>195さん会話がズレたので元に戻すけど、一般的な金持ちだって三代続けるのがやっとです。ただ子供達への影響は避けられないみたいですが、幸せとは別だから悲観する必要はないです。
no.200 記入なし (10/02/10 14:18)
貧乏で幸せな家族と、大富豪の家族と、
どちらかを与えられるとすれば?
いやらしいけど迷う^^;
no.201 記入なし (10/02/10 23:27)
貧乏で不幸せな家族と、
大富豪で、おもしろ人間大集合みたいな家族は?
no.202 記入なし (10/02/10 23:44)
今の時代は仕方ないとは思うけど若い年齢で昇給、賞与がない会社ってどうですか?
no.203 記入なし (10/02/15 06:54)
やっぱりないと厳しいですよね・・・。
no.204 記入なし (10/02/15 06:59)
>昇給、賞与がない会社
アメリカの会社(欧州も)はそうだが、日本は違う!
昇給がなければ現状固定。
それだとおじサン世代だけが良い目を見すぎ。
同一労働同一賃金にすべきです。
no.205 記入なし (10/02/15 09:52)
どこの職場も奴隷のような空気です。が、
転職しながら観察していると、そのような空気にしているのは古い連中の中の一部の者だった。
新人に仕事を教えるのは形だけで、辞めたくなるように追い詰めていた。しかし、
その意図が未だに分からないです。
no.206 記入なし (10/02/16 05:47)
>その意図が未だに分からないです
自分たちが現役でいたいのです。政治家を見ればわかりそうなものだが。
no.207 記入なし (10/02/16 08:17)
>205
そりゃダメでしょ。
オジサン世代だけが良い目をみすぎ・・って僻みも甚だしい
んじゃないですか?
オジサン世代の人達がそう仕組んだのではなく、その頃の
日本がそうだっただけでしょ?。
確かに20〜30年前は定期昇給&年功序列で終身雇用だったよ。
だから会社にしがみついていれば何とかなった時代。
だけど、携帯もTVゲームも無い時代、娯楽といえばパチンコに
麻雀くらいの時代だよ。
マイカーなんて夢だったし・・・。
確かに現代の若い人達は大変だと思うけど、何でも満たされた
この時代で十分に幸せなんではないかな?
今の世の中でこれ以上何を望むの?
オジサン世代より。
no.208 オジサン世代 (10/02/16 09:28)
確かに今は物質的には豊かになったよ
でも人心は荒廃してる
今だにどこの職場でも村社会やってるし
後から来た者は必ずいびられる
座る椅子が少ないんだから当然とり合いになる
一昔前の村八分制度が復活したみたいだ
日本人ってぜんぜん進歩しない
no.209 記入なし (10/02/16 09:46)
駅傍の公営住宅。筑後30年以上。入居者の殆どは年金生活の高齢者。驚くほど安い家賃で。そういう人は別に都心に住む必要はないでしょう。若い人に譲ってくださいな。
>オジサン世代だけが良い目をみすぎ・・って僻みも甚だしい
私は(205)あらかんですから立派なおじサン世代です。さらにいうとおじいさん世代はもっといい目をみています。若者と人口比で2倍、投票率で2倍結果4倍の選挙パワーもってますからやりたい放題。弱者は字のとおり若者(じゃくしゃと読む)です。
no.210 記入なし (10/02/16 10:25)
>209
いまだにどこの職場でもって・・?
そりゃアナタの働いたとこだけでしょ?
若いならもっと広い視野を持たなきゃダメよ。
最近増えた外資系会社を見てごらんなさい、20代前半でも
実力あれば管理職だよ。
40代で無能ならばさっさと解雇だ。
そこに旧態依然とした社風は無いよ、ハロワだけでなく
転職相談会とかに足を運んでごらんなさい、20代採用係りが
わんさかいるから。
私たちオジサンはね、月月火水木金金と働いた、本当に働いた。
年間休日50日あればいいほうだよ。
有給休暇取得なんて親が死んだときくらいだったんだ。
あなた方若い人たちにとやかく言われる筋合いは無いと思うよ。
若いとき必死に働いた恩恵を今少しだけ味わっているだけだよ。
それも当然だと思っているよ。
no.211 オジサン世代 (10/02/16 12:28)
オッサン連中は扱き使われていたことに気付いてねぇんだな
ある意味めでたい連中だ
no.212 記入なし (10/02/16 12:38)
扱き使われていたのは全国民だった。
自分だけでなくお隣もお向かいも斜め向かいも
皆が皆同じだったんだ。
朝は7時に出勤、帰宅は残業やって夜の9時くらい。
土曜日だけは少し早くて7時くらいに帰宅してたなぁ。
日曜はゴロ寝か、近所の散歩・・・
そんな生活でしたよ。
no.213 オジサン世代 (10/02/16 12:47)
まるで嫁姑の論争だね。双方で一理あるだけに頑張れ!
no.214 記入なし (10/02/16 16:24)
いろんな意味で若者の方がいがいと真面目。高齢になればなるほどマナーなんて最悪。
と、個人的に感じています。
no.215 50代 (10/02/16 17:39)
オバサンも新人が辞めたら安心みたいです。
no.216 記入なし (10/02/16 22:37)
外資系なんて日本人には難しい。
言葉の壁が立ちはだかっている
年配の世代は時代が高度成長期で仕事がいくらでもあっただけだろ
だから誰でも正社員になれた。
多くの人はただ会社にへばりついてただけ、という状況じゃないでしょうか?
信念、哲学というものが無いような気がします。
no.217 記入なし (10/02/16 22:45)
>ただ会社にへばりついてただけ
いわれてみれば、そうかもしれん。良い時代であった。
no.218 記入なし (10/02/17 08:41)
>217
哲学?何ですかそりゃ?
信念?そんなもの必要ありません。
偉そう?そうですか?これっぽっちもそう思っていませんがね。
ただ会社にへばりついていただけ? そうです。その通りですよ。
いけないですか?。
あなたこそ言葉の壁だとかもっともらしい「言い訳」を
して自分の無能さを棚に上げているだけではないのですか?
哲学だの信念だのそれこそ言うのであれば英語のひとつくらい
喋れるようにしたら良いのでは?
口だけ達者・・・それが今の若者と私は思いますよ。
no.219 オジサン世代 (10/02/17 09:50)
石油ショックからバブルまでのベアは天国だった。毎年上がる。20代で買った、家のローン700万円も10年経たずに払い終えた。車も4年目の車検前に買い換えた。いまの30代も間接的には恩恵を受けているだろうがダイレクトじゃないかも。
あんな時代はもう来ないのか。辞めてもすぐに職はあったしなあ。
no.220 記入なし (10/02/17 09:56)
何だかんだと、日本を高度経済成長させた世代だから、
我々、若者は尊敬すべきじゃないのでしょうか?
働きバチとまで言われ、週休二日制なんてなかったのに、
海外の企業に馬鹿にされながらも、一生懸命経済を支え、
結果、世界にも誇れる経済大国になれたのだから。
現在の日本がダメなのは、
我ら現役世代に問題があるのではないでしょうか?
オジサン世代に比べ、仕事に対する熱意や努力が
足りてないような気がします。
そりゃあ、昔はどんだけでも仕事はあったかもしれませんが、
年間休日80日、毎日何時間も残業、有給は取れず、
過労死は当たり前。
労働環境が良くなってきたのは、最近のことです。
そんな仕事だったら、ホイホイと就けますか?
お勉強がどんだけ出来ても、
高学歴な無職が、知識を鼻にかけ、
人生の先輩である世代を批判するのは、滑稽だと思います。
no.221 記入なし (10/02/17 12:21)
>221さん。
素晴らしいフォローです。涙が出そうです。
221さんがおっしゃっていることは決して間違いではありません。
確かに選ばなければ就職に困ることは無かったですし、
語学も必要ありませんでした。
会社の奴隷がごとく働きアリに徹していただけなような気がします。
過労死などはそれこそいくらでもありましたが、あの頃には
労災とか過労死の概念が無いために、無駄死にした方も多いと思います。
サザエさん一家のような正にちゃぶ台を家族で囲み食事をする・・
そんな生活でしたよ、懐かしい。
no.222 オジサン世代 (10/02/17 12:32)
昭和40年〜50年代は大卒の就職率は90%です。50年の初め一時80%台がありましたが。最近は85%程度だったのが70%に急降下。また以前は新卒以外にも求人は多く、生活も安定し30歳で未婚は10%以下でした。50年代始めまで50%の見合い率でおせっかいも多かった。
今は未婚は30%超。こういった漠然とした不安があるのでしょう。
ただ、おじん世代からみると辛抱がないのも事実。ネットで検索できるから色々情報が入ってくるのだろうが、仕事に対する執着がややないのも事実。最初からいい仕事なんてあまりないでしょう。最低3年は我慢する必要があるようにおっせかいは思います。
no.223 記入なし (10/02/17 13:57)
昔は情報がなかったから、しがみついたと言える。今は色々聞かされるからな、でも多くはガセネタだろうが。
no.224 記入なし (10/02/22 08:51)
隣の芝生は青く見える。昔は自分の庭も見えなかった。
no.225 記入なし (10/02/24 08:42)
やめてもすぐ職のある人は歯がきれい!
no.226 記入なし (10/02/27 15:56)
100万円で歯を矯正したら即内定が出た。
no.227 記入なし (10/02/27 16:03)
目を治したいが、どうだろう。
no.228 記入なし (10/03/01 13:12)
勝手にすればいいんじゃないの。
no.229 記入なし (10/03/01 13:18)
やはり三年は最低勤めないといけないと思う。ただ試用期間内で長く続けられそうもないならやめた方がいい
no.230 36才の男 (10/03/01 19:40)
昔の人はすごいです。
でも、現代人も昔の状況だったら頑張れる人も多いのでは…。
やっぱり情報が多すぎるということも原因の一つですよね。
no.231 記入なし (10/03/01 20:02)
がむしゃらに努力すれば報われたバブル以前の右肩上がりの時代と成熟期に入ったこれからの時代の働き方を同じ土俵で論じることは滑稽です。例えば30年前と比べれば社会の仕組みは確実に複雑になっていますし今後もっと複雑化していくことでしょう。空気を読む、というような高度なコミュニケーションスキルの要求度もどんどん高まっています。よく論ぜられる昔と比べて今の若者は・・・的な批判、若者バッシングは特に日本では顕著に見られるかなり特異な現象であるといえます。世代間の意識のギャップを埋めるためには郷愁に浸ったり感情論に陥らずに客観的に社会全体を見る目が必要だと考えます。
no.232 記入なし (10/03/01 20:56)
でも、今も昔も成功した人は、
努力した人だよ。
no.233 下っ端公務員 (10/03/01 21:04)
もともと貧しかったからしょうがないと思って努力したね。回りもそうだったし。今は情報が多く、(例えばこのスレ)頑張っていない人も多く見かけるから安心しちゃうのだろうか?
no.234 記入なし (10/03/02 08:34)
プライドが高いとかお高くまとっている人は
嫌がられるし、辞めていくと思います。
no.235 記入なし (10/03/04 04:12)
辞めると損だと知っててなぜ辞めるのか?どこにも楽園はないと思う。
no.236 記入なし (10/03/04 15:35)
親の育て方が悪かっただけ
no.237 記入なし (10/03/04 16:31)
辞めるにはそれぞれ色々理由があります。
no.238 no.11949 (10/03/04 16:38)
>236 とてつもなくつらい状況から早く逃げたいから。逃げれば今の辛さはなくなる。
また別の辛さが襲ってくるかもしれないが辞めれば今よりは楽になる可能性がありそれに賭けたいという思いから辞めようとする.
no.239 37才の男 (10/03/04 18:00)
今は喜びも希望も無い時代だから、がまんばかりだと鬱になるんじゃないの?
私はストレスを抱えるより与えるタイプだからよく分かんないが。
no.240 記入なし (10/03/04 18:29)
ストレスを与える?と聞かれる前に→自己主張が強いタイプという意味。
だから自分の人生は責任転嫁しないです。
no.241 記入なし (10/03/04 18:37)
>とてつもなくつらい状況から早く逃げたいから
また辛い状況が来るとわかっているのに?逃げた先はもっと酷い場合が多いっていうことが何故わからないのだろう。不思議だね。
no.242 記入なし (10/03/04 21:46)
心療内科では、我慢のし過ぎがいけない!とコップの水を例にして、人それぞれ量の違いをテレビで解説していました。
だからここでは吐き出せば良いです。
no.243 記入なし (10/03/04 21:56)
>242 逃げればもっとつらくなる可能性は確かにある。しかし今よりはましになるかもしれない期待感もある。
その期待感に賭けたいのだよ→辞めなければ地獄は確実だし。
no.244 37才の男 (10/03/04 22:14)
40代〜 バイト 夜勤 重労働 過労死
無職 寝たきり 貯金つき 餓死
どちらも同じように感じる。
働いても、働かなくても地獄。
じゃ、人生終了まで好きなほうを選んだほうがよい。
生き方は自由だよね。
no.245 記入なし (10/03/05 11:29)
全ての無職者が激安賃金求人に応募しなければいいだけの事なんだが。
激安賃金求人1人に100人が群がればもっと賃下げする。
no.246 記入なし (10/03/05 12:17)
期間工がええで。
半年なら期間満了で失業保険が会社都合解雇同様にすぐもらえる。
no.247 記入なし (10/03/05 12:25)
半年じゃ寂しい、フランシーヌは。←ふるっ!
no.248 記入なし (10/03/05 12:35)
意味不明、
no.249 記入なし (10/03/05 16:51)
親族・友人で立ち上げた会社は悲惨。
no.250 記入なし (10/03/30 18:07)
夜勤は交替がなければ割とお勧め。
no.251 記入なし (10/03/31 13:37)
嫌になったら辞めるこれに尽きる。
一度切りの人生で毎日しんどい思いして苦痛に耐えながら生きるよりも
不況でなかなか決まらなくても自分に合った良い環境が見つかるまで
何度もコロコロ転職するが良い。
no.252 転職マン (10/04/22 15:49)
上司に暴力振るわれた。で辞めたと周囲には思われてますが、
実際は職場の仕事が先が見えてるのに絶望したので転職しました。
ちなみに辞める前はド田舎の地方公務員です。
no.253 記入なし (10/04/22 17:08)
自分の能力>>職場か自分の能力<<職場なら辞めたほうが良いかも。
no.254 記入なし (10/06/06 09:21)
最後はみんな墓場だからね
no.255 記入なし (10/06/06 09:25)
皆さん、「継続は力なり。」ていうことわざをご存じ?
ある程度しんどい思いをして耐えながら生きる期間、長い人生
あってもいいんじゃないか?
そういう経験してないからいつまでもガキみたいな考え方して
能書きばかり並べるんだよ。
とくにno.252の転職マン。
君の言ってる事は論外。
そのうち誰からも相手されなくなるよ。
no.256 記入なし (10/06/06 09:40)
きっと252さんはコロコロ転職してないと思うよ、自分は。勘だけどね。
no.257 記入なし (10/06/06 09:43)
腐乱死ぬ
バカヤロー
no.258 記入なし (10/06/06 09:43)
>腐乱死ぬ
伝説のフランシーヌか?
no.259 うーん (10/06/14 11:10)
耐えるのもひとつの道だが、
あまり耐えすぎると、心や体が壊れてしまう。
サビ残200時間の板金屋にいたときは、
徹夜+有機溶剤で心も体もボロボロだった。
あのまま勤めていたならば、
今頃どうなっているだろうか…。
何より悔やまれるのは、新卒でそんな会社に入ってしまったこと。
業界研究が足りなかった自分が悪いのだが、
新卒という枠からこぼれると、再チャレンジできず、
ほぼ人生終了という、社会の仕組みがおかしい。
no.260 記入なし (10/06/14 12:37)
敗者復活制度があればよいですな。
no.261 記入なし (10/06/14 12:40)
歯学部に再入学して歯医者復活!
no.262 記入なし (10/06/14 16:03)
おじさん、おばさんはそんなに簡単に辞めません。
no.263 記入なし (10/06/16 09:37)
最近はあまり辞めないでしょう。
no.264 記入なし (10/06/16 10:03)
>260
そりゃ失礼だがアンタが悪いよ。
就職とは大げさではなく人生の転機になる重要な選択だ。
成功するか失敗するかで自分の人生が変わってしまうのだよ。
その様な選択を安易にしてしまったのは取り返しがつかない。
サ残が多いことなどは昼夜休日と3回足を運んで遠めに様子を見れば
大体察知できる筈で、新卒だったらやるべきだった。
後悔先に立たずの典型だね。
no.265 記入なし (10/06/16 16:24)
社会のしくみがおかしいたって、自分の希望どおりにならないのが、現実。
ベストを求めずベターでよい、と考えるべきだ。 夢や希望は学校だけ。
no.266 記入なし (10/06/16 17:29)
自分がバカだったということは分っています。
世間知らずで、精神的に未熟で、根性無しです。
夢や希望なんてありませんでした。
なりたい仕事なんてありませんでした。
気が付いたら周りはどんどん大人になって、
真剣に将来について考えていたというのに…。
今頃になって、やっと常識や世間が見えてきたので、
若い子にアドバイスが出来るようになりました。
僕のようになるな…と。
自分の人生は終了してしまいましたが、
本当は誰かに救って欲しかったんです。
なので、ついつい社会のせいにしてしまいました。
…また、他力本願ですね。
自分のバカに呆れてきます…。
no.267 no.260 (10/06/16 19:25)
呆れてるだけまし 気付かない奴多し
no.268 記入なし (10/06/16 19:28)
2年続いたらすぐじゃないよね?
no.269 記入なし (10/06/16 22:27)
すぐ辞めちゃうんじゃないです。
すぐ辞めさせられるんです。
no.270 記入なし (10/09/06 03:09)
辞めさせられる→能力が足りないということでは
no.271 記入なし (10/09/06 03:14)
いかにも、能力足りないよ。
新卒でOJTすらない環境で必死で食らいついていって鬱患って何もできなくなったよ。
no.272 記入なし (10/09/06 06:50)
やはりすぐ辞めさせられる原因は努力不足か本当に仕事が合わないかも。
no.273 記入なし (10/09/06 16:22)
>no.267
俺が書いたのかと思った
俺が書いたのかと思った!
no.274 記入なし (10/09/06 16:26)
今の時代はしんどい思いをして耐えながら働いてると
命を落としそうな会社ばっかりだからね。
no.275 記入なし (10/09/17 23:12)
別に蟹工船はプロレタリア時代から…
ずっとあったと書こうと思ったけど
バブル期の連中は経験してないな。
no.276 記入なし (10/09/18 00:03)
40年代は12時間労働は当たり前、2時間通勤もいっぱいいた。上司が仕事を教えないのは普通。でも皆歯を食いしばって頑張った。
no.277 記入なし (10/09/18 06:40)
まわりも自分と同じ待遇で頑張っていたら、頑張ろうと自然と思える。
今は、能力や職種で給与の高い・低いが決まり、パートや派遣社員など色々な働き方が増えて、他人の芝生がどうしても青く見えてしまう。
自分の今の状況が妥当だと思えればいいのだけれど。
no.278 記入なし (10/09/18 07:00)
あと、頑張れない理由は、リストラが増えたことです。
一生懸命頑張っても、将来リストラされる不安があるため、全てを会社に捧げることに抵抗があります。
no.279 記入なし (10/09/18 07:02)
すぐ辞めちゃう人がいるから、頑張る人が高く評価される。ちゃんと貢献しているよ。
no.280 記入なし (10/09/18 07:03)
最近、どこへ行っても店員やホテルのフロントなど、にこにこと笑顔で
出迎えるところが多いです。
社員教育が厳しくなったせいでしょうがもっと普通の態度で接してくれないかな〜
と思う反面、競争が激しく金になるならなんでもするという風潮でしょうか。
これでは、長く勤めるのがとてもたいへんではないかな〜
no.281 記入なし (10/09/18 10:59)
すみません
もう辞めたいです
社長の考えにどうしてもついていけず、申し訳ありません。
no.282 記入なし (10/09/18 14:40)
>ちなみに私はプライドが高いのでそんなの俺の仕事じゃねえってことが
多いです。
自分にあった仕事が見つかるまで探すさ!
人に使われるのが嫌いなんでしょうね。
no.283 記入なし (10/11/16 12:58)
自分も他人の事を言えた義理ではないんだが、忍耐力のない人やうまく調和できない人が増えたね。
社会にも責任があるのか、個人の問題なのか‥
no.284 記入なし (10/11/16 13:29)
>忍耐力のない人やうまく調和できない人が増えたね。
社会の雰囲気が違ってきていると想う。殺伐とした雰囲気になってきているから、その雰囲気に馴染めない人が多くなってきているのです。無理に馴染もうと努力していると、自分の精神がプッツン!となり、欝の患者さんが増える事態になります。
今までの、社会矛盾や教育の矛盾が来ているのだと想うし、時代の流れで、過当競争にはついてゆけなくなってきているのだとおもう。
no.285 記入なし (10/12/08 06:47)
辞めた理由。俺は35歳の男編。
・レストランにパートで就職したが、
田舎のせいか、同僚がおばさんのみだったから。
客の回転率が早い時、2つ以上の作業をこなせなかったから。
・ライン作業に派遣工で就職したが、就職する前は(同じ作業で飽きないだろうか?)と心配が、
現実は、あまりのライン作業の速さについていけなかったから。
10時間立ちっぱなしの作業に体がもたなかったから。途中で、座った。毎日5キロのウォーキングをしており、体力には自信があったが、現場での疲労度は、そんなレベルではなかった。
・指先の作業や、目視検査などの、細かい作業をすると、なぜだかイライラし発狂しそうになったから。
「こんなんやってられるか!!!」と机をひっくり返したくて、どうしようもなかった。
no.286 記入なし (10/12/08 10:21)
引退してもすぐ就職しちゃう団塊よりずっとずっとまし
no.287 記入なし (10/12/08 10:26)