一覧
相談 パソコン用語でしりとりしましょう
パソコンで知らない用語がたくさんあります
(例)IPアドレス
(説明)PCを識別するための数字列
パソコンを知りたいのです。辞書を引いても
わからにい用語でも知ってる方は教えてください。
投稿者 : tonasu 日時 : 06/06/04 23:51

Infomation 483 件中 200 から 299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


スーパーコンピューター
supercomputer
 大規模な科学技術計算を高速処理する目的で設計されたコンピューター。科学技術計算で頻繁に用いられる行列処理など同一演算の繰り返しを高速化するため、同時に複数の処理を実行するベクトル演算機構を標準で装備したり、並列処理を採用して高速化を図っている。
 1980年代末までは自動車や航空機、船舶の設計、原子力分野、高層ビルの設計などでの利用が中心だったが、1990年代に入ってからは遺伝子解析などの分野でも利用されるようになった。
 処理速度を向上させるため、ガリウムヒ素半導体など通常のコンピューターには使わない高価な素子を用いた超高速CPUを採用しているものと、RISCプロセッサーを数百個以上搭載した超並列コンピューターの2つのタイプがある。最近は、後者が主流になっている。
 1996年に米クレイ・リサーチを買収した米SGI、NEC、日立製作所、富士通、米IBMなどが有力メーカー。
no.200 記入なし (06/06/26 23:17)

タイル表示
tile
 複数のウインドウを、画面内にタイルのように敷き詰めるイメージで表示する方法。開いたそれぞれのファイルの内容を一覧するのに便利だ。これに対し、複数のウインドウを少しずつずらした形で並べるのが「カスケード表示」。
no.201 記入なし (06/06/27 22:56)

自己解凍ファイル
 解凍用のソフトがなくても解凍できるようになっている実行形式の圧縮ファイル。ファイルに解凍用プログラムが付け加えてある。ただし、WindowsやMac OSなど、指定されたOS上でしか解凍できない。
no.202 記入なし (06/07/01 11:21)

ルートディレクトリー
root directory
 ドライブの最上位のディレクトリーのこと。ディレクトリーをツリー構造で表した場合、ツリーの根(ルート)にあたる。また、WindowsやMS-DOSのパソコンでは、例えばCドライブのルートディレクトリーは、「C:¥」と表現される。
no.203 記入なし (06/07/01 11:23)

リージョンコード

DVD-Videoの再生可能地域を限定するコード


ちょっと一言
余計なお世話かもしれませんが、
検索や辞書に載ってる用語の解説はちょこっとでいいのでは??
かなり専門的で、調べても分からないと思われる用語の解説なら
長くてもいいと思うんですけど。。。。

いや、スレ主がそれでいいのならそれでいいんですが。
no.204 準備中 (06/07/01 11:47)

>204と同じ意見です
スレ主からたくさん書いてもらえるのはありがたいです。
感謝してます、間違えてもいいのです。自分の言葉で
きらくに、だじゃれでもいいですよ。
(例)ターミネーター・・・映画ではにですよ。
*しりとりですから気らくにいきましょう。説明なしOKです。
no.205 tonasu (06/07/02 20:37)

ドーターボー
 マザーボードや拡張ボード上でCPU部分やメモリー部分などを
差し替え可能にするために装着する小型のプリント基板。
no.206 記入なし (06/07/02 20:46)

ボーレー
 モデムを使用して通信したときの変調速度の単位。

バーレーボールーデナイヨ
no.207 記入なし (06/07/04 18:57)

レス
 インターネットの掲示板やパソコン通信の電子会議室で、発言に対して返信すること。「レスを付ける」などという。
no.208 記入なし (06/07/07 18:25)

レイトレーシング
グラフィックスで現実感のある立体像を作るための手法
no.209 記入なし (06/07/09 22:25)

グラバーハンド
 グラバーハンドは開いた手の形をしている。このマウスポインターの状態でマウスボタンを押すと、握った手の形に変わり、選択した部分をドラッグすることで移動できる。

*グラバーと言えばおたくさ、いみわかるかな。
no.210 記入なし (06/07/12 20:19)

ドーターボード
ボード上でCPU部分やメモリー部分を差し替え可能にするプリント基板。

*ゲイムの名前では有りません。
no.211 記入なし (06/07/12 20:25)

ドキュメント
 主にワープロや表計算などのソフトで作成した文書ファイルのこと。
            
*ヒューマンドキュメント  a human-interest story
no.212 記入なし (06/07/12 20:36)

トークンリング
 LANの伝送路規格の一つ。

*オシヤベリニガテ。ダカラ、カキコ。
no.213 記入なし (06/07/12 20:40)

グラフィカル・ユーザー・インタフェース

GUIともいう。

長過ぎた。長〜〜〜〜〜〜〜〜
no.214 記入なし (06/07/13 21:43)

スカジー
no.215 木 馬 (06/07/13 22:05)

Table
no.216 記入なし (06/07/13 23:35)

GIF
no.217 記入なし (06/07/13 23:35)

G4
no.218 記入なし (06/07/13 23:36)

format.exe
no.219 記入なし (06/07/13 23:36)

4HIT
no.220 記入なし (06/07/13 23:36)

tar
no.221 記入なし (06/07/13 23:38)

RIMM(リム)
no.222 記入なし (06/07/16 12:25)

無線LAN
no.223 31の男 (06/07/24 00:12)

NCU
no.224 記入なし (06/07/31 02:31)

USB
no.225 記入なし (06/07/31 11:28)

Bcc

 電子メール送信時のあて先アドレスの指定方法の一つ。
no.226 tonasu (06/08/05 22:12)

CAI
computer aided instruction
 コンピューターを利用した教育のこと。パソコンなどを道具として使い学習を進める。CAIの効果として、学習者が自分のペースで学習を進められる点が挙げられる。
no.227 記入なし (06/08/11 01:15)

ICANN
アイキャン;Internet Corporation for Assigned Names and Numbers
no.228 記入なし (06/08/11 21:15)

NuBus
Apple社のMacintoshシリーズの拡張スロットの規格(1987年〜1995年)
Macintosh IIシリーズ以降。転送速度:max 37.5MB/s。
no.229 記入なし (06/08/11 21:21)

http://musyoku.com/bbs/view.php/1153997475/#bt
no.230 記入なし (06/08/16 16:32)

Samuel
サムエル
 もともとは米IDTが開発を進めていた互換CPU、WinChip 5の開発コード名。台湾VIAテクノロジーズのSocket 370対応CPUであるCyrix IIIのCPUコアとして使われている。
no.231 記入なし (06/08/16 16:40)

LCD
liquid crystal display
 液晶ディスプレイの略称。
no.232 となす (06/08/25 20:24)

D-SUB コネクタ
no.233 記入なし (06/08/25 20:29)

IPアドレス「きにうなし」さん
どんな方法をつかっているのですか
          となす
no.234 となす (06/09/01 23:35)

Sはみなした
簡単な方法とむずかし方法
とか考えるでしょう、違います
単純ですよ、IPはひとつでない
no.235 記入なし (06/09/01 23:39)

意味がわかりません
no.236 (06/09/01 23:41)

IPアドレス
IP address
 インターネットに接続されているコンピューターを識別するため、各コンピューターに割り振られる32ビットの数字列。インターネットに接続したコンピューターにはすべてIPアドレスが割り振られる。実際には、32ビットを8ビットずつ4つの部分に区切り、その区切り単位で10進数に置き換えて用いる。
 インターネットに接続する各ネットワークに割り当てられるIPアドレスは一元的に管理されている。

32ビットを8ビットずつ4つの部分に区切り、その区切り単位で10進数に置き換えて用いる。
この数字は自分のPCからひらき、書き換えて登録します。バイザーと相談して行う。 
no.237 記入なし (06/09/05 21:30)

スーパーVGA
no.238 となす (06/09/08 18:02)

Alt
no.239 pフ`)ノ (06/09/08 18:21)

ADSL
no.240 となす (06/09/08 19:01)

TI
no.241 となす (06/09/08 19:12)

IA
 インテルのCPU用アーキテクチャー。
no.242 記入なし (06/09/08 19:15)

ActiveXコントロール
ActiveX control
 Windows環境で利用できるプログラム部品。インターネット上のサーバーからダウンロードして、Webブラウザー上で動作させることもできる。そのため、音声や動画を再生したり、Webサーバーと対話的に情報をやり取りするようなWebページでよく利用される。
no.243 記入なし (06/09/08 19:24)

LAN
 ローカル・エリア・ネットワーク
no.244 記入なし (06/09/08 19:59)

NE
なんの略語
no.245 記入なし (06/09/08 20:04)

らくに
好きなこと書いてくだsai
ヒカルの碁
no.246 tonasu (06/09/08 23:49)

初 ねたのかな またね
no.247 となす (06/09/09 00:27)

NE=となす・・・とか
  スレマスとか
  うつくん
  いろいろ好きなものを。
  ペンネイム・・・初 ネームだよ
no.248 となす (06/09/09 00:35)

Eメール
no.249 となす (06/09/09 18:15)

オ(*^_^*)ハヨ(*^_^*)ウサン
no.250 とます (06/09/11 08:43)

ルーラー
ruler
 ワープロソフトやDTPソフトなどで、文書表示部分の外側に表示される寸法目盛りの入ったガイドラインのこと。もともとは定規を意味する。
 ワープロソフトの場合、目盛りを上端に表示し、1行の文字数が分かるようにしているものが多い。横方向だけでなく、縦方向のルーラーを用意するワープロもある。
 
no.251 記入なし (06/09/12 16:00)

自分のものだと
「マイルーラ」 って言うのかな?

なんか、どっかで聞いたような言葉だけど・・・
no.252 記入なし (06/09/12 16:03)

RAID
レイド;redundant array of inexpensive disks
 ハードディスクを複数台並列に接続し、それら全体を1つのディスク装置のように制御することにより、データの読み書きを高速化したり、障害に対する耐久性を上げた外部記憶装置、またはその方式のこと。こうした装置をディスクアレイともいう。RAIDはカリフォルニア大学バークレー校が1987年に発表した方式で、RAID-0からRAID-5までの6種類が考案された。このうち、主にRAID-0、1、3、5が製品化されている。
 RAID-0は複数のハードディスクにデータを分散して書き込む方式。複数のハードディスクに同時にアクセスできるので、データの読み書きの速度が向上する。RAID-0はストライピングとも呼ばれる。RAID-1は2台のハードディスクに同じデータを記録することで、データの安全性を高めた方式。ミラーリング、デュープレキシングがこれに該当する。
 RAID-3は3台以上のハードディスクを使う。1台のハードディスクをエラー訂正のためのパリティ記録用とし、残りのハードディスクにストライピングでデータを記録する。データ記録用のハードディスクが1台壊れても、パリティ記録用ディスクを含めた残りのハードディスクからすべてのデータを復元できる。RAID-5はパリティ記録用のハードディスクを設けず、すべてのハードディスクに分散してパリティ情報を記録する。RAID-3同様、ハードディスクが1台壊れても残りのディスクからデータを復元することができる。最もよく使われているのがRAID-5である。
 パリティ計算をソフトウエアで行うには、高速なプロセッサーが必要になる。このためRAID-3やRAID-5を実際に運用するには、パリティ計算専用のコントローラーを搭載したインタフェースボード(RAIDコントローラー)を使うのが普通である。
no.253 記入なし (06/09/20 02:55)

クロスケーブル
no.254 記入なし (06/09/20 03:03)

バックドア
no.255 記入なし (06/09/20 03:03)

アーカイバー
archiver
 複数のファイルを1つのファイルにまとめたり、逆に元に戻したりするソフトウエア。本を詰め込む書庫(archives)が名前の由来。たいていはファイル圧縮の機能も備えており、圧縮ソフトとほぼ同じ意味で使われている。
 複数のファイルから構成されているソフトウエアを1つにまとめておくことができるので、ファイルの保存整理に使われるほか、インターネットやパソコン通信でファイルを転送するときにも利用される。

>29歳さん勉強は好きです、となすは嫌いです。
no.256 となす (06/09/20 03:13)

バーコード
no.257 アリス (06/09/21 06:03)

ドーターボード
no.258 となす (06/09/21 10:10)

ドキュメント
no.259 となす (06/09/25 21:49)

トーンダイアル
no.260 となす (06/09/26 07:54)

ルート
root
 ファイルの階層構造で最上層のこと。ツリー構造の根に相当することが名称の由来。WindowsやMac OSでは、フロッピーディスクやハードディスクを示すアイコンをダブルクリックしたときに表示される、ファイルやフォルダーが並んだ場所がルートになる。
 またUNIXでは、OSやネットワークなどを変更する権限のある最上位のシステム管理者をroot(ルート)ユーザーと呼ぶ。
no.261 記入なし (06/09/27 19:42)

トークンリング
no.262 となす (06/09/29 18:56)

グラフィカル・ユーザー・インタフェース
graphical user interface;GUI
 画面上に絵やアイコンを表示し、ファイル操作やウインドウ操作などを直観的に行えるようにしたユーザーインタフェースのこと。GUIともいう。
no.263 記入なし (06/09/29 18:58)

スパイウェア 被害経験あり
no.264 記入なし (06/10/03 03:17)

アイコン
no.265 となす (06/10/03 19:53)

コンタクトスタートストップ
contact start stop;CSS
 ハードディスクが回転(稼働)していないときの、ヘッドの退避方法の一つ。ヘッドは回転するディスク表面の風圧によって浮いており(浮上量は約0.01〜0.02μm)、ディスクが停止するとディスク表面に接触することになる。コンタクトスタートストップ(CSS)では、通常、ヘッドをディスクの最内周のCSSゾーンに着地させる。ディスク表面は滑らかなため、そのままだとヘッドがディスク上に吸着してしまうので、CSSゾーンは研磨剤やレーザーなどを使ってわざと表面を粗くしている。
 ディスクの停止時のヘッドの退避方法には、CSS以外にディスクの外側にヘッドを退避させるロード/アンロードという方式もある。現在、主流となっているアルミニウムを使ったディスクでは、ヘッドの退避方法としてCSSが使われているが、より滑らかなガラスディスクではロード/アンロードが使われるようになる。
no.266 記入なし (06/10/03 19:54)

プライマリー
no.267 記入なし (06/10/03 19:55)

リーガルサイズ
legal size
 米国を中心に使われている紙の大きさの一種。8.5×14インチ(約216×約356mm)。A4判よりわずかに幅が広く、縦は60mm近く長い。米国では契約書や申請書によく使われる。
no.268 記入なし (06/10/13 00:01)

ズーミング
zooming
 指定したウインドウや画像の一部を拡大すること。拡大してより精密な作業をするときなどに利用する。グラフィックスソフトやレイアウトソフトなどが備える。
no.269 記入なし (06/10/13 00:02)

グラバーハンド
grabber hand
 表示画面を縦、横、斜めの自由な方向に移動する機能や、この機能を使うときのマウスポインターの形。マウスポインターは普通、矢印が多いが、グラバーハンドは開いた手の形をしている。このマウスポインターの状態でマウスボタンを押すと、握った手の形に変わり、選択した部分をドラッグすることで移動できる。グラフィックスソフトには、この機能を備えている製品が多い。
no.270 記入なし (06/10/13 00:03)

ドック
Dock
 Mac OS Xが搭載する、多機能ランチャー兼アプリケーション管理機能。画面の下端に常駐し、アプリケーションの起動、起動中のアプリケーションの切り替え、ウインドウの格納などを行える。ファイル/フォルダーを登録したり、画面解像度などの設定機能を呼び出すこともできる。カーソルを近付けるとアイコンが拡大したり、動画を再生中のウインドウを格納してもアイコンの中で再生を続けるなど、見た目も美しく作られている。Mac OSのアプリケーションメニューとコントロールバー、ランチャーの機能を代替する。
no.271 記入なし (06/10/13 00:05)

クイック起動ツールバー
Quick Launch
 Windowsの「タスクバー」に表示される、アプリケーションやファイルを起動するためのツールバー。登録されているアプリケーションやファイルのアイコンをクリックすると、すぐにそれが起動する。Windows 98以降のWindowsが標準で備えている。
no.272 記入なし (06/10/13 00:07)

クイック起動ツールバー
Quick Launch
 Windowsの「タスクバー」に表示される、アプリケーションやファイルを起動するためのツールバー。登録されているアプリケーションやファイルのアイコンをクリックすると、すぐにそれが起動する。Windows 98以降のWindowsが標準で備えている。
no.273 記入なし (06/10/13 00:07)

パーシャルCAV
 ディスクの回転方式の一つ。ディスクの内周側はCAV、外周側はCLV方式で読み出すことで、CD-ROMドライブなどの高速読み出しが可能になる。
 CD-ROMは本来、CLV方式で記録されているが、この方式だとディスクの外周側を読むときには内周側を読むときより回転速度を遅くしなければならない。ヘッドとディスクの相対速度は外周へ行くほど速くなるため、ヘッドが高速読み出しに対応できなくなるからだ。
 そこで、内周側だけCAV方式にして、外周側ではヘッドの性能を超えない範囲でCLV読み出しに切り換える。例えば、最内周で12倍速となるようなCAVで回転させた場合、そのままでは最外周で約28倍速になる。ヘッドの読み出し性能が20倍速までしか対応していない場合、外周側は20倍速を保つようなCLV回転にする。
 最近ではこの技術をさらに徹底し、CD-ROMドライブでありながらCLV方式を採らず、全面的にCAV方式で読み出す製品も多く登場している。
no.274 記入なし (06/10/13 00:08)

VALUESTARバリュースター
 NECが販売する個人向けデスクトップパソコンのシリーズ名。PC-9800シリーズのラインアップとして登場し、その後PC98-NXシリーズに引き継がれた。多くの機種でディスプレイやスピーカーが付属し、WordとExcelなどの主要アプリケーションソフトをプリインストールしている。オールインワンパソコンの代表格であり、同社の主力ブランド。1998年、液晶ディスプレイ採用モデルを大幅に増やし、液晶デスクトップブームの火付け役にもなった。
no.275 記入なし (06/10/13 00:10)

ダークファイバーdark fibre
 敷設済みだが未使用(光の通っていない=暗い)の光ファイバーという意味で、NTTなどの通信事業者が、他の通信事業者に貸し出す光ファイバー・設備のこと。例えば、NTTが専用線サービスのために電話局から利用者宅まで敷設した光ファイバーを、ある通信事業者が借り受けて、まったく別な種類のデータ通信サービスを行うような場合、貸し借りする光ファイバーをダークファイバーと呼ぶ。
 NTT東西日本のダークファイバーは、電話局間を結ぶ中継光ファイバー設備と、電話局から加入者宅までの加入光ファイバー設備の2種類があり、2000年12月から暫定で、他の通信事業者にダークファイバーを開放している。
 同様に、銅の電話線の他の事業者への貸し出しを「ドライカッパー(乾いた銅線)」貸しと呼ぶ。
no.276 記入なし (06/10/13 00:12)

バーチャルリアリティ
virtual reality;VR
 コンピューター内に仮想の空間を作り、その空間があたかも現実そのものであるかのように知覚させること。仮想現実ともいう。
no.277 記入なし (06/10/13 00:13)

ディスク・アット・ワンス
disk-at-once
 CD-Rなどにデータを記録するとき、ディスクの中心部から外周に向かって一筆書きのように一度に書き込んでしまう方法。書き込まれたデータに継ぎ目がなく、音楽用CDやCD-ROMと同じ構造のため、ほとんどすべてのCDプレーヤーやCD-ROMドライブで再生が可能。ただし、データを追加記録することはできない。
no.278 記入なし (06/10/13 00:14)

スイッチングハブ
switching hub
 ハブの一種。ポート間の転送をリピーターではなく、ブリッジとして行う。単にスイッチとも呼ぶ。データのあて先のMACアドレスを解析し、相当する機器が接続されているポートにのみデータを転送する。LAN全体の負荷が低減すると同時にセキュリティが上がる。転送先を決定するまでの間、データを一時的に内部にためる機能を持つため、通信速度の異なるLANを接続することも可能。10BASE-Tと100BASE-TXを相互接続できるスイッチングハブもある。また、全二重通信にも対応する。
no.279 記入なし (06/10/13 00:17)

ブート
boot
no.280 記入なし (06/10/13 00:19)

トラック・アット・ワンス
track-at-once
 CD-Rなどにデータを記録するとき、トラック(データのひとまとまり)ごとに何度も追記できる方式。データをマルチセッション形式で記録したい場合には、トラック・アット・ワンスで記録が可能なドライブが必要になる。現在、ほとんどのCD-R、CD-RWドライブが対応済み。
 なお、初期のCD-ROMドライブにはトラック・アット・ワンスで記録されたCD-Rを読めないものがある。
no.281 記入なし (06/10/13 18:57)

スーパーオーディオCD
super audio CD
 高品質の音声を記録、頒布するためにソニーとオランダのフィリップス エレクトロニクスが共同開発したオーディオ用の光ディスク規格。音声を通常の弦型波形ではなく、単位時間当たりに信号の数が少なかったか多かったかを示す疎密波としてとらえるダイレクトストリームデジタル(DSD)方式を採用した。サンプリング周波数は2.8224MHzで現行の音楽CDの64倍の情報量がある。音質はライバル規格のDVD-Audioと同等といわれる。スーパーオーディオCDのプレーヤーでは現行の音楽CDを再生することも可能。
 ディスク構造は3種類が規定されている。DSD信号が記録された高密度層のみのシングルレイヤーディスク、高密度層を2枚貼り合わせたデュアルレイヤーディスク、高密度層と従来のCDプレーヤーでも再生可能なCD層を貼り合わせたハイブリッドディスクである。
 著作権保護に配慮したのも特徴。ディスク上に目に見えない「透かし」を物理的に埋め込むことにより、特定のプレーヤーでしか再生できないようにすることができる。
no.282 記入なし (06/10/14 23:00)

DELETE 
no.283 トシ (06/10/14 23:03)

ENDLESS
no.284 記入なし (06/10/15 08:53)

SACD
super audio CD
 高品質の音声を記録、頒布するため開発されたオーディオ用の光ディスク規格。
no.285 記入なし (06/10/16 20:11)

DCE
data circuit terminating equipment
 パソコンなどの機器を通信回線に接続するための回線終端装置。モデムなどがこれに該当する。通信回線上の信号とパソコンなどが処理できるデジタル信号を相互に変換するインタフェースとしての役割を果たす。
no.286 記入なし (06/10/16 20:12)

Eラーニング
E-learning
 インターネットやイントラネットを利用した教育のこと。サーバー上の教材に学習者がネット経由でアクセスするものや、講師と学習者をリアルタイムにネットで結んで授業を行うものなど、さまざまな形態がある。企業内教育や高等教育、情報技術分野の教育を中心に広がりつつある。「eラーニング」や「WBT(Web Based Training)」と呼ぶことも多い。
 自宅や職場のパソコンを使って学習するため、一般の集合教育と比べて、時間や場所の制約を受けにくいのが特徴。通信教育と比べると、メールによる質問など双方向性を持つ点が異なる。個人の進行状況に合わせた学習も行いやすいといわれている。
no.287 記入なし (06/10/17 19:32)

グラフィックスソフト
graphics software
 コンピューターを使って図形や画像の作成や処理を行うソフト。ラスターデータ(ビットマップ)を扱うソフトと、ベクターデータを扱うソフトに二分される。
 ラスターデータを扱うソフトにはペイントソフトとフォトレタッチソフトがあり、画像をドットまたはピクセルと呼ばれる点単位で扱う。ペイントソフトは、ペンや筆で実際に絵を描いているように自由な描画ができるのが特徴。半面、画面の拡大や変形を行うと、境界線部分にギザギザが目立つようになって画質が落ちてしまうという欠点がある。
 ペイントソフトと同じ原理のまま、画像処理の機能を強化したものがフォトレタッチソフト。画面の明るさや色合いを調整したり、画面をぼかしたり、シャープにしたりするフィルターと呼ばれる画像変換の機能を多数備える。デジタルカメラの画像データやスキャナーで取り込んだ写真などの部分的な修整や補正、加工に用いる。
 ベクターデータを扱うソフトにはドローソフトとCADソフトがある。ベクターデータとは、図形を構成する線の方向や長さを数値や式で管理するデータのこと。例えば、直線の場合、両端の2点の座標と、線の太さといったデータになる。よって、ドローソフトで描いた図形は、移動、拡大、縮小しても線がギザギザになることがない。
 ドローソフトの中で数値データの精度を高め、製図用の機能を盛り込んだのがCADソフト。平面図から立体図面を起こす機能を備えたものや、工作機械を連動して製造まで制御できるNC(数値制御)対応の製品もある。
no.288 記入なし (06/10/18 19:07)

とんでもソフト
no.289 記入なし (06/10/18 19:15)

トラブル・シューティング
no.290 記入なし (06/10/19 20:59)

グラフィカル・ユーザー・インタフェース
graphical user interface;GUI
 画面上に絵やアイコンを表示し、ファイル操作やウインドウ操作などを直観的に行えるようにしたユーザーインタフェースのこと。GUIともいう。
no.291 記入なし (06/10/21 20:17)

スーパーV液晶
super V liquid crystal
 TFT液晶の一種。シャープが開発した。視野角と色再現性を強化している。シャープのパソコン、メビウスシリーズや、同社の液晶ディスプレイに搭載されている。さらに視野角を広げたアドバンスト・スーパーV液晶もある。
no.292 記入なし (06/10/21 20:19)

SHIFT 抑えながら文字を変換すること
no.293 トシ (06/10/21 20:19)

ウイルス対策ソフト
 コンピューターウイルスに感染していないかどうかをチェックし、感染ファイルからウイルスを取り去る機能を備えたソフトのこと。ワクチンともいう。ウイルスを取り去ることを、駆除あるいは除去するという。ただし、すべてのウイルスを100%発見できるとは限らない。ウイルスによっては取り去ることができないものもある。
 ウイルス対策ソフトを実行すると、対策ソフトはメモリーに常駐し、プログラムを実行するときや、インターネットなどからファイルをダウンロードしたとき、電子メールの受信時などに、リアルタイムでウイルスを検出する。パソコン本体に差し込まれたフロッピーディスクなどをチェックして、ウイルスの感染を防止するなどの機能も持つ。圧縮されているファイルの中身もチェックできる。
 ウイルスは、種類によってその構造がある程度決まっている。発見されたウイルスの構造を一つにまとめたものをパターンファイル(ウイルス定義ファイルなどともいう)という。ウイルス対策ソフトはこのファイルを基にウイルスを検出する。このため、新種のウイルスが出現した場合はパターンファイルを更新したり、プログラム自体のバージョンアップが必要になる。
no.294 記入なし (06/10/21 20:21)

特定業種向けソフト
 業務ソフトの中で、個々の業種に特化したソフトのこと。単に業種別ソフトとも呼ぶ。細分化されたユーザー層を対象にしているために市場規模が小さく、パッケージソフトとしては流通しにくいものもある。例えば、ガソリンスタンド用販売管理ソフトや美容院用顧客管理ソフトなどが販売されている。
 大多数の企業に共通した経理、給与、財務などのソフト、いわゆる業務ソフトはこの範ちゅうに含まれない。また、生産・工程管理ソフト、顧客管理といったソフトも汎用性が高いため、通常は特定業種向けには含めない。
no.295 記入なし (06/10/21 20:22)

等幅フォント
 文字の形状に関係なくそれぞれの文字を等幅で表示、印刷するフォントのこと。半角文字は全角文字の半分の幅になる。
no.296 記入なし (06/10/25 18:51)

動作周波数
 パソコンが内部で処理を進めるテンポのこと。動作クロック、クロック周波数とも呼ばれ、単にクロックと略すこともある。CPUや各種のバスは特有の動作周波数を持つ。
 同じシステム構成なら、動作周波数が高いほど処理速度は速くなる。しかし、メモリーなどパソコンを構成する部品それぞれに、利用できる動作周波数の上限があるため、無制限に動作周波数を上げることはできない。
 CPU自体の処理速度は動作周波数に比例する。最近のパソコンでは、マザーボード側の動作周波数(外部動作周波数)を変えずにCPU内部の動作周波数だけを上げる技術が採用されている。例えば、Pentium III 750MHzであれば、100MHzの外部動作周波数を内部で7.5倍にして動作している。
 ただし、CPUの動作周波数を倍にしても、メモリーや周辺装置とのデータのやり取りをするバスの動作周波数が変わらないとパソコン全体の性能はあまり上がらない。
no.297 記入なし (06/10/25 18:54)

ウイルス
no.298 記入なし (06/10/26 20:16)

スイッチ
switch
 ネットワークを接続する際、データのあて先情報を解析して、転送するしないといったフィルタリングや、転送先を切り替えるなどの経路制御を行う機器の総称、またはその動作。スイッチングハブ、ATMスイッチ、レイヤー3スイッチ、IPスイッチなどがあるが、一般的にはスイッチングハブを指すことが多い。
no.299 記入なし (06/10/26 20:18)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
483 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [貧乏人の生きる道と貧乏人味方の政党]
次 [今日も面接おちた。もういやだ]

  一覧
「パソコン用語でしりとりしましょう」と似ているトピック
「パソコン用語でしりとりしましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧