7200回常任理事国にごーまんかましてよかですか?
no.7200 よしりんをよく読む人 (10/02/03 20:28)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1118.00ドル(前日比+13.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル77.23ドル(前日比+2.80ドル)
NYダウ終値10296.85ドル(前日比+111.30ドル)
ナスダック終値2190.06(前日比+18.86)
no.7201 よしりんをよく読む人 (10/02/03 20:38)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル76.54ドル(前日比+2.51ドル)
日経平均株価終値10404.33円(前日比+33.24円)
TOPIX終値915.68(前日比+2.86)
no.7202 よしりんをよく読む人 (10/02/03 20:40)
先週発表されたユーロの失業率が高いにも拘らず、ユーロが買われているのが納得いかんな!そのせいで原油が高騰してしまっている。
no.7203 記入なし (10/02/03 20:41)
明日(木曜日)の経済指標
アメリカ 週間新規失業保険申請件数
第4四半期農業部門労働生産性
第4四半期単位労働費用
12月製造業受注指数
no.7204 記入なし (10/02/03 20:47)
>7182
1.ところが改善できないのが今の政府なのでは?前政権も同じだったが。自立国債をやってみればいいと思うのだが、やらないな。
2.解体すると民間からの徴用になるのかな?
3.そっちか。なるほど。
4.理解に苦しむ論調も多いからね。
5.やはり、日教組の影響が強過ぎるのでは?民主党の教育制度は不安だらけだ。輿石議員など日教組上がりで影響力があるだけに、影響力が及び難い私学が流行りそうな気がする。
6.横浜市は採用したみたいだね。
7.道徳・倫理の教育が無いことが最大の原因なのではないだろうか?教育勅語は、簡単に目指すべき社会の姿を描いていたと思う。知識だけだと芯になるものが欠けるのではないか?
8.やはり、特別会計を精査して縦割りを解消して補填することが減税に繋がるのではないだろうか。一般会計に負債の利息を解消する予算が計上されているのだからおかしなものだと思う。
>7185 確かに。そこまで追い込める人材が出てきてもらいたい。
>7186 そのうち概要を記してくれるとありがたい。
>7189〜7193
少なくとも教科書には、公平な歴史を記述してもらいたいな。それらは実際にあったことなのだから、削除することではないだろう。
>7200 よかです。
>7183、7184、7178、79、7194〜7199
EUでは、オバマ大統領のファンドの上限発言は好意的な報道が多いようだ。
オバマ発言があっても、原油も金も上昇か・・。
no.7205 記入なし (10/02/03 21:59)
◎漁船情報の空白4時間半=銃撃時の位置特定できず−1管
北方領土の国後島沖で羅臼漁協(北海道羅臼町)所属の漁船2隻がロシア国境警備隊の銃撃を受けた問題で、2隻の漁船位置管理システム(VMS)の記録が空白となっている時間帯が、銃撃を受けたとみられる時間の前後4時間半にわたることが2日、第1管区海上保安本部(小樽市)の調査で分かった。1管はVMSを解析し、経緯を調べる。
道は銃撃直後、2隻は日ロ間の協定で設定された安全操業海域内にいたとしていた。
1管によると、銃撃のあった先月29日、2隻の位置情報は午前8時半ごろまでは、羅臼漁協が陸上で受信していた。その後、午後1時すぎまで途絶えたという。
外務省によると、ロシア側は正午すぎに2隻を安全操業海域外で発見したとしている。銃撃があったのはその直後とみられている。
2010年2月2日(火)19時37分配信 時事通信
ロシア側からの発言はあるが、これまでの経緯から信用に足るものと思えないが、このGPS情報の消失は国内できちんと調べるべきだと思う。
◎世界の温室効果ガス排出量の78%、55カ国が自主目標提出
国連気候変動枠組み条約事務局(ドイツ・ボン)は1日、米国や中国など55カ国が2020年までの温暖化ガスの削減目標を提出したと発表した。温暖化ガス削減目標を提出した55カ国は、世界の温室効果ガスの78%を排出しており、日本、米国、欧州連合(EU)、中国、インド、ロシア、ブラジルなどの主要な排出国が含まれる。
主な国の削減目標は、日本が2020年までに90年比25%、米国が05年比17%、EUが90年比20〜30%、中国は国内総生産(GDP)当たり05年比の排出量で40%〜45%、インドも同比で20%〜25%削減の目標となっている。
2010年2月2日(火)16時52分配信 ecool
しかし、中国の数値はこれから省エネ技術を使ってこれからの分は減らしますと言っているのであって、現在の排出量を減らすわけではない。あまり、アメリカ・インドの削減も同じだろう。それでいいのか?
no.7206 記入なし (10/02/03 22:09)
>7205
1.というより改善する気がないのだろう?
2.政府直轄がいいんだろうけど、代案を出せといわれたら、難しいな。普通に愛国心
を持っていれば、解体する必要はないんだけどね。
3.でも書店に行ったら、売り切れてた。注文するしかないな。
4.事実に基づかない記事や報道は処罰されないとおかしいだろ?
5.保守系議員に意地をみせてもらわないといけないな!
6.全国的に広まらないといけないけどな。
7.公立の学校は週5日制になった弊害もあるだろうね。
8.特別会計以外にもメスをいれないといけないところはたくさんあるだろうけどね。
9.ほぼ経済ブログに書いてあることと同じだよ。それをまとめた本だと思ったらいい。
no.7207 よしりんをよく読む人 (10/02/04 19:30)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1112.00ドル(前日比−6.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル76.98ドル(前日比−0.25ドル)
NYダウ終値10270.55ドル(前日比−26.30ドル)
ナスダック終値2190.91(前日比+0.85)
no.7208 よしりんをよく読む人 (10/02/04 19:39)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル75.36ドル(前日比−1.18ドル)
日経平均株価終値10355.98円(前日比−48.35円)
TOPIX終値911.09(前日比−4.59)
no.7209 よしりんをよく読む人 (10/02/04 19:41)
明日(金曜日)の経済指標
日本 12月景気動向指数
フランス 12月貿易収支
12月財政収支
イギリス 1月生産者物価指数
ドイツ 12月鉱工業生産
アメリカ 1月失業率
1月非農業部門雇用者数
12月消費信用残高
no.7210 記入なし (10/02/04 19:48)
木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1063.00ドル(前日比−49.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル73.14ドル(前日比−3.84ドル)
NYダウ終値10002.18ドル(前日比−268.37ドル)
ナスダック終値2125.43(前日比−65.48)
no.7211 よしりんをよく読む人 (10/02/06 03:00)
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル71.82ドル(前日比−3.54ドル)
日経平均株価終値100057.09円(前日比−298.89円)
TOPIX終値891.78(前日比−19.31)
no.7212 よしりんをよく読む人 (10/02/06 03:03)
アメリカ1月失業率9.7%(前月比−0.3%、市場予想より0.3%良い結果)
no.7213 よしりんをよく読む人 (10/02/06 03:08)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1052.80ドル(前日比−10.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル71.19ドル(前日比−1.95ドル)
NYダウ終値10012.23ドル(前日比+10.05ドル)
ナスダック終値2141.12(前日比+15.69)
ドル円相場の方は1ドル89円台で取引終了。
no.7214 よしりんをよく読む人 (10/02/06 07:13)
6620のアドレスをクリックしたら、「今週のまとめ」が載ってます。
no.7215 よしりんをよく読む人 (10/02/06 07:14)
>7205SAPIOは買ったかな?
>7206
食糧自給率スレの方にも記事を載せてください。
no.7216 よしりんをよく読む人 (10/02/06 10:10)
来週の経済指標
来週は日本、欧米とも注目の経済指標が目白押しである。
日本 12月貿易収支
12月経常収支
12月機械受注
1月企業物価指数
ドイツ 12月貿易収支
12月経常収支
1月消費物価指数
第4四半期GDP
イギリス 12月商品貿易収支
12月鉱工業生産
12月製造業生産高
フランス 12月鉱工業生産
12月製造業生産指数
12月経常収支
第4四半期GDP
ユーロ圏 12月鉱工業生産
第4四半期GDP
アメリカ 12月貿易収支
1月小売売上高
12月企業在庫
no.7217 記入なし (10/02/06 12:45)
>7207
1.それでは水ぶくれのままで、いずれ破綻することになるだろう。国の借金と無縁ではない事柄で、そのために公務員状態の人件費が1000万人分くらいあるといわれているのではないか?
2.とすれば、外務省の講習(教育)機関がそれなりの本質を持たないと駄目ということになるね。
3.ブックオフは?
4.酷い場合は、告訴されて裁判判断になっているのでは?グレーの部分が問題なのではないか?週刊朝日が検察批判しているが、検察が政治家を調べなくて何を調べるのだろうか?4億円の金の気斎が間違っているのをただの記載ミスとすることの方がはるかにおかしいと思うのは庶民だけなのだろうか?小沢議員には数々の黒い話があることは確実で、昨年の西松建設の件でも、政治資金の提供に対して”西松建設”として領収を切っていたはずだと思う。
5.その通り。左派系の新聞に叩かれても、真を尽くすような議員が登場してもらいたい。
6.それも、国歌斉唱のときに立ち上がらない教諭の調査をしているらしいが、それに市民団体(反日団体だろうが)が反対の署名を集めているらしい。経過を着目する必要があるかもしれない。
7.週休二日制は日教組の要求で成立したものだと思うよ。しかし、一般の教諭はそれまでの授業を短縮しなければならないから苦労しているらしい。
一般に、今、”7・5・3”が問題になっているらしいのだが、この”7・5・3”というのは、小学校で理解している人数が7割、中学校で5割、高校で3割なのだそうだ。
週休二日制の前までは、補習やら習熟が足りない生徒を理解させるための時間もあったようだが、それも今は少なくなって新たに別な組織が補填しているらしい。(名称を思い出せない)本来、通常の授業で理解できれば不要なものなわけだ。
8.予算であることに変わりは無いのだから、特別会計まで精査しなければ駄目だろう。労災保険などどう使われているか発表してもらいたいものだ。必ずボロが出ると思う。
9.なるほど。最近経済に傾倒しているようだが?若干1月は上向いているように見える。
◎1月世界全業種生産指数は若干上昇、製造業が主導=JPモルガン
[ロンドン 3日 ロイター] JPモルガンが3日発表した1月の世界全業種生産指数は53.2と前月の53.1から若干上昇した。
サービス部門は弱い伸びだったが、製造部門が大きく伸び、6カ月連続で判断の分かれ目である50を上回った。
JPモルガンのディレクター、デビッド・ヘンスレー氏は「製造業と在庫が主導した回復が、サービス部門にまだ完全には波及しておらず、成長が製造部門に大きく依存している状況は懸念すべきだ」と述べた。
JPモルガンが1日発表した1月の世界製造業景気指数は56.1に上昇し、約5年半ぶりの高水準となった。
一方、1月の世界非製造業景気指数は51.2と、前月の51.8から低下した。米国、英国およびユーロ圏でのサービス部門の伸びは緩やかとなっている。
世界全業種生産指数は、JPモルガンが米国、日本、ドイツ、フランス、英国、中国、ロシアなどのPMIに基づいて発表している。
2010年2月4日(木)9時27分配信 ロイター
>7215 わかった。
>7216
買ったよ。やはり、李登輝元総統はいいね。台風通貨の時の馬英九の対応(動かなかった)と、台湾大地震の時の李登輝元総統の対応とはまるで違う。城内議員は、幸運だったんじゃないだろうか。
>7208〜7214、7417
若干、原油と金が下がったかな。ファンドがどうするか、これからだろうね。
no.7218 記入なし (10/02/06 21:53)
◎露政界騒動、プーチン首相に上院議長が不満
【モスクワ=緒方賢一】ロシア国内でこれまでほとんど批判にさらされてこなかったプーチン首相に対し、第2与党「公正ロシア」を率いるミロノフ上院議長が公然と不満の声を上げ、政界の騒動となっている。
ミロノフ議長は1日、テレビ番組で「我々の党は首相が提出した予算案と経済対策を支持しない。党と私がプーチン氏を支持したのは昔の話だ」と発言した。与党の主要政治家が首相を公然と批判するのは異例だ。
これに対し、最大与党「統一ロシア」の幹部は3日、ミロノフ氏を上院に選出したサンクトペテルブルク市議会と協議し、議員資格を取り消すと警告した。
ロシアでは3月中旬に地方選挙が予定されており、議長は首相批判で選挙民に「統一」との違いをアピールする狙いでパフォーマンスを行ったとの見方もある。
2010年2月4日(木)23時39分配信 読売新聞
これで、プーチンの影響が少しは減るのか?それとも更に強くなるのか?
核軍縮しているさなかに、メドベージェフ大統領は5日、安全保障会議を開き、新たな軍事ドクトリンと「2020年までの核抑止力に関する国家政策の基本方針」を承認した。この中では、「国家の存続が脅威にさらされた場合」には核使用を辞さない方針が盛り込まれる見通しだそうだ。
◎インド洋給油部隊が帰国、鳩山首相ら出迎え
新テロ対策特別措置法の期限切れに伴い、インド洋での給油活動から撤収した海上自衛隊の補給艦「ましゅう」と護衛艦「いかづち」が6日午前、東京・晴海ふ頭に入港し、鳩山首相、北沢防衛相、麻生前首相らが出席して帰国行事が行われた。
鳩山首相は帰国した隊員約340人を前に訓示し、「派遣部隊は諸外国海軍に対して高い運用能力を示した。それを支えた後方支援能力も際立っていた。内閣総理大臣として、このような自衛隊、防衛省のプロフェッショナリズムを誇りに思う」とねぎらった。
また、給油活動について、「テロ対策などに成果をあげた」とし、「政府は今後、わが国の防衛はもちろん、国連平和維持活動、テロの防止、人道支援など適切な役割を積極的に果たしていく」と強調した。
2010年2月6日(土)12時27分配信 読売新聞
先ずは、給油部隊の方々には、お疲れ様と言いたい。
鳩山内閣は、無駄遣いを排除するといいながら、アフガン支援に5年間で50億ドル(約4500億円)の提供を約束した。
給油特措法を継続していれば、年間100億円位の支出で済み、且つ、自衛隊の実践訓練にもなるだろう。結局、財源がないと言いながら、5年間で4000億円もの余計な支出をすることを決めた。発言に背反するものなのではないのか?
no.7219 記入なし (10/02/06 22:03)
>7218
1.行き過ぎた欧米化政策を見直さないと真の改革は出来ないだろうね。雇用と少子化に対する対策にしてもいえていると思うよ。
2.そういうことだな。
3.いろいろあたってみるよ。今すぐ買わないといけないというわけでもないからね。
4.「法治国家」としての自覚を持たないと規制できないだろうね。
5.世論だって間違いはあるのだから、ひるまないでもらいたいね。
6.「教育」とは「教え、育てる」という意味のはずだが、その教える側が手本になれるような存在でなければ、誰もついてこないよな(^^)
7.これも「欧米では・・・」「国際社会では・・・」の弊害だろうね。
8.どこまで本気で取り組むことができるかだな。
9.ただ、読む価値はあると思うよ。
no.7220 よしりんをよく読む人 (10/02/07 11:51)
明日(月曜日)の経済指標
日本 12月貿易収支
12月経常収支
no.7221 記入なし (10/02/07 11:53)
>7218
問題はユーロ圏の経済指標の深刻さだな。
no.7222 記入なし (10/02/07 20:12)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル69.90ドル(先週末比−1.92ドル)
日経平均株価終値9951.82円(先週末比−105.27円)
TOPIX終値883.01(先週末比−8.77)
no.7223 よしりんをよく読む人 (10/02/08 21:11)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1066.20ドル(先週末比+13.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル71.89ドル(先週末比+0.70ドル)
NYダウ終値9908.39ドル(先週末比−103.84ドル)
ナスダック終値2126.05(先週末比−15.07)
no.7224 よしりんをよく読む人 (10/02/09 19:20)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル70.30ドル(前日比+0.40ドル)
日経平均株価終値9932.90円(前日比−18.92円)
TOPIX終値881.57(前日比−1.44)
no.7225 よしりんをよく読む人 (10/02/09 19:21)
月曜日に発表された経済指標結果
日本
12月貿易収支(市場の予想より悪い)
12月経常収支(市場の予想より悪い)
no.7226 記入なし (10/02/09 19:30)
今日発表された経済指標及びこれから発表される経済指標
ドイツ
12月貿易収支(市場の予想より悪い)
12月経常収支(市場の予想より悪い)
1月消費者物価指数(市場の予想通り)
イギリス
12月商品貿易収支(市場の予想より悪い)
アメリカ
12月卸売在庫(これから発表)
no.7227 記入なし (10/02/09 19:34)
明日(水曜日)に発表される経済指標
日本
12月機械受注 1月企業物価指数
フランス
12月鉱工業生産高 12月製造業生産高 12月経常収支
イギリス
12月鉱工業生産高 12月製造業生産高
アメリカ
12月貿易収支 週間石油在庫統計 1月月次財政収支
no.7228 記入なし (10/02/09 19:38)
今日発表予定だったアメリカの週間石油在庫統計の発表は金曜日に延期。
no.7229 記入なし (10/02/10 19:19)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1077.20ドル(前日比+11.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル73.75ドル(前日比+1.86ドル)
NYダウ終値10058.64ドル(前日比+150.64ドル)
ナスダック終値2150.87(前日比+24.82)
no.7230 よしりんをよく読む人 (10/02/10 19:21)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル71.99ドル(前日比+1.69ドル)
日経平均株価終値9963.99円(前日比+31.09円)
TOPIX終値883.50(前日比+1.93)
no.7231 よしりんをよく読む人 (10/02/10 19:23)
明日(木曜日)の経済指標
ドイツ 1月卸売物価指数
アメリカ 週間新規失業保険申請件数
12月企業在庫
※尚、明日発表予定だった小売売上高の発表は延期となった。
no.7232 記入なし (10/02/10 19:29)
>7220
1.欧米化という意味では、韓国がいい例だろうね。ある企業では正社員は1割なんてところもあるくらい。三星では40歳で重役になれない見込みの従業員は退職になってしまうくらいだそうだ。
3.方法はさまざまにあるだろうしね。廃刊になってしまうと古本屋のみが頼りになる。
4.小沢議員は、国会が一番えらいと思っていて、三権分立を嫌っているとしか思えない。
5.これまでは世論は大部分がマスコミが操作していたのだろうが、少し様子が変わってきているのではないだろうか?
6.少なくとも階級闘争史観では、離反する生徒が増えても不思議はないだろう。
7.フィンランドは人口が少なくて、落ちこぼれを出していられないとして教育は成功しているようだけどね。
8.あと、人材の投入次第かもしれないな。少ないと誤魔化されてしまう。
9.自分が納得すればそれでいいと思うよ。
>7221〜7232
日経平均株価が下がったのは、トヨタのリコール騒ぎが原因だろうね。
原油と金の上昇は和らいだ感がある。EUはダメか?
しかし、トヨタのリコール騒動に関しては、様々な憶測が出ている。
リコールしたのも、議会が勧めたらしいとか、元々、自由市場なのだから議会が口を出すのは自由ではないことの証明になるのではないか?
また、トヨタが米国製の部品を使うようになったのは、議会からの要求だった。国産の部品を使っている日本国内の自動車では、アクセルの不良はない。
米議会の不自然な動きがあるのではないか?と思えるくらいだ。
no.7233 記入なし (10/02/10 22:40)
◎銃撃漁船の2船長逮捕、漁業調整規則違反容疑
北方領土の国後島沖で先月29日、北海道羅臼町の羅臼漁協所属の漁船2隻がロシア国境警備隊から銃撃された事件で、2隻が航跡を記録する衛星利用船位報告システム(VMS)を操業中に停止させた疑いが強まり、第1管区海上保安本部(小樽市)は10日、2隻の船長でいずれも羅臼町在住の平藤孝幸(48)と小島清美(50)の両容疑者を北海道海面漁業調整規則違反容疑で逮捕した。
発表によると、平藤、小島両容疑者は、VMSを出港から入港まで常時作動させておかなければならないと知りながら、国後島周辺海域で操業した際、装置を停止させた疑い。
2010年2月10日(水)15時8分配信 読売新聞
これで決まりだ。しかし、原因はロシアの不法な四島占拠にあるのかもしれない。
◎国連特使が平壌着、核や人道支援協議へ
【北京=関泰晴】新華社電によると、国連の潘基文(パンギムン)事務総長の特使、リン・パスコー事務次長(政治局長)が9日午後、北京から空路、平壌に到着した。
12日まで滞在の予定で、北朝鮮の核問題に加え、食糧援助などの人道支援問題も協議する見通し。
パスコー事務次長は平壌で新華社通信に対し、「今回の訪問が国連と北朝鮮の協力強化に役立つことを希望する」と語った。
中国外務省によると、パスコー氏は9日午前に北京で楊潔チ(ようけつち)外相と会談し、朝鮮半島情勢などについて意見交換した。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり)
2010年2月9日(火)19時57分配信 読売新聞
国連特使が入るほど、北朝鮮の一般人民は枯渇しているということか。
no.7234 記入なし (10/02/10 22:46)
>7233
1.欧米化による失敗を更なる欧米化で改革しようとするのだから、上手くいくはずがないと思うのだが・・・?
4.なんか官僚主導だったのが、小沢主導になっただけって感じがするけどな。中華人民共和国の主席みたいな存在になりたいのかな?
5.どう変わってきているのかな?
6.ある意味日教組の教育が「引きこもり」とかを増やしている原因になっているのかもな?
7.何を改革するにしても「行き過ぎた欧米化による失敗」を認めないと上手くはいかないな。
no.7235 よしりんをよく読む人 (10/02/11 04:46)
今日の東京市場は祝日のため、お休みです。
no.7236 よしりんをよく読む人 (10/02/11 04:47)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1076.30ドル(前日比−0.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル74.52ドル(前日比+0.77ドル)
NYダウ終値10038.38ドル(前日比−20.26ドル)
ナスダック終値2147.87(前日比−3.00)
no.7237 よしりんをよく読む人 (10/02/11 19:26)
明日(金曜日)の経済指標
ドイツとフランスで第4四半期GDPがそれぞれ発表される。
ユーロ圏
12月鉱工業生産 第4四半期GDP
アメリカ
週間石油在庫統計 1月小売売上高 12月企業在庫 2月ミシガン大消費者信頼感指数
no.7238 記入なし (10/02/11 19:33)
木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1094.70ドル(前日比+18.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル75.28ドル(前日比+0.77ドル)
NYダウ終値10144.19ドル(前日比+105.81ドル)
ナスダック終値2177.41(前日比+29.54)
no.7239 よしりんをよく読む人 (10/02/13 06:14)
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル73.46ドル(前々日比+1.47ドル)
日経平均株価終値10092.19円(前々日比+128.20円)
TOPIX終値892.16(前々日比+8.66)
no.7240 よしりんをよく読む人 (10/02/13 06:17)
6620のアドレスをクリックしたら、「今週のまとめ」が載ってます。
no.7241 よしりんをよく読む人 (10/02/13 06:19)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1090.00ドル(前日比−4.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル74.13ドル(前日比−1.15ドル)
NYダウ終値10099.14ドル(前日比−45.05ドル)
ナスダック終値2183.53(前日比+6.12)
no.7242 よしりんをよく読む人 (10/02/13 19:36)
来週の注目の経済指標
日本
第4四半期GDP一次速報 12月鉱工業生産確報
ドイツ
1月生産者物価指数
ユーロ圏
12月貿易収支 12月経常収支
イギリス
1月失業率 1月小売売上高指数
アメリカ
1月輸入物価指数 1月生産者物価指数 1月消費者物価指数
no.7243 記入なし (10/02/13 19:55)
>7235
1.確かに、それで解決できる場合もあるだろうが、現在の状況はその欧米の大量消費時代の終焉という意味合いもあるのではないか?とすれば、既成の価値観で解決できないのではないかと思える。
4.同意。(笑)小沢議員は、皇帝を目指しているんじゃないか?三権分立を無視して自分が主導するかのように見える。だから、天皇陛下を私的に使おうとするのも野望の現われだろう。もっとも、そんなこと国民が納得するとは思えないけどね。
5.マスコミの発表する統計データとネットの統計データの間に乖離していると思われる節がある。情報伝達を独占していたマスコミが、他の情報伝達手段に部分的に負けてきていると思う。
6.それはあるのではないだろうか?なぜなら、日教組教育とは全てが平等。教師は弱い存在。あんたが大将的な発想。実際に社会はそうではない。教育部分と社会に出た時の差があり過ぎるということなのではないか?
7.欧米化は格差社会の象徴だろう。(北欧の福祉社会は別にして)共存共栄の思想がないのではないだろうか?終身雇用というのは、日本で行われたことだが、家族経営的な要素も多かったように思うけど?
>7241
わかった。そういえば、ギリシャ救済にEUが動くことを決めたはずだった。おそらく、ギリシャだけではないのかもしれないな。
>7236〜7243
傾向としては、原油・金と上昇がちかな。
no.7244 記入なし (10/02/13 22:03)
◎「信頼で同盟維持できず」発言、陸自幹部処分へ
北沢防衛相は12日午前の閣議後の記者会見で、陸上自衛隊の幹部が10日、鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言をしたことを明らかにし、「現場の指揮官が政治や外交という高度な国家意思に言及している部分もある。何らかの処置をするつもりだ」と述べ、処分する意向を示した。
問題の発言は、陸自第44普通科連隊長の中沢剛1等陸佐が10日に宮城県で始まった日米共同訓練開始式での訓示で、「同盟は、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」と述べたものだ。北沢防衛相は、鳩山首相が昨年、沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題に関し、オバマ大統領に「私を信頼してほしい」と伝えたことを念頭に置いた発言という見方を示した。
2010年2月12日(金)13時13分配信 読売新聞
なぜ、正論を裁くのか?理解できない。
鳩山首相の恍けた発言は、トヨタのリコールを生んだと言われているのに、普天間の責任を鳩山首相は採っていない。
北澤防衛相は左派で、とても防衛に関われる人物とは思えないが、現場の人間声として防衛相は庇うくらいでちょうどいい。注意するからで済むことだ。
ますます、国防から遠ざかってしまうではないか。
◎「ウラン高濃縮化」イランの包囲網急ぐ…米政権
【ワシントン=本間圭一】オバマ米大統領は9日、核開発を続けるイランに新たな制裁を科す、国連安全保障理事会の決議採択に向けて国際包囲網作りを急ぐ考えを明確にした。
オバマ政権は、イランによる核兵器保有までの距離が一段と縮まったことへの危機感を強めており、制裁では核開発への関与が指摘される革命防衛隊の関連企業など数十社を標的にしたい考えだ。
大統領は9日、ホワイトハウスで記者団に、「イランはIAEA(国際原子力機関)が適切であるとみなした合意に同意しなかった」と痛烈に批判、「数週間」の期限を設け、安保理の制裁決議採択を目指す考えを示した。
イランが国外で低濃縮ウランを「高濃縮ウラン」と見なされる20%近くまで濃縮して燃料化するとのIAEAの提案を拒否し、自ら20%の濃縮に踏み出したためだ。ブレア国家情報長官は先週、下院情報特別委員会で、イランが今後数年間で核兵器開発に必要な高濃縮ウランを生産できる能力があると証言した。
10日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、米国が目指す国連安保理での制裁には、革命防衛隊が所有する企業名が網羅され、過去3回の対イラン制裁決議よりも強力な内容となる。3月末までの決議採択が目標という。
決議採択に向けてかぎを握るのは、国連安保理常任理事国の中国だ。英紙フィナンシャル・タイムズによると、イランの中国との貿易額は2008年、365億ドル(約3兆2800億円)に達し、欧州連合(EU)との貿易額を上回った可能性がある。
イランからのエネルギー供給に頼る中国は制裁論議に消極的だ。今月中旬、カタールとサウジアラビアを訪問するクリントン国務長官は、中国がイランへの依存を後退させ、対イラン制裁に加われる環境を整えるため、中国への原油供給を打診するとの見方が出ている。
2010年2月11日(木)10時50分配信 読売新聞
問題なのは、イスラエルのイランに対する先制攻撃なのではないか?中東が荒れれば、エネルギー問題も起こる。
ロシアも燃料提供をするほどなのだから、話し合いの道筋をつけるべきではないのか?
no.7245 記入なし (10/02/13 22:13)
ここまで、自ら進んで植民地になりたがる国も珍しい。
戦後のアメリカによる調教の賜物だな。
no.7246 記入なし (10/02/13 22:24)
イスラエルはイランを徹底的に叩き潰すべきである。
no.7247 記入なし (10/02/13 22:34)
それじゃあ原油が暴騰して困る。
no.7248 記入なし (10/02/13 22:46)
イスラエルが潰れてくれたほうが嬉しい。
中国とイスラエルと北朝鮮はイラナイ国
no.7249 記入なし (10/02/14 01:52)
イランにいらんことして原油が暴騰したら困る。
no.7250 記入なし (10/02/14 07:22)
>7243
1.日本の本来のよさを取り戻すことが雇用・少子化問題などのさまざまな問題の解決の糸口になるような気がする。
2.それと小沢は「日本の伝統・文化」を極端に嫌っているような感じがするね。全く尊重しようという気がしない。だから「外国人参政権」のような売国法案を強引に提出しようとするのだろう。よしりんも指摘していたと思うが、彼は権力を握ることしか考えていないのだろうね。
3.マスゴミさんの役割は終えようとしているのかもね。
4.その日教組のドンが政権の中枢にいるのだから、たち悪いな。
5.社会保険や税金の負担増も企業経営を圧迫して、終身雇用を破壊してしまったともいえるよ。
no.7251 よしりんをよく読む人 (10/02/14 07:37)
今日の日高リポートの報告よろしく(^^)
no.7252 記入なし (10/02/14 07:37)
明日(月曜日)の経済指標
日本
第4四半期GDP一次速報 12月鉱工業生産確報
ユーロ圏
財務相会合
(詳細は6951か7006のアドレスをクリックして参考にしてください)
no.7253 記入なし (10/02/14 07:43)
>7244
原油が上昇している原因はイランの核問題だろうね。ユーロの景気の悪さは深刻だし、アメリカや日本などの先進国だって景気は決して良くないのだから、景気回復期待だけでこんなに上がるのはおかしいでしょ?
no.7254 記入なし (10/02/14 13:25)
>7246
鳩山由紀夫首相は、ちょうど、その世代だな。国際社会を甘く見過ぎていないか?
>7247〜7250
極論だと思うが、彼らはそれで動いていると思う。
イスラエルにしてみれば、自分たちが5000年前に生活していた土地になるし、アラブ民族にすれば、国連で勝手にイスラエルに譲渡したという領土侵犯になる。
パレスチナも独立して国家として体裁を整えた方が、話は速やかになるのではないかとも思われる。いずれにしても、破壊後の建設は手間も暇もかかるし、国民が不遇の時代をすごすことになることは必定だろう。
>7251
1.それはあるだろう。教育勅語の通りに社会が構成できたならば、核家族化は解消され、個人への負担は軽減されることになりそう。ただし、嫁姑問題は、更に拡大するのか?
2.同意。まさしく、その通りだと思う。小沢議員言葉を分析すればわかる。国民のためといいながら、国民の辞任要求には応えない。検察に敵対するのも三権分立が理解できていないことからきている。単なる敵としか見えていない。
3.マスゴミの情報をネットで分析して公開されれば、マスコミも迂闊な自分勝手な報道はしにくくなるのではないか?
4.そう、そこが大問題。民主党の教育によって費用は無料になるかもしれないが、内容がダメ。日教組の階級闘争の教育など間違いだらけだと思っている。
いい例が、「ジェンダーフリー」だ。実際にこれを実践したレーニンが「家事や労働の男女同化」「性の自由」などを導入した結果、離婚や堕胎の激増、少年犯罪激増、出生率激減を招き、さしものスターリンも「このままではソ連が崩壊してしまう」と考えて全面的に撤回するに至った。
それを導入しようとする日教組がどういう組織なのか推して知るべし。
5.確かに、終身雇用制度自体が歴史の浅い、新しい試みであることは確か。だが、アメリカの分析では日本の強さは終身雇用制度にあるとして、日本からこれを無くすよう日米構造協議で提案されていると思う。
>7252 今見ているところ。(以下参照。)
>7253 わかった。
>7254
それもあるのかもしれないな。
>7255
自分も嘘ではないかと思っている。諸外国の国の資産はGDPの10%程度であり、日本は1997年時点で、1400兆円というGDPの3倍程度の資産があるはずだ。
表立った負債だけを公表して、金丸・小沢で水膨れした天下り組織の存続を願うものが、借金大国の報道なのではないか?と感じている。
no.7256 記入なし (10/02/14 21:50)
日高レポート 第173回 2010年2月14日(日)16:00〜
「原子力発電か太陽エネルギーか 〜ハバート米21世紀エネルギー委員長に聞く〜」
(1)スウェーデンが地下岩盤に核廃棄貯蔵所
スウェーデンは工業国家で、ほとんどを原子力発電に頼っている。二酸化炭素を出さずに電力を得ることができる。スウェーデンでは、合わせて10ヵ所の原子力発電で42%を賄っている。
核廃棄物を岩盤に貯蔵するために25年の調査を行い、2020年には実施される予定だ。
(2)アメリカは太陽発電
・太陽エネルギー産業は大企業を巻き込んで急速に拡大している
・太陽エネルギーからつくる電気の貯蔵技術の開発が望まれている
・太陽エネルギー電気は、2015年には1キロワット6〜8セントになるだろう。
補足)原子力発電は1キロワット:1〜2セントで、現在の太陽光発電では30〜50倍になる。
(3)ドイツ人はいまだに核嫌い
・ドイツの人々はチェルノブイリなどで起きた原子力発電所の事故を怖がっている
・ドイツの人々は何にでも反対するという習慣がついてしまっている
・ドイツの人は核を怖がって、感情的になり過ぎている
(4)原子力発電政策がないアメリカ
・オバマ大統領は原子力エネルギー開発に冷淡で研究費用などを減らしている
・オバマ政権の原子力エネルギー政策は明確でない
・オバマ製嫌悪支持勢力であるグリーンピースも原子力発電に賛成している
(5)石油高をもたらすオバマ・エネルギー政策
・オバマ大統領は石油や天然ガスの開発に熱心でない
・石油企業に新たに800億ドルの税金をかけたのは間違っている
・オバマ大統領は他のエネルギー源の開発を犠牲にして再生可能エネルギーの開発に力を入れている
・経済を回復させるには、エネルギーを安くしなければならない
今回は、見ないとわからない部分もあったかと思う。
(参考データ)日本の1kwhあたりの発電コスト
原子力:5.3円、石炭火力:5.7円、LNG火力:6.2円、石油火力:10.7円、水力:11.9円、風力(大規模):10〜14円、太陽光発電(住宅用):66円
(注)原子力・火力・水力は、耐用年数40年・利用率80%(水力は45%)の値。
原子力・火力・水力 出典:総合資源エネルギー調査会電気事業分科会コスト等検討小委員会(2004年1月)
風力・太陽光 出典:総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会報告書(2001年6月)
次回 第174回 「オバマの景気回復策は失敗した 〜カイル共和党代表〜」
2010年3月21日(日)16:00〜
no.7257 記入なし (10/02/14 23:04)
>7256
1.ワシもそう思う。鳩山首相はアメリカ・中華人民共和国・ロシアを甘く見すぎている嫌いがあるね。
2.パレスチナ問題が解決すれば、地政学リスクがなくなるから、原油価格は安定してくるかもな。
3.行き過ぎた欧米化が日本社会をダメにしていったのは間違いない。それに気付かないと改悪ばかりになってしまう。
4.そのうち、小沢批判報道に対し、「放送法違反」で報道局や新聞各社・出版社などに対して、検閲が入るようになるかもしれないね。ネットも例外ではないかもしれない。
5.そうなることが望ましいが、逆にマスコミのせいでネットに検閲が入るようになったら、しゃれにならんな。
6.なぜ、欧米で失敗した現実を無視して、推進しようとするんだろうね?
7.借金報道は常に無駄使いを続けたい戦後利権を持った官僚共のデマだよ。
no.7258 よしりんをよく読む人 (10/02/15 01:20)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.41ドル(先週末比−1.05ドル)
日経平均株価終値10013.30円(先週末比−78.89円)
TOPIX終値883.47(先週末比−8.69)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル90円前後で推移。
no.7259 よしりんをよく読む人 (10/02/15 19:22)
今日のNY市場は祝日のため、お休みです。
no.7260 よしりんをよく読む人 (10/02/15 19:22)
明日(火曜日)の注目の経済指標
イギリス
1月消費物価指数 1月小売物価指数
ドイツ
2月ZEW景況感調査
ユーロ圏
2月ZEW景況感調査
アメリカ
2月NY連銀製造業景気指数
no.7261 記入なし (10/02/15 19:27)
>7256
アメリカは日本を属国としか見なしていないだろうからね。
no.7262 記入なし (10/02/15 19:28)
敵国条項改正する気あんのか 土鳩
no.7263 記入なし (10/02/15 19:31)
確かに敵国条項が削除されんと、米軍基地問題は進展しない。だいたい平和条約が締結された時点で削除されてないとおかしい。ウェストファリア条約のアムネスティ条項違反だ。
no.7264 よしりんをよく読む人 (10/02/15 19:33)
>7205
ところで7189〜7193に追加することはないかな?
no.7268 よしりんをよく読む人 (10/02/15 21:03)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル72.77ドル(前日比+0.36ドル)
日経平均株価終値10034.25円(前日比+20.95円)
TOPIX終値885.17(前日比+1.70)
no.7269 よしりんをよく読む人 (10/02/16 19:32)
明日(水曜日)の経済指標
日本
12月第3次産業活動指数
イギリス
1月失業率 1月失業保険申請件数
ユーロ圏
12月建設支出 12月貿易収支
アメリカ
1月住宅着工件数 1月輸入物価指数 1月鉱工業生産 1月設備稼働率
no.7270 記入なし (10/02/16 19:39)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1119.80ドル(前日比+29.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル77.01ドル(前日比+2.88ドル)
NYダウ終値10268.81ドル(前日比+169.67ドル)
ナスダック終値2214.19(前日比+30.66)
no.7271 よしりんをよく読む人 (10/02/17 20:09)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル75.64ドル(前日比+1.87ドル)
日経平均株価終値10306.83円(前日比+272.58円)
TOPIX終値904.63(前日比+19.46)
no.7272 よしりんをよく読む人 (10/02/17 20:11)
明日(木曜日)の経済指標
日本
12月景気動向指数
ユーロ
2月消費者信頼感
アメリカ
1月生産者物価指数 1月景気先行指数 2月フィラデルフィア連銀景況感指数
週間新規失業保険申請件数
no.7273 よしりんをよく読む人 (10/02/17 20:17)
今日発売のSAPIO
中国が「日本」を買い尽くす
マスコミの「虚報」世論の「暴走」
no.7274 よしりんをよく読む人 (10/02/17 20:23)
>7258
1.これまで連合国は自国の国益のために邁進してきたと思うけどね。そのために、他国との関係があったと思う。「友愛」で全てが解決できるというのなら、イスラエルとイランを納得させて見せてもらいたいものだな。
2.小さなことで変動し難くなるのではないかな?
3.ダライ・ラマ十四世の手記等を読むと、先進国の方が心の渇望が大きいと書いていると思う。フィリピンの貧民街では、少ない貰った食糧をこれまた同じ生活をしている人達に分け与える。彼らの方が生活は貧しいが、心の枯渇はどうなのか?考えさせられてしまう。
4.それではどこぞの隣国と同じネット規制ってことかな?小沢議員なら、そう考えそうだ。
5.それはマスコミの独善とネットで批判されるんじゃないか?
6.日教組自体が反日団体だからじゃないか?こんな記事がある。(↓)それに、北教組は国歌を教えないらしいしね。どこの国の教育なのか?理解できない。
◎日の丸大嫌い、竹島は韓国領!?“北教組”トンデモ実態
民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=側へ、北海道教職員組合(北教組)が1000万円を超える選挙費用を違法に資金提供したとされる政治資金規正法違反容疑で札幌地検は15日、札幌市の北教組の事務所を家宅捜索した。調べは午後6時すぎから翌16日午前2時近くまで、約7時間半に及んだ。
捜査関係者によると、北教組側は昨年8月の衆院選で当選した小林氏側に公示前、4回にわたって計約1600万円を提供していたとみられる。地検はこれらの資金提供が、政治資金規正法で禁じられた企業、団体による政治家個人への献金に当たる疑いがあるとみている。また公選法は選挙費用の収支報告を義務付けているが、小林氏の報告書に該当する記載はなく、地検は公選法違反の疑いでも捜査している。
小林氏の陣営では、北教組幹部が選挙対策委員長を務めるなど、北教組の全面的な支援を受けていた。北教組の小関顕太郎書記長は捜索終了後に会見し、「捜索を受けたことは極めて遺憾で驚いている」としたうえで、「(小林氏への資金提供の)認識はないが、組織としてきちんと調査し、しかるべく対応していく」と述べた。
教育関係者によると、北教組はその活動の激しさから広島、大分とともに「H2O」と並び称される日教組の牙城。文科省の施策にことごとく反対してきたことでも知られ、教育委員会も手出しできない学校が多い。このため、北海道出身者で特異な教育体験をした人は少なくない。高校卒業まで札幌市内で過ごした30代の男性会社員はこう語る。
「小学校と中学校の卒業式では日の丸を見たことはなく、君が代を歌ったこともない。職員室には選挙候補者のポスターが平然と張られ、1時間目はストライキだと言って授業をしない先生もいた。いまから思えばむちゃくちゃな教師がたくさんいた」
授業内容も、学習指導要領を否定する立場。各学校には「『国家のための教育』は許さない!」と題した資料が配付され、社会科では「『国を愛する心情を育てる』は論外」などと書かれている。その結果、“独自”の歴史観や国家観を持つ教師もいるようだ。
先の男性会社員は「中学の時、社会科の教師が教科書に『北朝鮮』『韓国』と書かれていることに激怒した。『北朝鮮は地域名で韓国は国名。片方を北朝鮮とするなら、もう片方は南朝鮮にしなければおかしい』などと主張し、生徒全員の教科書の韓国表記を線で消させ、すべて『南朝鮮』に書き換えるよう指示した」と際どいエピソードを明かす。
北海道出身の教育関係者は「北海道では、公立校の日本人教師が札幌にある朝鮮学校で授業を行う『交換授業』が定期的に行われ、交流が進んでいる」といい、なぜか“北の大地”では日朝交流がさかんなようだ。
一方、韓国の有力紙「朝鮮日報」は昨年末に「独島 北海道教職員組合『韓国の主張が正しい』」との記事を掲載。北教組が一昨年11月、竹島(韓国名・独島)の領有権問題で「韓国側の主張が事実に基づいている」という資料を作成し、組合員らに配布したとして、「教育現場では『韓国の主張が正しい』と生徒たちに教えるよう指示するものだった」と報じている。
北教組の小関書記長は「韓国の組合との交流で、向こうで学習した内容の報告を内部の資料に載せただけ。『生徒に教える』という意図はない」と否定するが、一事が万事、こんな調子で“独自教育”が行われているのが北教組の実態のようだ。
2010年2月16日(火)17時0分配信 夕刊フジ
7.それに異論はない。
no.7275 記入なし (10/02/17 21:29)
>7259〜7261、
原油は下がっているようなふりをして未だに高いままだ。
>7262
第二次世界大戦が始まった時に、イギリスのチャーチルは「これで日本は100年は立ち直れないだろう」と発言したが、思うようには行かなかったものの意識的には占領国から脱していないのが現状だろう。
>7263
(笑)現在の憲法によって育った進歩的知識人の土鳩は、考えていないかもしれないな。憲法ぐらい自分たちで創る気概を持ってもらいたいものだな。
>7264〜7267
サンフランシスコ講和条約は、講和条約としてはおかしなものだった。だいたい、講和会議を締結した後にも戦争裁判の内容が残されていることが、異常だ。これを不備としてサインしなかった国もある。
伊勢雅臣氏は、まだ新しい事柄の書き込みを続けていたんだ。良いことだね。
>7268 今は思いつかないな。
>7269〜7273
結局、ファンドの介入があったわけか。価格上昇。
>7274 ありがとう。
no.7276 記入なし (10/02/17 21:45)
◎離島整備法案 海洋権益確保へ足場を固めよ
海洋権益を確保するためにも、まず足場を固めなければならない。
排他的経済水域(EEZ=200カイリ)の保全・利用のための特定離島整備法案が国会に提出された。
法案の第1の柱は、日本列島の海岸や島の「低潮線」周辺水域を保全区域として指定できるようにすることだ。干潮時に陸地と水面の境となる低潮線は、国連海洋法条約で、領海やEEZ、大陸棚の基線と定められている。
EEZでは、海底開発や漁業などの権利が沿岸国に認められる。EEZより先に延びた大陸棚でも海底開発の権利が認められており、政府は現在、延伸区域を国連大陸棚限界委員会に申請中だ。
低潮線は、沿岸工事での掘削や土砂の採取などによって崩れることが多い。その結果、場所によっては、低潮線が陸地側に約2キロ・メートル後退すると、東京ドーム約1700個分の面積に相当するEEZが失われる。
法案は、保全区域内の掘削などの行為を規制し、違反者には罰則を科す内容だ。
日本周辺の海底には、「燃える氷」と呼ばれるメタンハイドレートや貴金属を豊富に含む海底熱水鉱床が分布する。政府は10年後をめどに商業化を目指している。
低潮線の保全は、こうした海洋権益確保の基礎となるものだ。保全に乗り出すのは当然だ。
第2の柱は、遠隔地の島を「特定離島」に指定し、国直轄の整備を可能にすることだ。具体的には日本最東端の南鳥島と最南端の沖ノ鳥島を指定して、港湾施設を建設する。
両島を基線に設定したEEZはそれぞれ約42〜43万平方キロ・メートルで、日本の国土面積(約38万平方キロ・メートル)を上回る。絶海の孤島だけに、島に港湾施設があれば、その広大な海域での海底資源開発や漁業活動を進める貴重な足場となる。
気象や海洋環境の研究といった国際的な活動の拠点としても活用したらよい。
沖ノ鳥島について、中国は「EEZや大陸棚を設定できない『岩』に過ぎない」と主張している。国連海洋法条約では、「岩」だと領海(12カイリ)しか設定できない。
西太平洋における中国海軍の行動の自由度を広げる意図があるとみられているが、その中国も、沖ノ鳥島が日本の領土であることは認めている。
自国の領土で港湾を整備することは何の問題もない。法案を早期に成立させて、計画通り整備を進めるべきだ。
2010年2月15日(月)1時32分配信 読売新聞
法案自体はまともなのだが、中国が南沙諸島でやったことは書かないのかね?自国の古銭を沈めて、あたかも発見したような顔をして自国の領土だと主張したり、島に強制的に掘っ立て小屋を建てて自国領だと主張するのは正当なのかね?
◎北朝鮮、拉致問題に反応なし…国連事務次長
【ニューヨーク=吉形祐司】国連の潘基文(パンギムン)事務総長の特使として北朝鮮を訪問したリン・パスコー事務次長(政治局長)は16日、国連本部で記者会見し、「(北朝鮮側との会談で)日本人拉致問題を取り上げたが、反応はなかった」と述べた。
次長は、日本政府から拉致問題を取り上げるよう要請されていたという。
次長は、訪朝前に、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議の参加5か国と意見交換していたと明らかにし、「できるだけ(5か国の)見解は伝えるよう努めた」と述べたが、詳細については言及を避けた。
パスコー次長は9日から12日までの訪朝で、政権ナンバー2の金永南(キムヨンナム)最高人民会議常任委員長、朴宜春(パクウィチュン)外相らと会談した。
2010年2月17日(水)20時8分配信 読売新聞
国連で北朝鮮非難決議案が何度も採択されているのに、このどうでもいいような対応は何なのだろうか?別に日本人だけではないだろう。主権侵害であることは確実なのだが?
no.7277 記入なし (10/02/17 21:55)
>7276
1.満州事変から第二次世界大戦終了までの日本を否定するばかりで、その時代に生きた人の悔しさをバネに立ち向かおうという気がないのかね?これは与党だけでなく野党側にも言えることなんだが・・・?
2.イランの核問題とナイジェリア情勢が原油価格に影響してしまっている部分は結構大きいんじゃないかな?
3.特に「協調性」や「礼儀」などの面で「欧米かぶれの弊害」を感じるね。
4.小沢ならやりかねんよ。
5.マスコミは傲慢なところがあるからね。内心、自分達の意見に否定的なサイトには検閲を入れろと思っているだろう。
6.合法的に追放せんとアカンな(^^)
7.だいたい貿易が黒字なのに、財政がそんなに大赤字になるほうが納得いかんでしょ?
no.7278 よしりんをよく読む人 (10/02/18 20:13)
7278訂正
>7276→>7275
>7276
1.適正価格より30ドル近く高い(適正価格は1バレル50ドルくらいと思う)
2.イギリスはマレー沖海戦で日本の航空部隊に壊滅的な打撃を受け、マレーシア・シンガポール・ビルマで日本軍に大敗してアジアから後退するはめになってしまったけどね。
3.独立国の基本のはずなのだが・・・?
4.しかも平和条約を締結したにも拘らず、敵国条項がなくならないというのは説明つかんだろ?明らかな国際法違反なのだから、これを理由に国際連合に対する分担金の支払いは凍結してもいいと思う。脱退をちらつかせてもいい。
no.7279 よしりんをよく読む人 (10/02/18 20:21)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1120.10ドル(前日比+0.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル77.33ドル(前日比+0.32ドル)
NYダウ終値10309.24ドル(前日比+40.43ドル)
ナスダック終値2226.29(前日比+12.10)
no.7280 よしりんをよく読む人 (10/02/18 20:29)
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル74.81ドル(前日比−0.83ドル)
日経平均株価終値10335.69円(前日比+28.86円)
TOPIX終値904.73(前日比+0.10)
no.7281 よしりんをよく読む人 (10/02/18 20:31)
毎週水曜日にアメリカで発表されている週間石油在庫統計は今週は今日発表される。
no.7282 よしりんをよく読む人 (10/02/18 20:33)
明日(金曜日)の経済指標
日本
12月全産業活動指数
ドイツ
1月生産者物価指数
ユーロ
12月経常収支
イギリス
1月小売売上高指数
アメリカ
1月消費者物価指数
no.7283 記入なし (10/02/18 20:36)
木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1118.70ドル(前日比−1.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル79.06ドル(前日比+1.73ドル)
NYダウ終値10392.90ドル(前日比+83.66ドル)
ナスダック終値2241.71(前日比+15.42)
no.7284 よしりんをよく読む人 (10/02/20 18:55)
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル75.81ドル(前日比+1.00ドル)
日経平均株価終値10123.58円(前日比−212.11円)
TOPIX終値889.08(前日比−15.05)
no.7285 よしりんをよく読む人 (10/02/20 18:57)
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1122.10ドル(前日比+3.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル79.81ドル(前日比+0.75ドル)
NYダウ終値10402.35ドル(前日比+9.45ドル)
ナスダック終値2243.87(前日比+2.16)
no.7286 よしりんをよく読む人 (10/02/20 19:01)
6620のアドレスをクリックしたら、今週のまとめが載っています。
no.7287 よしりんをよく読む人 (10/02/20 19:02)
SAPIO次号予告
2大特集で「日本の病巣」を徹底特集する。
no.7288 よしりんをよく読む人 (10/02/20 19:04)
来週の注目の経済指標
ドイツ・イギリス・アメリカで第4四半期GDP改定値が発表される。
フランス1月消費者及び生産者物価指数と1月消費支出が発表される。
ユーロで1月消費者物価指数確報値が発表される。
(詳細は6951か7006のアドレスをクリックしてみてください)
no.7289 記入なし (10/02/20 19:25)
>7278
1.満州事変は、度重なる挑発に耐え切れなくて軍を動かすことになったのだがね?少将も殺されたりしているはずだ。公平な分析をしてもらいたいと思う。
結局、与党も野党も戦後の進歩的知識人が中心になっているのではないか?
2.イランはあるのかもしれないな。ナイジェリアに関してはなんともいえない。
3.個人主義ばかりが強調されて、全体への貢献や全体からの貢献が語られていないように思う。
4.私利私欲以外は眼中にないといった感じが強過ぎる。国家とか歴史とかを一切無視している姿しか想像できない。
5.個人名称を使えというのは、その一つなのではないか?
6.民主党の議員が北教組から献金を受けた等の問題があると思うが、そんなことも摘発の一端になる。教育の現状を府警に公表してみたらどうだろう?それが一番の特効薬なのかもしれない。
7.赤字国債を発行し始めたのは故・三木元首相の時だったと思うが、金丸・小沢によって日米構造協議で430兆円の無駄遣いを約束した時から赤字が膨らんだと思う。
自自公連立でも、それは行われていると思う。使ったのは政治家と官僚だな。
>7279
1.個人的にはもっと低いと思っているが、大勢はそう言っているのではないか?
2.確かにそうだと思う。戦闘機の性能が違いすぎたからね。
3.その通りだが、日本国憲法自体が他国に作られたものと国民に発表しなかった経緯がある。敗戦により嫌戦的だった国民にも内容は受け入れられたと考えるのが妥当だろう。実際には、そんな憲法を持っているのは日本だけだったことになるけどね。
4.言っていることはわかるのだが、ドイツやイタリアはなんとも言わないのだろうか?そこが不思議なところではある。
>7280〜7286、7287、7289
やはり、原油も金も高いまま。結局、ファンドへの規制はできないということか。
国際収支も、各国によってバラバラだな。まだ、先はあるということか。
>7288
ちょっと気になるテーマ。何を病巣として取り上げているのだろうか?
no.7290 記入なし (10/02/20 23:19)
◎外交官ら大笑い、国連で字幕付落語の初公演
【ニューヨーク=田中洋史】日本の笑いの文化をアピールしようと、落語家の桂小春団治さん(52)が19日夜(日本時間20日朝)、米・ニューヨークの国連本部で落語会を開いた。
英、仏、中、スペインの4か国語の字幕をスクリーンに映しながら「お玉牛」と「皿屋敷」を熱演。国連大使や職員ら約200人をわかせた。
2000年から12か国で公演し“国際派”として知られる小春団治さんは「各国代表が集まる場で、人は笑っている時は平和になれると訴えたい」と考え、10年の節目の会場に同本部を選んだ。過去に落語会が開かれた例はなく、2年かけて交渉し、許可を得た。
高座を設営した会議室に着物姿の小春団治さんが登場すると大きな拍手が。まくらで「大阪とニューヨークはそっくり。赤信号でもスキがあったら渡るところが――」と切り出すと、一気に空気が和らいだ。
牛が尾を振る様子や、幽霊が皿の枚数を数える動作を普段より大きな身ぶりで演じ、字幕とずれないよう注意を払いながら、いつもの名調子を聞かせ、笑い声が響いた。落語を聞いたのは初めてというハンガリーの外交官オーショーヤ・バーサさん(34)は「一つ一つの動作が細かく表され、興味深かった。素晴らしいパフォーマンス。また聞きたい」と感激していた。
公演後、小春団治さんは「まじめでお堅い印象をもたれがちな日本人だが、芸を通じて等身大の姿を伝えられた。落語のすごさを改めて感じた」と話した。20日には音楽の殿堂・カーネギーホール内のリサイタルホールで、在米邦人向けの落語会を開く。
2010年2月20日(土)16時13分配信 読売新聞
たまには、こんな話題もいいかな?
◎ロシアで研修中の韓国人学生、集団暴行受け死亡
【モスクワ18日聯合ニュース】交換留学生としてロシアで研修中だった韓国人男子学生が、現地の青年らに集団暴行を受け死亡した。
イルクーツクの韓国総領事館と現地警察が18日に伝えたところによると、死亡したのは先月にアルタイ国立師範大学で短期研修中だった光州の大学2年生。今月15日午後7時ごろ、バルナウル市でスーパーから宿に戻る途中、ロシア人青年3人に鈍器などで集団暴行を受けた。意識を失い病院に運ばれたが、18日午前に亡くなった。
また、この大学生と一緒だった韓国人女子学生も鈍器で襲われたが、大きなけがはないものと把握された。
警察は事件直後、容疑者とみられる10代後半と20代前半のロシア人青年3人の身柄を拘束した。金品などを盗っていないことから、人種差別犯罪の可能性が大きいとみて、動機を調べている。
2010年2月19日(金)8時5分配信 聯合ニュース
ロシアのネオナチは、いまだに活動を続けているということになるだろう。
no.7291 記入なし (10/02/20 23:25)
>7290
T
1.満州事変に関してはそのとおりだと思うし、よしりんの「戦争論」にもそう書いてあったね。当時の時代の人間の悔しさをバネにして無駄にしないようにしっかり引き継いでいくことが大事なんだとワシは思うけど・・・。
2.欧米やロシア・中華人民共和国・イスラエルが核を捨てないのにイランが捨てるわけないと思うのだが・・・。結局は欧米側に「人種差別意識」があるからこの問題は解決しないのだと思う。そのせいで原油が高くなるのはいい迷惑だ!ナイジェリアに関してはよく反乱とかが起きてパイプラインが止まったりするから、その影響は決して少ないと思うよ。
3.それは最近よく指摘されていることだな!
4.その弊害が「雇用問題」「少子化問題」「財政不安」などの要因になってしまっている。
5.いったいどういうことだろうか?
6.そういや日教組の問題点はマスゴミさんはあまり話題にしてこなかったな。都合悪いんかな?
7.じゃあ権力を握った小沢がやめるわけないわな。
U
1.OPECとぎりぎり折り合いをつけれるのがその1バレル50ドルだとみている。
2.情報戦を軽視しなければ、アメリカに対してももっと善戦できたのではないだろうか?そんなことも教訓にして活かしていけば、当時の戦いを無駄にしないことになると思う。
3.押し付け憲法はハーグ条約違反なんだがね!
4.イタリアは敵国条項に指定されていなんじゃなかったっけ?ドイツの一部の国民はそのことに疑問というか悔しさを感じているだろうね。いずれにしても国際法を遵守しようとしない組織に金を払い続けるのは納得いかないな!
no.7292 よしりんをよく読む人 (10/02/21 01:36)
明日(月曜日)は特に注目の経済指標はありません。
no.7293 記入なし (10/02/21 08:54)
>7290
SAPIOの内容に関しては実際に買ってから、自分で実感して欲しい。人それぞれ同じものを読んでも解釈の仕方は違うのだから・・・。
no.7294 記入なし (10/02/21 17:32)
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル77.58ドル(先週末比+1.77ドル)
日経平均株価終値10400.47円(先週末比+276.89円)
TOPIX終値909.75(先週末比+20.67)
no.7295 よしりんをよく読む人 (10/02/23 05:21)
今日(火曜日)の注目の経済指標
フランス
1月消費者物価指数及び1月消費者支出
アメリカ
2月消費者信頼感指数 2月リッチモンド連銀製造業指数
no.7296 よしりんをよく読む人 (10/02/23 05:23)
月曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1113.10ドル(先週末比−9.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル80.16ドル(先週末比+0.35ドル)
NYダウ終値10383.38ドル(先週末比−18.97ドル)
ナスダック2242.03(先週末比−1.84)
no.7297 よしりんをよく読む人 (10/02/24 05:22)
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル77.39ドル(前日比−0.19ドル)
日経平均株価終値10352.10円(先週末比−48.37円)
TOPIX終値907.37(先週末比−2.38)
no.7298 よしりんをよく読む人 (10/02/24 05:24)
今日(水曜日)の注目の経済指標
日本
1月企業向けサービス価格指数 1月通関ベース貿易収支
ドイツ
第4四半期GDP改定値及び第4四半期個人消費改定値
アメリカ
1月新築住宅販売件数 週間石油在庫統計
no.7299 よしりんをよく読む人 (10/02/24 05:28)