一覧
生活 天皇制と象徴について議論したい
天皇制はどう思いますか?
賛否両論議論しましょう

過去にはスレあったのに消えてしまったので再度立ち上げました
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/12/23 23:23

Infomation 14532 件中 13000 から 13099 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>12995
うん、後半のほうをいいたいというのはわかる。でも、キリスト教文化圏以外は民主主義を理解できない
というのは誤り。現在の欧米の民主主義にキリスト教文化が影響を与えたというのは
あるかもしれないけど、だからといって、民主主義がキリスト教圏の専売特許となるわけじゃないよ。

その辺は>12994の後半部分の「まあ・・・」のところを「でも、まあ・・・」に変えて読んで
見ていただければ大体言いたいことはわかると思う。

因みに、民主主義と天皇制は矛盾しないというのが私の持論です。

で、フランス革命?
あの、キリスト教全否定の革命のことですよね。
あれはあれで、民主主義へ至る過程の一つでしょうけど、日本には関係ないものですよ?
フランス革命大好きな人もたまに現れるみたいですが。
no.13000 記入なし (11/07/13 22:45)

no.13000
12995ですが
・民主主義はキリスト教と直接関係なく、日本人が民主主義を理解出来ないということはない。
・天皇制と民主主義は矛盾しない。
どちらも同じ意見ですよ。

何を問題にしていていたかというと、あなたが最後に書いた「フランス革命大好きな人」というのがどう見てもno.12989なんですよ。フランスを見習って天皇制を廃止せよ、といういつもの常套的な結論に強引にもっていく姿勢がno.12989には見え見えなんでそれを嫌悪したんですよ。だからフランス革命の闇の部分に触れたのです。
なお蛇足ですが、もし、民主主義がキリスト教徒でないと理解出来ないなら、なぜフランス革命でキリスト教の支配が徹底的に弾圧されたのか説明がつかなくなりますよね。国王による世俗的な支配と同じようにカトリック教会による宗教的支配にも庶民は耐えかねていたのでしょう。ロベスピエールは神に代わる信仰の対象まで考えていましたからね。
no.13001 記入なし (11/07/13 23:49)

ああ、なるほど。
「キリスト教圏じゃない日本でも民主主義を理解出来る」
の部分しかあまり意識していませんでした。

フランス革命から共和制はメジャーなイベントだっただけに、サクッと結びつくんですけど
フランス革命と民主主義はどうも巧く結びつかずに、見逃してたのかも。失礼しました。

>ロベスピエールは神に代わる信仰の対象まで考えていましたからね。
私の友達がね、ちょっと腐ってる友達なんだけど、ロペスピエール大好きなんで、
物理的というか、物体的なものだったら詳しく。
いえ、ちょっと小話のネタにならないものかと思っただけです。
no.13002 記入なし (11/07/14 02:29)

あなたの母親は正しいです。民青の学生も正しいです。どこのサークルかわからない三人(うちの一人は女子学生)はどうしょうもないです。50人以上を相手に天皇制擁護論を堂々と繰り広げ出したなんて。
>no.12999
no.13003 記入なし (11/07/14 18:51)

>no.11610
わたくしは11609ですが、障害者手帳は持っていません。
no.13004 記入なし (11/07/14 19:06)

no.13002
ロベスピエールが神に代わる信仰の対象としたのは物体的なものではなく、理性、正確には「至高の存在」で、彼は強引に議会でこれを通したばかりか、最高存在の祭典も挙行しました。こうした行為が横暴とみなされ、これをきっかけに反ロベスピエール派に捕えられました(テルミドールの反動)。
no.13005 記入なし (11/07/14 21:06)

>13002
マラーのことじゃなかったんですね・・・。
no.13006 記入なし (11/07/14 22:09)

ロベスピエールは女を絶対に近づけなかったという。
no.13007 記入なし (11/07/15 19:56)

no.13006
ロベスピエールは確かにマラーを神格化はしましたが、それはジロンド派弾圧の口実に過ぎませんでした。マラーを暗殺したシャルロット・コルデーがジロンド派支持者だったこととも関係あるかもですね。
no.13008 記入なし (11/07/15 20:12)

どうころんでも、日本人には欧米の民主主義は無理なのであるが、民主主義国家である
つもりでいる。個人より集団が重んじられる日本では、なぜか自由と勘違いしている。
そして、多数決が民主主義であると信じて疑わない。近現代世界では民主主義とは
「愛」の別名なのである。
no.13009 記入なし (11/07/15 20:55)

>13008
なんか、それで一冊かけそうですね。

>13007
下宿先の女の子に手を出したとか出さなかったとか・・・。


>13009
とりあえず欧米の民主主義とやらを述べてもらおうか。
愛とか意味不明なことは置いておいて。
それと、民主主義って、色んな形というかあり方があるんで、別に欧米の民主主義から外れても問題ないし、欧米だって統一された民主主義があるわけじゃないんだよ。
no.13010 記入なし (11/07/15 22:56)

皇室ウイークリー(188)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110716/imp11071607000001-n1.htm
no.13011 記入なし (11/07/16 18:19)

陛下もなでしこ、お祝い…実況中継を観戦
読売新聞7月19日(火)12時57分[.] 天皇、皇后両陛下は19日午前、なでしこジャパンへのお祝いの気持ちを、宮内庁を通じて佐々木則夫監督に伝えられた。

 同庁によると、両陛下は18日朝、お住まいの皇居・御所で午前6時のテレビニュースを見て、決勝戦が続いていることを知り、チャンネルを実況中継に切り替えて優勝が決まるまで試合を観戦された。なでしこジャパンの優勝を心から喜ばれているという。
no.13012 記入なし (11/07/19 13:25)

<天皇、皇后両陛下>なでしこにお祝いの気持ち伝える
毎日新聞7月19日(火)12時47分[.] 天皇、皇后両陛下は19日午前、なでしこジャパンの佐々木則夫監督に侍従を通じてお祝いの気持ちを伝えた。宮内庁によると、両陛下は18日午前6時のテレビニュースを見て、決勝戦が続行中であることを知り、チャンネルを切り替えて優勝の瞬間を観戦したという。両陛下がこうした形でスポーツ競技に祝意を伝えることは異例で、優勝を心から喜んでいるという。
no.13013 記入なし (11/07/19 13:27)

日本国憲法の前文に実は「民主主義の真髄」が述べられているのを気づく人は少ない。
つまり、自国のことのみとらわれて、他国のことを無視してはいけない。
汝の隣人を愛せよ。他人にしてほしいことは、他人にも行いなさい。
憲法前文は今の日本人には数千年も早すぎる。高すぎる。深すぎて、まぶしすぎる。
自由⇒自己中及び集団のエゴ⇒多数決⇒他人を無視⇒民主主義と勘違いしている。
no.13014 記入なし (11/07/19 15:11)

>13014
日本国憲法前文の国際協調主義は、日本が第二次大戦に至った過程をGHQが自分達に都合がいいように解釈して付け加えたもので、それを鵜呑みにする必要はない。少なくとも平和主義とは関係あるが、民主主義とは関係ない。
no.13015 記入なし (11/07/19 22:21)

>13015

 そんなことはない。民主主義の真髄を述べた部分がある。

「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。」
no.13016 記入なし (11/07/21 20:49)

>13016
13015だが、日本国憲法前文には大きく分けて次の三項目が書かれている。

@国民主権(代表制民主主義)
A平和主義
B国際協調主義

この三つはそれぞれ別個に書かれている。

あなたが13014でキリスト教とリンクさせて述べたのはBの国際協調主義である。ところがなぜか最後の行でそれを国民主権(民主主義)とごっちゃにしている。
だから13015で、国際協調主義は平和主義と関係あるが、民主主義と関係ない、と書いた。よく理解して欲しいのは、こちらが前文が国民主権(民主主義)に触れていないなどと一言も書いていないことである。
で、もし、国際協調主義が聖書の教えそのものから由来しており、しかもそれが国民主権(民主主義)にも直結していると主張したいのであれば、順を追って論理的にそれを証明して欲しい。
こちらのスタンスは13015で書いたように、B国際協調主義はA平和主義とは関係あるが@国民主権とは関係ない、というものです。
no.13017 記入なし (11/07/21 21:44)

日本国憲法前文は
@国民主権(代表制民主主義)と
A国際協調主義に基づいた平和主義
を謳っているが、天皇についてまったく触れられていない。
この具体的な行動基準として9条がある。9条の前にある条項は
無くしたほうがすっきりする。
no.13018 記入なし (11/07/23 06:03)

>13018
では、前文に書いてないからと言って、思想・良心の自由、表現の自由、信仰の自由、結社の自由、その他の自由権はすべて否定されるのか? 
前文を読んでどれだけ戦略的に意図的に書かれているか感じない方がおかしいと思うが。

なお、前文に書かれた代表民主制はどう見ても国民間の間接民主主制を指しており、象徴天皇制とは矛盾しない。戦後の象徴天皇に政治的権限はいささかもない。もし、矛盾すると言うならそれを説明してみよ。
no.13019 記入なし (11/07/23 08:27)

皇室ウイークリー(189)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110723/imp11072307000001-n1.htm
no.13020 記入なし (11/07/24 10:00)

前文に書いてないこととは別に、思想・良心の自由、表現の自由、信仰の自由、結社の自由、その他の自由権は全く、否定されません。、前文に書かれた代表民主制はどう見ても象徴天皇制とは著しく矛盾する。第1の問題は未来永劫に亘ってこいつらが無職で良いという矛盾だ。第2に矛盾はこいつらの存在理由が全く説明できないという矛盾だ。こいつ等は全く普通の人間である。こんなもんが全く仕事をしないで、美味しいものを食べて、その周りの側近がうようよ侍っている様が、人間の尊厳と民主主義を完全に無視している。歴史の遺物としか言いようがない。

>no.13019 ( 記入
no.13021 記入なし (11/07/25 21:51)

>未来永劫に亘ってこいつらが無職で良いという矛盾だ
公務という激務を毎日こなしてるのになぜ無職なのか? かなり多忙だと思うけど。

>存在理由が全く説明出来ないという矛盾
この世に自分の存在理由を誰もが納得出来るように周りの人々に説明出来る人なんているのか? 両親がセックスした結果生まれてきたとしか説明出来ないのがふつうなのでは?

>美味しいものを食べて
天皇・皇族が何を食べているのかなぜ分かるんだ? 食事のメニューを見たことがあるのか?

>その周りの側近がうようよ待ってる様が、人間の尊厳と民主主義を完全に無視している
侍従は奴隷だと言うのか? また彼らがいつ国会の議決の邪魔をしたか具体例とともに教えてくれ。
no.13022 記入なし (11/07/25 23:23)

そう、侍従は奴隷だよ。不必要なことは
やる必要はない。世襲が問題。年間300億は
多すぎる。すんでるところも問題。
no.13023 記入なし (11/07/27 06:00)

>この世に自分の存在理由を誰もが納得出来るように周りの人々に説明出来る人なんているのか?

天皇という個人には存在理由は必要ないが、天皇制という制度には
存在理由が必要である。

ただの市民として生きる分には、存在理由など誰も問題にしない。
no.13024 記入なし (11/07/27 07:30)

no.13023

奴隷
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E9%9A%B7

侍従と呼ぶから誤解を招きやすいが、あれは宮内庁の職員、すなわちれっきとした国家公務員ですよ。
奴隷と呼ぶのは不適切では? 給料をもらってないとでも? また、まさか人身売買でどっかからさらってきた人間にやらせてるなんて考えてないよね。

また王政のある国で王族に仕える職員が全然いない国なんてあるの?
no.13025 記入なし (11/07/27 10:32)

no.13024

天皇の存在理由については、いろんな人がいろんなところでごちゃごちゃ言いたいことを勝手に言っていて、意見が錯綜としているのが現状です。

で、中立的な一つの見解を示すと、欧米の人々がよく言うのは、日本は中国や朝鮮と違い、「二権分立」がよく整っていた、というものがあります。
つまり鎌倉時代から江戸時代まで、政治=幕府、宗教=天皇、と見事に分けられていた、と称賛されます。
では、ここで言う宗教とは何か? それは即ち、日本古来の土着的な自然信仰、日本の神々を祀る法王的な存在として天皇はあちらの人からも捉えられていることになります。
もし、そういうことならば日本人にはある程度納得のいく見解ですね。日本には大小、数えきれないほどの神社が祀られており、人々は特になんら疑問を抱かず初詣に行くし、子供の成長を祝う行事もいくつかあって参加します。またふだんでさえ、願い事があると気軽に神社に参拝しますね。
これは現代でも、そうした自然信仰が脈々と受け継がれていることを意味しています。この見解から天皇の存在意義を考えると、日本古来の文化、特に精神面を支える最終的な権威の所在と言えるのでしょう。
no.13026 記入なし (11/07/27 11:10)

訂正
天皇→天皇制
no.13027 記入なし (11/07/27 11:16)

13026に書かれている天皇制の存在理由を証明する一因として「祭り」の存在も忘れてはならない。
我が国には今でも都会から田舎に至るまで多くの祭りがあり、毎年大勢の人が参加する。祭りには色々な意味合いがあるが、そのほとんどは「豊穣の祈願」として始まっている。祭りは自然への祈りから生まれていて、今でも絶大な支持を受けているのだ。まさに自然信仰の現れと言える。そしてその最終的な祭祀者は天皇である。
天皇制の存在理由として、我が国固有の文化であり、継続して存在する土地神への信仰である祭りの存在も見逃せない。これが人々から愛され、毎年盛大に催される事実は、祭祀の最高神官、すなわち天皇を絶やすことなく生み出す制度の正当性を充分裏付けているのだ。まさに国民の希望に合致した存在理由であると言えよう。
no.13028 記入なし (11/07/27 13:50)

13028さんの言う通り、寸分のたがいもなく、そのように進んでいくだろう。
no.13029 記入なし (11/07/27 18:54)

皇室ウイークリー(190)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110730/imp11073007010001-n1.htm
no.13030 記入なし (11/07/30 22:19)

天皇制の存在理由と「祭り」の存在とは何の関係もない。祭りの最終的な祭祀者は天皇ではない。我が国固有の文化であり、継続して存在する土地神への信仰である祭りの存在は人々から愛され、毎年盛大に催されているが、天皇とは全く
関係がない。
no.13031 記入なし (11/07/31 12:03)

おおいに関係あるだろう。最終的には祭りの大本は天皇にある。日本人なら誰だって
心の奥底ではそう思っている。
no.13032 記入なし (11/07/31 12:53)

全国植樹祭には天皇・皇后両陛下が出席する。また、育樹祭には皇太子・皇太子妃が出席する。これらも豊作を祈っての祭りの一形態である。天皇や皇太子の出席が欠かせないものとなっているところを考えれば、天皇制の存在理由にこれからも続く「祭り」が関係あることは言うまでもない。
no.13033 記入なし (11/07/31 13:08)

No.11803
にある「天皇制の廃止は戦後の日本国民に与えられた宿題である」というのは正しいと思う。第1条の最後の文章でにこのことがいみじくもちゃんと謳ってある。
no.13034 記入なし (11/07/31 16:01)


読んだけど、かつての共産党の主張の匂いがプンプンしますね。もう共産党はこの主張をやめちゃったけど。
no.13035 記入なし (11/07/31 16:31)

No.11804
の「あれだけ戦争で大きな犠牲を払いながら、まだ天皇制が悪いということに気付かなかった日本人は、大馬鹿者と言ってよい。そして、真の独立国となるためには、第1〜8条を廃棄することが有効であると考える。日本は、日本人の意志で君主制をやめるべきなのだ。」に賛成。
no.13036 記入なし (11/08/01 06:56)

薩摩の西郷でごわす 

これから江戸城 攻めるで 
ごわす
no.13037 記入なし (11/08/01 07:05)

共産党とは直接関係ないんじゃあねえの?
no.13038 記入なし (11/08/01 19:57)

13035だが、直接関係あるとは誰も書いていないが。
no.13039 記入なし (11/08/01 20:21)

no.13036
大した内容ではないのでいちいちコメントしないでスルーしようと思ったけど、どうしてもおかしい部分があるので。それはここ。

「日本人は、天皇制を破棄することで、初めてアメリカから真に独立できると私は思う」

これは現実と正反対でしょ。アメリカは天皇制を残したけれど、いずれ日本人が自分たちで廃止するだろうという希望的観測をもっていた。だから憲法一条には「日本国民の総意に基づく」と書いてある。
しかしそんなアメリカの観測とは裏腹に戦後65年経った今でも天皇制を支持する国民は85%もいて、廃止すべき、という人は8%に過ぎない。天皇制が存在するからこそ、日本はアメリカの属国にはならずにその伝統文化や単一民族としての独自性を維持出来ている。だから秋篠宮家に男子が誕生した時、一番がっかりしたのはアメリカだったでしょ。向こうのテレビの女性キャスターがすごい苦々しい顔をして「イッツ ア ボーイ 」と紹介していたのを覚えている。
天皇制を破棄なんかしたらアメリカの思う壺だね。国家としてのアイデンティティーをたちまち失くしてしまうよ。

記事を引用する時は、それがまともな理論か、トンデモ理論か見極めてからにした方がいい。もしかして自分が貼ったんじゃないの?
no.13040 記入なし (11/08/02 07:51)

重要な内容と思ったから、スルーしないでコメントしたんだろ?
わたくしは廃止すべき、という人は8%に含まれる人間であると承知しているが、
天皇制を破棄しても国家としてのアイデンティティーは充分保たれる。
no.13036の記事はまともな理論であり、トンデモ理論でも無く、極めて真実を述べていると言えよう。
戦後65年経った今でも天皇制を支持する国民は85%もいるというのは何とも不可解と言う他はなく、
これではいつまで経っても日本に民主主義は根付かない。憂うべき事態だ。
no.13041 記入なし (11/08/02 14:35)

no.13041
もし天皇制を破棄しても国家としてのアイデンティティーが充分保たれると主張するのであれば、no.13026やno.13028が書いている天皇制の存在理由を真っ向から否定することになる。まず、それらを論破しなければそんな断定はできないはず。

天皇制を支持する国民が85%もいるのが不可解だと言っても、アンケートの結果が物語っているのだから、不可解もくそもない。
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2009/11/12213247/

なぜ象徴天皇制があると民主主義が根付かないのか? とっくに根付いているではないか。象徴天皇は専制君主でもなんでもない。日本には人権に対する無知も忘却も軽視もない。もちろん圧政もない。象徴天皇制は民主主義に反しない。
no.13042 記入なし (11/08/02 15:13)

象徴天皇制があると民主主義が根付かないと言っているのではなく、象徴天皇制は民主主義に反しているということを申しあげているのです。日本には人権に対する無知も忘却も軽視もないと言うのは天皇を除いたものに対してだけです。象徴天皇制が著しく民主主義に反しているのは余りにも自明のことです。
no.13043 記入なし (11/08/03 04:47)

no.13043
では、なぜ象徴天皇制が民主主義に反しているのかを説明して下さい!
no.13044 記入なし (11/08/03 06:24)

 民主主義は根づいてないぞ。
 民主党が政権を取ってからの迷走ぶり・・・・・・。

形ばかり自由選挙が定着していても、政権交代の受け皿が育っていない
現状では、未だ根づいていないといわざるを得ない。
no.13045 記入なし (11/08/03 08:38)

>13045
それは最初に無茶なマニフェストを信じた国民がアホだったんだよ。民主党がやろうとしていたのは初めから衆愚政治だったのさ。
no.13046 記入なし (11/08/03 08:59)

要するに日本に民主主義は根づいていないということだ。

成熟した民主主義国であれば、能力のある政党が現れ政権交代の
受け皿となる。
no.13047 記入なし (11/08/03 22:01)

二大政党が確立していないのは天皇制とは関係ないぜ。現にイタリアだって小党連立だし。戦後に天皇制が廃止されていても日本の政治の現況はさほど変わっていなかったと思うよ。
no.13048 記入なし (11/08/03 22:22)

>13046
それは民主主義が根づいていないからとかいわれそう。
まあ、民主主義が完全に機能している国なんてないし、その件は天皇制云々じゃなくマスコミや
変な人たちの活躍による衆愚政治の結果のような気もする。

そもそも民主主義だって、完璧な制度じゃないんだけどね。
no.13049 宮城 (11/08/03 22:39)

>12699
これは12698さんの個人的な希望ではなく、普遍的な真理です。12698さんは希望的観測からものを言っているのではなく、この考えは大変説得力があると思います。
ったく、王さんなんてお伽話にしか出て来てはならんよ。
no.13050 記入なし (11/08/04 07:01)

天皇依存患者は、カルト宗教の熱狂的信者とそっくりだ。
no.13051 記入なし (11/08/04 07:48)

というK-POPばかり聞いている人間の意見でした。
no.13052 記入なし (11/08/04 08:55)

結論
何にも考えてない事だね。
no.13053 記入なし (11/08/04 13:01)

ん?

13042で書いた民主主義とはそういう意味ではないよ。みんな勘違いしてる。「表現の自由を始めとする自由権がいかなる権力によっても侵害されない政体」という意味で書いた。
民主主義という概念は非常に多義的で上記みたいに人権の行使と絡めて使われることもある。知らなかったのなら覚えておいた方がいいよ。
no.13054 no.13042 (11/08/04 20:04)

なんか揚げ足取り専門が待機してるみたいで嫌だな(笑)
no.13055 no.13042 (11/08/04 20:07)

@50年後に天皇制が存在する確率は0%
Aその理由は?民主主義が成熟するから

>7153
no.13056 桜井章一さんへの回答 (11/08/05 07:36)

庶民が過度な自由権を持つからブレーキが利かない輩が増える、叱る教師がいない学校みたいなものだ。
no.13057 記入なし (11/08/05 07:41)

自由権の濫用にブレーキをかける概念としては「公共の福祉」というものがあります。しかし、このスレッドでは確かにもうあまり守られていませんね。
「公共の福祉」とは憲法12条、13条で明記されてます。ここではあくまで自由権が問題となってますので、それに沿ってその内容を説明しますと、「国民の健康・安全に対する弊害を除去を目的とする制約」と解する消極説の他に、「他人の権利を害さないことと基本的憲法秩序を害さないことを目的とする制約」と解する有力説(芦部説)があります。
このスレで天皇制廃止を唱えてやたら活躍なさってる方がおられるようですが、彼は恐らくこのことを知らないのだと思われます。表現の自由が憲法で保障されてる以上、何を言ってもいいのだ、と思い込んでいる節があります。だから基本的憲法秩序(もちろんここには天皇制も含まれる)を著しく害する発言がたまに露出するのでしょう。
かつて参加者が多かった時はこのブレーキはもっと守られていたようですが、このスレも13000レスを越え、いよいよ頽廃的になってきたように見受けられますね。書き込む人も減る訳です。
no.13058 no.13042 (11/08/05 12:13)

連投ですいません。書き込む人が減った理由についてですが、過去レスを読んでると、単に飽きただけではなく、どうも議論しているうちに答えが出てしまった、という理由もあるかと思います。
1点目は、no.8172が指摘している事実です。天皇制にどれだけ反対し廃止しようとしても、それには憲法を改正しなければならない。そして改正の手続きはまさにno.8172が指摘しているようにおよそ不可能で全く現実味がない、ということです。
2点目は何人かの人が指摘していますが、no.12277が資料を提供している、日本がタテ割社会だからという事実です。タテ割社会の弊害はここでは置いておいて、日本の社会がタテ割社会である以上、形式的にでもその頂点に立つ者が必要とされるという事実です。この場合内閣総理大臣はすぐに変わってしまうので、それを天皇に求めなければならないということです。反対意見も出ていたようですが、概ねここも一つの着地点になっているようです。

ここからは私の個人的な見解になります。現在は民主主義を根拠に天皇制を攻撃している人がいますが、民主主義をどれだけ広義に解釈しても、憲法解釈を行えば、国家と結びついている象徴天皇制を排斥出来ません。では、天皇制を国家と切り離して非民主主義と攻撃した場合(例えば天皇は人間なのになぜ人権がほとんどないのか、など)、前提に置いて国家と切り離してる訳ですから「民主主義」という根拠がたちまちその力を失い、「だから、何なんですか?」という結論になってしまいます。国家と切り離された制度や組織で最も身近にあるのは会社だと思いますが、会社でどんな不当な扱いを受けても民主主義では救済されません。
つまるところ、天皇制は政治的実権があろうとなかろうと、それが出来た太古の昔から国家と密接に結びついて存続してきた訳ですから、国家と切り離してそれだけを抽出して論ずるのは的外れであると言えます。その考え方から象徴天皇制を考えると、憲法によって保障され、多数意志に支持される現在の象徴天皇制は民主主義には反しない、と考えるのが妥当だということになります。
少し長文になってしまい失礼しました。
no.13059 no.13042 (11/08/05 13:32)

no.13059 
1点目は、誤っています。憲法の改正は手続きに従えば可能です、十分な現実味がない、というのは誤りです。
2点目は理解不能です。一体タテ割社会って何ですか?こんな言葉は広辞苑にもないし意味不明です。あなたの個人的な見解も誤っています。民主主義は象徴天皇制を排斥出来ます。「天皇は人間なのになぜ人権がほとんどないのか」と言っておられますが、「だったら天皇なんかになるなよ」と言いたい。会社で不当な扱いを受けたら、民主主義では救済されます、労働3権がありますから。
つまるところ、天皇制は、それが出来た太古の昔から国家と勝手に何の根拠もなく結びついて存続してきたもので、国家と切り離してそれだけを抽出して論じても、的外れではなく、まったく自然な流れあると言えます。その考え方から象徴天皇制を考えると、国民からおかしいと指摘されているにも拘わらず、その生活とその地位を憲法によって(このままでは未来永劫に亘って)保障されている無職集団の存在は民主主義に著しくは反する、と考えるのが極めて妥当だということになります。
no.13060 記入なし (11/08/05 21:18)


このように現実、事実を全く無視したメチャクチャが堂々と書き込まれること、さらに自分の知識不足までそのメチャクチャな論法で覆い隠すことが平然と行われること自体、このスレの終焉を意味している。
そういえば常識的な人は皆、このスレを去ったな。馬鹿馬鹿しくてやってられないと言っていた人がいたが、ふむふむ、なるほどこういう意味だったのか。完全に見破った。
そういえばno.13060はなりすましの名人でもあったな。早く気づいて関わるのをやめるべきだったが、このサイトにきて初めて書き込んだスレがこれだったせいもあってついつい。きっぱりやめたネロはやっぱり先見の明があったんだ。やはりあいつは並み外れて頭がよかった。ついでに思い出すと、下っ端公務員とは自分が立てたスレで激論を交わしたけど、このスレでなぜか意見が一致してびっくりしたっけ。昔のまともな議論が懐かしい・・・。
no.13061 no.13042 (11/08/05 22:03)

N0.13061
全く意味不明です。常識的な政治学通念では日本の天皇制は
全く論外です。直ちに廃止すべきです。やはり、佐藤栄作の
ノーベル平和賞は日本国憲法9条に与えられたと理解すべきでス。
no.13062 記入なし (11/08/06 21:07)

天皇教の信者さん、たいそう多いとのことのようですが、どこの天皇陵も閑散としていますね。
信徒さんは、信徒さんらしく、たまにはお墓参りしてあげましょう。
no.13063 記入なし (11/08/07 23:57)

日本人と天皇という議題は、深くて広い。 ちゃぶ台ひっくり返し理論とは
わけが違う。 
no.13064 記入なし (11/08/09 20:11)

>13062
は正しい。全ての日本の良心に通じる概念だと思いますね。
no.13065 記入なし (11/08/09 22:49)

>13065 
そのとうりですね。平和を愛する全ての日本人の良心に通じます。
わたくしは今の管総理おろしを見て見ても、日本人には民主主義は
とても、任に堪えられない崇高すぎる概念だと思います。未だに
前近代的な天皇制を廃止出来ないのですから。
no.13066 記入なし (11/08/10 20:39)

>10826
OK,you want to say I am not a Japanese. However, I am just a Japanese to pray a peaseful world including Japan. In order to realize above item I consider it is better to abondon emperor (tenou) in Japan immediately to realize a true democratic country. It is too absord the tenou exists in the modern democratic world.
no.13067 記入なし (11/08/11 22:58)

英語読めません;;
no.13068 記入なし (11/08/11 23:08)

削除して下さい。
no.13069 記入なし (11/08/11 23:12)

>13067
……えっと、うん。
なんとなく言いたいことは分かった。
レスが昔過ぎて流れがよくわからないけど、うん…。
スペルミスや、単語の使い方のミスは無視して無理やり訳すと

「おいら(10824参照)が日本人じゃないと?しかしおいらは日本を含む平和な世界を祈る日本人さ(何かを理解するために)おいらは日本が本当の民主国家を理解するために
直ちに天皇制を廃止べきだと思う。だって天皇の存在は近代民主主義の世界では馬鹿げてるもん」

でいい?
頑張りは見えるけど、口語とか文語とかのそういうレベルじゃなくて、もっと基本的な
ところのミスが窺われるので、いきなり「OK」とか避けたほうがいいでしょう。
あと、どうでもいいけど改行くらいしようね。

OK?
no.13070 宮城 (11/08/13 21:31)

宮城というのは震災地の人
なのか?可哀想に!!地震でおつむが
パーになったみたいだ。9条を世界に
拡めよう。
no.13071 記入なし (11/08/29 08:59)

no.13067 
現代の民主主義において天皇はいらないとかいてありますよ。
なんなら全文訳しましょうか?
no.13072 記入なし (11/08/29 10:25)

no.13070 
の訳でOK それにしてもなんで英語やねん。
no.13073 no.13072 (11/08/29 10:26)

さすがに堂々と日本語で書く自信がありませんでした。
no.13074 記入なし (11/08/29 13:51)

>もう一方の話は
「・・・とても尊敬出来るものではない。この一家(皇室)は未来永劫に亘って無職のママなのだろうか。サブプライムローンの世界不況で、収入のない人が一杯いるつうのに,いい加減血税をつぎこんで,ナンセンスな一族を養うのは止めて欲しい。」に賛成。日本国憲法を改正するとすれば第1−8条の廃棄である。日本国憲法は9条から始まる。これは、世界平和の礎でもある。
no.13075 記入なし (11/08/29 21:47)

>13075
全く、そのとうりです。
no.13076 記入なし (11/09/04 22:45)

佳子様可愛い
no.13077 記入なし (11/09/04 23:07)

佳子は可愛いくないです。皇室廃止に賛成します。全く同じ人間。
no.13078 記入なし (11/09/07 00:35)

佳子さま
(;´д`)ハァハァ…
no.13079 記入なし (11/09/07 00:45)

「悠仁(たんなる普通の人間に「さま」なんてつけるなよ)が即位することはあり得ない(廃止されるから)。天皇は今の美智子皇后で終わりにすべき。この板に書き込んでる人間が生きているうちに廃止すべき。皇居は解放。福祉施設、住宅にする。宮内庁は廃止(全く意味のない仕事から、多くの人間が解放され、一般就労することが出来る)。今こそ事業仕分けが必要だ。廃止を唱える理由は、人間の平等に反し、税金の無駄遣いだし、存在理由を全く説明できないから。何れ廃止されるべきものは、我々が生きてる間にでも、廃止されるべき。」

に賛成。もう一つ「宮城」は馬鹿だ。チミは人間が勝ち得た権利ー民主主義を勉強しなさい。

>11820

no.11830 ( 記
no.13080 記入なし (11/09/09 21:08)

>13071
すごいね。私なんて国籍の違うイスラエルのユダヤ人にさえ
「ユダヤ人は毒ガスの吸いすぎでおつむがパーになったのね?」
とか言える自信すらないよ。
まあ、君と同じ国籍とは限らないけど。

>13075
個人的に尊敬できないからって、他人を巻き込まないでね。あと、天皇は無職じゃない
と多くの人が何度も具体例を出して説明してたよね。

>13080
私も何度も普通の人間に「様」を付けて読んでる。
取引の相手とか。要は礼の問題。まあ、難しすぎる話かもしれないけど。

>全く意味のない仕事から、多くの人間が解放され、一般就労することが出来る
じゃあ、君の魂もその肉体から解放すれば?
いきなり一つの省庁を廃止して放置するって、失業率を上げるだけなんだけど、
それ以外の意義はどこにあるのかな?

>存在理由を全く説明できないから。
何度も説明したけど、君には理解できる知性がないから廃止って、むちゃくちゃな理論だよね。
no.13081 宮城 (11/09/10 20:52)

「外国勢力に対抗できるように幕藩体制を強化しよう!」は「攘夷」だけの意味だろう。「尊王」は天皇を中心とする政府を作ろうというのだから、誠に,ナンセンスな考えだ。明治政府は共和制が良かった。
>11221 ( 記入なし 10/03/29 21:0
no.13082 記入なし (11/09/14 10:51)

初歩的な質問ですいません

天皇制ってなんで必要なの?
no.13083 (天皇制、初心者) (11/09/14 11:16)

幼稚な質問ですみませんが、「なんで象徴天皇制が不要なのでしょうか?」
no.13084 記入なし (11/09/14 12:08)

>10254

おまえの鼻毛より
意味はある。

これって章一でしょ?雀荘ははやってるかあ?
雀荘の入り口に「天皇制廃止」「9条を守ろう」
の垂れ幕を!!
no.13085 記入なし (11/09/14 18:33)

>13083

 廃止しようとすると顔を真っ赤にして怒り出す
こわ〜い人達がいるからだよ。
no.13086 記入オレンジ (11/09/14 20:28)

>13083

眞子様萌えのために必要なのです。
no.13087 記入なし (11/09/14 20:52)

人類の普遍的な原理として(天皇は)許せないね。皇室廃止.9条堅持。
no.13088 記入なし (11/09/16 22:29)

>no.13086 
>no.13087 
ふざけて質問したのではありません。

私が思うのは、日本が議院内閣制(総理が国を動かす)、(大統領制とは違う)からですか?
もし、そうだとするとなぜ、天皇は必要なのですか?天皇がいないと他国から馬鹿にされるのですか?
no.13089 (天皇制、初心者)  (11/09/17 08:45)

>天皇は必要なのですか?
一部の権力者にとって必要だったのだよ。
徳川家康も織田信長も元は地方大名に過ぎない。
そんなものに「俺に従え」と言っても無視する大名もいる。
だから天皇の名前を借りて統治した。
それを無視した井伊直弼は桜田門外で暗殺された。

明治維新では、倒幕に利用され、太平洋戦争では軍部に利用された。
太平洋戦争末期では、アメリカは台頭するソ連を抑えるために日本を手中に入れる
必要があった。だから天皇は残したんだね。
その結果として朝鮮戦争では南半分をアメリカの勢力下におく事ができた。

「必要である」というより「廃止できなかった。」というのが正解であろう。
no.13090 記入なし (11/09/17 09:22)

>13089さん
あくまで「象徴」として存在する限り必要です。日本は第二次世界大戦で敗れ、以来、アメリカの属国となりました。日本は単にアメリカと戦争をしただけではなく、世界で初めて人種差別撤廃を提案し、また白人(英、仏、蘭など)の植民地化で苦しんでいた東南アジアから白人勢力を一掃した国です。そのため、極度に日本を恐れたアメリカは戦後、日本人弱体化政策、日本文化破壊政策をとってきました。
しかし、天皇制は残しました。それは当時の日本人の90%以上が天皇制に賛成だったため、残した方が統治しやすい、と考えたからです。今でも日本人の80%以上が天皇制に賛成であり、また天皇制を廃止するには憲法96条に書かれた要件を満たす必要があります。しかし、天皇制廃止を方針とする政党が一つも存在しない現実がある以上、とても不可能です。
ところで、ここで日本の歴史を考えて下さい。日本人はそんなに弱い民族でしょうか? いつまでも外国の言いなりになる愚かな民族でしょうか。答えはNOです。
現にアメリカの力は徐々に落ちています。かつては世界の警察とまで言われましたが、今は誰もそんな表現はしませんね。アメリカの世界に対する影響力は少しずつ衰えているのです。日本が現在周辺国からも舐められてるのは、アメリカによって自国の力を強めたり、発揮することを制限されているからですが、それが永遠に続くものでしょうか? いつのことになるかは分かりませんが、日本人が全てに覚醒し、真の独立を切望する時はきっとくると思います。その時まで天皇は一応取っておく必要があります。
では、なぜ最初に「あくまで象徴として存在する限り必要」と書いたのか、あなたは疑問に思うかも知れません。矛盾してないかと思うかも知れません。しかし、ここには非常に深い訳があるのです。あなたが初心者、ということなので敢えてここには触れません。これ以上はどうかご自分で勉強なさって下さい。
no.13091 記入なし (11/09/17 12:50)

13091の訂正

取っておく→とっておく
no.13092 記入なし (11/09/17 12:56)

日本人が、仏教・神道を離れて、キリスト教国家になれば、ひょっとして「不要」

かもしれない。しかし、そうではない。ゆえに、不要論者はキリスト教徒に変身しなさ

い。
no.13093 記入なし (11/09/17 16:11)

>13089

私は別にふざけてなどいませんよ。

卒業式の君が代と同じことですよ。
あれだって、文科省や教委や知事といった連中が口出ししなければ、
だいたいは校歌斉唱だけぐらいで落ち着く。
国歌はやらないならやらないで、別に困る人がいるわけではない。

天皇制にしても、何が何でも守り通せという人は少なく、「まあ、あってもいいん
じゃない?」程度の話。一部の人間がいなくなれば、廃止はさほど難しくない。

>13093

関係ないよ。天皇がいなくても仏教信仰は可能だ。
no.13094 記入オレンジ (11/09/17 17:39)

天皇がいなければ、仏教信仰は不可能だと思う。西洋近代民主主義はキリスト教から

発生したものであるから。
no.13095 記入なし (11/09/17 19:05)

天皇がいなければ、仏教信仰ということはあり得ません。西洋近代民主主義はキリスト教とは関係なくギリシャの
哲学にその萌芽は見られるし、人民の下からの突き上げによって人間が勝ち得た理想的な思想だと思いますねえ。
とにかく,日本の皇室は根絶すべきです。余りにも馬鹿げています。美智子皇后までで終わりです。
>13095 (
no.13096 記入なし (11/09/17 21:02)

>13095

 別に天皇が仏教を興したわけではないし、日本が仏教を取り入れる前から、
中国や韓国に信者がたくさんいた。日本でも、天皇はどうでもいいが仏教は
信じるという人だっている。天皇制がなくなったからといって、寺院がなく
なるとは考えにくい。

何を根拠に天皇なくして仏教なしとするのか意味不明。
no.13097 記入オレンジ (11/09/17 21:48)

no.13091,13092です。
誰かが私の書き込みを誤解したようなのでもう一度訂正します。

「天皇は一応とっておく必要があります」とは、「天皇制は一応保持しておく必要があります」という意味です。確かに書き方が悪く、誤解されても仕方なかったです。

アメリカは戦後、天皇制を残しましたが、これはアメリカの大きな誤算でした。日本はこのアメリカの間違いによりまだ助かってるのです。天皇制は現存する世界最古の王朝であり、日本が世界に誇れる伝統文化です。日本人はこれがあるからこそ同一の歴史を共有出来、一つの民族として団結出来るのです。天皇は世界で唯一のemperorで、その地位はアメリカ大統領はもとより、英国国王やローマ法王よりも上です。未来の我々の後輩が担ぐにはもってこいの存在なのです。よって、将来、アメリカから真に独立するために天皇制はきちんと維持し、残していくべきものなのです。
13091の最後の3行で述べたのは、そのアメリカから押し付けられた「象徴天皇」の姿をなぜ取らなければならないのか、ということです。それが矛盾を感じさせるということです。しかし、その点については、ここには書けない面倒な問題が転がっているのです。それを「ご自分で勉強なさって下さい」と書いたのです。言葉足らずでもあったので、とりあえず、再度意味を説明させてもらいました。

最後に一言。天皇制を廃止したら日本は加速度的に滅びていきます!
no.13098 13091、13092 (11/09/18 00:47)

>no.13094 ( 記入オレンジ氏
レスはふざけてましたよ。
それから「、「まあ、あってもいいんじゃない?」程度の話」で終わらされても、また天皇の重要性がわからない。

>no.13098 
今でも国民の80%ぐらいが天皇を支持しているらしいですね。震災で総理が被災地に訪れても非難ゴウゴウ、天皇陛下が訪れたときは、被災者の人たちがまるで神様が着てくれたように喜んでた。

「いつのことになるかは分かりませんが、日本人が全てに覚醒し、真の独立を切望する時はきっとくると思います。その時まで天皇は一応取っておく必要があります。」
↑納得できる説明です。そこで質問なんですが、敗戦までは日本の政治は天皇が動かしていたのですか?総理大臣の力はなかったのですか?

○本来なら自分で勉強すべきでしょうが、第一次世界大戦前の歴史にうとくて質問さしてもらいました。 
no.13099 (天皇制、初心者) (11/09/18 05:13)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


14532 件中 13000 から 13099 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [テレビ見てますか?何の番組が好きですか?]

次 [何でも質問箱(わからないことがあったらここで)]


  一覧  PC表示
「天皇制と象徴について議論したい」と似ているトピック
「天皇制と象徴について議論したい」を見た人は他にこんなトピックも見ています