一覧
就職 やりたい仕事?できる仕事?
ちょっと前に、こんな派遣のCMがあったんだけど「何をやりたいのかではなくて、何ができるのかの時代です」と…ふざけんな!!てめぇらの思いどおりにはならねぇよ!!と思いながらも、ハローワークに行くと、そんなことも言ってられない様な気もするし…でもやっぱり、やりたい仕事・好きな仕事じゃないと続かない気もするし…どっちがいいんだろぉ…悩んでます。みんなはどっち?
投稿者 : こりゃだめだ 日時 : 05/05/24 08:37

Infomation 34 件中 1 から 34 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


そのやりたい仕事・好きな仕事が一体何なのか
具体的に教えてもらわないとな

まさか、ミュージシャン、お笑い芸人、役者、漫画家
ゲームークリエイターの類じゃないよね。
no.2 記入なし (05/05/24 09:40)

医者、弁護士、パイロットじゃないよね?
no.3 記入なし (05/05/24 10:31)

だめだこりゃ
no.4 記入なし (05/05/24 13:38)

郵便物の封入作業。パンフレットの封入作業。封入作業関係は比較的、楽だよ!>女の子もやってるし!ただし仕事中は私語は禁止って会社が多いよ!数量お勘定してる場合が多いので!注意してもオシャベリやめない若人も多いようです。お前ら仕事中は少しは黙ってやらんかい!と言いたい!
no.5 記入なし (05/05/24 13:52)

やりたい仕事か、できる仕事か僕も悩んでいます。
やっていて、苦にならない仕事というのを聞いたりします。
でも面接で、「この仕事はあんまり苦にならないから、お金稼ぐのにいい。」
なんていえないな。
no.6 記入なし (05/05/24 14:07)

苦にならないと思うのは、仕事全体を把握していないのと
自分に責任がないからですよ
どんな仕事でも長く続けていれば少なからず苦になる時があるものです
ではずっと苦なのか?というと必ずしもそうではないんだけどね
そう言う事がわかっていれば「この仕事はあんまり苦にならない」なんて
初対面の相手に言えないはずなんだよね
no.7 記入なし (05/05/24 14:13)

「やりたい仕事」と思っても、客観的に考えて自分に能力が伴わない仕事ならやり続ける事は不可能だと思います。
高卒や文系大学卒の人が理系の技術者になろうとしても無理でしょう?

でも自分で何も興味がない仕事に「出来るから」という理由だけで就いても、
楽しくはないし毎日が苦痛になると思います。

自分がやりたいと思う仕事で出来そうな仕事を探せればいいのですが・・・
なかなかマッチした仕事が見つからないと思います。

興味のある仕事が見つからないと、無駄に無職の期間が延びてしまい、
ますます再就職しにくくなる。
(かといって慌てて仕事を探すとブラックに引っかかり、辞めて履歴に傷が増えるだけですし・・・困ったもんだ)
no.8 ポンタ (05/05/24 14:22)

「苦にならない」は禁句なのか;
パートの面接で、
「どちらかといえば、自分の中では苦にならない仕事なのではないかと思う」
と言ってしまった;
別に、楽そうだと思ったわけではないのだけど;
no.9 記入なし (05/05/24 15:58)

てかさ、どんなにやりたい事っていっても、ソレのみじゃ成立しない場合って多々
あるでしょ。クリエイターだったら、モノを作るだけで天から仕事が降ってくるわ
けじゃないんだから、営業もしないといけないし、人と接しないと仕事になんない
し。技術職だってやりたい研究のみ一生続けられるわけじゃないし、リーマンとて
色んなことやんなきゃならない。
クリエイターになりたいけど、自分で営業するのは辛いとか、○○の研究したくて
入社したけど人事で営業になったから辞めた。とか。そんなんなんじゃない?
組織は人の集まりだから、好きなことだけするなんてはなっから無理。ならば、や
ることを好きになればいい。好きになれることをやればいい。それも嫌なら起業す
ればいい。自分の好きなことできるよ。
好きなことをするには、その好きなことの周りにある色んな面倒くさい準備もしな
いとならない。それが仕事ってものだと思う。好きなことのみがしたいなら、ソレ
は趣味にした方が実現性がある。好きなことを好きにやるための準備だから面倒だ
けど頑張ろうって思わないとやってけないんじゃないかなあ?
推理小説のあらすじ見ただけじゃトリックも犯人もわからないんだから、できる
できない、やりたい、やりたくない以前に、とにかくたくさんの事をやってみて
経験を積むのが第一で、それがやりたいか?何ができるのか?はその後の話だと
思う。
no.10 記入なし (05/05/24 22:46)

理想はやりたい仕事に就けることですが、
実際問題、いくら面接で「興味があるので頑張ります!」と熱く述べても、
企業側は過去の経歴を見る(特に中途の場合)から、
「こいつは即戦力にならない」と判断されるケースが殆どです。
ただ、その熱意を買ってくれる会社があれば良いのですが、少ないでしょう。

自分は2本化して転職活動しています。
多少スキルが不足していても、やりたい仕事が出来る会社と、
たいして面白くなさそうな仕事でも、今までのスキルを生かせる会社。

自分はやりたい仕事探しの為転職を決意しましたが、理想と現実はあまりにも違いました。
理想ばかり追求していると、無職期間が長引くだけになってしまいます。
ただ一回の人生ですので、自分は金銭的・心理的余裕があるまで、
やりたい仕事を目指しています。
no.11 ヒロシ (05/05/24 23:13)

やりたい仕事に近い業務に就けたけど、3週間目。
まだまだ何も中身がわからず、てんてこ舞いです。
作業が遅いので色々せかされるし、初めてで自信ないものだからおどおどして挙動不審になったりもします。これから苦しくなっていくのに、今から苦しいです。

前職での仕事が楽すぎたのかなぁ・・・・。できる仕事でしたし。
プレッシャーだ。

やりたい仕事というのはそれを行うための力をつけるためにリスクがある、ということか。
時間はかかるが、そのリスクを克服して”できる仕事”に変えたいなぁ。
no.12 記入なし (05/05/24 23:23)

誰一人として、その「やりたい仕事」の職種を具体的に
発言できないのは何故なんでしょう。

以下コピペ

「でも、就職するために、具体的な努力をしている人はとても少ない。何となく就職が難しい華やかな業界に絞ることで、無自覚のうちに『現実的な選択』から逃げてしまっているようです」 

自信のなさは、実際には『自分はもっとできるはず』とか根拠のない自信と表裏一体です。できないことを認めて、開き直ることができない。『自分らしい生き方』を探さなければという強迫観念が強い


ありもしない本当の自分を求めたり、仕事にやりがいを求めすぎると生きにくくなるよ。
具体的に夢への距離を考えれば、大半は夢は夢ではなくて妄想ってこと。
no.13 記入なし (05/05/24 23:39)

>13
それは、「やりたい仕事、できる仕事」どっちなの?(選ぶ?)って
テーマを考えてて、だから、自分はこういうことがやりたいけど・・・って
話にはなんいのでは?
no.14 10 (05/05/25 00:11)

やりたい女?できる女?

とすると分かりやすいんではないか?
no.15 記入なし (05/05/25 00:20)

具体的にやりたい仕事をはっきりさせるなくちゃ何も始まらない。
優柔不断でいたずらに無職期間が長引くだけ。

もしくは、何となく就職が難しい華やかな業界に絞ることで、
無自覚のうちに『現実的な選択』から逃げてしまっている場合もある。

現時点の自分の能力の範囲内でつける仕事(ほとんどショボイのばっかりになる)
の中でやりたいことを探すという現実的な活動をするべきでしょ。

やりたい仕事をやればいい、だが、それはやりたいと思うぐらいだから、
それなりの高い能力が必要な仕事なんだろうね。ほとんどの人はできない。
そこで、自分の能力と相談して、「できる仕事」を選ぶことは恥ずべきことじゃない。
無職のままよりは全然いいでしょ。

やりたい仕事ができる人間は有能なほんの一握りで、世間の大部分は
割り切って仕事してるのが現実なのよ。
no.16 記入なし (05/05/25 00:54)

やりたくない仕事ですら受からない現状もある。
no.17 記入なし (05/05/25 00:59)

いま、【諸外国に、工場・支店・営業所を持つ事業所】の面接では、
求職者に「パスポート持ってる?+パスポート残6ヶ月以上ある?」と訊く場合がある。
其れは「採用されれば、あなたにも海外出張・駐留・転勤・転属があるかも」の意味合い。

【上記のような事業所】での再就職に於いて、「パスポートの有無」は、
「やりたい仕事・やりたくない仕事」以前の「雇用されるor否」の問題にもなる..
no.18 記入なし (05/05/25 10:24)

>9
そっか。そうやっていえばいいんですね。
でもいえるかな。「この仕事は楽じゃないですよ。」
なんていわれそう。
no.19 記入なし (05/05/25 11:10)

>「この仕事は楽じゃないですよ。」

念押しなので「なんとかやってみます」とでも言っておけば大丈夫
no.20 記入なし (05/05/25 11:16)

どんな仕事でもやってる人は楽じゃないという
no.21 記入なし (05/05/25 11:26)

やれる仕事の中から、やりたいものを選んだ方が無難です。

もっと足元みなさい。現実を知りなさい。現状を理解しなさい。
no.22 記入なし (05/05/25 11:55)

少し背伸びをしたら届きそうな仕事がいいんじゃないかな。
すでに出来ることじゃ興味がわかないし、やりたくても出来ない仕事は
続かないでしょう。

成長できることを選んだらどうでしょう?
no.23 チェダー (05/05/25 12:37)

やる前からうだうだ選り好みせずに、出来る範囲の事から
確実に手を付けてった方が良いと思う。
やってみたら案外面白かった、ってことに巡り会えるかも知れない。
no.24 記入なし (05/05/28 20:53)

最近はやりたい仕事じゃないとすぐに辞めないといけないといわれるが
やりたくない仕事をお金のために続けてもいいじゃないか
no.25 記入なし (05/05/28 20:55)

給料が良かったらどんな仕事も好きになるのとちがう?
no.26 記入なし (05/05/28 21:00)

やりたくない事をガマンしてやるからお金がもらえるんです。
やりたい事はお金を払ってやってください。
そもそも皆さん「やりたい事」なんてありますか?私はありません。生活するためにはお金が必要です。そのために働く。それだけです。
no.27 記入なし (05/05/29 00:07)

根本的なこと何だけど
仕事に何でもかんでも求めすぎなんじゃない?
仕事以外にやりたいことがあっても別に構わないと思う。
そのやりたい事をやる為には、とりあえず衣食住の環境が必要だろうから
その分の金を稼ぐ為に仕事をするんであって、そういう場合は仕事自体が
やりたい事である必要はないから、選り好みも早期退社もしなくていいし。

私はやりたいことが明白にわかってる。
けど、それには多くの資金が要るので、その資金を稼ぐ為に仕事をしてます。
やりたい事はお金を稼ぐ仕事とは別モノなので、出来る仕事であれば職種なんて
どうでも良いです。
no.28 記入なし (05/05/29 01:32)

同意ですし、私もそういう方向しかないと思う。
ただ、不況下で現実は極端で、残業の嵐で自分の時間が何もなかったりもする。
寝に帰る人生が続き、嫌気が差してしまう。
バランスのいい人生を送りたいよ。
no.29 記入なし (05/05/29 01:34)

>>28
>>29

スレタイよく読め
no.30 記入なし (05/05/29 01:39)

天職と適職は違う

天職・・・自分がやりたい事、時間がかからなく感じたり、楽しい事
天職で成功する人は少ないがやりがいからいえば一番の仕事

絵描き、音楽家、料理研究など

適職・・・自分が今やれることで仕事が出来ること、必要最低限の生活費を稼ぐ手段
などに使う

今やっている仕事・バイトなど

理想は適職で我慢しながら天職につながる人脈つくりや自分の能力を高め
天職の方で収入が得られればそちらへ移行できれば最高の形だが
大体の人は適職での人生で終わる。
占いなどの天職も大体似たようなもの
素質はあるが収入には結びつきにくいのが天職
でもやってて楽しいのでそちらに行きたい願望は中々消えない
苦痛でも天職の場合は苦痛に感じないもしくは和らげる効力もある。
no.31 記入なし (05/05/29 01:39)

たとえば、芸能人や漫画家。それだけで食っていける人の方が少ないでしょ?
多くがバイトとかけもち。そのまま消えて行く人の方が多い。
具体的に目標がある人たちでさえこの有り様なんだから、できる仕事をするのは当然だと思います。
そもそも、こりゃだめださんの「やりたい仕事」なんですか?
no.32 記入なし (05/05/29 02:01)

悩むのは生活ができる収入を得てからだよ
とりあえずそっちが先でしょう
仕事をしないための言い訳に
好きじゃない仕事はできない、続かないなんて言ってないよね?
それが心配だな
no.33 記入なし (05/05/29 03:47)

「働きたくないから働かない」という連中は結構いますよ。
no.34 記入なし (05/05/29 18:48)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
34 件中 1 から 34 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [朝までなまTVを見るスレッド]
次 [あなたにとっての”純愛”とは何ですか?]

  一覧
「どんな仕事をしたいですか?実際はどんな仕事してますか??」と似ているトピック
「どんな仕事をしたいですか?実際はどんな仕事してますか??」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧