耳栓をして気にしなければいい。
no.2 記入なし (05/07/07 09:24)
独裁者のような親父っているよね。
家を出て自立することは親離れ子離れの第一歩。
no.3 記入なし (05/07/07 09:34)
問題は働こうという意思を阻害しかねない親の態度でしょうね。
親と住むことで親の言い分に従えというのもあるでしょうが
どちらにしろそういう親と一緒にいるだけで疲れるでしょうね。
no.4 記入なし (05/07/07 09:42)
仕事するから、一人暮らしするための生活費を出してくれといえばいいじゃん。
条件として1ヶ月経っても仕事してないならば勘当してもらってもいいという方向で。
no.5 記入なし (05/07/07 09:43)
職探しだけでも精神的に辛いのにこういう親がいると
余計に辛くなるよ。ストレス溜まるばっかり。
no.6 記入なし (05/07/07 10:32)
私も求人の欄や広告をチェックしていますが、
おやじが赤ペンをいれて横やりをしそうになったときに
ちゃんとチェックしてるから、大丈夫だからといって割り込みさせませんでした。
no.7 記入なし (05/07/07 10:36)
職探しだけでも精神的に辛いのにこういう親がいると
余計に辛くなるよ。ストレス溜まるばっかり。
no.8 記入なし (05/07/07 11:02)
いっそのこと親の会社にコネで入社ってのはどうだろう
俺を雇ってくれ!とゴネれば親は黙るかも知れないぞ?
no.9 記入なし (05/07/07 11:07)
ああだこうだ言ってくれる親って、ありがたいかも。
何も言われないけど、18歳で家を出るのが決まっていたから、
必死こいて寮のあるところにひとまず就職したよ。
決まらなかったらホームレスになるところだった。
その後は、自分の責任と判断で1人暮らしして引きこもりしている。
no.10 記入なし (05/07/07 11:15)
>1
君の親は干渉のしすぎだね!今時、珍しい親だね!門限とかも厳しいの?
no.11 記入なし (05/07/07 14:34)
>10
そうだね。
俺の親も子供のことに関心がなく自分のことしか考えない人間だった。
旧帝大出て博士課程まで行った人間だが、最後は先祖から受け継いだ財産も家族も全て
失っても反省すらしなかった。
悲惨な最期だったよ。
no.12 記入なし (05/07/07 14:42)
強制されるのはどうかと思いますが、いい親じゃないですか!
怒られたくなかったら家を出ることですね。
no.13 記入なし (05/07/07 14:52)
31歳実家暮らし。この歳で実家住まいなわけだから
色々言われるのは仕方のないことだと思ってる。
何の職歴もないようなものだし歳も30越えて
焦らなきゃいけないのも分かる。
ただ・・もう少しおとなしく見てくれないだろうか。
今日は言われたとおりに説明会に参加したけど
その後の面接を受けなかったと言うことで怒りまくり。
何やっても口出しされてウンザリ。
おまけに「履歴書を出すのは就職活動とは言わない」「面接を受けて
初めて就職活動と言うんだ」だとさ。
no.14 記入なし (05/07/12 21:48)
就活じゃなくて親のせいでストレスが溜まるのって嫌だね。
no.15 記入なし (05/07/12 21:57)
そりゃもっともな意見だ。
親もあせってるのさ。
イヤなら家を出りゃいいじゃん。
no.16 記入なし (05/07/12 21:58)
食わせてもらっておいて、干渉するな、は
どうしようもないダダっ子さんですな
嫌なら自活しろや
no.17 記入なし (05/07/12 22:14)
がんばっているのに・・・・気にさわる言い方されると確かにやる気無くなってくるよな・・・・
no.18 記入なし (05/07/16 05:52)
他人事に首をつっこむようで恐縮じゃがの〜
あまり親御さんが干渉するようなら
早めに自活を始めた方がええかもしれんの〜
仕事も、伴侶も 生き方も 子供の名前さえ 自分の好きにさせてもらえんかもしれんしの
ただ、その基盤をいま何とかしようという矢先やから
イライラさせられるんやな〜
風にそよぐ柳のように「は〜い」っていい返事で受け流すのも手やで
どうしても XXXを受けなさいっていわれたら
「交通費ちょうだい!」って くれなかったら他を受けるって
no.19 じじい. (05/07/16 06:04)
○○で働けってコネで職場持ってきてくれるなら贅沢言わないんだけどなぁ・・・。
no.20 記入なし (05/07/16 09:32)
事業所側は「親が、此処で働くわけじゃないだろ!」ですぜ...
no.21 記入なし (05/07/16 11:44)
既に、各方面に株式を上場している会社も多いから、
今も、コネクションが通用すると思ったら,大間違い..
企業M&Aで、組織そのものが変わっている場合が多い。
それら現実を「知っている親」は、まだまだ少ないんだろうな..
no.22 記入なし (05/07/16 11:55)