一覧
失業 失業対策はズバリなんですか?
もっとも効果的な失業対策は何だと思いますか?

自分の考える案は、全国失業率3%以下になるまで国家公務員の給与3割カット
の法律を作る事だと思います。
そうすれば公務員は景気を良くし、40代50代の無職を減らす為、一生懸命
働くでしょうし、対策の財源も確保でき効率的です。
投稿者 : 記入なし 日時 : 10/11/28 23:49

Infomation 485 件中 100 から 199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


税金の無駄遣いを禁止して雇用対策に使う事!!
no.100 記入なし (10/12/19 18:40)

失業した時の市民税は、本当に頭にくる!
なんで無い奴から税金をムシリ取ろうとするのか!
no.101 記入なし (10/12/19 18:42)

日本は低所得者ほど理不尽な目に合いやすい国
no.102 37才の男 (10/12/19 19:31)

一般人は先の不安から結婚できない国になりつつある。
そこを解決しなければ!
no.103 記入なし (10/12/19 20:53)

基金訓練とバイト平行してやると、きつそうですね?
バイトに専念するしかないかな?
no.104 記入なし (10/12/19 23:36)

>>101
しかも破産しても免責にならないんだぜ?
俺は今年破産したが前の住所の県民税はしっかり請求きてる。
無論払う金などないが。17万も払えるか!
no.105 記入なし (10/12/20 00:29)

自己破産って2度は出来ないと思ってたけど7年たてば又できるんだね
no.106 記入なし (10/12/20 00:37)

人は誰も60歳前後から、体力は衰え始め、各機能は衰退していく。思考も古い。
その老人の仕事・職をどんどん奪っていったら100万人や200万人の雇用は
うまれるだろう。それが、なぜ、できないか?誰だって、若い元気な若者を雇いたい。
それがなぜ、なぜ出来ないのかだ。問題はね。
no.107 記入なし (10/12/20 19:00)

>107
身内の老人責めるよりも、体育館の暇そうな職員とか区役所の職員とかってどうなの?
no.108 記入なし (10/12/20 21:33)

貯金と会社に依存しすぎない。

失業したらしたで失業手当もあるし多少の貯金をもって
気持新たにだな
no.109 記入なし (10/12/20 21:39)

団塊の時代はなんでも仕事があった、と定説になっているが、高・老年者から雇用を
奪って(自然と世代交代)就職したものだ。必ずしも景気がよかったばかりではない。
no.110 記入なし (10/12/20 21:56)

高齢者のせいにして何もかも責任を転じるのは勘違い。
官僚の人件費を見て税金の内訳を知ってる奴は驚くほど少ない。
つまりコントロールされ、踊らされている。
no.111 記入なし (10/12/20 22:21)

俺はいろんなことのせいにしないで稼いで金儲けして周りが平和になることしか
考えてないけどな
no.112 記入なし (10/12/20 22:23)

公約を守って公務員給与2割カット!
過去最強最高の雇用対策ができるだろう。
no.113 記入なし (10/12/20 22:48)

そろそろ社会主義も悪くないんじゃないかと思う
無職よりは、みんな貧乏でも仕事があって食べらるほうがいい。
no.114 記入なし (10/12/21 20:16)

採用担当を押しつけられた友人と談笑してきた。
ハローワークに短期バイトの求人をだしたが、
ほぼ最低賃金、大卒に限るという条件なのに、
続々と国立大卒の履歴書が送付されてきたそうな。
東大卒もいたそうだ。
最近では最低賃金で東大卒が来るようになった。
デフレによる賃金価格破壊は恐れ入った。
no.115 記入なし (10/12/21 21:00)

>115
それはいくらなんでも言い過ぎだろう。
厳しいのは事実だが、頑張るしかないんだよ!
no.116 記入なし (10/12/21 21:54)

もう今年も終わっちゃうよ!
不景気嫌だ。失業疲れた。
no.117 記入なし (10/12/22 20:30)

no.115
チープな東大卒だな
no.118 記入なし (10/12/23 15:28)

今年も終わりか
no.119 記入なし (10/12/23 16:01)

公務員の給与を中小企業(従業員1名〜50名くらい)の
平均給与で算出する。
もちろん役員を除く。
no.120 記入なし (10/12/23 16:44)

>120
それができたら、坂本龍馬以上の英雄だろうな。
no.121 記入なし (10/12/23 20:11)

>チープな東大卒だな

20代、東大法学部卒でないことは間違いない。

30代文学部卒か60代会社OBの法学部卒か?
no.122 記入なし (10/12/24 08:47)

悲惨な状況だ
no.123 記入なし (10/12/24 15:23)

>120
英雄は、忘れた時にやってくる
そろそろか。
no.124 記入なし (10/12/24 21:27)

>120
阿久根市長が総理大臣になればできる。
no.125 記入なし (10/12/24 21:56)

失業者=最底辺の国民増加
一般家計も国の財政も火の車。
no.126 記入なし (10/12/25 08:16)

失業者さえ目にみえて減少していけばいいのに
何でできんのだ?
no.127 記入なし (10/12/25 12:12)


一度日本は国家破綻すること。
ハイパーインフレが発生し、物が高騰。
一時期、失業、倒産が増え国民は塗炭の苦しみを味あうことになるが、
円は他の通貨に比べ暴落。つまり円安に。1ドル=200円になれば
海外に進出していた大手企業、中小企業、外資等の工場が日本で再生産。
1次、2次産業問わず物は安いので輸出は増え、雇用も増える。
円が安いので海外からの観光客も大勢やってくるだろう。
自然、国民の財布も潤う。
但し、日本国民が勤勉で真面目でいられるか?が重要。

神の見えざる手に委ねるのも一考だと思う。
no.128 記入なし (10/12/25 12:44)

これ以上、公務員改革遅らせてると
ほんとに国が無くなる。
no.129 記入なし (10/12/25 19:05)

まずは雇用の確保だな

雇用が確保出来れば税収も増えるだろ?
no.130 記入なし (10/12/25 19:09)

公務員改革したほうが、国がなくなるだろう。 世界も見てね。
no.131 記入なし (10/12/25 19:11)

ヨーロッパの現状見ると、公務員の給料は今すぐに民間零細の平均なみに
下げるべき
4〜6割カットが妥当。
no.132 記入なし (10/12/25 19:14)

例えば以下の公務員改革を実施します。
@まず公務員数の2割削減
360万人×0.2=72万人の削減
72万人×700万円=5兆400億円の削減

Aさらに給与の一律3割削減
(360万人−72万人)×700万円×0.3=6兆480億円の削減。

@+A=11兆880億円の削減

結果:不景気になります。
no.133 記入なし (10/12/25 19:31)

減税を各方面に出す。
エコカー、住宅、家電、食料、ビールとかの酒税とか。
そして会社が忙しくなるから採用する企業が増える。
no.134 記入なし (10/12/25 19:57)

公務員だけは絶対に貧乏にならないシステム壊さないと
人の流動化も実質は起こらない。
それが既得権益。
no.135 記入なし (10/12/26 13:36)

ちょうど公務員の数と、失業者の数が同じくらいなんだな。
これが。
no.136 記入なし (10/12/26 15:48)

350万人の失業者がいても供給に困らないということは、もともとそんな経済だっていうこと。経済のパイはそんなに拡大しない(輸出が延びるとは思えない)から、ワーキングシェアしかないだろうが、既得権者のほうが多いから賛成は多分しないね。
そうなると、失業者には無制限で10万円程度の給付を続けるしかないよ。
no.137 記入なし (10/12/26 18:13)

>137
基金訓練のこと?
あれだけじゃ単身者でも生活なんてできないよ。
no.138 記入なし (10/12/26 19:33)

最低生活費との差額は生活保護から支給するとよい
no.139 記入なし (10/12/26 19:34)

雇用を拡大するに尽きるな。
オレはそう思う。
no.140 記入なし (10/12/26 19:35)

雇用を拡大して、
何を作るの?
誰に売るの?
誰が買うの?
no.141 記入なし (10/12/26 19:51)

>141
そんな難しい話じゃないだろう
仕事があり安定した生活が望めれば、当然みな金を使う
でいいんじゃねえか。
no.142 記入なし (10/12/26 20:05)

お上の失業対策はあてになりませんよ。
まあもう50代なので、正社員は無理です。
今までの職歴を生かせるパートタイムについて一銭でも余計に稼ぐしかありません。
個人的には無駄な出費を抑えることにつきますね。
それで楽しい毎日を暮らす努力でしょうか?
でも「自分への投資」は必要ですね。
ビジネスチャンスがありそうな分野にチャレンジ!!
50代から職人の道に入って60、70歳を悠々と暮らしている方々もいるようですから。
no.143 記入なし (10/12/26 20:10)

要は、誰かがなんとかしてくれる。 なんとかしてほしい。 現代世代の要求だ。
no.144 記入なし (10/12/26 20:19)

そう! 簡単に言えばno.142さんの言う通り!

消費税を上げたいか?
年金給付年齢を引き上げたいか?

一般人なら誰だってNoの筈だ。

雇用を拡大すれば、税収だって増えるだろうし、
社保庁だって財源が確保出来るんじゃないかな?

労働者だって安定した仕事を望んでいるだろ?

法人税減税が雇用の拡大に繋がれば良いのだけどね…orz
no.145 no.140 (10/12/26 20:23)

>そんな難しい話じゃないだろう
そんなに簡単じゃないから苦労している人がいると思うのだが。
no.146 記入なし (10/12/27 08:40)

>>no.142
では、こういうことをおっしゃっているのですか?
142さんの言う雇用拡大とは、
今3人でやっる仕事を5人でやるってことですか?
no.147 141 (10/12/27 09:32)

no.144
”誰か”じゃなくて実力のある人、お金があってそれが出来る人
no.148 記入なし (10/12/27 09:37)

>今3人でやっる仕事を5人でやるってことですか?

無職の2人は嬉しいが、仕事をしている3人は辛い。
多数決で、現状維持です。
no.149 記入なし (10/12/27 11:11)

どこの企業も欲しがっている人材レベルがあり、レベル以下だと外国人を雇わざるを
えないだろう。 能力的に。 または、団塊老人の雇用延長か。
no.150 記入なし (10/12/27 12:30)

>雇用を拡大すれば、税収だって増えるだろうし、
>社保庁だって財源が確保出来るんじゃないかな?

こんな単純なことで済めば米も欧州も高い失業率に
なることはない。
雇用の拡大=売上増加
となるわけではない。しかしコストアップには確実になる。
税収のアップは売上増しかない、しかし失業者が多く経済不安が
あるとモノが売れない。
鶏が先か卵が先かという話。
no.151 記入なし (10/12/27 13:35)

需要が無い中、雇用拡大する方法はありますよ。
最低賃金を例えば時給700円を300円くらいまで
下げれば、雇用は拡大するでしょう。たぶん。
台湾の日本メーカの自動車工場で時給100バーツらしい。
円換算で時給270円くらいだから妥当な線かも。
no.152 141 (10/12/27 13:58)

そうするとますます貧困層が増えワープア問題に拍車がかかる
民主党のマニフェストには最低自給賃金の引き上げも入っているから
うそになるしな。

雇用とワープア問題の同時回復を狙わないといけないからかなり厳しい状況だ
no.153 記入なし (10/12/27 14:05)

そうすると、というか、そうなるのは時間の問題ですよ。
グローバル経済では時給はそこに落ち着きます。
no.154 141 (10/12/27 14:11)

国際競争製品はそうだが、規制産業や純粋国内サービスはそうはならない。
生産性は低いのに、時給は一人前ですね。
no.155 記入なし (10/12/27 15:48)

民主党が公務員給与2割カットを
約束通り実行⇒浮いた金を全額失業対策できれば、
失業率2%以下は堅いな。
no.156 記入なし (10/12/27 22:28)

公務員給与2割カットだと概算5兆400億円カットかな。(=360万人×700万円×0.2)
しかし、10兆規模の経済対策でも効果は限定的だったからなぁ。

浮いた金を全額失業対策にしても、それは失業手当にあてるだけなら
失業率はかわらんし。
雇用創出事業を起こすにしても、そんだけ儲かるなら企業はとっくにやってる。
だって金は持ってんだから。企業は。
no.157 141 (10/12/27 23:23)

それに5兆円を付け替えて、右(公務員)から左(失業者)に動かしただけでは
市場に変化はない。だって右がマイナスなんだから。。。±0。
no.158 141 (10/12/27 23:31)

>>1
それはもう民主党が政権を返上し下野すること以外にない
民主党は左翼原理主義者達が“自己満足”のために政権運営してるだけ
子供手当てなんて、今や無意味なバラ撒きじゃんか?
求人欄見ていても、今ほど酷い状況に至ったのは初めての事態だと思う
民主と一緒になって“自己満足”の世界で遊んだマスコミの加担の責任も大きいよ

しかし、法人税5%減税はもっと早期に施行されていればまだ経済の循環は良かったかもしれない
結局、前政権の自民党も役に立たないのだ

無職なのに民主に票を投じた奇特な人は自己責任だから仕方のないことだけど、
日本はあと5年は現状維持が精々、つまり現在無職なら5年後も無職・・・
という可能性が極めて高いという、苛酷な現実を実感してる・・・
no.159 記入なし (10/12/28 01:30)

日本の落ちぶれようが激しいのか、今までの日本経済が奇跡的な産物だったのか?

コメンテーターやら何やらも盛んに偉そうな口を利くけども、
肝心なことは、それが実践できるのかどうかってことよ

“実践力”こそが試されるべき
no.160 記入なし (10/12/28 02:56)

裁判員制度をやめて、裁判官を雇う。
no.161 記入なし (10/12/28 05:43)

法人税5%減税
もっと悪くなるだろ景気は 還元なしだから
no.162 記入なし (10/12/28 20:45)

今までの日本経済が奇跡的な産物だった
日本の能力は世界一もそうでもないことが分かった
no.163 記入なし (10/12/28 20:47)

日本の経済は今も十分すぎる程一流ですよ。

世界の名目GDP(USドル)ランキングを表示します(対象国:181ヶ国、比較年度:2009年)。
1位 アメリカ 14,119.05(10億USドル)
2位 日本      5,068.89
3位 中国          4,984.73
4位 ドイツ          3,338.68
5位 フランス  2,656.38
6位 イギリス  2,178.86
7位 イタリア  2,118.26
8位 ブラジル  1,574.04
9位 スペイン  1,467.89
10位 カナダ          1,336.07
no.164 記入なし (10/12/28 21:28)

35歳以降専門の政策が無いよな!
若者より苦しい奴を優先的に助けるようにして!
no.165 記入なし (10/12/29 08:49)

老人にはもっと年金と医療費を、赤ん坊には保育所を、子供にはもっと手当を、学生には職場を、中年には愛を!
no.166 記入なし (10/12/29 11:59)

若者新卒採用で会社に100万支払うなら
35歳以上じゃ500万くらいにしないと
釣り合わないだろう。
失業対策を考え直せ!
no.167 記入なし (10/12/29 18:51)

失業対策は雇用の拡大しかないだろ?

昔は年金の受給年齢が55歳だった。
自ら足を踏み外さなければ、安定した仕事に就けた時代だったそうな。

今はどうだ?
65歳だろ?
それに会社の倒産、リストラ、中高年でほっぽり出されても
雇用がないでは話にならない。

少ないパイで奪い合っても、世の中ギスギスしてくる。

雇用の拡大を望むよ。
no.168 記入なし (10/12/29 19:05)

168の人が言ってること全くその通り
働かないと生活できないという事をもっと大問題と思わないと国は
生活できないということは生きていけないということなんですよ
no.169 37才の男 (10/12/29 19:12)

雇用の拡大と言っても、派遣やアルバイトではなく正社員で!
給料は多少下がっても仕方ないとしても、安定した雇用がほしい!
皆が、そう思っている筈!

そうすれば厚生年金の財源や、雇用保険、所得税、介護保険
全てが潤うだろ?

安定した雇用が確保できれば、生活設計で子供を作る家庭も出てくるだろう…

国がやっている、付け焼刃程度では抜本的な改革になっていないと思う。
だからバラマキと言われるのかもしれんが、

正社員の雇用が増えれば、負のスパイラルが正のスパイラルに変わるのだと、
私は思うし、ぜひ来年はそんな年であってほしいと願っている!
no.170 no.168 (10/12/29 19:31)

確かに正社員での雇用が増えれば、頑張ろうという気持になれるね。
ハロワやネットで仕事探してると、あれもダメ、これもダメでは、
気持ちが萎えてくるってのは、あるよね?
no.171 記入なし (10/12/29 19:40)

国が期待している雇用拡大とは、今失業中の
中高年に期待しているのだろう。
だって若者より企業できるスキルや人脈はあるハズだし。
よって中高年に安易な金のバラマキはしない。

あと若年者に金を掛けた方が国としてはよいのだ。
なぜなら税金を納める期間が中高年より長いのだから。
若年者には金をかけて早く軌道に乗ってほしいわけだ。
no.172 記入なし (10/12/29 20:00)

高・老年者の失業はなんの問題も無い。彼らには、年金がある。問題は、若年失業者
だな。本当は雇用枠は充分すぎるだけある。そして、問題は、その仕事ができるか
どうか、能力があるかどうか、学力あるか、知識の量が充分かだ。
no.173 記入なし (10/12/29 21:34)

今の若者の競争相手は、日本人だけじゃありませんものね。
no.174 (10/12/29 21:38)

ということで、
費用対効果を考えれば、中高年に金を
掛けるより、若年者に投入した方が
有利なのは明らか。
中高年失業対策をして、それこそメタボによる
成人病で死なれたら洒落にならん。
その点、若者はまだまだ大丈夫。
no.175 記入なし (10/12/29 21:38)

絶対に公務員人件費には、どの政党もメスを入れない
このまま役人たちの高額人件費の為にこの国は破綻する
しかし破綻した後からようやく日本再生が始まるのだろう。
no.176 記入なし (10/12/30 08:45)

人間、勝つか負けるかだ。
no.177 記入なし (10/12/30 08:50)

国や自治体がたくさん人を雇う。

一泊千円以下で泊まれて長期滞在も可能な国営の
簡易宿泊所を全国に大量につくる。

公共交通機関が動かない時間帯に通勤する人や、
交通の便が悪いところに住んでいる人が安く利用できる、
「ハローワーク・タクシー」事業を開始する。
no.178 宇宙探査艦宗谷 (10/12/30 14:57)

>>178
それは名案ですが、民間宿泊業者や民間タクシーの
営業を駆逐しかねない政策になりますよ。
ますますデフレを加速させるような。
no.179 記入なし (10/12/30 16:23)

高齢化を止めること。
80代以上の年金の3割カット。
no.180 記入なし (10/12/30 16:44)

仕事力は、経験を除けば、体力、知力ともに若者が上だ。
しかし誰でも中年になるのだ。みんな体力も衰え、知力も衰え、そんなときに子供の教育費のピークをむかえてしまう。
no.181 記入なし (10/12/30 16:50)

>>178 180
おそらく無理だろう
>>181
そのとうりだな。
no.182 記入なし (10/12/30 17:02)

35歳以上子持ち無職たちはどうしてんだろう?
おれより断然きついよな。
no.183 記入なし (10/12/31 00:18)

家のローンのある無職はどうしてんだ?
no.184 記入なし (10/12/31 00:24)

若い人間は定年まで30年以上あるという辛さ。
いつから無職かということ、いくら貯蓄があるかで違ってくる。
年数多く勤めていたら基本的には貯蓄も多いはず。
大事なのはいくら持っているかだ。
35歳はすごい中途半端な年だもしかしたら一番辛いのかもしれない。
中高年の人間の辛さは45歳だと定年まで15年の中途半端な辛さ。
これに家のローンと学費が重くのしかかる。田舎なら1500万〜2000万で家持てるだろうから40代で無職になっても退職金と貯蓄で完済できるだろう。
怖いのは上京してきた人間が5000万位の家を頭金少しの35年ローンで買ってしまっている人。それに教育費もかかるからきつくなる。
もちろん親が金持ちで、相続財産もたっぷりあればなんら問題はない。
no.185 記入なし (10/12/31 00:35)

2011年の40代以降無職の予想人生。

1割が転職サイトで条件同じかそれ以上の正社員に収まり
2割がやっとハロワでBK求人にありつき、精神を壊され
4割が派遣やバイトを繰り返し、人生のデフレスパイラルにはまり
3割が無職のまま。

つまり今年も90%近い確立で人生負け組みが決定する年となる。
個人の力ではどうにもならないから国が何とかすべき!
no.186 記入なし (10/12/31 00:37)

社会保障をもっとしっかりやるのは国の義務。
消費税あげるしかない。金を稼いでいるお金持ちは痛くも痒くもない。
辛いのは低所得と呼ばれている年収500万ぐらいの人間だ。
無職で働けない人と若者で働けない人
バイト、派遣等の年収300万ぐらいの人に国はもっとお金を使うべきだ。
no.187 記入なし (10/12/31 00:59)

鎖国すること。
no.188 記入なし (10/12/31 02:46)

1度レールから外れた35歳以降の為のハロワ求人は、年300万でも良い方だろう
家族アリ子供アリで生き延びる事は可能なのか?
俺は独り身でもつらいのに、考えただけで気が変になる。
no.189 記入なし (11/01/01 13:21)

日本郵便は大赤字
非正規⇒正規の話は完全終了??
期待してた人が、かわいそ過ぎる
no.190 記入なし (11/01/01 13:55)

郵政改革法案が通らなかった時点で非正規の正規化は事実上終った。
亀井は当時法案をあそこで通せなければ成立は未来永劫不可能と判断したために大臣を辞任した。
日本郵便が立ちゆかなくなるのは当然のこと。今回の発表をもって正社員化の話は事実上収束宣言したということだ。あんなのが年明け以降もあると思って信じているような者は先見の目が全くないということ。
no.191 記入なし (11/01/01 14:02)

>>191
言い方を大人ならば、もう少し考えようよ。
no.192 記入なし (11/01/01 14:05)

また非正規の郵便局員だけ首を切られて
能力低、高給取り正規公務員だけ残るのか!
やっぱおかしいよなこの国。
no.193 記入なし (11/01/01 14:09)

>高給取り正規公務員だけ
知識のなさが文章に出てるw
no.194 記入なし (11/01/01 14:15)

ちょっと俺も期待して郵便局の非正規求人を調べていたんだが
本当にやっぱりダメなのかな?
no.195 記入なし (11/01/01 14:16)

今どきうまい話なんてないって。
no.196 記入なし (11/01/01 14:16)

>>194
税金無駄遣いの公務員がまた釣れたぞ!
no.197 記入なし (11/01/01 14:17)

郵便局員を公務員だと未だに思ってる人がこのスレにはいるんだよw
no.198 記入なし (11/01/01 14:18)

>198
実質的に国に保護されている郵便正規は公務員という捉え方で合っていると思うよ。
no.199 記入なし (11/01/01 14:20)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
485 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [ひきこもりの人だけが集うスレッド]
次 [転職サイトの有効的な使い方はありますか?]

  一覧
「失業対策はズバリなんですか?」と似ているトピック
「失業対策はズバリなんですか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧