一覧
生活 心理カウンセラーになるには
タイトルの通りです。
心理系の大学院に行ったほうがいいのか? とか、
それ以外の方法…専門学校とか、通信教育などで
心理カウンセリングに関係する資格を取得する方法があるかどうか、
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/02/26 20:06

Infomation 85 件中 1 から 85 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


心理系の院に行くのが近道ではあります。が、そもそもそんなググれば一発で解るようなことをここで質問しているあたり、カウンセラーの適性はあまり無いのではないかと思われます。

そんな暴言を吐いてしまう私もやはりカウンセラーの適性はないようなので、院に行くのは諦めました。というか院に行ったとしても、その中の1割くらいです。カウンセラーで喰っていけるのは。あとは妥協して他の仕事に着くか、大学に残るか、無職になるか、です。
自分で詳細を調べてみるくらいの気合が無いなら、院に行くリスクは高すぎる。他の仕事を選んでください(裏を返せば、この発言を見て、なにくそ!と思えたのなら、適正はあるのかもしれません)。
no.2 心理学部生ですが (04/02/28 08:45)

臨床心理士などの資格もあるが
基本的に誰がやってもいい。
今テレビで話題のひきこもり克服おばさんカウンセラーも
元暴走族総長カウンセラーもおそらく資格とかは
もってないだろう。
no.3 記入なし (04/02/28 13:37)

有名なカウンセラーに診てもらったが、40分くだらないことをお互いしゃべりあって,1万とられた。それでもかなり安くデやってくれたらしい。毎週かよったが、ぜんぜん鬱はなおらない。詐欺だとは思ったが、かなりおいしい商売のようだ。
no.4 じろう (04/02/28 23:39)

1さんは検索すれば一発で解ることは充分承知なのでは。その方法で「こうすればなれる」は解るでしょうが、2さんの発言でいえば「なれるのは一割くらい」などの周辺事情は出にくいかもしれない。そうした事情通の人のナマの声もあわせて聴きたいがために、ここで質問をされたのでは。
no.5 記入なし (04/03/01 01:46)

↑そんなところです。
元有資格のカウンセラーだった人のぶっちゃけトーク的なものを語ってくれる人がいないかな、と思ってたんですが。

no.6 (04/03/01 14:06)

将来心理カウンセラー志望です。。。
中学卒業後は一体どうすればいいのでしょうか…^^;
no.7 りぃ☆ (04/03/16 00:20)

とりあえず高校に行く
no.8 記入なし (04/03/16 00:23)

>>8 同意
no.9 記入なし (04/03/16 00:44)

そうですよね。行きます。ありがとうございました。
no.10 りぃ☆ (04/03/16 23:51)

高校で習うことには役に立たないことも多いけど、広く浅くで良いから一般教養を身につけておいた方が後々助かることあるからね。
no.11 記入なし (04/03/16 23:55)

最近はカウンセラーの人がうつ病にかかるのが多いんだと。
大変な仕事だそうな。
no.12 記入なし (04/03/17 18:21)

馬鹿じゃないから臨床心理士の資格は院卒じゃないと
取れないのは知っていると思いますが、
臨床心理士じゃないと公務員の心理職になれないし
産業カウンセラーも大概臨床心理士の資格も持ってるし
病院で勤めるのも臨床心理士の資格を持ってる人です。
スクールカウンセラーは教員退職者がやったりもするみたいですが。
no.13 記入なし (04/03/19 09:51)

カウンセラーの方がうつ病になるんですか!?それはそれは…。。。カウンセラーってそんなに大変なんですね?。。。
no.14 りぃ☆ (04/03/19 15:04)

楽な仕事ではないだろうね。精神科医の自殺率も高い。
no.15 記入なし (04/03/19 19:48)

マジすか
no.16 記入なし (04/03/19 19:49)

負の感情は感染するよ。
no.17 記入なし (04/03/19 19:52)

それも院内感染になるんですかね?
no.18 記入なし (04/03/19 19:53)

どうだろうねえ?w
no.19 記入なし (04/03/19 19:55)

感染ですか!うわ〜……。。。頑張ろう。

えっと…短大の心理学科か大学の医学部…どっちにしようか…。。。。医学部って難しいらしいんですよね。
no.20 りぃ☆ (04/03/20 02:15)

>20
大学の心理学部→猛勉強して大学院の医学部の精神科専攻。精神科の場合文系出身でも医者に(精神科医)になれる→医師国家試験。が初めから医学部いくより安上がりなコース。
ただし、カウンセラーだったら基本的には臨床心理士をもってなくても腕さえよければ
基本的には誰がなってもよい。
no.21 記入無し (04/03/25 23:35)

ふむふむ。。ありがとうございます!
あとは腕次第…ということなんですね。
no.22 りぃ☆ (04/03/27 01:10)

 いや 医学部の中では イチバンの難関だと思うよ 精神科医。
見た目はラクそうな感じするけど 外科や内科に行くより
猛勉強しなきゃいけないみたい。言葉で治療するんだから
当たり前だよね。だから 医療そのものよりも 研究者に
なるという人もたくさんいますよ。

 最近は医学部入っても精神科に進めない人も大量にいるそうです。
no.23 記入無し (04/03/28 12:55)

そうなんですか!!かなりの難関なんですね。。。心理カウンセラーも大変そうだけど精神科医のほうがもっと大変そうですね。今、心理カウンセラーに就職する人って多いですか・・・?
no.24 りぃ☆ (04/03/28 19:18)

心理カウンセラーにもいろんな種類がありますよ。
教育(学校)カウンセラー、医療カウンセラー、アニマルカウンセラー、
産業カウンセラー、ネイチャーカウンセラー、メールカウンセラー・・・etc
りぃ☆さんはどんなカウンセラーになりたいですか。
カウンセラー養成の専門学校では無料説明会や一日体験などもやってます。
ネットで調べてみてはいかがですか?

no.25 記入なし (04/03/29 02:26)

そ・・・そんなに種類が?!知らなかったです。。。ありがとうございます。ネットで調べてみます。今から説明会ってまだ早いですかね。。。。
no.26 りぃ☆ (04/03/29 14:56)

高卒のお馬鹿さん、専門を出たって自称カウンセラーに
なれても実際に職に就くには臨床の資格があっても難しいです。

りいって人はここのサイトには関係ないでしょ。

馬鹿も休み休み言って下さい。

一度ヤンキーとか、暴走族になったらいいんじゃないですか?
高卒、専門卒でカウンセラーになりたかったら。
no.27 記入なし (04/03/29 16:31)

私はきちんとした大学行きますよ。行くために努力してますよ。しかもまだ高校行ってません。って言っても中卒って訳ではないのです。まだ中学生です。
確かにここには私は関係ないと思います。私がいることが邪魔でしょうがないならどっか行きますよ。。。>no.27さん
みなさんに忙しい中いろいろと聞いてしまっていました。本当に御免なさい。
no.28 りぃ☆ (04/03/29 23:16)

>>28
中学生で、しっかりしてるね。頑張ってね!
no.29 記入なし (04/03/29 23:19)

りぃ☆さん、気にしないように 27 のようなのはここでも少数派。
今までに建設的な意見がどれだけ出てきたか数えてみよう。w
no.30 記入なし (04/03/30 09:00)

自分に自信がない人は
他人を蹴落としたい・・・

カウンセラーじゃないけど 個人的にはそう思います。
りぃさん へんな言葉も気にせず がんばってね。
no.31 会社員 (04/04/02 12:23)

>>27 「大人げない」の一言で片付けられるヤツだね。カワイソウ。(笑)
no.32 記入なし (04/04/02 13:16)

忍者と言います。m(__)m

カウンセラーも最近、多くなっております。
臨床心理士になるには、大学院で心理学またはその隣接科学を専攻し、修士課程を修了後、一定期間の臨床経験が必要です。これは医療系でなくても、人文系、教育系で可能です。
厚生労働省の職業データベースを紹介します。
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html

通信系は、どうも厚生労働省(=国)認可のものではないんじゃないか?と思います。
私はキャリアカウンセラーの資格を受験中で、これは求職者の方の支援をするのに必要とされる(=行政は資格を持っていないと信用してくれんから)もので、民意団体の認定でした。資格取れそうになってから「資格があっても食える訳じゃない」てな話になって、まあそうだろうな〜、という感じです。
臨床心理士は、そういう意味ではちゃんとした資格と言えます。どうぞ、がんばって(
=出来る範囲でいいのです!)ください。
no.33 忍者 (04/04/02 14:02)

補足します。全スレッドを見ていなかったので。
カウンセラーは高ストレスの仕事だと思います。確かに、負の感情は伝染する。カウンセラーに必要な資質は、
1.相手の言うことに自分の主観を入れない。
2.相手の感情に引きずられない。

・・・の、2点です。カウンセラーの役目は、相手の感情のもつれを、相手にさりげなく返して(反射という)、相手の自覚を促すものです。悩みというのは、自己のこだわりが深く関わるため、そのこだわりを緩和するのが目的です。こだわりってのは他人から見たら大した事ではないケースが多い(私の場合は、たとえば、携帯電話の新規契約で080から始まる番号はイヤだ、とかそんなの)ので、それをやわらげるのです。取り去るのではありません。また、私の経験上、面談てのは5人もすると、ふらふらになります。自分の主観を入れずに相手と話すのは難しいので、これから、練習しても良いかもしれません。方法は相手の言っていることを理解しようとすることから始まります。
no.34 忍者 (04/04/02 14:15)

このサイトの中の悩んでいる人達との対話から始めてみますか。
no.35 記入なし (04/04/02 22:47)

>35
それいいかも。
まさにネットカウンセリング。
no.36 記入なし (04/04/02 22:50)

>りぃ☆さん
またきてください。
いまのうちに、ここに来ておけば、大人になってから来ることないだろうから・・・

大人になって来ちゃってる人より・・・
no.37 韮山 (04/04/03 14:51)

たくさんの返信をどうも有り難うございました。(*T-T*)
じっくりと見させていただきましたm(..)m
みなさまには感謝、感謝です。
この掲示板に来てみてから、カウンセラーという職業にもっと興味が持てました。
あとネットカウンセリング、私もそれすごくいい事だと思いました。
 
最後に今の私の悩み(?)は…
●吹奏楽部でクラリネットやってるんですけど最近なんだか音が悪くなってしまいました。4月10日演奏会なんですよ。。。
●小学校の低学年のときはそうでもなかったのに最近髪の毛がくせ毛っぽくなってるんですよね。。。しかも枝毛があった(◎□◎)  ←それは自分がストレートにしたいって心のどこかで思ってるということなのでしょうか(?)。。。






no.38 りぃ☆ (04/04/04 00:21)

りぃさん、頑張ってね☆
no.39 すえひろ将軍 (04/04/04 00:55)

>りぃ☆さん

初々しい悩みですね(笑)

では、(失業中のことは別として)韮山おじさん(27歳)の現在の悩みを・・・
●10年以上もバドミントンをやっているのに、公式戦では高校生以外に歯が立たない。
(調子が悪いどころか、良かったことがない・・)
●小学校低学年の時から白髪があり、現在も増殖中。中学生の頃とかホントつらかった。

りぃ☆さんもいろいろ悩んでいるようですね。
しかし、深刻に考えることはないですよ。
本人が思っているほど大変なことではないと思いますから。
韮山も、同じような悩み↑を抱えていますが、日常生活に支障はありません。

一生懸命がんばって、いろいろなことを改善する努力は必要ですが、どうにもならないときは切り替えて悩むのをやめるのがいいでしょう。
それでもきになったら↑を思い出して。
もっとヒサンなひとはもっとたくさんいるし、逆にそれを自分のキャラとして売り込めばいいでしょう。

発表会、頑張ってくださいね!
no.40 韮山 (04/04/04 01:13)

すえひろ将軍さん韮山さんありがとうございました(TT)
韮山さんのを見て笑ってしまいました…^^;
日常生活には支障ないんですよね。なんとなく気楽になった気がします。
no.41 りぃ☆ (04/04/04 21:58)

聞きたいことあったら書いとけ
no.42 ボス (04/04/04 23:38)

>りぃ☆さん

>>韮山さんのを見て笑ってしまいました…^^;
そうでしょ。笑わそうと思ったから。

ちなみに、折角心理学系志望のようだから、もうひとこと。
心理学は、カウンセラー方面(臨床心理学)だけではありません。
韮山は、別に心理学の専門家ではありませんが、大学生時代は心理学の授業は好きな方でした。

今は、人間の頭の中を解明する心理学(認知心理学)が、全盛です。
人工知能・コンピューターやマーケティング・消費者行動など隣接分野に影響を与える、いわゆる”複雑系”の中核学問として人気です。
私は、経営学科の学生で、マーケティングを専攻していましたが、卒論では、ある博物館に来る客を心理学的な手法で研究しました。
心理学の勉強を始めるのであれば、カウンセラーになれなかったとしても、横道にそれて、いろいろな研究者になる道もあることは、お伝えしたいとおもいます。
もっとも、心理学系統で食べていこうとすれば、どれもみんな学者さんだから、ルートによっては学校にはいるのは楽かもしれませんが、そんなに簡単に卒業できないのであしからず。

頑張ってください!
no.43 韮山 (04/04/05 08:46)

りぃ☆さん、こんにちは。

私はメールカウンセラーというお仕事をしている者ですが、
カウンセラーに興味を持たれているのですね。
それを聞いて、なんだか嬉しい気持ちになりました。

りぃさんは吹奏楽部でクラリネットを担当されているとのこと。
実は私も、中学・高校とクラリネットを吹いていましたので、
親近感がわいてきて思わず書き込んでしまいました。

もうすぐ演奏会、練習がたいへんでお疲れではないですか?
毎日、何時間ぐらい吹いておられるのでしょう。
私も練習のしすぎで音が薄くなった覚えがあります。

4月10日、頑張ってくださいね。
すばらしい演奏になることを祈っております。

髪の毛のことで悩んでおられるようですが、
「スチームアイロン(自分でカールやストレートが自由自在)」
などという便利なものがありますよ。
私も先日購入したばかりですが、リーズナブルでなかなかイイ感じです。

りぃさんは、将来や興味のあることについて調べたり、皆さんからの
アドバイスをしっかり受けとめることのできる素敵な方ですね。

もうすぐ本番、心に残る演奏を期待しています。がんばって!!!


no.44 記入なし (04/04/05 08:48)

メールカウンセラーの方と話せて嬉しいです。韮山さんも毎回どうもありがとうございます!m(._.)m折角心理学とは…?

最近先生たちが入学式やクラス替えの事で忙しくてクラリネットが4時間くらいしか練習できない事もありますが演奏会前は1日7〜8時間やってます。普通の学校がある日は4〜5時間程やってます。
昨日は美容院に行き、髪を4pくらい切りました。枝毛もなくなってサッパリしました〜。


no.45 りぃ☆ (04/04/05 10:40)

>りぃ☆さん

>>折角心理学とは…?
それは、(せっかく、しんりがく・・・)と読んでね。(^^;

しかしなぜ、今の時間に?
そうか、春休みか・・
道理で職安行く道すがら、小中学生が目立つわけだ
今帰ってきた韮山より・・・
そして午後は面接(TT)
no.46 韮山 (04/04/05 12:41)

カウンセラーになりたい奴は、
なぜなりたいのか、自分自身に徹底的に問いかけろ。
何度でも何度でも何度でも。
no.47 ボス (04/04/05 20:34)

就職先はゼロ。やれるなら、事務所開いて、事業主しかないよ。
no.48 記入なし (04/04/06 21:53)

臨床心理士なら精神科のある病院に
就職できる
no.49 記入なし (04/04/06 21:58)

心理カウンセラーと臨床心理士は別資格。
no.50 記入なし (04/04/06 22:10)

ぇ〜別資格なんですか!心理士にしようかなぁ…う〜ん。じっくり決めよう。

今日クラス替えだったんですよね。あ〜…なんか不安だな。。。なりたくなかった先生No.1か2くらいの先生になった(◎□◎)が〜ん。でも今頃こんなこと言ってても変わるわけないし…。もうこのクラスになったのは運命だと思ってやってきます。。。
no.51 りぃ☆ (04/04/06 22:32)

臨床心理士は指定の大学院の修士課程出てから
試験に受かんないとなれないから
相当努力しないとなれないよ
やりがいはありそうだね
no.52 記入なし (04/04/06 22:39)

 ちょっと話がずれますが、姉はNYで音楽カウンセラーというのをやってます。
もともと吹奏楽でオーボエをやっててアメリカまで行ったわけだけど、まあ
狭き門だから諦めて。
 それから大学院に2年行って、資格を取得し今はNY市立?だか忘れたけど公立
の病院で働いてます。 やっぱり元々アメリカで始まった分野だから、かなり
仕事はいろんな意味で充実してるとの事です。 アメリカだからか、公立だから
か、カウンセラーだからかわからないけど、”楽”で稼げるの一言。

 ほんとに関係ない話になってしまいましたが、ミュージックセラピーとか
絵画とかいろいろカウンセラーにもありますよね。 役に立たない情報だった
っぽいんですが音楽やってるなら、そういうのもあるという事で・・・
 情報集めってキリがないけど、頑張ってくださいね。

 
no.53 記入なし (04/04/06 23:32)

>53
あと、病院での実習もあるよん。通しで、3〜5年必要です。
no.54 記入なし (04/04/06 23:37)

>りぃ☆さん

>>なりたくなかった先生No.1か2くらいの先生になった(◎□◎)が〜ん
その先生にも進路相談してみたら?
以外と親切で、印象変わるかも・・・。
そうでなければ、逆に実習と言うことで、いろいろと心内面をかき回して上げるとか(笑)

それと、いずれの資格にしても、あなたがなろうとしている資格は、みんな大学院卒が最低条件。
つまりは、一人前の学者さんです。
高校生の年代から心理学系統の進路が分かれているケースは稀。
とりあえずは、高校3年間の間に、ついていける先生のいる大学等を探すのがいいのでは?
どんなに定評のある教育機関であっても、最後は教官との相性です。
いま、りぃ☆さんが頭抱えているみたいにね。
とりわけ、大学院と言うところは、限りなくマンツーマンに近い。
下手すると卒業できないし、実になることを教えてもらえないと実際のカウンセリングでは役に立たないことも考えられるのです。

それと、うろ覚えだから、間違っているかもしれませんが、総合学科制を導入している高校の一部では、心理学の基礎をやるところもあると、きいたことがあります。
仮にそうだとしても、直接進路に影響はありませんので、何かの資格に近づけるわけではありませんが、あくまでご参考まで・・・
no.55 韮山 (04/04/07 01:02)

No.52さん、No.53さん、No.54さんと韮山さん、たくさんの情報をどうもありがとうございました!!m(..)m
カウンセラーになる方はだいたい何歳くらいからお仕事されているんでしょう…。30歳くらいですかね。。。もっとでしょうか。
no.56 りぃ☆ (04/04/07 16:46)

>りぃ☆さん

いろいろ調べてみました。
「学校心理士」という資格は、大学院で所定の単位を取り、学校専修免許に心理学を付記すればで、下記団体へ資格認定申請することで認められるようです。
     ↓
http://gakkoushinrishi.jp/kikou.htm

平たく言えば、大学院で必要な勉強をすればOKという意味ですから、浪人・留年をしなかったとして・・仕事始めの最低年齢は25歳くらいですかね。
専門家でない私としては、読んでいても100%は分かりませんが、活躍し始める人は30歳前後が多いように感じました。

あと、以下のサイト、かなり詳しく書いてありました。
心理系のいろいろな資格の比較も、丁寧に説明してありますよ。
     ↓
http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/index.php

ついでながら、「心理カウンセラー」という資格は、いろいろな学校、団体が独自に基準を定めており、統一的な基準はないということです。
つまり、極端な話、りぃ☆さんが今すぐ「心理カウンセラー」を名乗り開業することも可能なのです。(もっとも、何の勉強もしていない人の所にお客は来ませんが・・・)
そうした、心理カウンセラーをいわば勝手にたくさん育成している専門学校もあり、そちらは学歴不問のようですが、お奨めしません。
結局、無資格と変わらないので、やはり大学院に行く必要のある、ちゃんとした資格をとった方がいいでしょう。

末筆ながら、立派な資格を取っても、りぃ☆さんには、独立開業だけはして欲しくないですね。
なぜなら、独立開業してしまうと、弁護士にしろ、税理士にしろ、もちろん心理学関係であっても、その道の専門家であり以上に、「社長」としての立場が必要とされます。
お金の心配もしなくてはいけないしね・・・

大学院に行って、どこかに雇ってもらえる臨床心理学の専門家がいいでしょう。
がんばって。
no.57 韮山 (04/04/07 17:30)

いろいろアドバイスをどうもありがとうございます!
きちんとした大学院行ってどこかに雇ってもらえる臨床心理学の専門家ですね。
頑張ります。
no.58 りぃ☆ (04/04/07 17:37)

>54より
方針決定おめでとうございます。頑張ってください。ネットで大学院を検索されると、結構ありますよ。こういうご時世ですので、本当に人の役にたてる、良い職業だと思いますよ。
no.59 記入なし (04/04/07 20:34)

【大学院】で検索してみました。No.59さんのとおり、結構出てきました。ありがとうございます!m(..)m
no.60 りぃ☆ (04/04/07 22:22)

精神科の心理士はやめとけ
自分の生命の危険が常につきまとう
患者に襲われる奴も多い
相手は要するに狂っている訳だ
また、患者の自殺に直面する場合もある
そういったものを乗り越えられるなら迷わずやれ
no.61 記入なし (04/04/08 21:34)

>61さん

確かに注意が必要ですね。
しかし、どんな職業でも、注意は必要ですよ。
そもそも、普通に生きているだけだって、明日はテポドンの餌食かもしれない。
だから、前向きに行きましょうよ。

ようは、襲われるのがどんな状態の時なのか、よく勉強して分かっておけばよいと言うこと。
目指す人達、がんばれ0(^^)0
no.62 韮山 (04/04/08 21:43)

私の場合は、今、キャリアカウンセラーを受験しています。これは仕事のナビゲートをする資格で、民間団体の認証で、厚生労働省認可のものでもあります。韮山さんのおっしゃるとおり、カウンセリングは一歩、間違うと危険な事をも招きます。ただ、前にも書いたかもしれませんが、自己開示をする必要はありません。「反射」「傾聴」が基本です。臨床心理士は一回資格を取るとかなり汎用性の高い資格です。正確に書くと、総論的資格が臨床心理士で、スクールカウンセラーとかキャリアカウンセラーなどは扱う事例が限られます。アメリカではかなり細分化しておりますが、日本では偏見を持って見られる職種かもしれません。カウンセリングを受けることに恥じらいを感じる人も多いようです。私は心理カウンセリングも実際に受けていますし、キャリアカウンセリングも受けています。利害関係のない、第三者が話を聞いてくれるという状態はかなりストレスを緩和するのです。
 また狂う、狂っていない、という判断は社会情勢や、周りの人たちの判断で絶対値ではかれないモノがあります。このへんは、精神科医の、なだいなださんの著書「くるい
きち○い考」(ちくま文庫)をご一読ください。参考図書です。
no.63 忍者 (04/04/08 22:35)

人間、嫌なことにはフタをして、
いいことだけ見ようとするが、
その嫌なことを直視しなければいけない時もある。
カウンセラーを目指すなら尚更だ。
それを避ける者は、あとで手痛い仕打ちを受けるだろう。
no.64 記入なし (04/04/08 23:47)

>63
横からすみません
キャリアカウンセラーは最近厚生労働省認可取り消しになり
普通の民間資格に成り下がったと思ったが・・
no.65 記入なし (04/04/10 18:18)

な、なに〜 >63さん 本当ですか? うわー、まいったな〜。
no.66 忍者 (04/04/14 22:49)

忍者さん63はあなたでは?w (揚げ足すんません)
no.67 記入なし (04/04/14 23:02)

問い合わせたところ、厚生労働省認可ではなく、厚生労働省指定でした。このへん微妙。まあ民間認定でも、私はこの資格に出会えて勉強になりました。今週末、二次試験で緊張もしています。認可と指定、って微妙ですね〜。
no.68 忍者 (04/04/19 23:45)

>忍者さん

わざわざお調べになるとは・・・
頭が下がります。(^^;)
韮山も勉強せねば・・・
no.69 韮山 (04/04/20 00:05)

臨床心理士になりたいのですが、心理を学んだことがなく、大学は法学部しか卒業してません。こんな私が臨床心理士になるにはやはり大学から入りなおさないといけないのですか?文学部とかだと院から入るだけでいけると聞いたのですが、法学部はやはり別なのですか?知っておられる方がいらっしゃったら是非教えてください。すいません。
no.70 ぶうちゃん (04/04/25 20:13)

えっと、そういうのはグーグルで調べるとたくさん出てきますよ。
ただ、文学部出ていても心理学専攻してないことにゃ他の学部と一緒だったと思います。
no.71 記入なし (04/04/25 21:35)

なぜ、臨床心理士になりたがる人が多いのか?
指定の大学院まで行き卒業するまで労力と学費はかかるが
それに見合うほど儲からないこの資格
カウンセラー系の資格では最も評価の高いのは確かだが
国家資格でもないし
no.72 記入なし (04/04/25 21:45)

占い師とかは?
あれってほとんどカウンセリングじゃん。
no.73 記入なし (04/04/26 19:18)

↑↑↑ありがとうございます。ちゃんと調べてみたら色々分かりました。院に行くために予備校とかちょっと金銭的に汗。。確かに臨床心理士になるまでの時間とお金と労力に比べて金銭的には割に合わない仕事みたいだけど、これほどまでに心と心の仕事って他にないと思うし、毎日そんな仕事ができると考えるだけでもうなりたくてなりたくてしかたなくなってきました!でももうひとつの道も捨て切れない。。人生がいくつもあったらいいのに〜。
no.74 ぶうちゃん (04/04/26 23:09)

>ぶうちゃんさん
その意気!
前向きに取り組めば、どんな道に進んでもいろいろな可能性を切り開けます。
がんばれ0(^^)0
no.75 韮山 (04/04/27 23:30)

心理カウンセラーになるにはどんな勉強をすればいいんでしょう???あと、児童カウンセラーになりたいんですけどそういう施設はありますかね?知ってる人教えてくださああい(__)できれば札幌の人に(><;)
no.76 ゆずっこ♪ (04/08/20 20:05)

心理カウンセラーになるにはどんな勉強をすればいいんでしょう???あと、児童カウンセラーになりたいんですけどそういう施設はありますかね?知ってる人教えてくださああい(__)できれば札幌の人に(><;)
no.77 ゆずっこ♪ (04/08/20 20:06)

はじめまして。私は通信制の高校に通っています。
今私は、ある病気で精神科の先生に相談などにのってもらっています。

私の体験談をふまえて、カウンセラーになりたいと思うようになりました。
頭が悪くても、一生懸命勉強すればカウンセラーになれるでしょうか?
ちなみに私は、17歳ですが、高1です。単位制なもので・・・。
大丈夫でしょうか?
no.78 ゆかりん (04/10/04 10:15)

実は、多重人格障害なものでして・・・。
原因はイジメによるストレスでした。
それも言葉によるものでした。

みなさんは経験ありませんか?
no.79 ゆかりん (04/10/04 10:24)

 私は現在、大学の心理学科で学んでいます。心理系の職に就きたい人が多いようなので、私にわかる範囲でお答えします。
 まず臨床心理士についてです。一番スタンダードな方法としては、第一種、第二種など臨床心理士の受験資格を取れる、指定の大学院へ進み、試験を受けて受かれば申請してなれます。ただ、調べればわかると思いますが、臨床心理士の受験資格を取れる大学院は、はっきり言ってとても難関です。まず英語をしっかり勉強しないとダメです。あとは専門科目ですね(心理系の)。私は心理学科ですが、大学院へ行って臨床心理士の受験資格を得たければ、予備校へ行ったり独学でもいいが、とにかくしっかり受験生になって猛勉強をしろ、と教授から言われています。ちなみに大学院の倍率は13倍です。
 しかも、資格を取ってもカウンセラーの仕事まどは、非常勤が多いです。アルバイトのような扱いなので、苦労したわりには報われません。いろんな所から仕事をもらって掛け持ちするとか、しかもそれでも生活はけっこう大変とか、結婚してなかったら生活できなかったとかいう話をよく聞きます。
 ですから心理職に就きたいのであれば、大学の心理学科へ進んで、公務員の心理職を目指して勉強することをおすすめします。公務員だったら安定した生活ができるので。例を
あげると、家庭裁判所の調査官(国家公務員の特別職)、児童相談所の心理判定員などがあります。こちらも大学に入ったあと、もう一度受験生に戻って猛勉強する必要がありますが、本気で心理職に就きたいのなら、一生勉強の日々になります。そこまでして自分が心理職に就きたいのか、しっかり考えてみるといいと思います。
no.80 心理学科2年生 (04/10/07 12:53)

俺は今、心理カウンセラーを目指そうとしてるんだけど、実は俺は精神科に通院してる。お袋も自殺で亡くしたし、今付き合ってる彼女もデイケアで知り合った。付き合って2年になる。
一番長いし、ツラあわすようになって3年にもなる。錯乱状態も経験済み。入院当時の一日20錠からこの6年で2錠まで減らした。もちろんセコンド(主治医)と協力しあっての結果だけどね。なぜ精神科のスタッフはセコンドなのかと言うとあくまでも治療の期間は終わってしまうということだ後は闘う(闘病)かあきらめる(シロハタ)かだ。中途半端が一番苦しい。シロハタんのメリットは障害者年金がもらえる。ただあぶく銭の要素がある。あくまでも生活支援のためなのだがコントロールするのがむずかしい。でも成功者もいる。年金のみで結婚している人間がいるのだ。二人の少ない年金を出し合って協力して生活している。一人分では生活は困難なところお互いがカヴァーしている。また年金と負担の少ない仕事の組み合わせで生活している者もいる。次へつなげるためのシロハタである。敗戦国日本の今日の繁栄への歩みのようでもある。だが労働意欲も向上心も生活能力もなくすものも少ないのが現状である。また自分のような完全戦闘型のパターンは追い込まれる状況を切り抜けていくのがスタイル。方法は相談できる相手や共に泣き笑いする相手を創り孤独感や不安を消化するのである。負担の大きい薬やお金でカヴァーするのでなくあくまでも精神衛生、精神のセルフコントロールが主である。
no.81 GTK (04/10/28 06:25)

メンタル的な分野に関しては素人の精神科医より安い給料でこき使われてるピアカンの方がいい仕事をしてくれる。昔、新人の女医にこういう質問した「あなたがもしこの病気にかかったらどうしますか」といったら、20秒悩んだあげく「わかりません」とこたえた。ついさっきまで「この病気は誰でもなります」と声高らかに講話をしていたのにもかかわらず。つまりマニュアルによる我等へのなぐさめである。また「がんばらなくていいのよ」もマニュアルの通例である
自分は精神科の後輩には「仕事上手はサボり上手」と先輩の受け売りをつかっている。つまり自分で組み立てろということである。自主性・自立・自律である。精神病になる人は気が優しいといわれるがまったく逆である。依頼心が強くわがままである。そして攻撃されるのがいやなので外面はいい子を演じるんのである。当本人がそんな人間だ。優しさは勇気である。まだまだ愛すべき変人の中で6年間育てた「変人ピア勘」(もちろん自分が一番変人、変態ではないが大変なスケベである)の話をしたいが最後にデイケアの尊敬すべき2人のスタッフの話をしよう。まず
自分の兄貴的存在だったT氏の話だが、彼の持論は「俺は絶対こんな病気にはならん」である
とかく態度がでかいし、どちらかというと金貸しやホストのほうがはた目から見て似合いそうな男である。しかし彼はグラウンドでの活動が終わりごろになるとみなと一緒にたばこを一服しつつ楽しそうにプライベートな話をするのである。すけべな話から時事にいたるまで。
no.82 GTK (04/10/28 08:33)

しかし、野球をするときルールを守らない者がいれば患者だろうが本気で怒る。一緒にプレイするときも手は抜かないのである。それゆえもてるのである。今は、病院を退職し地元で福祉関係の先生をやっている。もう一人は自分の担当のH氏である。彼女は自分のカノジョよりも付き合いが長い。T氏が兄貴ならH氏は姉貴である。H3兄弟という自分を含めた患者グループなるものまで存在する。一時期デイケアの受付をせず、ただ遊びにくる者が増えた時期があった。自分もその一人である。それをよく追いかえしていたのも彼女である。しばしば自分が代表者のごとく呼ばれ彼女らに怒られる時があるがそのことに関してもよびだしをくらった。そのときはちょっとようすがちがう。あくまでもプロとして仕事をしていると言われたのだ。難しい感情が走った頭でわかっていてもなかなか受け入れるのに時がかかった。彼女たちも内心気が気ではなかっただろう。それからだろうこの世界で働いてみようと思ったのは。昔「患者扱いするな」といったことがあったのを思い出した。そのときだろう自分の言っていることの意味がわかったのは。だから心理カウンセラーになりたい。自分の勘を信じてプロの知識を用いりたい。自分の生きている世界だから。
no.83 GTK (04/10/28 09:53)

はじめまして。
なんだかGTKさんに感動してかいてます。私は今カウンセラーになる為の勉強をしています。「その人の心が社会生活に支障をきたす状態」が精神病の定義と聞いたことがあります。でも私は、人はそれぞれ自分が思ってることが普通で、自分が基準なのに、社会を基準にして病気かどうか決めるなんてなんか変だと思います。でも実際は、この社会で生きていかなくちゃいけなくて、自分の心とうまく折り合いをつけなきゃいけなくて、、、大変です。でもやっぱり私は、自分らしく生きていくのがホントだと思うので、クライアントさんに自分らしく生きていけるようなカウンセリングのできるようなカウンセラーになりたいです。だいぶ話がそれましたが、GTKさん、つらい話を聞かせてくださってありがとうございました。きっとご自身の体験談を語るのは勇気のいることだったと思います。そしてともに自分の思う「いいカウンセラー」を目指しましょう!!
no.84 キング (04/11/02 23:52)

こんにちは。
質問なんですが、一般的に臨床心理士の資格を取るまでにかかる時間や費用を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?合格率などを見ても相当難しいレベルだとは思うのですが、具体的に何回くらい試験を受けたのかとかが教えていただけたらと思います。
no.85 たる (04/11/10 17:47)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
85 件中 1 から 85 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [シーエスエスについて教えてください]
次 [無職だけど自信に満ち溢れている方]

  一覧
「心理カウンセラーになるには」と似ているトピック
「心理カウンセラーになるには」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧