一覧
議論 派遣業界についてどう思われますか?
諸悪の根源の派遣業界を撲滅する方法を皆で考えて、
派遣業界撲滅に向けて行動しようじゃありませんか!

年取っても派遣じゃ道が無い(派遣スパイラル)。その一方、現代の奴隷商人である派遣業界の経営者は豪邸&高級車暮らしだ。
実質的奴隷から解放されるために派遣解放宣言が必要だ。
間接雇用が無くなれば、いやでも客先企業は直接雇用を増やすしかなくなります。

子孫に派遣など悲しい目にあわせたくありません。
どうすれば派遣業界を撲滅できるでしょうか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/10/12 19:16

Infomation 304 件中 200 から 299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


或値怨賊遼 
no.200 記入なし (06/04/02 01:41)

日本医師会殿
 派遣業界等による社会保険未加入問題はイコール被用者健康保険料未納につながる。
彼らこそ自己の利益のため、国民皆保険を潰し、患者から被用者健康保険証、傷病手当をとりあげ、事業の都合で住所を転々とする労働者に負担の重い国民健康保険、民間保険を押し付け、患者を死も追いやり、病院まで倒産に追いやる医師への危険団体かもしれない。
 厚生年金空洞化は同時に被用者健康保険空洞化。

先生へ
 このような悪徳事業主を診ても昔の手塚先生のマンガのどこかにあったように医療ミスにみせかけて神経や血管を傷付けてしまおうなどという考えはやめてくださるようお願いします。医は正義ではなく仁術のはずです。




 
no.201 戸呂井 木馬 (06/04/02 03:12)

派遣は「同一労働・同一賃金の原則」に反する。
no.202 記入なし (06/04/02 08:24)

ヨ(DQN)バシカメラ叩き上げです。
no.203 鋼牙⇔くぼっち (06/04/02 19:40)

ヨ(DQN)バシカメラのために上げ↑(・ω・)↑ーるー
no.204 鋼牙⇔くぼっち (06/04/02 23:43)

俺、絶対ヨドバシカメラの商品、買わないようにする。
no.205 親子ニート (06/04/02 23:45)

>>205
同意です。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065028820/l50
事件を風化させないために保守上げ↑(・ω・)↑ーるー
no.206 鋼牙⇔くぼっち (06/04/03 11:04)

郊外型の駐車場付き大型店舗にやられちゃってるんじゃないの?
事実、近所にヤマダ電機が出来てからヨドバシには行ってないな
値段もヤマダの方が安いしね
no.207 記入なし (06/04/03 12:23)

↓この会社、社長もバイオレンスだよね。

男性2人、会社で刺され重軽傷 愛知・岡崎

 4日午前8時50分ごろ、愛知県岡崎市河原町の人材派遣会社「杉浦工業」で、男性従業員2人が刺されたと110番通報があった。社員の同県幸田町深溝、鈴木文教さん(25)が背中を刃物で刺されて重傷、岡崎市羽根町、吉野正人さん(43)が首を刺され軽傷。社長らが、同社の元派遣社員で住所不定の男(37)を取り押さえた。男も頭などにけがを負っており、岡崎署が殺人未遂容疑で調べている。 

 調べでは、男は2月から派遣社員として同社に登録されていたが、今月3日に解雇されたという。4日午前8時30分ごろ、同社に「解雇を恨んでいるぞ」と電話をかけた後、同45分ごろ会社に現れ、駐車場で鈴木さんを刺し、続いて事務所内で吉野さんを刺したという。 

 男は車で逃げたが、社長が追いかけ、約300メートル先で信号待ちをしていた男の車の窓ガラスを割って引きずり出した。この際、男はバットで殴られて顔を骨折するなどし、病院で手当てを受けた。男の車の中から、犯行に使われたとみられる全長約24センチのナイフが見つかった。
no.208 記入なし (06/04/04 12:58)

おれの地元でまた事件起きちゃったよ。
だいぶ前には引きこもりの弟が兄と父、だったか、父と祖父だったかを刺し殺す。という事件もおきたよ。 
岡崎市 川原町 ってどこだろ、近くだったら行ってみてみよ。
no.209 西三河 (06/04/04 13:01)

ああ、杉浦工業さんね。ヤクザな会社だろうね、そりゃあ。 派遣のヤクザ。
川原町とか言うから京都のほうもおもいだしちゃったが。
no.210 西三河 (06/04/04 13:04)

かぶしきかいしゃほらふきまーとは店内でほらふきをして店員をだましたとして新手沢穂景観を逮捕した。
no.211 うつで無職中の青年 (06/04/04 13:07)

http://bbs.2ch2.net/yodobashi/#6
ヨ(DQN)バシ関連サイト(?)新たに見つけました。
no.212 鋼牙⇔くぼっち (06/04/04 13:28)

派遣会社が全て「悪」ではない。

これだけは派遣業界が台頭すると、会社毎の優劣にハッキリ差が出てくる。

よって悪い企業は自然淘汰される。


まあ、強いて言う悪い派遣会社は、現場、工場系のモノが多いね。
バイト雑誌に2ページ見開きでドカーンと掲載されてる
自動車組立とか、携帯電話、PC組立とか。
まあああいうのは一目見て抹香臭いから分かると思うが。。。
no.213 日本国民雇用連合 (06/04/04 19:49)

クリスタルのCM観ないな〜
no.214 記入なし (06/04/04 20:20)

財界の打ち出の小槌、景気回復の踏み台、それが派遣労働者
no.215 記入なし (06/04/04 22:35)

縦並び社会・格差の源流に迫る:倒れるまで働け

長男誕生後の00年夏、工場の庭でくつろぐ内野さん一家。健一さんの仕事が忙しくなり、この後家族そろった写真はほとんど無い 昼過ぎ、夫はいつものように工場の遅番勤務に出かけた。帰りは決まって翌日の朝食の時間だ。「早く切り上げられないの」。尋ねる妻に「それができないんだ」とうつむいた。

 02年2月9日。内野健一さん(当時30歳)は愛知県の自動車工場で申送り書を仕上げた直後にいすから崩れ落ちる。午前4時過ぎ。意識は戻らなかった。00年に品質管理の班長に昇進後、年休も取れなくなる。亡くなる直前1カ月の残業は144時間余。「起きられない」と目覚ましを2個買った。

 「時間外業務」の解釈に隔たりがあり、今も労災と認定されていない。

   ■   ■

 先月半ば、厚生労働省労働基準局長名で「残業を月45時間以下とする」ことなどを事業主に指導するよう求める通達が出された。法的拘束力のないことを示す「努力義務」の表現が目立って増えている。これを見た現場の労働基準監督官は落胆した。「こんな指導にどこの会社が従うのか」

 省庁の通達は民間の自由を制限する「規制の象徴」として批判もある。

 同省は02年、リストラで増えた過労死や過労自殺を防ぐ通達を出した。規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)のワーキンググループは昨年6月、同省の担当課長を呼び、02年通達について「事業主に対する強制力はございません」と明言させた。昨年9月の提言でも例に挙げ「拘束力がない旨を明示する必要がある」と主張した。

 02年通達をめぐっては、もう一つの動きがあった。一昨年8月、医師らでつくる厚労省の検討会が臨床データを基に報告書をまとめた。月の時間外労働が100時間を超えた場合、会社が労働者に医師の面接を受けさせる−−。02年通達に盛り込まれた内容に法律で強制力を持たせる内容だ。

 しかし法制化を論議する審議会は最終段階で「労働者の申し出があった場合」とする条件を加えた。会社側委員の「時期尚早」「企業の負担が重い」という反対意見に配慮したためだ。

 元検討会委員の保原喜志夫・北海道大名誉教授は「自ら進んで残業するしかない中、本人の申告を面接条件にするのは非現実的すぎる。過労死防止の最後の一線を骨抜きにした」と憤る。

 会社側委員の激しい抵抗には背景がある。財界の目指す米国型の「ホワイトカラーエグゼンプション」。労働時間の規制をしない対象を管理職から「管理職手前」の社員にまで広げる狙いだ。労働基準監督官は「命に関わる労働基準法の根幹が危うい」と心配する。

 労働時間規制と並ぶ労働分野の規制緩和の柱に労働者派遣事業の解禁がある。これも財界の圧力にさらされてきた。

 派遣労働の業種拡大に向け、派遣法の大幅改正の審議入りを控えた90年代半ば。旧労働省事務次官に旧日経連から電話があった。「今さらあの先生でもないでしょう」。審議を担当する旧中央職業安定審議会の会長を替えるよう迫った。

 名指しされたのは「業種をむやみに広げると労働者の低賃金化を招く」として規制緩和路線と一線を画す高梨昌・信州大名誉教授。結局、高梨氏は法改正には直接関与しない旧雇用審議会の会長に「棚上げ」される。改正論議は財界主導で進み、製造現場への派遣も04年に解禁された。

 85年に初めて法律で認められた派遣労働者は今、250万人。この元次官は「当初は派遣労働の分野が無秩序状態になるのを避けるため、法律が必要という発想だったが(派遣法の改正を経て)こんなに増えるとは想定していなかった」と打ち明ける。

 景気回復の陰で、労働者の権利は弱められていく。労災認定された脳・心臓疾患死や疾病は年間300件前後で推移。自殺者3万人のうち労働者は4分の1を占める。

 内野さんの妻博子さん(36)は先月21日、彼岸の墓参を済ませ、幼い2人の子どもを夫の車に乗せてスキー場に向かった。「来週には休みを取るから。息子たちに雪を見せてやりたい」。夫はそう話していた.

毎日新聞 2006年4月4日 18時08分 (最終更新時間 4月4日 23時16分)
no.216 ガドリニウム ガリウム ガーネット (GGG) (06/04/06 01:46)

元同僚2人をナイフで刺す 岡崎の会社、37歳逮捕
 4日午前8時50分ごろ、愛知県岡崎市河原町、人材派遣業「杉浦工業」の駐車場で、従業員2人が、男に背中などを切り出しナイフ(刃渡り13センチ)で刺された。男は軽トラックで逃走したが、同社の杉浦義之社長(49)が車で追いかけ、約300メートル離れた路上で取り押さえ、駆けつけた県警岡崎署員が殺人未遂の現行犯で逮捕した。

 刺された従業員のうち、同県幸田町深溝、鈴木文教さん(25)は背中から肺にかけて刺されて重傷、岡崎市羽根町、吉野正人さん(43)があごに軽傷を負った。

 調べによると、男は同社の元従業員で、住所不定、無職山下和教容疑者(37)。取り押さえられた際に頭や顔を負傷した。同社によると、山下容疑者は3日付で退職したが、給料の支払いをめぐって不満を言っていたという。

(2006年4月5日  読売新聞)
no.217 記入なし (06/04/06 02:51)

自らではなく、派遣先企業の都合で3000人解約になり、該当者となってしまいました。
長い期間使われていましたので、正社員雇用のお願いをしてみましたが、あっさり断られました。・・・
http://blog.goo.ne.jp/arx-art/
no.218 解約さん (06/04/09 00:38)

やはり、どう考えても、日本の現状の派遣というシステムは間違っていると思う。
no.219 記入なし (06/04/09 00:46)

時代は変わったのに、バブル期やそれ以上の生活水準を維持したい
一部の者達のために犠牲になる存在かな?酷いシステムだよね
no.220 記入なし (06/04/09 05:16)

この派遣システムを地獄に流して!
no.221 記入なし (06/04/09 09:51)

フリーター、200万人割れ目前 景気回復で採用増加

「非正社員」脱却進まず
 企業の採用抑制で増え続ける一方だったフリーターの数が一転、景気回復にともなう採用の増加で大幅に減ってきた。フリーター増加を社会不安の増大ととらえ調査を進めてきた総務省では、年内にも調査開始以来初の二百万人割れの可能性もあると指摘する。ただ、フリーター減少の一方で契約・派遣社員数が増えているという現実もあり、企業には一段の正社員の雇用拡大を求める声が高まりそうだ。
 厚生労働省の定義によるフリーターは、十五−三十四歳の男女(女性は既婚者を除く)で、アルバイトやパートで働くか(学生、家事手伝いを除く)無職でも働く意思のある人を指す。厚労省では、バブル崩壊による企業の人件費圧縮で「平成四年に百万人に達し、その後十年間で百万人増えた」と推計している。
 総務省はこうしたフリーター増加が、社会保険料収入の低下や国の成長力低減につながることを懸念。労働力調査の一環として十四年に調査を開始したところ、十四年の二百八万人から十五年に二百十七万人にまで増え、十六年もほぼ横ばいの二百十四万人だった。
 しかし、十七年は景気の先行きに強気な見方が広がったことに加え、企業が団塊世代の大量退職を控えて積極採用に転じたことで雇用環境が大きく改善、十七年のフリーター数は前年比十三万人減の二百一万人と、二百万人割れに「あと一歩」(総務省)に迫った。
 ただ、フリーターそのものは減っているものの、契約社員や派遣社員など非正社員数はフリーターの減少を上回る水準で増加している。
 フリーターを除く非正社員数は十七年には百五十九万人で、三年間で四十四万人増。企業によっては、フリーターではなくなっても、派遣社員や契約社員という非正社員の立場から脱却できない従業員も多い。
 厚労省では、講習会や職場見学などの就職支援対策や試験雇用奨励金拡大など、企業に正社員枠の拡大を求める対策を強化しているが、「景気変動に柔軟に対応できる派遣や契約を求める傾向はまだまだ根強い」(幹部)のが実情。
 大和総研の牧野潤一シニア・エコノミストも「企業はコスト圧縮の姿勢を崩しておらず、給与水準が正社員の約六割という派遣や契約社員で対応している」と指摘。長期雇用が前提の正社員は増やしにくいと分析している。
 契約社員や派遣社員の増加は「根本的な社会不安の解消にはつながらない」(厚労省幹部)という指摘もあるため、厚労省では、就業支援強化の一方で、日本経団連や日本商工会議所に対し、正社員枠の拡大を求めていく。
(産経新聞) - 4月14日2時30分更新



派遣もフリーターだろうが!
都合のいい統計ばかり出しやがって。
no.222 記入なし (06/04/14 18:21)

本当に都合いいことばかりに事をしている。
no.223 記入なし (06/04/14 18:37)

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065028820/l50
ヨ(基地外)バシカメラ叩きageです!
no.224 鋼牙⇔くぼっち (06/04/14 18:43)

>>no223
それが自由民主党
no.225 記入なし (06/04/14 19:12)

そーだそーだ、都合のいい数字に改悪されてる。 おれの地元名古屋、三河地域は全員親の所にいるとか、暗数になっているんだぞ。おれもおれの兄弟等もぜんいんそうだけど。はあ。
no.226 西三河 (06/04/14 19:35)

うちの仕事場では 同じ仕事をやっていても
社員旅行には派遣社員を連れて行きません
会社が儲かったから行く旅行なのに
ちょいと 悲しいです。
彼女らの周りで社員旅行の話はしないように
してますが 上司はこの仕事が終われば
ボーナスで還元するよ!!と
no.227 記入なし (06/04/14 19:59)

この記事は格差が問題視されてきたからだろうな。
労働行政側の成果アピールもあるし、自民党も選挙があるからな。
no.228 記入なし (06/04/14 20:20)

8時30分〜20時30分で23万9000円となってるが保険、所得税引かれたら20万ぐらいだなー
12時間働いて20万は少ないな。
no.229 記入なし (06/04/14 21:17)

派遣社員にも「財形」…厚労省懇談会が提案へ

 財産形成促進(財形)制度の見直しを進めている労働政策審議会(川崎厚生労働相の諮問機関)懇談会の中間報告案が17日、明らかになった。

 正社員が中心となっている財形の利用者を、派遣労働者などにも拡大することや、リスクを伴う金融商品での財形貯蓄の運用を新たに認めることなどの意見を盛り込んだ。厚労省は年内にも最終報告をまとめ、関連法の改正を目指す。

 財形制度は、会社員による給与の貯蓄を奨励するため、1971年に設けられた。企業が窓口になり、従業員が給与の一部を金融機関に定期的に預け入れ、貯蓄を殖やしたり、住宅購入資金や退職後の年金として積み立てるなどの制度がある。

 中間報告案は、財形制度の意義について、「公的年金や企業年金の給付額が減少しており、これに代替するくらいの大きな役割を財形制度に与えることが必要だ」と強調している。

 財形制度の利用者について、現在は正社員が中心だが、非正規雇用の労働者が増えている社会情勢に対応するためには、「パートタイマー、派遣労働者、フリーター等の非典型労働者に対しても利用可能な制度としていくことが必要ではないか」と提唱している。派遣労働者は2004年度で、227万人にのぼっている。

 財形貯蓄契約件数は2006年3月末で約1100万件、貯蓄残高は約17兆円、融資残高は2兆2000億円にのぼっている。

(2006年4月17日14時32分  読売新聞)


契約期間終わったら、どうするんだろう?
no.230 記入なし (06/04/17 15:35)

おれさあ正社員なんだけど完全出来高制なんで8−9万くらいしかならんねん
転職歴多すぎで、まともな会社」は入れないし 派遣でも雇ってくれたら
もう最高にアリガタイガーなのよねん みんなあ人生失敗するなよーーーー
no.231 記入なし (06/04/17 15:51)

上司の机の上にあった、うちの会社と契約している某派遣会社の賃金表です
けっこうピンはねされてますね

某派遣会社の賃金形態(1日、1人あたりの支払い)

某派遣会社への支払い14000円
    ↓
派遣社員への支払い7500円
no.232 記入なし (06/04/20 22:39)

これが小泉改革の”痛み”なんでしょうね
no.233 記入なし (06/04/20 22:52)

頑張れ
no.234 記入なし (06/04/20 23:40)

いたたたた…
no.235 織田信長 (06/04/20 23:41)

現代の女工哀史。
no.236 記入なし (06/04/25 00:49)

>236

そうか。
ブラック、派遣、パート、フリーターはみんな女だったのか。
no.237 記入なし (06/04/25 00:53)

>232
俺が昔いた大手ゼネコンの下請け会社の場合、現場所員1人1年につき

大手ゼネコンへの支払い1億円
 ↓
派遣元下請け会社への支払い?
 ↓
現場所員への支払い200マソ

ピンハネ率98%
no.238 記入なし (06/04/25 00:59)

やっぱり派遣撲滅には、派遣禁止を法制化するしかないです。
しかし、そうなるとフリーター、失業者が増加するでしょう。
正規雇用は新卒に集中してしまう。
ある程度の年齢以上の派遣労働者で高スキル、経験があるわけでもない人を
フリーター、失業者にしないですむ対策はないでしょうか
no.239 記入なし (06/04/25 01:02)

>232
どこで手に入れるのですか?限りなく正しい(派遣会社により変動有)データーですね。私の知っている限りでは時給1800〜2200位だったと思います。複数の派遣会社それぞれ時給が違いました。勿論そこからそれぞれ・・・。
no.240 記入なし (06/04/25 01:04)

っていうか、派遣はフリーターでは?
派遣がフリーターじゃないなら(正規雇用として認められるなら)いいんだが。
直接雇用でも契約社員がある。(正社員の方がいいが)
no.241 記入なし (06/04/25 01:05)

とりあえず、「派遣ピンハネ率上限に関する法律」を作る。
no.242 記入なし (06/04/25 01:14)

グレーゾーン金利みたいだなw
たしかに、派遣・パチンコ・サラ金の3悪業界は今の象徴だ。
no.243 記入なし (06/04/25 01:18)

そうそう。
消費者金融テコ入れの次は派遣だ!!
no.244 記入なし (06/04/25 01:21)

小沢一郎に頼むか。
no.245 記入なし (06/04/25 01:23)

はは。
今のところ
次の選挙では民主に入れるつもり。
no.246 記入なし (06/04/25 01:24)

大卒求人、バブル期に迫る 82・5万人

 リクルートの調査部門、ワークス研究所は25日、2007年卒業予定の大学生・大学院生に対する民間企業の求人総数(推計)は、06年に比べ18・1%増の82万5000人と、バブル期のピークに迫る規模になる、と発表した。
 調査を始めた80年代半ば以降では、1991年の84万人に次ぐ過去2番目の高水準。景気拡大や産業界の収益回復に、団塊世代の大量退職への備えが重なり、企業が採用意欲を高めていることを示した。
 就職希望者1人当たりの求人数を示す「求人倍率」は昨年の1・6倍から1・89倍に増加。就職活動は学生優位の「売り手市場」になってきた。
 ただ、同研究所は「バブル期とは異なり、企業は採用の質を重視している」と指摘。優秀な学生の獲得競争が激しくなりそうだ。
(共同通信) - 4月25日19時50分更新



派遣廃止してくれ。
no.247 記入なし (06/04/25 22:15)

何か大きな事件でもないと変わりそうにないな
景気も回復してきたし、ゆるゆるにしちゃった派遣業法の引き締めを期待したいね
no.248 記入なし (06/04/25 23:54)

USEN宇野も
元人売り屋やってた。
no.249 記入なし (06/04/28 22:06)

5割以上で登用の仕組み 契約やパートから正社員に
 ここ数年増えている契約社員やパートなど非正規雇用の従業員について、大手企業の半数以上が正社員に登用する仕組みをつくっていることが30日、人事院の外郭団体「日本人事行政研究所」の調査で分かった。
 同研究所は「新規採用よりも即戦力になるため、団塊の世代の大量退職に備え、こうした制度を設ける企業はさらに増えるのではないか」と分析している。
 調査は昨年10月、東証1部上場企業を中心に実施。210社から回答を得た。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006043001002561


派遣は入ってないのか。
目の前のニンジンが大きくなっただけ。
制度を作り、運用はしないとか。
no.250 記入なし (06/04/30 19:20)

日本一求人数が多い愛知県。
トヨタの影響なのは当然なんだけど、
先日の朝日新聞の報道では、求人の過半数以上は派遣社員等の求人で、
正社員応募を巡って、ハロワは行列なんだと。
no.251 記入なし (06/04/30 20:01)

派遣なんてナヴェツネと共に消えてしまえ!
no.252 ナヴェツネ大嫌い (06/04/30 20:29)

派遣労働者、平均年収は291万円…厚労省調査

 厚生労働省が実施した派遣労働者に関するアンケート調査で、派遣労働者の賃金が平均月額20万6000円だったことが分かった。

 賞与・一時金の支給も約4割にとどまっている。同省がまとめた2005年の事業所規模5人以上の平均給与総額は月額33万4910円で、派遣労働者の賃金水準の低さが浮き彫りになった。

 調査は、厚生労働相の諮問機関「労働政策審議会」の部会に資料として提出された。全国の派遣元事業所5000か所から派遣された労働者1万5000人を対象に昨年10〜11月に実施し、2908人から回答を得た。

 それによると、平均年収は291万7000円で、給与形態も時間給制が半数を占め、月給制は35%にとどまった。諸手当については、賞与・一時金の支給がある人が39・3%だった。通勤手当を支給されている人も69・8%にとどまり、支給されている場合でも、実費相当分が支給されているものは62・3%にとどまった。
(読売新聞) - 4月30日19時32分更 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000011-yom-pol



それ以前に、仕事が2ヶ月とかの短期契約の連続(いつでも切られる可能性でビクビク)と
実質的な年齢制限(35歳から無職)により、
中年以降が無職ホームレスのエリートコースが確定してる事が最大の問題なのだが。
いい加減、マスゴミどもも気づいてくれよ!!!!!!!!!!
no.253 記入なし (06/04/30 21:18)

>253
平均年齢40歳で1,500万円ももらってれば、女子アナだってバカ騒ぎするよ
気付けってのは無理!!
no.254 記入なし (06/04/30 21:35)

派遣法改正 ←済
サビ残合法化 ←いまここ
外国人受入
no.255 記入なし (06/05/01 14:07)

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 
 風潮を慎まないと社会は発展しない」 
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣) 

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣) 

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 
  (奥田 碩   日本経団連会長 トヨタ自動車会長) 

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
no.256 記入なし (06/05/01 14:07)

>256

本音↓
小泉純一郎→負け組は大人しく奴隷やってろ。いちいち文句言うな。
竹中平蔵→負け組は自分と同じ種類の人類に属しているとは思っていません。ホモ・サピエンスではなくホモ・スレイブです。
奥田 碩→負け組は薄い粥でも飲んでいれば十分だ。飯を食おうなんて生意気だ。
宮内義彦→いやなら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
no.257 記入なし (06/05/01 14:27)

 おれもまだ派遣だが、言いたいことは以下。

低賃金は少子高齢化に直結する。また、社会保険の無理な節約も然り。国民健康保険税(料
)は世帯の人数で高くなったりする自治体もある。また、自治体ごとに運営していて
自治体間の格差が大きい。
 おれの派遣現場では以前は偽装請負でやっていたようだ。今後も派遣法に抵触する長期の派遣や、半年以上働いても有給とれずなどの不法行為が横行するかも。派遣先は派遣だから不法行為やっても平気だなどと思っているかもしれないが、派遣は労働局の免許でやっている。100万分の一でも労基に摘発され、書類送検され、刑罰を受ければ、派遣免許の行政処分による派遣停止などはありうる。
no.258 戸呂井木馬 (06/05/03 22:50)

期待薄
業界重鎮が官僚を呼びつけダマラせる
no.259 記入なし (06/05/03 23:02)

偽装派遣とか請負とかって聞くと、最近ワイドショーで話題になっている河川敷ゴルファーを連想するね
やってる連中も同じ年代かも知れないね
今日、堂々と何のためらういも無く公衆の面前で、携帯灰皿の中身を道路の側溝に捨てるオヤジを目撃した
そういうモラルの無い連中が上層部にいるのかも知れないね
no.260 記入なし (06/05/03 23:09)

http://ktv.co.jp/anchor/today/index.html
「ぼくらは使い捨て。いるときだけ使われて、いらなくなったら捨てられる」

シリーズ<格差社会を考える>蔓延する「偽装請負」  
偽装請負とは「派遣社員」のように働かせておきながら、契約だけは「請負」として働かせる違法行為で全国で問題になっています。
徳島県の自動車部品メーカー「光洋シーリングテクノ」。約600人の従業員のうち200人近くが「社外工」と呼ばれる請負労働者です。社員と同じ仕事をしているのに年収200万円台前半。どんなに貢献しても3ヶ月ごとに契約が切られる不安がつきまといます。
社外工「ぼくらは使い捨て。いるときだけ使われて、いらなくなったら捨てられる」
光洋シーリングテクノは過去最高の売上高を更新中です。トヨタ車の変速機に使われる主力製品はほとんどが社外工の手によって作られています。
「社外工の働き方は光洋シーリングテクノから直接指示される派遣であり1年以上経つ。法律通り直接雇う義務がある」と社外工30人が徳島労働局に申し立てました。
労働局は「違法な偽装請負であり派遣状態だった」と、はっきり認めました。しかし直接雇うよう指導せず適正な請負になるよう指導したと言うのです。摘発すると今の雇用が失われることを恐れてのことでした。
徳島労働局「法律違反はだめだが、現状でも甘んじて働かないと仕方がない人もいる。そういう人たちの雇用を守っていく必要もある。それを抜きにして、ただ法律で偽装請負じゃ偽装請負じゃってやってしまったのでは・・・」
村田浩治弁護士「明らかに違法。ただちに刑事告発をして厳しく対応すれば、受け入れ先企業の態度も変わる。厚生労働省の姿勢は非常に弱い」
労働者を安く、都合よく使いたい企業側。そうした働き方を認め、緩和してきた政策。
非正規労働者の救われない日々が続きます。
no.261 記入なし (06/05/04 15:56)

先日、ある自動車会社の社長が車が売れないと嘆いていた
若い”連中”が車を買わないと・・・
その原因が効率と利益のみを追求した経営である事に気付いていないようだ
no.262 記入なし (06/05/04 16:35)

小作農 → 小作料 → 地主 

派遣社員 → 中間搾取 → 派遣会社 


人生おわた
no.263 記入なし (06/05/04 20:05)

菅氏、今度は「団塊ジュニア党」 支持層拡大へ設立準備

2006年05月08日11時31分
 民主党の菅直人代表代行が「団塊ジュニア党」(仮称)の設立を目指している。すでに緩やかなネットワーク「団塊党」を立ち上げ、この世代の地域活動参加を支援しているが、今度はその子どもたちの世代を対象に、政治や社会への参加を促す。党勢拡大にもつなげたい考えだ。 

 4月の衆院千葉7区補選が終わった後、菅氏は「次の一手は団塊ジュニア世代」と何度も口にしている。この補選では民主党が勝ったものの、団塊ジュニア世代を含む20〜30歳代の支持が低かったのが理由の一つだ。 

 ニートにフリーター、少子化問題。菅氏はジュニア世代を「現代社会の様々な問題の当事者だ」という。菅氏に呼応した千葉県市川市の高橋亮平・民主党市議(30)を中心に、団塊ジュニア党のアイデアを練っている。この世代の議員を増やすプロジェクトのほか、年金や子育て、教育問題などについて団塊の世代とともに政策提言をまとめることなどを検討中だ。 

 菅氏は「非正規雇用の待遇の悪さが、将来を見通せなくして少子化を招いている」とし、民主党内のジュニア世代の議員にも呼びかけ、同一労働で同一賃金を保証する法案の提出も探っている。 
http://www.asahi.com/politics/update/0508/003.html
no.264 記入なし (06/05/08 13:48)

2003新卒で大手に配属された派遣社員だが漏れが入りたての頃は 
派遣先の連中から「無能、クズ、使い捨て、道具、バイトレベル」と言われた。 
(他の派遣も同じ様なエピソード多数) 
社会とは厳しく打たれ扱かれ成長していくのだと思って勤めてきたが 
今年度から、派遣先に大量採用された新卒を見て驚愕したよ。 
何だ、あの髪、格好、姿勢、口の聞き方・・・(漏れは絶対こんなんじゃなかった) 
しかも、彼らは食堂、休憩所、ロッカー、駐輪所はしっかりと 
新卒者用と張り紙され囲いまで作られしっかりガードされている。 
漏れに糞味噌、言いまくってた派遣先の奴らは新人アドバイザーを 
任命されそんな彼らを暖かい目で見守ってる。 
派遣と言うだけでここまで違うとは・・・
no.265 記入なし (06/05/09 23:26)

派遣会社の営業も離職率が異常に高くポンポン辞めてる。
リークしてほしいものだ。
no.266 記入なし (06/05/11 16:10)

●派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!● 
「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」
no.267 記入なし (06/05/11 16:19)

おお神よ!
人をもの扱いする派遣会社の人間どもに天罰を下したまえ!
no.268 記入なし (06/05/11 17:21)

俺がやろう・・・
no.269 ケンシロウ (06/05/11 18:08)

前回のバンキシャにも出てた、
あのザ・アール代表 奥谷 禮子 

日本郵政株式会社の社外取締役に収まってる−−-何でや?

取締役(社外)
牛尾 治朗 (ウシオ電機会長) 
奥谷 禮子 (ザ・アール社長) 
奥田 碩 (トヨタ自動車会長) 
西岡 喬 (三菱重工業会長) 
丹羽 宇一郎 (伊藤忠会長)
no.270 記入なし (06/05/14 01:16)

トヨタもほとんど期間工だし他の会社も目立たないだけで大分派遣を
組み入れている。結局は設けたもの勝ち、奴隷制度万歳勝ちなんだよな。
no.271 記入なし (06/05/14 02:18)

就職性差別:大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める
 人材派遣会社の事務職の求人に応募したら、男性であることを理由に採用を断られたとして、大阪府内の専門学校生(29)が大手派遣会社5社を相手取り、大阪簡裁などに1社当たり15万〜5万円の賠償を求めて提訴していたことが分かった。大半の社が請求を認めたり、和解に応じた。性別を理由にした就職差別を巡る男性の訴訟は極めて異例。国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、訴訟は潜在する「男性差別」への警鐘になりそうだ。【前田幹夫】

 訴えなどによると、専門学校生は今年2〜3月、インターネットで派遣5社の求人募集を見て「特許事務所の英文書類ファイリング」「商社の事務職」などの求人に応募。募集要項に性別の条件はなかったが、派遣会社から「派遣先が女性を希望している」「女性向けの仕事」などと断りのメールが届いた。

 専門学校生が「性差別ではないのか」と抗議したところ、各社とも口頭や文書で謝罪したという。しかし、「社員教育が徹底していなかった」などとするケースもあり、同法違反や精神的苦痛を理由に3月に提訴した。

 これに対し、1社が請求を受け入れる答弁書を提出、請求額の15万円を支払った。他の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方、「会社側にも不手際があった」などと和解に応じた。解決金は8000〜3万円。残る1社も和解に応じるとみられる。

 厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は女性差別をなくす趣旨で制定され、「男性差別」を直接規制していない。このため、事務職、看護師などの職種で、男性であることを理由に採用しない事業者は多いという。

 同法は現行では採用や募集で「女性に対する差別」を禁じているが、改正案では「性別を理由とする差別の禁止」という表現に替え、男性差別も明確に禁止。悪質な場合には20万円以下の科料を課す罰則も設けた。

 専門学校生は「事務関係の資格取得に役立つと思い求人に応募しただけ。派遣会社側が基本的的に非を認めたため和解に応じたが、男性でも女性でも性別で就業機会を奪われるのはおかしい」と話している。

 厚労省雇用均等政策課の話 男性差別の存在は把握しているが、訴訟は聞いたことがない。本来、男女に関係なく性別を理由とした採用、募集はあってはならない。

 ▽戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)の話 欧米諸国は法律で男女に関係なく性差別を禁じている。日本では女性差別だけが強調されてきたが、性差別そのものの解消のためには、女性だけでなく男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。

毎日新聞 2006年5月14日 3時00分




奴隷商人の5社の社名晒してやれ!
同一労働同一賃金の面でも訴えてやれ!
no.272 記入なし (06/05/14 14:32)

社員寮内で2女性刺す 殺人未遂容疑で管理人逮捕 千葉
2006年05月15日12時05分
 千葉県警木更津署は15日、同県袖ケ浦市長浦、労働者派遣会社社員寮管理人高橋達蔵容疑者(67)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。 

 調べでは、高橋容疑者は15日午前4時10分ごろ、同市長浦の社員寮調理室内で、61歳と56歳のパート女性=ともに同市在住=の首や脇腹などを、自室から持ってきた調理用包丁(刃渡り約20センチ)で刺し、殺そうとした疑い。2女性はともに重傷。 

 同署によると、高橋容疑者は自転車で逃げたが、約1時間後に約2キロ離れた同市役所付近で見つかった。「悪口を言われたので腹を立てた」と供述しているという。 
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200605150165.html
no.273 記入なし (06/05/15 17:27)

>>270

しかも奥谷は日本アムウェイの諮問委員も務めている。

サイテーだ。
no.274 記入なし (06/06/02 13:49)

「派遣法」違反の偽装請負で初の事業停止命令へ

 「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態で労働者を派遣していたとして、大阪労働局は、業務請負大手「クリスタル」(本社・京都市)グループの「コラボレート」(同・大阪市北区)に対し、労働者派遣法に基づき事業停止命令を週明けにも出す方向で最終的な検討に入った。

 偽装請負を理由に事業停止を命じた場合、全国で初めてとなる。

 関係者によると、大阪労働局は立ち入り調査の結果、従業員を指揮しているのは事業者側で、実際にはコラボ社から事業者への人材派遣にあたり、労働者派遣法違反にあたると判断した。関係者は「警備関係の仕事で偽装請負が行われていた」と証言している。

 本来の請負は、業務全体を請負会社に委託し、現場では請負会社が従業員を指示・命令しなくてはならない。これに対し、偽装請負では、派遣を受けた事業者側が現場の従業員を指示・命令しており、労務管理や労災発生時の責任の所在があいまいになるため、労働者派遣法で禁じている。

 同社は読売新聞の取材に対し、「警備業は行っておらず、お答えできません」としている。

 コラボ社は、偽装請負を繰り返し、同労働局から行政指導を受けていたとされ、同労働局は「十分な改善が見られず、極めて悪質」として、厳しい行政処分が必要と判断した模様だ。事業停止命令は、労働者派遣事業の許可取り消しに次ぐ重い処分。

 民間信用調査機関によると、コラボ社は1986年8月設立のクリスタル100%出資子会社。労働者派遣・業務請負業として全国に約100の支店と事業所がある。従業員約1600人、登録契約社員約4万5000人(06年4月現在)。

(2006年9月30日3時1分  読売新聞)



!!
やっと・・・やっと・・・
社会の大問題がマスコミに出てきた!
諦めちゃだめだ!
奴隷商人どもを撲滅するのだ!!
no.275 記入なし (06/09/30 03:34)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060930i401.htm?from=main4
no.276 記入なし (06/09/30 03:34)

選挙
no.277 記入なし (06/09/30 04:47)

日本郵政株式会社の社外取締役に収まってる

取締役(社外)
牛尾 治朗 (ウシオ電機会長)
奥谷 禮子 (ザ・アール社長)・・・・派遣会社長 
奥田 碩 (トヨタ自動車会長)・・・・違法派遣使用  
西岡 喬 (三菱重工業会長)・・・・・子会社違法派遣業務 
丹羽 宇一郎 (伊藤忠会長)・・・・・下請け会社長3人自殺

悲しい世の中になりましたね
no.278 かんぱねるら (06/09/30 06:21)

偽装請負、派遣会社に事業停止命令

 大阪の大手人材派遣会社が、実態は労働者の派遣なのに請負契約を装う違法な偽装請負を続けていたとして、大阪労働局は全国で初めて派遣会社に対する事業停止命令を出しました。

 偽装請負が発覚したのは、大手の人材派遣グループ、クリスタルの子会社で大阪市北区のコラボレートです。コラボレート姫路営業所は、今年8月の時点で兵庫県内のメーカーに従業員50人を送り込んでいましたが、実態は労働者派遣なのに請負契約に見せかける偽装請負で、労働者派遣法に違反していると大阪労働局は判断しました。

 偽装請負は、請負企業が雇用や安全管理などの責任から逃れられるため、その問題点が指摘されています。
 「企業としてはありがたい部分が多い。派遣にすると、いろいろな制約が出てくる。クリスタル(グループ)は、うまくそこを突いて、拡大してきた」(『クリスタル』グループの元幹部社員)

 人材派遣会社に対する事業停止命令は全国で初めてで、停止期間は姫路営業所が1カ月間、ほかの営業所は2週間です。(03日18:09)

(JNNニュースより)
no.279 織田信長 (06/10/04 02:44)

バンザイ!
no.280 記入なし (06/10/04 02:56)

 昔働いていた同僚が自殺した彼女も転職して「順調だよ」とはなしてから7年たち
昔の同僚から結婚式の2次会の打ち合わせで彼女の死を聴いた・・・・・・・

 仕事は派遣で何年も派遣で、安定した正社員になりたかったらしいが年齢が合わずに
苦労していたらしい、将来の不安毎年の派遣の更新正社員の顔色を見ながらの生活。
普通に暮らすのにも不安で不安で不安で・・・苦しかったらしい

彼女には両親も兄弟もいて、彼女がなくなってら悲しむ人はいっぱいいたと思う・・・だけど彼女の不安を取り除く物も彼女を生きていこうとこの世につなぎとめる物は
なかったのだろうか・・詳しくは判らないけど、話をきいて胸が苦しくなった

漠然とした不安が怖いのは誰にでもあると思う。その恐怖は人によって違うし
安心する状況も違う・・・・将来に希望が持て無いと、
派遣先に彼女は言い残していたそうです。

将来に希望が持てない社会はこれから、どうなっていくのでしょうか安定した生活は
誰にも保障はされていませんが誰の後ろにも解雇はすぐそこにいるかもしれない
そんな生活に日本はどうなっていくのだろうね

何も出来ない自分がくやしいです
no.281 かんぱねるら (06/10/04 05:05)

派遣会社の業績がどこもいいんだよな
これって日本の将来を担う若者から合法的に搾取した金だよな
おい!日本はこんなんでいいのかよ!
no.282 記入なし (06/10/04 10:44)

ピンはねしすぎてる分は神様が裁判長なら絶対労働者側の勝訴で還元されるべきお金。
no.283 記入なし (06/10/04 12:46)

貧乏人から金をむしりとる制度は廃止してほしい。
それか裕福な層からむしりとればいいだろ。派遣制度を裕福層限定なら
お金のある人たちだから少しくらい気にしないかも。貧困層からピンハネしないで。
no.284 記入なし (06/10/04 12:54)

いつの時代も富豪と奴隷商人は結託するものだからね・・・・
no.285 記入なし (06/10/04 16:44)

派遣なんかにいくな! 時間の無駄
no.286 フリーランス (06/10/04 16:45)

偽装請負と労働局に申告 キヤノン工場の従業員18人

 キヤノンの宇都宮市内の工場で、労働者派遣法に違反した偽装請負が続いているとして、この工場で働く業務請負会社の従業員18人が17日、栃木労働局に対し、同法に基づき正社員での雇用を含めた是正指導をキヤノン側に求めるよう申し立てた。
 18日にはキヤノン本社に同様の申し入れをする予定。
 キヤノンは今年7月、偽装請負の社会問題化を受け、全社的な見直しを進める方針を表明している。
 偽装請負だと指摘された工場は「宇都宮光学機器事業所」。半導体製造装置の開発、生産部門が置かれた主力工場で、18人は露光装置の心臓部であるレンズの研磨や加工、測定作業などに従事している。
 申し立てた請負労働者と支援した地域労組「東京ユニオン」(東京)によると、キヤノンは2つの業務請負会社と請負契約を結び、この2社の請負会社にそれぞれ雇用された18人が同工場で勤務。
 適正な請負の場合、仕事の指示や労務管理などのすべてを請負会社側がしなければならない。しかし、このケースでは、職場にキヤノンの正社員数人が常駐。日常的に正社員が作業手順や作業の優先順位の指示、工程表の作成、2交代制の勤務のチーム分けなどをしているという。
no.287 記入なし (06/10/17 18:53)

貧乏人から金をむしりとり、都合の良い時だけ雇う日雇い派遣、奴隷のように罵倒し
こき使う請負先企業・・・ワープアは生き地獄の時代だ。
no.288 記入なし (07/01/17 06:39)

派遣会社のモラルが低下しているのは事実ですね。
ほんとに程度の違いこそあれ、人身売買と同じです。
生きている人間を扱っているんだから、もう少し大事にして欲しいものです。
no.289 記入なし (07/01/17 06:47)

選挙で共産党に入れるぐらいしか手はない
もともと作ろうと思って作った法案のため
no.290 記入なし (07/01/17 07:01)

法務省人権擁護局に通報する。 
それって結構いいかも
no.291 記入なし (07/01/17 07:04)

自分の経験と他人から聞いた話からして国の機関は当てにならない。
no.292 記入なし (07/01/17 07:08)

政治や法律で縛っても、基本的に営利主導に走る経営モラルを改めなければ、
解決は難しいんじゃないかな。
派遣社員に横繋がりのネットワークが強固に出来上がれば、職場改善の要求などできるだろうけど。

共産党、弱すぎる・・・
no.293 記入なし (07/01/17 07:10)

no.293  同意だけど、国の機関も建前がある以上ある程度動かなきゃならない
no.294 記入なし (07/01/17 07:20)

経営モラル > 人間がやっているんだから
no.295 記入なし (07/01/17 07:21)

ほんとにムカつくよね。誰が自民党なんかに投票するのか。アホやろ。ただただむかつく。今に雇用条件むちゃくちゃやな。だがここでこんなこと言っても何もならんし。派遣は奴隷。まだ直接雇用のバイトのほうがいいかもね。派遣使い捨て。特に日雇いのグッドやらは最悪。月15日も仕事ないやろ。会社はぼろもうけよ。保険とかもつけなくていいから。
悔しいけどどうもならん。
10万人ぐらいで国会議事堂に乗り込むしかないか。いや全国の派遣社員で。力で勝てなければ数しかない。だがそんな甲斐性のある奴いないよね。だからいけないのよ。だから上は好き勝手にしやがる。ほんまなんかないものか。
no.296 記入なし (07/01/17 19:34)

ほんとうにこんなときの日本人はダメダメだ。
他の国ならとっくにデモが起きているはずだ。
しかしネットでもこんなに意見がでているのだから
マスコミももっともっと報道してくれないと。
それじゃお前がやれと言われそうだが
俺1人でどこで何ができるだろうか
no.297 記入なし (07/01/17 19:39)

298さん、そうなんよ。みな飼い犬みたいにおとなしい。アホやろ。野良犬なんよ。派遣社員は。噛み付きたい。みんなで・・・。みんなで噛んだらいいのよ。みんなで・・・。 どうよ、みんなで噛み付かないか。
no.298 記入なし (07/01/17 20:05)

どうして自民党に票が入るかは、年齢層によっては自民党に投票するのが習慣化している人が多かったり、に組織票が大きいでしょう。

団結できないのは、ブラックリストに載ったり、雇用の機会を失う恐怖、
リスクを背負うまでの覚悟ができていない事。陣頭指揮を取れる覚悟が無い事。
いざ良い仕事が少しでもあれば、隣人を敵に回してでも仕事の獲得に躍起になるでしょう。
横の繋がりができにくい仕組みになっている。

噛み付くのに反対はしませんが、どうやって、どこに噛み付くのか、よく考える必要があります。
戦いというのは、まず己を知り、相手を知る事から始めなければいけません。
噛み付かないのは、頭が悪いんじゃなく、頭が良いから噛み付かないという考えもありますよ。
今の世代は犠牲となる世代なのかもしれない。戦争に駆り出されない代わりに。
no.299 記入なし (07/01/17 20:49)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
304 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [ソフトバンクのコールセンターに応募したのですが]
次 [あなたの節約方法は何ですか?]

  一覧
「派遣業界についてどう思われますか?」と似ているトピック
「派遣業界についてどう思われますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧