>296
権威主義とは素晴らしい。
no.300 記入なし (05/04/03 17:28)
警備員のバイトしてるとき元自衛官や元警官だらけだったよ。
no.301 記入なし (05/04/06 01:00)
公務員辞めた人はその後結構そのまま無職を続けることがある。
no.302 記入なし (05/04/07 22:11)
公務員 辞めました。結婚するから、寿退社。公務員の種類にもよるが、公務員も大変。朝、七時半から、夜七時半まで働いていました。もちろん、残業代なんて、つきません。女性が家事と仕事を両立する場合、どんな仕事でも大変だと思いました。
no.303 記入なし (05/04/08 13:43)
朝、七時半から、夜七時半までってかなり短い方だと思いますよ。
普通民間なら午前様までサービス残業ですから。
no.304 記入なし (05/04/08 14:43)
残業代なんて今は普通つかないね。
no.305 記入なし (05/04/08 14:48)
お疲れさまでした。良い辞め方ですね。日曜日の夜8時くらいに、ちと職場によったんですが、同じフロアーで40歳くらいの女の方が一人で仕事をされていました。大変やなあと思いました。そんな風になる前に退職されてほんとに良かったですね。おめでとうございます!
no.306 no.189 (05/04/08 19:08)
一体何の因果関係があるのだろう。
no.307 記入なし (05/04/08 19:10)
>303
その後職を求めても今の収入より下がるかもしれませんよ。
no.308 記入なし (05/04/08 19:12)
>189
いいアルバイトは見つかりましたか。
no.309 記入なし (05/04/08 19:15)
私は辞めて結婚したので、気持ち的には楽になり、時間も増え、バイトも楽しい。お給料もそんなに、変わりません。前の公務員の給料が安すぎだったからです。
no.310 記入なし (05/04/08 22:39)
>309
すでにバイトしてますよ。
no.311 no.189 (05/04/09 09:12)
この春、結婚のため「自己都合」で地方公務員を退職しました。
「辞令」はもらったんですが、「離職票」っていうのはもらっていません。
申請しないともらえないものなんでしょうか???
雇用保険を給付したいのですが、いまいちよくわかりません。
勉強不足ですいません。
no.312 たかぴ (05/04/15 13:27)
>312
公務員はもともと雇用保険に加入していないのではありませんか?
no.313 記入なし (05/04/15 15:52)
>312
僕は離職票もらいました。公務員は雇用保険には加入していないので、厳密な意味での失業保険金はもらえません。が、うちは代わりにそれに近いものがもらえます。まあ、ハローワークへ行って申請して失業認定を月に一回受けるという点は普通の失業保険と一緒ですが。
一度、人事課に聞いてみるのが一番てっとり早いですよ。自分で考えててもしょうがない。僕はその辺のところをさんざん聞いてから辞めました。自己都合です。
no.314 no.189 (05/04/15 16:08)
>310
公務員より時間が短くて給料の高いバイトって。
no.315 記入なし (05/04/15 20:36)
>314
保険払ってないのにいざという時もらえるという点がすごい
no.316 記入なし (05/04/15 22:47)
ありがとうございます!
公務員って、雇用保険に加入してないんですね。。。
ほんと、無知で申し訳ないです。。。(−−;
314さん「失業保険金に近いもの」っていうのは、いったいなんなんでしょう。
人事課ですか。教育委員会になるのかな?(??)
no.317 たかぴ (05/04/15 23:29)
>311
公務員辞めてフリーターとはチャレンジャーだな。
no.318 記入なし (05/04/16 20:36)
普通はやめないから雇用保険がないのではないかと
no.319 記入なし (05/04/17 17:47)
下っ端さんの話だと、同じ職場で辞めたのは「定年」か「自殺」のみらしいよ。
no.320 記入なし (05/04/17 17:49)
人事課です。まあ、各自治体によって違いがあるからもらえるかどうかわかんないけど聞くのはただなので聞いてみてください。
>no.318
夏までの短期バイトだ。そんなに反応せんで良い。
no.321 記入なし (05/04/18 11:55)
フリーターのほとんどはそう思っている。
いつかは正社員になる予定と思っている人は多い。
no.322 記入なし (05/04/20 21:22)
それでは、夏になる前にまた次のアルバイトを探さないといけませんね。
頑張ってください。
no.323 記入なし (05/04/25 03:14)
>322、323
は?既に次が決まってるんでね。残念だったな。俺はもっと上に行くよ。
no.324 記入なし (05/04/25 11:11)
そんなにむきにならなくても。
no.325 記入なし (05/04/25 21:43)
>324
ユウメイトをやってみてはどうですか
no.326 記入なし (05/05/03 20:07)
アメリカに行ってビックになるのだろうか
no.327 記入なし (05/05/05 17:41)
警察や郵政は意外と多い。
警察なら研修中に1割は
no.328 記入なし (05/05/09 06:02)
結構多い。
なかなか職歴が民間会社に評価されなかったりするから
no.329 記入なし (05/05/17 12:14)
>324
雑音に気をつけて
no.330 記入なし (05/05/24 11:55)
ユウメイトだとそういうこともあるかも
no.331 記入なし (05/05/25 11:23)
昔内装屋だった頃、人手が欲しいとき人材派遣に頼んでたんだけど
派遣されてきた日雇いの人が元警察官だった。
no.332 記入なし (05/05/25 11:26)
警官や自衛官は多いね
no.333 記入なし (05/05/27 01:35)
独立行政法人になったりすると辞める人もいる
no.334 記入なし (05/05/28 20:41)
たくさんいる。
no.335 記入なし (05/05/30 00:47)
人間関係で辞める人多いんだよね公務員って・・・
no.336 記入なし (05/05/30 04:05)
それ以外にも自衛隊は定年がはやかったりする。
no.337 記入なし (05/06/02 01:00)
郵便局はノルマがきつい。
年賀葉書きとかユウパックとか
売り上げ上げろっていわれてもねぇ・・・
no.338 記入なし (05/06/02 17:52)
自腹で自爆して買えってことでは
no.339 記入なし (05/06/02 23:03)
>339
だからそうしているよね
年賀状なんて毎年出す人は決まっているし、
最近はメールのおかげで寧ろ減っているから
ノルマなんて上がる訳ない。
だから、自腹で買って、あとで官製葉書に換えて、そして金券ショップに。
ユウパックのギフトのやつなんか、スーパーやデパートの方が安いので
利用する奴なんていないし。
これも自腹で買って家族にプレゼント。
no.340 記入なし (05/06/02 23:20)
なら一般の人は売られた年賀はがきを金券ショップで買えば安くすむかも
no.341 記入なし (05/06/26 20:01)
私は国家公務員の30才係長です。辞めようと思い辞表の書き方など調べているうちに、このページを読んでました。
ほんと今ツマラナイというか、やる気がおきないというか。
こんな気持ちになったのは初めてでは無く、もう5〜6年悩んでいます。
一度きりの人生、やめてどうするかって不安はありますが我慢して生きているものほどほど限界になりました。
退職願を今夜書こうと思っています。
no.342 これから仕事見つけます。 (05/07/18 17:56)
仕事が見つかってからでもいいと思う。
no.343 記入なし (05/07/18 17:58)
書くだけ書いといて提出するのは、次の職がみつかってからでもいいのでは。
有給が残っていたり、夕方帰れるのなら夜面接受けたりすればいいから。
no.344 記入なし (05/07/18 18:00)
ようこそ無職の世界へ!
酒池肉林が待っております。
そこは自由な世界ですよ。
no.345 記入なし (05/07/18 18:00)
何かやりたいことがあって辞めるのならともかく
なんとなくというのはどうかと思う。
no.346 記入なし (05/07/18 18:01)
>342
ホントに辞めろよ。
冷やかしならいらない。
国家公務員で30で係長ね〜
エリートか妄想かどちらかだね。
no.347 記入なし (05/07/18 23:16)
29歳公務員です。俺も最近辞めることばっかり考えてます。辞めてもこれ以上良い条件の職場はないと分かってるんだけど…。勤労意欲が湧かないんだよね。
no.348 風太 (05/07/19 01:19)
おそらく本当の公務員でしょう。
人間は欲張りなもので、忙しいと暇を求め、暇だと忙しさを求めます。
公務員が暇で意欲がわかないようでも、辞めたら後悔しますよ。
民間の忙しさがわかれば、公務員の方がよかったと思うでしょう。
ですので、やりがいも何もなくても、辞めるのはもったいないし危険だと思います。
no.349 こい (05/07/29 03:14)
とりあえず仕事しながら職探しやってみて今募集している仕事と今の仕事比べてみれば
no.350 記入なし (05/07/29 08:52)
学校の体育の先生やめて民間の剣道教室の先生になった人はいます。
no.351 記入なし (05/07/29 14:30)
いるんじゃない。
まさにこのサイトのなかに。
no.352 記入なし (05/08/06 21:40)
私の上司は、元々、元農務省に勤めていたが、
「社長になれないから辞めた!」と
言っている。
なお、その人は、まだ社長になれず、
大手グループ会社の所長に収まっている・・・。
でも、楽しそうにしているので、よかったのだろうな・・・
no.354 記入なし (05/08/14 15:34)
そのひとは、ノンキャリアでは?
キャリア組みは違います。
出世が早いし、天下りもあります。
no.355 記入なし (05/08/14 17:10)
>355
いや。そういう話しじゃないだろう。
じゃあ、ノンキャリでいいから君は公務員になってみ。
no.356 記入なし (05/08/14 17:52)
「社長になれないから辞めた」って、子供みたいだな。
優秀な頭脳なのに、霞ヶ関に入る前はそんなことも分からなかったのだろうか?
役人って経営者タイプじゃないと思う。
no.357 記入なし (05/08/14 17:55)
荒れてる?
no.359 記入なし (05/08/14 18:22)
荒れてはいないと思う。
no.360 記入なし (05/09/14 19:20)
公務員辞めた人なんて最近は聞いたことない
no.361 32才の男 (05/12/16 22:44)
今の時代は辞めたらアホなんてモンじゃないだろ。よっぽどの事情があっても辞めるべきでない
no.362 記入なし (05/12/16 23:21)
辞めた人なんて聞いたことない
no.363 記入なし (05/12/18 18:44)
皆さん認識が甘いな、公務員は毎年、数百万人単位で辞めているんだ。
no.364 記入なし (05/12/18 19:05)
そして大半の公務員が無職になるんだ。
no.365 記入なし (05/12/18 19:06)
この無職を税金で養う、この無職の息子はいい歳して無職、で、無職の連鎖。
no.366 記入なし (05/12/18 19:08)
来年の後半からは公務員も世襲制になりそうです
no.367 記入なし (05/12/18 19:09)
↑駄目じゃん。
no.368 記入なし (05/12/18 19:14)
公務員の天下りだらけになった
no.369 記入なし (05/12/18 22:00)
公務員が民間人に化けて民間会社に潜入しているぞ。
入れた民間人を奴隷にしているぞ
no.370 記入なし (05/12/18 22:21)
↑天下り受け入れ民間会社も、国の本省とコネがあれば、食いはぐれない。
仕事もらえる。社員も公務員に準じる給与体系を受けられる。倒産しない。
国からの委託調査なんです〜、といって、国からの調査依頼書を出す。
で、顔が利く。
「どこの会社だ」「国の調査委託です」という具合。
姉歯の件でもやはり、金と信頼は国だからね、
補償できない民間は怖い。連鎖倒産や手形不渡りはよくある話。
なんだかんだいって、国ほど信頼ある組織もないからね、悪口言ってるけどさ。
天下り受け入れ会社と、ヒューザー、今となってはヒューザーに就職したい人いないだろう。
だけど、いざ、自分の就職先に選ぶのはどっち?
○ヒューザーみたいな会社or〜機構・〜公団・〜法人。
後者だよね。
no.371 77 (05/12/18 22:53)
天下り先にも当然、甲乙あるからね、今回の建築確認会社は下っ端中の下っ端。
no.372 77 (05/12/18 22:56)
天下りは仕事しないで年収1000以上退職金年あたり5000持っていくぞ
社員は薄給でこき使われるぞ
no.373 記入なし (06/01/09 03:55)
辞意は何ヶ月前に伝え増したか?
公務員辞めたよーんさんは年度末退職予定でしょうか?
no.374 しん (06/01/11 23:08)
辞意は何ヶ月前につたえたのでしょうか?公務員辞めたよーんさんは年度末退職でしょうか?
no.375 しん (06/01/11 23:09)
えーと、3ヶ月前が常識です。
ま、早くやめたいなら、1月末に、3月31日付退職を申し出ればいいんじゃないか?
選挙に立候補の届出するなら、関係ないよ、届けた瞬間にクビだからね。
この場合、不利益処分無いはずですが、職員課に聞いてみてね。
no.376 ネロ (06/01/11 23:45)
仕事辞めたい。
眠れない。
薬を飲まないと、気分が塞ぐし、飲んだら、今度は眠たくなって、作業効率が悪くなる。
自分の給料が税金からでていると思うと、自分が情けなくなる。
no.377 記入なし (06/02/09 04:53)
辞めるのなら代わってあげます
no.378 32才の男 (06/02/10 17:23)
私、公務員辞めて、企業します。
準備してます。マジで。
no.379 記入なし (06/02/14 01:25)
起業でした。失礼。
no.380 記入なし (06/02/14 01:26)
辞めるなら代わってあげますマジで
no.381 32才の男 (06/02/15 19:48)
マジですか?
no.382 記入なし (06/02/15 22:36)
マジです。
no.383 記入なし (06/02/16 04:54)
定年後なら多いかもしれん
no.384 記入なし (06/02/25 21:50)
退職金がいいんだよなー 今からでも成りたいわ
no.385 32才の男 (06/02/25 21:54)
32才なら何かあるのでは?
no.386 記入なし (06/02/26 06:27)
始め民間に勤め、公務員になって辞めた。
勘違いしてると思うんだけど、公務員もピンからキリまでで(楽なところもあるんだろうけ
ど)
あくまで僕の実感だけど、仕事をする上でほとんどの職場は普通の民間会社と変わらない
と思う。
むしろ、僕ところは新しく職員を補充しないもんだから民間にいた時よりかなり忙しかっ
た。予算の頃なんて帰るのほとんど深夜だった。
多分、公務員でも現業系や地方、現業職は楽なのもあるんだと思う。
no.387 記入なし (06/02/26 20:47)
公務員から公務員への転職 その6 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139058867/
こういうスレがあるくらいだから辞める人のいるんじゃない。
しかも6も。
no.388 記入なし (06/02/27 22:46)
4月から育児休暇で,しばらく職場を離れます。
no.389 田舎の公務員 (06/02/28 00:05)
辞職願いだそうものなら
簡単に受理されてしまうし
職場のみんなも大喜びさ!
no.390 記入なし (06/03/01 19:58)
家の旦那は自衛官です。一般で入隊していたので、陸士から陸曹に昇給するのに2年ごとの契約で更新を2回して陸士は6年満期なんですが、その間に何度か陸曹の昇給試験を1次・2次と受けて合格しないと、6年で退職することになるそうなんです。結婚したときは、そんな事知らず定年まで居れると思っていたので、それを聞いたときはビックリしました。1度入隊出来てもその後の試験に合格しないといけないなんて・・・。
毎日4〜5時間の猛勉強をし、ギリギリ6年目で合格しましたが、本当に職を失うところでした。しかし、自衛隊には退職後の職を探してくれる、援護センターがあるのですが、他の公的機関には無いのでしょうか?
no.391 記入なし (06/04/17 20:09)
私も公務員辞めて無職になってます。
公務員やめるなんてもったいないっていう人は
いっぺん公務員やってみたらいいと思いますよ。
多分、公務員は楽で身分保障があってと思ってるんでしょうけど
そんなことありません。
部署によっては、確かに暇なところもあるみたいですが、
自殺者が出るほど忙しいところもあります。
転勤転勤で、身分保障って何?という感じです。
ノンキャリ公務員は天下りなどできませんし。
あとよく誤解されるのが、公務員は超過勤務手当が全部つくと
思われてることです。実際はどんなに働いてもほとんどつきません。
no.392 記入なし (06/08/17 14:16)
392さんのような方の発言もたくさん聞きたいですね。
そうすれば公務員などへの間違った認識も減っていくと思いますし。
あと福祉受けてる人達にも同様にたくさん発言してほしいです。
まだまだ福祉の受給者に対する偏見も多いようなので。
no.393 いじめられ歴半世紀 (06/08/17 14:21)
公務員辞めたら再就職先ないよ。
辞めないで病休か休職または年休にしたら。
今までの給与貰える所なんかないよ。
って、職場の人たちから必ず言われます。
でも、ごく普通の一般公務員の職場環境は劣悪な場合が多く、
特に人間関係は悲惨なほど悪い場合が多いです。
精神科医・診療内科医も公務員は人間関係の悩みが多いと言っています。
そうなんです。実際、そのとおりです。
でも、辞める人はいます。私も先日辞めました。
就職、生活、家庭のこと考えたら、普通は辞められないですが、
収入がゼロになっても、どうしてもこの状況から開放されたいと思ってしまうほど
追い込まれたりします。生きていくために、あえて辞めることもあるのです。
国民には平等・公平に接するよう指導されていながら、
職場内に極端な贔屓・業務量の格差が平然と行なわれています。
有資格者ならすぐ働き口が見つかるのですがね。事務職辞めても厳しいですね。
no.394 記入なし (06/08/22 19:07)
正解--公務員は辞めたらただの人
やめると組合だから更生年金でないため
失業保険もきかないはず。定年までいることです。
no.395 tonasu (06/08/22 19:14)
たくさんいるよ
no.396 tonasu (06/08/22 19:16)
これからは人員削減で増える。
no.397 記入なし (06/08/22 22:21)
>392
身分保障の説明が変。
それは身分保障とは関係が無いのではないか。
また、勝手に他の人はこう思っていると
実際には思ってないことを仮定して、それを否定して見せるというのはどうかと。
no.398 記入なし (06/08/22 22:23)
自衛隊や警察はまた別格だと思う。
no.399 記入なし (06/08/22 22:28)