは仕方がない。
しかしそこまで出来る力があったら他人に雇われなくても食っていけるような気はするが。
no.57 記入なし (06/03/21 11:29)

>52 最初に企業を選んでるのは本人ですから。
no.58 記入なし (06/03/21 11:31)

>55
良い、悪いの基準は何だ?
ちなみに俺は理系大卒無職だ。
no.59 記入なし (06/03/21 11:32)

> 57
実戦経験から得られる経験は大きな財産だ。
論理値にみられる実力のみでは、本当の実力かどうかは疑わしい。
その段階で会社設立に至るのは危険だと思う。
no.60 記入なし (06/03/21 11:32)

> 59
一つは出荷したての新鮮野菜、もう一つは賞味期限も怪しい野菜。
勿論、これは例えという事は言うまでも無い。
企業は被雇用者側の心理を重点に置いて人選をする事は無い。
より良い人材を獲得するというのは、企業からすれば当然の真理だという事。
no.61 記入なし (06/03/21 11:35)

理系大卒でも、専門卒の経験者を選ぶだろうさ
no.62 記入なし (06/03/21 11:36)

>59 社会通念上の常識と、何より、買う人間の考え方以外にない。当たり前だが。
no.63 記入なし (06/03/21 11:37)

しかしそこまで出来る人が安月給で一般企業に入るだろうか?
つまりは安い給料で働けるような職は二極化の影響でどんどんブラック化しているという事かな。
no.64 記入なし (06/03/21 11:38)

労働者市場の商品ですよね、その点、お忘れなく。
no.65 記入なし (06/03/21 11:39)

>61
良い基準というのは学校出たてで世間知らずという事か?
no.66 記入なし (06/03/21 11:41)

> 64
入る。実践を経験なくして、実際に競争に赴くのは愚行というものだ。
何事も情報収集から入るのは常套手段だ。

> 66
その逆だ。
no.67 記入なし (06/03/21 11:43)

>67
学校出たての若造に世間の何が分かるのか?
no.68 記入なし (06/03/21 11:45)

労働者を雇うというのは、非常に莫大なコストがかかる。
企業からすれば、良質な労働力を獲得するのは、非常に大きな買い物という事だ。
no.69 記入なし (06/03/21 11:45)

> 68
そう考えるだろう。その通りだ。
だから、企業は学歴のみを重視せず、実務経験豊富な人材を選ぶのだ。
当然だろう。
no.70 記入なし (06/03/21 11:46)

>66 67 学校・職歴に関係なく素直な人材ですよ、駄目なのは、面接で落とす。
       学力だけあっても、使えない人間は多いからね。
no.71 記入なし (06/03/21 11:47)

>68、70だから人間性だって。
no.72 記入なし (06/03/21 11:48)

> 71
そう、その通り。学歴だけあっても使えない奴は多いね。
オタだけでは通用しない。社会一般常識は大前提。
それを無視して自分を押し出す自己中心的な就職活動に走るのはどうかと思うという事だ。
no.73 記入なし (06/03/21 11:50)

実務経験があっても、責任逃れ、怠惰、反抗的、無関心な奴より、素直な新人のほうが
ありがたいからね。
実務経験あっても将来性の無い奴は要らない。どうしても加齢で給料は上がるからね
no.74 記入なし (06/03/21 11:52)

学歴は学歴で貴重なもの。
がりべん君を冷やかすような妬みは良くない。
勉強ができて性格がよけれはそれでいいのですよ。
勉強が出来る事を否定するのは勤労を否定する事です。
no.75 記入なし (06/03/21 11:53)

就職失敗を企業のせいにするのは、いつの間にか視野が狭くなってしまう蟻地獄につかまったようなもの。
ここは一歩引いて、大局を見て、企業ニーズを把握し、勝算の高い企業に対して活動をするとか、
自分自身に不足している要素を補うとか、自分自身に対しての問題提起がなされていないのではないかという事。
no.76 記入なし (06/03/21 11:53)

> 75
勿論、学歴そのものを否定するわけじゃない。
妬むくらいなら、今からでも学歴をつめば良い。
勉強できていなければ、勉強すればいい。ただそれだけの事。
no.77 記入なし (06/03/21 11:54)

>67
問題は企業側が実践を経験させてくれるかどうかは労働側には決められない事だよな。
例えば某都銀ではアメリカ帰りのMBAにチャリンコに乗って営業やらせるそうだが、
目的は忠誠心を試している以外に考えられん。

企業が社員を使い捨てかそうでないかを判断する基準が非常に曖昧で、突き詰めて言
えば企業内で権力を握っている者の「気に入った、入らない」で決まっている。

それでは始めから気に入ってもらえる見込みのない者は、例え弁護士資格を取っても
関連する業務に就けずにずっと底辺社員をやらされるのではないか。
no.78 記入なし (06/03/21 11:54)

>75
おーい、誰か、勉強ができる人を否定した人いるか?
no.79 記入なし (06/03/21 11:55)

>78 たかだか、私企業ですからね、当然ではないでしょうか。
no.80 記入なし (06/03/21 11:57)

> 78
確かに企業は身勝手な判断をしているかもしれない。
が、それはライバル企業に勝つ(もしくは、もっと不条理な判断材料)には、
それなりのふるいが必要なのだろう。
あまりに利益優先に走るような企業には入りたくない。それは皆同じだと思う。
(だから、ブラック企業なるものが横行する事にもなっているんだろう)

労働者側からすれば、企業の目利きが必要という訳だ。
まったく嫌な時代だが、今を生きるにはそれなりの武装が必要という訳だね。
no.81 記入なし (06/03/21 11:58)

「自意識過剰」「被害者妄想」「奢り高ぶる」など、いろいろな心理的な落とし穴がある。
気をつけたいものだ。
no.82 記入なし (06/03/21 12:01)

>80
俺の言いたい事は、それでは「気に入ってもらえる」コネがなければ本人の努力に
係わらずずっと底辺労働者をやらなければいけないのか、それでは江戸時代の身分
制度となんら変わりがない。
ここにいるみんなはそんな世の中で幸せなのだろうか。
no.83 記入なし (06/03/21 12:01)

売り手市場か買い手市場かだけのことで難しく考える事は何一つない。
no.84 記入なし (06/03/21 12:02)

いや。
人生の進路を決める話なので難しく考えるのも当然だ。
no.85 記入なし (06/03/21 12:04)

考えたって自分を磨く以外ないじゃないの
no.86 記入なし (06/03/21 12:05)

どの方向に磨くかが問題である
no.87 記入なし (06/03/21 12:07)

>83 家族の中の兄弟や親戚でさえ、気に入る、気に入らないでやっている。
    赤の他人は余計酷い。  
    ただ、高い倫理や公共心があるほうがいいね。
    悪徳業者は自由にさせない世の中がいいことは間違いない。
no.88 記入なし (06/03/21 12:07)

今、足りないのは情報だ。
怖いのは、いくら自分を磨いても、頂点というものが無い以上、恐怖心を克服する事は無いだろう。
失敗を繰り返しているうちに難しく考えてしまうという落とし穴に嵌る事もしばしばだ。
no.89 記入なし (06/03/21 12:08)

>82 サラリーマンでも陥る危険があるからね、気をつけるよ。
no.90 記入なし (06/03/21 12:09)

コネで良い目をしてるってそんなにいないでしょ
ほとんどは孤軍奮闘だと思うけど。
no.91 記入なし (06/03/21 12:10)

> 91
そう、まさに「孤軍奮闘」という所にも問題があるかもしれない。
もっとも、同じ就職活動をする間で情報交換ができたなら、
かなり改善されるだろう。
「○○会社の就職の傾向と対策」なんて本ができるかもしれない。
※これはこれで問題だが・・・
no.92 記入なし (06/03/21 12:13)

技なし長期無職者、あるいはフリーターは余程踏ん張って
頑張らないと難しいと思う。

それと多いのが“まさか俺が3K”組、それも単純に辛い仕事を3Kと
思って敬遠してる人は時間が掛かると思う。
no.93 記入なし (06/03/21 12:15)

>no.92
それが無職.com
良いとこ取りで行きたいですが散乱してますね。
no.94 記入なし (06/03/21 12:17)

自分も低所得のアルバイトの者です。
引継ぎの責任者もしています。
通常の時間では間に合わないから1時間以上前から段取をするために職場に行っています。
もちろんお金はつきません。
それをやらないととても間に合いません。
お金がつかないのにバカだなあーと思うかもしれません。
それでも通常の時間に終わらない時もあります。
その時は次の交代時間の人たちが現れてもその仕事を全部やっていかないと行きません。
それでもし邪魔なものがあれば罵声をあびます。
とても恥ずかしいです。
でも今はこの職場しか自分にはないからがんばってます。
no.95 記入なし (06/03/21 12:18)

班長目指して頑張ってください。いつか光が差しますよ。
no.96 記入なし (06/03/21 12:20)

> 95
報われる事を祈るとしか言いようがない。
貴方のような良い人材を見ようとしない企業にも問題がある
(企業側の抱えている事情も把握しないといけないから、一概には判断しかねるが)。
前向きな姿勢は崩したくないものだ。
no.97 記入なし (06/03/21 12:32)

no.95 ツライね
でもそれが力になるよ。そこで一人前になって次にススムのが吉。
no.98 記入なし (06/03/21 12:36)

> 94
もし、こういった就職活動に赴く側の情報がデータベース化され、
組織立った就職活動ができるようになれば、企業の採用担当からすれば脅威になるだろう。
先程にも記述したが、有益な情報が少ない。または引き出しにくい。
就職活動は孤立した活動が故に効率の良い活動ができないというのも、
狭き門にしている一つの要因かもしれない。

不採用になった経緯などを会社別にまとめただけでも、後に続く者としては非常に有益な情報になるとも思うのだが、
不採用になった者が後の者の為に情報を残すという事に疑問を持つ事もあるだろう。
「持ちつ持たれつ」の精神があれば、このような事も可能なのだが。
もっとも、表面上の「採用の獲得」ではなく、あくまで採用はスタート地点だという事は忘れたくない。
no.99 記入なし (06/03/21 12:37)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
465 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [アンケート あなたの1ヶ月の収入は?]
次 [12年正社員で経験してきた職種が派遣やパートに移行]

  一覧
「低所得者なのにきつい仕事が多くなっていると感じませんか?」と似ているトピック
「低所得者なのにきつい仕事が多くなっていると感じませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧