一覧
雑談 公務員辞めて無職の人いますか?
公務員は、世間的に見て、安定してるんだけど、自己都合で辞める人なんているのでしょうか?離職率は、極めて低いのでしょうね。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/30 15:07

Infomation 902 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


職種によると思います。
離職率は分かりませんが、郵政一般などは給料が他の公務員に
比べて安いのでいるかもしれません
また、警察など給料にしては仕事がきつい業種も辞める人はいるかもしれません。
no.2 記入なし (04/10/30 15:11)

1は公務員かよ 辞める前に次を決めとくのが定石だぞ!
no.3 記入なし (04/10/30 15:24)

もう、辞めてしまった。しかも、上司とのトラブルで・・・。面接受けても、面接官に変わり目で見られる。
no.4 記入なし (04/10/30 15:32)

違う公務員試験を受けてみてはどうでしょうか
年齢制限の高いものも探せばあると思います。
no.5 記入なし (04/10/30 15:35)

30歳以上はないでしょう?一応、34歳なんですが・・・。あったら教えてください。
no.6 記入なし (04/10/30 15:46)

資金があれば、起業しろ!なければトヨタでも行って金作って、起業!
とにかく、稼ぐが勝ち!の資本主義だよ・・・・・・・・・・・!
no.7 記入なし (04/10/30 15:54)

公務作業員など(参考としてこのHPのは募集期限切れです)
ttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shokuin/16/16-koumu.htm
経験者採用試験情報 
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.htm
わくわく WORK(地方公共団体や第三セクター等の人材募集)
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/jinzai/index.html
など
民間も併用で色々探してみるしかないと思います。
no.8 記入なし (04/10/30 15:57)

公務員辞めるのかー。もったいない。
no.9 記入なし (04/10/30 16:01)

公務員になった人が上司とのトラブルくらいで公務員辞めたら仕事ないと思うよ。ご愁傷様。
no.10 記入なし (04/10/30 16:44)

34才でトラブルは無いよね。人間、若いときは、血気盛んだが、30すぎると、丸くなるもんだと思うよ。
no.11 記入なし (04/10/30 16:46)

正直、公務員を辞めたことに後悔してます。
公務員辞めた方で、後悔してる人なんて、僕1人だけですかね?
立ち直る方法があれば、教えて頂けませんか?少し自信を失いがちであります。
no.12 記入なし (04/10/30 16:49)

だって、、、公務員だよ?後悔しても後の祭りだよね。。
ここで立ち直る方法伝授出来る人間はいないんじゃないか〜
それから、スレ主さんなんか名前るけようよ。
no.13 記入なし (04/10/30 16:53)

スレ主は家庭持ちかい?
no.14 記入なし (04/10/30 16:55)

何で辞めたの?
先のことを考えろよ。もうちょっと。
no.15 記入なし (04/10/30 16:56)

僕は、独身です。もう、駄目ですか?やり直しきかないのかな?
no.16 記入なし (04/10/30 16:59)

俺も公務員辞めて無職でした
今は大手の契約のNEです。

正直、やめてよかったと思います。
後悔はしてても先に進めないんだから
過ぎたことを悔やまずに新しい仕事探した方が
いいと思います
no.17 記入なし (04/10/30 17:01)

えっ他にもいた!!!もう、17番さんとスレ主で語ってください。
no.18 記入なし (04/10/30 17:05)

no.17さん ありがとう。
励みになります。
辞めてから、半年以上経つので、地道に仕事して、頑張りたいと思います。
no.19 記入なし (04/10/30 17:07)

半年無職なのか・・・。元公務員さん。。。
no.20 記入なし (04/10/30 17:34)

っていうか34歳で公務員辞めたって親聞いて泣かなかった??
no.21 記入なし (04/10/30 17:35)

出来ることなら、公務員という経歴を消したい。でも、それは、出来ない。半年間無職ですが・・・まだ、仕事が見つかってないので、どれくらい無職が続くかは分かりませんが、出来る限り早く仕事に就きたいと思います。両親には、迷惑の掛けっぱなしで、言葉になりません。迷惑を掛けたその分だけ、親孝行したいと思います。頑張ります。
no.22 記入なし (04/10/30 18:20)

失業保険が無いから大変ですね。
no.23 記入なし (04/10/30 18:46)

>6
受験ジャーナル学習スタートブック2006年版
16ページに年齢制限の高かった試験がのってます
30-59歳までのっていたので受けられるものもあるかもしれません。
no.24 記入なし (04/10/31 00:43)

もう一度、公務員目指そうかな?
no.25 スレ主 (04/10/31 23:10)

やめてしまうなんてもったいない
no.26 記入なし (04/10/31 23:12)

1さん
なにをもって満足するかは本人しだい。
目先の待遇しか見えない人にならないように・・・
no.27 記入なし (04/10/31 23:14)

公務員を目指すのを訂正します。
公務員辞めて良かったと思えるように、明日から、頑張ります。
no.28 スレ主 (04/10/31 23:44)

一世代近くも違いますけど、スレ主さんと同じです。
私は「潰しが利かない」職業でした。
まだ、駆け出しだったので「第二新卒扱い」で助かっている面があります。
スレ主さん、民間ならば保守的な人間性で無い限り、自由があると思いますよ。
現在、活動中ですが、面接を重ねるごとに「前職が以下に閉鎖的で内部は他所に外見だけを気にして陰湿だった」と分かります。
でも、役所はイメージ的に楽そうで志願希望色があります。特に、大都市の清掃員なんか1500前には上がりというではないですか。
no.29 にょんた (04/11/01 15:06)

すみません。脱字はまだしも、誤字があったのをお詫びします。
no.30 にょんた (04/11/01 15:07)

懲戒免職のわいせつ教師
no.31 記入なし (04/11/01 15:33)

ハロワを見てると確かにやなやつは多そうだ。
no.32 記入なし (04/11/01 15:39)

警察は結構辞める人多いよね。懲戒免職とか、あわよくばそうなるまえに。
no.33 記入なし (04/11/01 17:52)

アイーンの知り合いには公務員が多いのですが、辞める人いますよ。
それと自殺者が2人も・・・なんで?楽で安定していると思えるのですが、
あ、それから40才になっても独身とか。家まで建てて嫁がこない。
独特な苦労がどうもあるらしいです。
no.34 アイーン (04/11/01 17:54)

父親も旦那も公務員。いとこまで。。
なぜかむっちゃ公務員多いです。
もちろん、大変そう。でも、やっぱみんな辞める様子はない。
no.35 記入なし (04/11/01 18:01)

 5年くらい前にどこかの県警で女性職員が結婚直前に自殺がありましたが原因は上司のパワーハラスメントです。「結婚に何で親を連れてこないんだ!バカヤロウ!親の前で土下座してでも連れて来い!」と言う言葉が原因で自殺したと言うのです。これまでにも言葉の暴力がありましたが耐えられなくなったそうです。

 元・女性警察職員に聞けば「結婚したときも仕事は続けてましたが上司から子供産むのか?もう旦那としたのか?など私もセクハラみたいなこと言われました。」とありましたが警察がこれではねえ・・。
no.36 アナノブ (04/11/01 19:39)

警察だのHPをみると、警察での訓練や仕事が書いてありかなりきつそうです。
また、5年間で1/3は辞めたとかいてありけっこう公務員にしては
離職率が高いのではないかと思います
警察だ
http://www.taisa01.com/police-mokuzi.htm
no.38 記入なし (04/11/02 11:58)

自衛隊の場合は定年まで勤めない人もいると思う
no.40 記入なし (04/11/02 20:10)

公務員になりてー、どっかええとこないかな?
no.41 記入なし (04/11/03 19:04)

35歳じゃ公務員はもう無理?
公務員試験受かっても仕事に就けない事ってあるの、やっぱり?
no.42 記入なし (04/11/03 19:32)

労務職員になりたいなぁ〜
no.43 記入なし (04/11/03 19:36)

郵政外務は辞める人結構出て来てます。
うちの局は半年間で5人職員が辞めました。
no.44 記入なし (04/11/03 19:37)

なぜにそんなもったいないことをするんやろうな?
給料安いからやろうけど
no.45 記入なし (04/11/03 19:42)

なんかあと2年したら爺がけっこう辞めていくから募集あるらしいけど?
no.46 記入なし (04/11/03 19:53)

郵便局は定年まで勤めないで
勧奨退職する人は多いですね。
退職した後、非常勤として働く人もいます。
no.47 記入なし (04/11/03 19:56)

公務員と一言でいっても、役場の受付、市町村、県、国、郵政、自衛隊、消防署、事務職、技術系、現業的なもの、研究職、多種多様でいちがい には中身が語られないと思いますが。
私の職場の労働条件は、3年に一度は県外に必ず転勤があり、労働時間も残業1ヶ月に100時間以上、私自身年に2〜5回は徹夜があり、最高月300時間の残業実績があります。宿舎は定額で貸与されますが(一ヶ月 1万円程度)だがトイレはつい5年ほど前まで組取り式。
職場に女性は居なく、30以上の独身比率が高く、40以上でも1/3は結婚していない。
住民からの苦情が頻繁で、青すじを立ててどなり込んでくる やくざ やさん とか
自分より学歴、頭のよいインテリさんからの理屈づめの苦情とか。
私は酒を飲むのが嫌いなのですが、酒を飲まないと人付き合いがなりたたないとか。
派閥が歴然とあり、派閥争いは悲惨とか。
2/3の人たちは、やる気がなーーく 仕事していて、職場に活気が無いとか。
なによりも、裏金とか、厚生労働省の監修料の話などがマスコミにとり立たされているが
そんなのは序の口、いろいろ自分の良心に反する仕事をしなければいけないとか。
まあ。。大変ですよ。かんたんにはお金はもらえません。


no.48 少数公務員 (04/11/03 20:16)

48さんのような公務員もいらっしゃるんですね。
仕事を辞めようとは思いませんか?
no.49 記入なし (04/11/03 20:23)

>49 さん / 48です。 仕事やめたーーーい。 
   そんだから ここのHP来てるんです。どなたか 無職になったあと
   どうやって生きて行くのが幸せか 教えてーーー!

no.50 少数公務員 (04/11/03 21:55)

>どうやって生きて行くのが幸せか 教えてーーー!



仕事をやめないことです。
no.51 記入なし (04/11/03 21:58)

やめたその2年後3年後を考えてみたら。
先のことを考えろよ。無職は、本当に怖いからな。
no.52 常連 (04/11/03 21:58)

無職とはこわいものだな

http://musyoku.com/bbs/view.php/1086442041/
no.53 記入なし (04/11/03 22:08)

53> さん 読んでみました。 当方 このHP見ながらいろいろ悩んでます。

 
no.54 48です。 (04/11/03 22:40)

でも48さんの状況だったら、新天地を探してみるのもひとつの手だと思いますよ。
なかなか48さんのような劣悪な労働環境って無いんじゃないですかね〜。
自分の人生を真剣に考えたら、1歩踏み出す勇気も必要なのではないでしょうか?
まぁ、人生の何処に重点を置くかは人によって価値観の違いとかもあり
一概には言えませんが・・・。
たしかに私も無職の今は精神的にツライですけど。
no.55 49 (04/11/03 22:58)

48さんへ私の経験。

私は高卒で某政令指定都市の技術系職員の職に就きました。
周りの人間と仕事にとても違和感があり(48さんも解るでしょ?)
辞めたい辞めたいと日々思いながら、3年と10日勤めました。
10日というのは、辞表を出してから正式に受理されるまで10日
かかったのです。
上司は辞められるのが自分の評価にマイナスみたいで。

職場には自分の1年後〜定年まで全てのサンプルが揃っていました。
彼らと同じ様な人生を歩むのだけは絶対イヤで、「オレは何かが
できる人間なんだ〜!!」と何の根拠もないけど辞めました。

その後は無職でしばらく色々バイトをしました。バーテンとか。
何でもやってみようという事で。

でもこのままじゃダメだと考え、夜間の大学を受験しました。
あと適当なところに就職もしました。
何か大きい事がやりたいという理由だけで不動産会社に入社しました。
とりあえずあつかう金額だけは高額ですからね。

で、仕事をしながら何とか大学を卒業し、転職も人よりかなり多く経験し、
10年位会社員をしました。

その後友人と共に会社を作り、今は何とか順調にいってます。
1年後は解りませんけどね。

私が公務員をやめる際に誓った事
「今日辞表を出した事を失敗と思う確率はかなり高いと思う」
「しかし今日の日のこの思いは絶対に忘れない!!」
「後悔はしない!!」
と誓いました。

で、結局後悔は一度もしないで済みました。

私がこの一連の経験から思った事。

公務員は動物園で飼育されている動物で、それ以外は野生の動物。
動物園に勤務していれば餌には困らないけど、外で自由に闘って、
より多くの餌や自由な時間を獲得できない。

でも28さんが特にこれといった野望がなかったら辞めないほうがイイですよ。
今の世の中。疲れますから。
ココは日本だし。




no.56 記入なし (04/11/04 00:13)

あなたよりひどい思いをしている人が現実にいる。または、会うことが出来た。
48さん
no.57 常連 (04/11/04 00:32)

文章が変だ・・。すまん。
no.58 常連 (04/11/04 00:34)

>55 さん >56さん ありがとう ございます。
56さんのメッセージは 何度も読み返しまた。1語1区心にしみます。
いろいろ、書きたいのですが、まとまりません。
@とりあえづ、何もしなしじーーとしていれば、10年は生活できる蓄えはあるとか。
 ではどういうスタイルで生活していこうか、アイデアはあるが、まとまりきっていない。
Aやりたい野望はいくらでも吹き出てくるが、じぁあそれを具体化するのにどのように
 動けばいいか、動けるのか? 
やはり 動物園に長くいすぎたかな。(動物園というのは、僕の中でもピッタリな言葉、
組織に反発せず、芸をしていれば餌はくれるし長生きできる、客は拍手もしてくれる。
でも野生を出して暴れようものなら銃で射殺される)
おりの外にでるのも怖いが、おりの中にこのまま居ていいものなのか。

気持ちは90パーセント外に飛び出す気でいるのですが、 うおーーー まとまらない。汗>>



no.59 48です。 (04/11/04 01:17)

>42
受かるかどうかは分かりませんが、受けることはできる場所もあります
平成十五年度試験では
59歳まで市役所千葉県市川市、43歳まで市役所埼玉県草加市
40歳まで市役所福井県鯖江市、39歳まで市役所青森県三沢市
38歳まで市役所沖縄県石垣市、36歳まで市役所沖縄県平良市
35歳まで地方上級2ヶ所市役所7ヶ所、年齢制限なし7ヶ所
と書いてありました。
探せば意外と見つかるのではないでしょうか。
民間の実務経験があれば、経験者採用試験のほうがいいかもしれません。
都道県公務員 経験者採用試験情報 
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.htm
no.60 記入なし (04/11/04 09:05)

公務員が楽だからなる とか考えてるなら止めた方がいいよ。
公務員だからといって、遊んでお金もらってるわけじゃないし、
場所によっては残業もありますよ。
特に役所でもしてるところはしていますし、人間関係をいってしまえば
最低な所は公務員・民間関係ナシにありますよ。

もし楽したいからならやめたほうがいいです。
受験勉強するだけ時間と苦労がもったいないです。

公務員は民間より平和(楽)なところもあることは事実ですが、
全部が全部じゃないですし、公務員には公務員なりの辛さがあります。
やった人しかわからない辛さがね。

no.61 記入なし (04/11/04 18:06)

確かに、ほとんどの公務員は大変だよ。
no.62 記入なし (04/11/04 19:37)

確かに仕事は辛いかもしれませんが、潰れない、自分から辞めなければ
失業しないことに比べれば、仕事が辛い残業もあることぐらいは全然問題には
ならないと思います。
民間の場合残業多くて、仕事が辛くて、給料が安くて、いつ辞めさせられるか分からなくて、いつ会社が潰れるかわからないので。
楽がしたいなんて理由の人は、今の時代はあまり居ないと思います。
no.63 記入なし (04/11/04 20:17)

>61
私立有名校に通ってる人が、地元公立高校の人に「良いな」といわれ
「あなたのほうが良いです。近くて」と返事をしている場面が思い浮かびました。
実際に変わりたくない上、見下しているのに言葉の上だけこちらを持ち上げてるような。

わかりずらい例ですいませんが、もし本当に公務員が辛くて、民間のほうがいいなら
転職してみてはどうでしょうか。
本当は公務員のほうがいいと思ってるかもしれませんが。
no.64 記入なし (04/11/04 20:44)

今でこそ公務員はうらやましがられることが多いですが
バブル絶頂期には結構公務員は馬鹿にされてましたネ・・・。
それにその時代に入ってきた連中はポンポン辞めて、民間企業に転職していったし
残った連中には使い物にならないのがいるし・・・
バブルが崩壊してから入って来た人たちは優秀なのが多いのは事実です。
勉強できる=仕事できる とは言い切れませんですが・・・

公務員がうらやましいと思う方が多いのは、不況だからとゆう理由だけですよね!?
景気が良くなれば また公務員なんぞ相手にされなくなると思います。
それに不景気だからこそ一発当てるチャンスがあるかもしれませんよ。
no.65 通りすがりの30代現職公務員 (04/11/04 22:49)

 俺はあほやから公務員も受からん今まで労務職員とか水道局とか受けたりしたけど、
まったく受からずです。警察もうけたな。おれは、通りすがりの公務員になりたい。
もう景気がよくなるとは思えんし、バブルけいけんしたことないからわからん。
no.66 記入なし (04/11/04 23:00)

バブル時代に儲けたのは一部のお金持ちで、社員には全然
お金は回ってこなかったような気がしました。
no.67 記入なし (04/11/05 08:29)

離職&起業を考えている現職です。ちなみに今日はお休みです(笑)

私も職場の周りの人と意見が合わないというか、根本的に考え方が違う気がしています。
給料を一方的に減らされても何もできないし、しないし(組合があっても暖簾に腕押し)。
仕事頑張っても給料増えるわけでも、飛びぬけた出世するわけでも無し。

特に私の場合は、某地方公共団体採用なのですが、非地元出身・大学なので、みなさん珍しいみたいで、どこかよそよそしい。(というか、私が「みんなとはちがうぞオーラ」をはなっているのかも。。)

で、いよいよこの「職場の人間関係がすべて。職務は二の次。」みたいなところを離れ、起業・独立を考えています。

人生は一度きり。リスクとチャンスは表裏一体だと思うのでがんばりたい。
no.68 記入なし (04/11/05 13:28)

遅刻常習犯でもリストラにはならないみたいですね。耳にしたのですが・・・一般企業では今の時代有り得ないのでそういった点は公務員だから良いのかって思ってしまいます。
no.69 記入なし (04/11/06 12:16)

>68さん
一般論を言えば、
職場で良好な人間関係を構築できないような人に、
会社を運営できるか、かなり疑問がありますね。
 
人に好かれる雰囲気を持っていないと、
客商売も難しいだろうし・・・ 
          
no.70 下っ端公務員 (04/11/06 12:27)

  俺は思うねんけど、公務員ええなーとか政治家金もらいすぎとか、ゆうてる奴に一言
あいつらは、ほんまに努力して勉強した結果なれとんやから、なんもせんと文句ゆうてる奴もなりたかったら勉強してなったらええねん。
no.71 記入なし (04/11/06 13:58)

68さんの言うように、国より県、県より市、市より村といったように、地の人でないと
和に入れないのは事実ですよね。うわべでは良く付き合っていけても、いざという時は
地元の中でさえも、地域、部落で派閥が出来てますから。ほんと、仕事が出来る出来ないで
なくって、人付き合いが全てという面を感じますよ公務員は(仕事は出来てあたりまえ)
村の役場なんぞ、今まで予算をにぎる筆頭課長が村長が変わって、焼却場にまわされた
というのを私は知っています。
一方、東大の特権で入省した、上級官僚でも、国会開催中は徹夜の日々ですし。
A4 1枚の文書を作るのに、上司から、馬鹿だ、ちょんだ、言われ、それも高卒の上司ですよ
何十回も書きなおしさせられているんですよ。「ここの○の位置がちがう、点のつけ方がちがう
とか、」言われて 私は霞ヶ関にたまたま主張で行ったとき、新米が上司に怒鳴られて
こんなものだめだ!と 新米が提出した書類を破り捨てられているのを見たことがあります。
こうやって虐められ生き残ったものだけが上に上がっていくのです。
では、挫折したものはどうなるのか、そう私のようなものは、一生 主要な仕事にはつけづ
生殺しの日々を送るのです。公務員制度の最大の難点は、一度失敗したものは二度と
はい上がれない。 ということです。退職は無いが、下仕事しか廻って来ない
ということです。そうやって組織を作っているんですね。みんなが頭じぁ困っちゃいますから
公務員の仕事をしていた人に、民間の仕事をしろといっても、まず 一からやらないとできま
せんからね。その点、民間なら会社が変わっても、同じ業種なら、なんとかやっていけますよね
私の所に出入りしてしる業者で、、ちょくちょく名詞の会社名が変わる人がいます。
聞きましたら、上が気に入らないから 会社変えたて言ってました。
公務員やめたら。公務員の暴露本でも書こうかな、買ってくれます?? 笑))

no.72 少数公務員 (04/11/06 22:38)

↑ だいぶ、誤字脱字がありました。すいません。だから私は公務員脱落中です。涙)
no.73 少数公務員 (04/11/06 22:49)

  少数公務員さんは、なんの仕事してはるんですか?
言いたくなければいいですけど。
私は、公務員(高卒程度)を3年間受けましたが受からず年だけ取りました。情けないことに26歳にもなっていまだ定職にもつかず親のすねをかじって生きてます。
このまま受けつづけていっていいのか悩んでいます。正直頭がいいほうではないので自信がなく日々もんもんと生活しています、なんかいいアドバイスがあれば教えてください。
no.74 記入なし (04/11/06 23:09)

74さん へ 
これから公務員になりたいと頑張っている人に、もう辞めるつもりの私の話を聞くと
夢も希望もなくってしまいますよね。。 と前おきしておいて。
私も高卒ですよ。ただ、技術系ですが、あまり多い人数を取っていない職種なので
いろいろな経験をさせてもらいました。それについては、人生のいい勉強になったと感謝
しております。
さて、74さん試験に受かるか、受からないかは頭がいいとか、悪いとかでは無いと思います。
東大とか京大とか出てる人でも、一般常識全く無い人多いですし。
彼らは、学校の勉強が合ってたんですよね。きっと、学校の点数が赤点ばかりの人でも
芸能界を語らせたら知らない事無いて人もいますし。。
私が受けた時は、試験科目の比重が一般常識では社会科、公民が多かったので、それは私が
好きな科目でしたので受かりました。内容は高卒程度といいながらも、中学レベルの問題でした
今がどうかは知りませんが、問題を分析して中学の教科書を勉強してみてはどうでしょうか?
あと一般常識で点数の比重が高かったのは、数的推理ですよね。あれは、知能検査みたいな
問題してた。あれは、慣れと、こつ です。 こつ を説明している参考書が先輩から
もらって手元にあったので、それで勉強しました。
、、、話題をちょっとづらしますが、最近、数年民間にいたり、フリーターをしていて
公務員になった人 私の周りにいっぱいいます。公務員になる用の専門学校にいった人も
います。あれ。きっと試験の こつ を勉強するんでしょうね。。。
それから、ブランクがあって入って来た人のほうが いいやつ多いですよ。
最後につけ加えますが公務員だから安定しているから、仕事が楽だから。という理由で
入らないほうがいいですよ。 自分は何を やりたいか 企業とか自営とかどんな場でも自分のやりたい事に向かうのが幸せではないのでしょうか。。 私も自分の やりたい事に向かいます。 どーーも 文書長くなっちぁうなーーあ。汗)
no.75 少数公務員 (04/11/07 00:14)

 どうもno.75です。
少数公務員さんありがとうございます。私は、労務職員・警察を受けてました、理由は
試験が比較的やさしいというところです。私は、夢も希望もなく生きてますのでどうしても公務員じゃないと続けていけないと勝手に思い込んでいたところがあります。
私もやりたいことがあればいいんですけどなかなか思いつかず・・・なさけないです。
少数公務員さんがうらやましいです。(すいませんぐちみたいになって)
no.76 記入なし (04/11/07 01:29)

 ↑ すいませんno.74です。
ぼーとしてました。
no.77 記入なし (04/11/07 02:11)

>76
郵政外務や刑務官も受けれますね、また大都市の警察官の募集は一年で3回あって
3回目の日にちは、ずれているのでたくさんの回数を受けてみてはどうでしょうか。
今年の例では、平成16年5月23日県警 警察官B特別 9月19日県警 警察官B 平成17年1月23日警視庁3類 1月15日千葉県警 警察官B 2月20日神奈川県警 警察官B
関東地方だけで有名なところだけなので、探せばもっとあると思います。
スタートブックやジャーナルで探してみてはどうでしょうか。

また、学習についてですが、量をやることと、毎日前の日の復習をすること。
1週間どの位の量学習するか計画を立てておき、実際どの位量をしたかメモしておくと良いです。大切なのは時間ではなくて量。
しかし、量は時間をかけなければ出来ませんが、時間をかけたからといって量が出来てるとは限らない。
おすすめ参考書は警察官・消防官スーパー過去問ゼミです。
過去問を繰り返し学習することがいいと思います。
その日やったことは次の日見直し、毎日3-7日分の復習とその日の分の学習をすればいいと思います。
また最近は、時事関係も出題されるので、公務員試験速攻の時事と試験直前の最新時事用語&問題と毎日の新聞を読んでおけばいいかと思います。
試験の雰囲気に慣れるためにも、予備校の公開模試もおすすめします。
そして、間違えた問題を復習しておきましょう。
数的は問題と答えをおぼえて試験会場では、数字のみ入れ替えて考えずにとけるようにすれば早くできますよ、時間がかかる問題は後回しに。
下記も参考にしてみてください。
間違った勉強法、ただしい勉強法ttp://www.tsuiteru.jp/study/wrong.htm
偏差値70からの大学受験ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
政治・経済学講義ノート ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note.htm
社会人独学合格法ttp://www.d1.dion.ne.jp/~mnakaya/
no.78 記入なし (04/11/07 17:01)

模試の件ですが、近くに予備校がなければ受験ジャーナルの自宅模試もあります。
模試は会場に慣れる以外のも、時間配分や目標ややる気の低下を防ぐ効果もあると思います。
また、一般知識は高校の大学受験用のテキストのほうが、分かりやすくていいと思います。
参考文献
落ちる勉強法受かる勉強法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489691807X/qid%3D1099870036/249-7300178-8481912
よくある質問集http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
no.79 記入なし (04/11/08 08:30)

>76
市役所Bなど高卒でも受けれるところは多いかと思うので片っ端から受けてみてはどうでしょうか。
また、公務員試験(高卒程度)は教養のみで教養は、始めのうちは、伸びますが
そこからもっと点を上げるのが難しいので。(教養は範囲があってないようなもの)
市役所または県庁などの(高卒程度)または(大卒程度)で、制限が年齢のみで
学歴の制限がない試験もうけてみてはどうでしょか。
専門試験のほうがある一定から点を上げることができると思います。
また、土木などの専門のほうが教養のみの試験より倍率が低いこともあります。
郵政外務は適正、警視庁は漢字テストなど独特なものもあるので調べてみてはどうでしょうか。
no.80 記入なし (04/11/09 08:48)

>71
お金貰いすぎで楽なのは極一部だと思います。
試験に年齢制限があるのでそんなにうまくはいかないです。
例えば
国家公務員http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/offcial.html
no.81 記入なし (04/11/09 10:07)

うつ と診断されて休職中の私は今後どうしたらよいのでしょうか 
診断されたとたんに、うつ になってきたのですが。
no.82 まさ (04/11/10 01:50)

>74
公務員試験(高卒程度)を3年受けて26とのことですが、大学卒でしょうか。
もしそれなら教養のみの警察官や消防官
または、専門があっても大卒程度の試験もあわせて受けてみてはどうでしょうか。
no.83 記入なし (04/11/10 11:29)

>74
埼玉県玉川村役場を受けてみてはどうでしょうか。
昭和54年4月2日以降生まれた人なのでもしかしたら受けれるのではと思いました。
申し込みは11月19日までです。
そのほかにも三重県津市、久居市、の申し込みは11月12日までです。
できることをしていけばそのうち何とかなるのではないでしょうか。
no.84 記入なし (04/11/10 12:02)

>74
人事院などの開催する説明会に行けば、志望理由のできるかもしれませんよ。
または公務員予備校で開催する説明会に行く。
遠ければ資料だけでも請求してみてはどうでしょうか。
予備校としては、LEC、TAC、大原、東京アカデミーなどが有名ですが
資料請求は無料だと思います。
HPから請求してみてはどうでしょうか。
no.85 記入なし (04/11/11 10:50)

>74
時事や毎年の変更事項の確認には、
公務員試験受験ジャーナル特別企画直前対策ブック
がいいですよ。
図表や白書などがまとまっていていいとおもいます。
時事は最近出題率がおおいので、速攻の時事とあわせて読んでおくといいかもしれません。
実務教育出版の過去問350や500などもどういった問題がでるかということで見ておいてもいいかもしれません。
毎年の変更が少ない教科はブックオフで探すと安上がりになりそうです。

一般教養の基礎は図書館で関連本を探すのもいいかもしれません。
歴史などはあるかもしれません。
なくても最近の図書館は頼めば仕入れてくれるかもしれません。
no.86 記入なし (04/11/11 20:38)

>74
まず過去問から学習することを薦めます。
とくにスーパー過去問シリーズがおすすめ。
過去問をやった後のほうが参考書も頭に入ります。
過去問は最初は問題を読んだらすぐ答えを読む。
そして、過去問に書き込む、しかし書き写すのではなく3-5行にまとめる。

記憶に残すために効果的な勉強方法は横の反復です
例えば、1日目 最初の作業、2日目 1日目やったものを読んでから2日目の作業、3日目 1-2日目やったものを読んでから3日目の作業、4日目 1-3日目やったものを読んでから4日目の作業 5回以上は見直したほうがいいと思います。
要は間を空けずにこまめに復習することがポイントです。
エビングハウスの忘却曲線を参考にして下さい。
そして1冊やり終えたら今度は縦の反復です。
その問題集を、1日で全部読んでみてください。その科目を一気に概観することを繰り返します。
縦の反復の際は、誤答選択肢も、捨て選択肢以外はなぜ誤答なのか意識しながら読みましょう。
何回も繰り返すうちにマスターすべき部分とそうでない部分を意識して見分けましょう。
過去問以外には要点をまとめてある加工本を読み流します。丸ごと講義生中継など
教材で分からないところがあっても一気に通読して、後で調べる。
記憶ノートを作って何度も目を通しましょう。
しかし、何度も目を通してもおぼえられない事項を簡潔に書いておきましょう。それを1日一回読む。
科目別に分けない。字が大きい。簡潔。に書けばいいです。

模試はすぐに受けておきましょう。そして何回も受けましょう。受験ジャーナルがおすすめです。そして、受験した後が勝負です。復習をして完全マスターしましょう。そして、捨て問をすることが必要。出ない問題、余計な知識の問題です。または時間がかかりすぎる問題。

思考力より記憶の量が重要です、反射でとけるようにしましょう。自力で解かずおぼえることが重要です。そして、読むときも一回目の記憶の際には、必ずその場で思い出すようにしましょう。問題と答えを読んで、その後答えを見ずに自力で解いて思い出す。
選択肢からおもいだすという大原則を理解し、問題で問われるキーワードだけ押さえましょう。
パレードの法則の2割を知るために、まず過去問を覚え、記憶しておくべきことを知った上参考書に戻る。忘れてもいいからその場で詰め込む-復習で再度頭に入れる。
そして勉強は試験日直前になるほど勉強時間を増やすべきです。例えば普段8時間半年前から10時間3ヶ月前から12時間など。
勉強時間はストップウォッチで計って手帳に記憶することを勧めます。休憩時間は上限を決めましょう。
参考文献 落ちる勉強法、受かる勉強法
no.87 記入なし (04/11/12 12:13)

>82
薬を飲んだり、休んだりして鬱を治しましょう。
no.88 記入なし (04/11/12 12:15)

>74
立川市 平成17年4月以降に採用する職員の採用試験
http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/direct-index/syokuin/01.html
もし近ければ受けてみてはどうでしょうか。
no.89 記入なし (04/11/12 13:18)

>74
重要なのは数的処理だと思います。毎日やりましょう。
 まずは「あてはめ」の考えをおさえておきます。選択肢を代入して答えを探しましょう。
最初は「畑中敦子の数的推理の大革命!」をおすすめします。まず問題を読み、すぐ答えと解説を読む。問題だけ読んで解いてみる。問題と解き方をパターンとしてセットでおぼえる。解けない場合は繰り返す。数的処理はパターン暗記問題です。やり終える前から復習もします。3日以上繰り返し見るようにします。次は「標準 数的処理」そして「数的推理 光速の解法テクニック」をおすすめします。即座に解法が浮かぶ問題を何問ストックしておくかという勝負です。特に〜算は覚える。
 同時に「畑中敦子の判断推理の新兵器!」と「判断推理 必殺の解法パターン」を9章までやることをおすすめします。目標は「AならばBである」の待遇が取れる。「Aの中にはBもある」がベン図で書ける。ある文章から対応表や勝敗表が作れる。
 同時に「資料解釈 天空の解法パラダイム」をすすめます。自力で解き。カンで選択肢を落とせるようになりましょう。
参考文献 落ちる勉強法、受かる勉強法
no.90 記入なし (04/11/13 00:39)

>74
文章理解も重要です。
対策が立てずらいですがやっておいたほうがいいです。
まず選択肢の落とし方を身に付ける。
選択肢を読んでから問題文へ。
自力で毎日1問以上やりましょう。
過去問中心のトレーニングをしましょう。
新スーパー過去問ゼミ 文章理解 資料解釈がおすすめ。
英語は速読速聴英単語core1800,NEW山口文法講義の実況中継を繰り返し読むことがおすすめ。
(同じ所を何日か繰り返して)
参考文献 落ちる勉強法、受かる勉強法 
no.91 記入なし (04/11/14 00:49)

ぷぷぷ。公務員好きやのう。オマエラ。
no.92 闇夜の鴉 (04/11/14 02:47)

>74
宮崎県日南市でも募集してますよ。
平成16年度日南市職員採用試験
http://www.city-nichinan.jp/soumu/saiyou.asp
受付期間は10月29日(金)〜11月19日(金)なので、もし近ければ受けてみてはどうでしょうか。
no.93 記入なし (04/11/14 14:22)

>92
空白期間に対するマイナス点が民間よりは少ないので、空白期間がある人はいいかも。
試験日が日曜日なので仕事があったりしてもうけられたり。
民間は平日に面接があることが多いので、仕事しながらなら空いた時間に勉強して
日曜日に受けるなどできる点がいいとおもいます。

no.94 記入なし (04/11/15 10:54)

航空自衛隊7年でやめた。と、いうより辞めさせられた。
no.95 記入なし (04/11/15 22:53)

平成16年度職員採用試験
現在、全ての職種について実施も含めて検討中です。
 決定次第、ホームページを更新するとともに、市民だよりに掲載する予定です。 
http://www.city.nara.nara.jp/saiyou/index.htm
奈良市ももしかしたら募集があるかもしれません。
もし近ければ挑戦してみてはどうでしょうか。
no.96 記入なし (04/11/16 13:19)

>74へのレスです。
no.97 記入なし (04/11/16 13:20)

国家公務員の人は転勤が多いですから大変ですよね。
対馬などに飛ばされた日には、辞めたくなりました。
来年は鹿児島かも・・・。
no.98 記入なし (04/11/16 16:41)

>74
もし近ければ青森市を受けてみてはどうでしょうか。
11月26日まで受付をしてますよ。
青森市職員採用試験日程
http://www.city.aomori.aomori.jp/jinji/sste010.html
no.99 記入なし (04/11/17 21:04)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
902 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [関東や神奈川の病院総合トピック]
次 [あなたは暇なときどんなことをしていますか?]

  一覧
「公務員辞めて無職の人いますか?」と似ているトピック
「公務員辞めて無職の人いますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧