どんな仕事でも重要なのは人間関係です。
ずば抜けたスキルがあれば別ですけどね・・・
no.2 下っ端公務員 (07/12/25 22:36)
「再就職 無料相談」で検索したらいいと思います。
no.3 記入なし (07/12/26 06:27)
住まいは都市、地方どちらですか。妻子などの扶養家族はいますか。借金、貯金はありますか。
no.4 記入なし (07/12/26 06:45)
no.2で終了だな。
退職してもまた同じであろう。
自分次第ってのもね。
転職先がいいとこだといいね。
no.5 記入なし (07/12/26 08:02)
設計も生管も経験あるほうが、次につながりやすい気がしてますが…
『辞めるな!危険』
no.6 40代設計担当 (07/12/26 21:00)
>no.4
東京都在住、独身、6年前に一戸建てを購入、
ローンは前の会社の退職金で清算済
貯金、約600万円
いまの所、家の修繕費がかからないので、月10万でも暮らせます。
(実際、2月と4月の給料は10万円でした。)
従業員が6名の会社なので、特に生産管理の担当はいません。
設計者が管理していいます。
実際人が設計したものがいつできるのかは検討もつきません。
昨日、私物の荷物を段ボールに入れ、机をカラにした状態で
深夜1時まで社長と話をして結論を出しました。
・今、他の者がやっている設計があり1/25納期である。
・ハッキリいってその者にまかせておくと不安である。
(前回11月末納期の品物を結局12月20日までかかった。)
取りあえず、その製品だけを管理するという事で、退職届を撤回しました。
但し、その後については未定です。
no.7 リストラ寸前の設計者 (07/12/27 21:39)
・・・責任感があって誠実そうな印象を受ける。
転職するにしろしないにしろ頑張って下さい。
no.8 スレマスおやじ (07/12/27 22:24)
>リストラ寸前の設計者さん
退職届を撤回したのは失敗。
「次回の給料が残業代込みの満額で支給されなかったら辞めます」
くらいは言ったほうが良かったね。
no.9 下っ端公務員 (07/12/27 22:30)
おれの見込んだ「スレマスおやじ」だけのことはある
部長職ともなれば甘ちゃんヨイショも上手か
どちらかと言うと下っ端氏が正しい。
撤回はマズイな。
no.10 記入なし (07/12/27 22:41)
・・・見込まれても困るんやが^^;
no.11 スレマスおやじ (07/12/27 22:42)
いいように使われる弱者に切迫してないって、スレマスおやっさん
下っ端氏にもう一票
社長が深夜一時まで話すのは自分有利に持って行きたいから。こっちもシビアに要求を絞っていどむのが普通。
no.12 記入なし (07/12/27 22:48)
・・・んでも、満額支給なんぞさせたら6名の従業員のうち2〜3名は無給になるぞ?w
no.13 スレマスおやじ (07/12/27 22:49)
そんな会社なら、近い将来倒産するから、
単に早いか遅いかの差だろ。
no.14 下っ端公務員 (07/12/27 22:55)
乗っていた船が沈んで暗闇の海で一枚の板にひとりでつかまっています。
もうひとり掴まってきました。
この板は2人だと確実に沈むとおもわれます貴方ならどうしますか?
うーーーん・・・・
とまよっているのはあくまで自分サイドの考え。実際にはあいてがけり落としてきます。
危機管理能力とはそこ、けり落とされる前にけり落とすしかないのです。
かわいそうだ、どうしよう、おもいますよねでもそう思ったほうが沈んでいくほうの人間です。(かく言う私も沈んでいく側ですが)
no.15 記入なし (07/12/27 22:57)
・・・ん〜、そうなんやけどな。
成果品を仕上げて進退を決めたいゆう気持ちが伝わったからな・・・
仕事に対するプライドがある人なんじゃろなと思うたんよ。
やから本人の納得いく形で好きにさせてやりたいと・・・
no.16 スレマスおやじ (07/12/27 22:59)
好きにさせてやりたい・・・上司面?
no.17 記入なし (07/12/27 23:02)
・・・おおw無意識のうちに出た言葉w
no.18 スレマスおやじ (07/12/27 23:03)
>no.13
今日は年末なのに朝から出張工事、本々予定が決まっておらず、
退職届を出したら、引き継ぎの担当者が「いるうちにやってくれ」で今日に・・
朝6時前に車で出て、8時前に現地へ、同僚に
「今日早く終わったら、給料もらいに会社にもどりますか?」
「別に、もう100万以上遅配しているから、今更10万や20万
もらったって、仕方ねえや」とのこと。
今日の工事は無事に終了いたしましたが、
明日同じ場所で別の工事があるとのとこと。
ほかの同僚は、25日に納める製品が出来ていないので、明日も出勤で
1/5日に立会検査だそうです。
「まともに生産管理ができる奴がいないので・・・」社長のぼやきです。
先輩のぼやき「25日に収めるとその月の検収になる。
だから、無理やり25日に納めようとするから無理な日程になり・・・」
さて、来年は会社があるかな?
給料遅配のまま新年会社に行ったら「倒産しました。」の張り紙だったりして・・
no.19 リストラ寸前の設計者 (07/12/28 21:50)
>no.14
その通りなのです。
しかし、解雇されたり、自主退職するよりは倒産したほうが、
再就職の可能性がある。
それで、板金の生産管理とは、同じような零細に対して、
なだめて、脅して、板金を作ってもらう仕事です。
現実問題として、1/10納期の塗装板金の仕事
早めようとしたら「板金屋が正月休みでないんだよ。
塗装だけでよからったら、すきなだけもっていっていいよ」とのこと。
へたに脅すと「お前のところの仕事はいらねえ」と言われかねません。
だから、ここで一生懸命経験をつんでも、会社が倒産したらパー・・
(昨年は、夏休みの3連休で伊豆に家族旅行に行っているところを
父親だけ中一日戻って仕事をしてもらったそうです。)
no.20 リストラ寸前の設計者 (07/12/28 22:03)
>リストラ寸前の設計者さん
>解雇されたり、自主退職するよりは倒産したほうが、
>再就職の可能性がある。
↑これの根拠は?
はっきり言って、
倒産は、失業手当はもらいやすくなるけど、
再就職に有利になることはないよ。
no.21 下っ端公務員 (07/12/28 22:28)
>no.21
最初の会社を20年勤めて、次の派遣会社に決まるまで半年、
派遣会社を1年半務めて、今の会社に決まるまで半年
「解雇されたり、自主退職するよりは倒産したほうが、再就職の可能性がある」
は1年近くハロワに通い、何社か面接を受けた経験によるものです。
中途を採用する場合
雇用者は前の給料を打診し、その70%位で採用します。
中途採用はその経験が生かせるかどうかで評価が大きく異なります。
100%生かせるわけもなく、70%位で様子を見て、後はその働きぶりを見て
1年毎に給料を変えていきます。
解雇された場合
給料分の働きをしていなかったと解釈されます。
自主退職の場合
何かの目的があっての自主退職か、リストラ寸前で退職したのか不明です。
いわゆる「人間関係」と言う人もいますが、これはその会社に採用しても
おなじなので採用されません。
以前の派遣会社の仕事が毎日終電で、家に着くのが1時過ぎ、
朝7時には家を出なければいけません。(片道1時間50分)
仕事が終わらなければ、午前3時まで仕事をして、近くのホテルで仮眠
朝8時の会議に出席しなければなりません。
今の会社を決めた理由は、自転車で15分程度なので、毎日12時過ぎでも
なんとかなるだろうと思っていたからです。
今の会社を辞めても、やはり従業員が数名〜十数名の会社になると思います。
大企業と違い経営は苦しいので、沈没寸前の船で
・沈没するまで残って一緒に穴を塞ぐ社員か
・見切りをつけて、ボートで逃げ出す社員か
雇用者の判断になります。
今の会社で1年半、通常であれば、仕事の内容を覚え、責任のある仕事を
まかされる時期になります。
今辞めても「責任のある仕事をまかせると辞める」と判断され、有利に
なるとは思えません。
no.22 リストラ寸前の設計者 (07/12/29 12:20)
てゆ〜か、今のうちから再就職先を探しておいたほうが良いよ。
no.23 下っ端公務員 (07/12/29 12:28)
>てゆ〜か、今のうちから再就職先を探しておいたほうが良いよ。
遅配が始まって10か月、毎週、ハロワのホームページは見ているのだがね。
「これは」と思って見ている所は以前に受けたところだし、
毎回同じ所が求人を出している。
たぶん入社して3か月でみんなやめていくんだろうなあ・・
元々回路設計で今の会社で片手間でソフトをやっているけれど、
実績は半年程度、情報処理の資格取ったけど、40代のソフト屋は
3年以上の実績がないと採用されない。
派遣は転勤が前提、前の派遣会社の同僚は大阪に家があり、
一人はホテル、もう一人は近くにアパートを借りたが、入院して後は?
no.24 リストラ寸前の設計者 (07/12/29 12:43)
下っ端さんは就職は大体販売や営業を勧めるし
設計とかソフトとかの分野とはまた別のことに詳しいと思う。
ワシは工場なら分かるけど設計はよく分かりません。
業界に応じた就職の仕方があるから
ここで自分の分野に詳しい人がいなければ別のところで
聞くのもいいかも。
no.25 ちくわぶ先生 (07/12/29 13:02)
>no.25
別のところってどこですか?
製造技術もやっていたけれど(NECや富士通に出向や研修で2年位行っていた)
製造技術とは?
お客さんが「このような者を作ってくれ」に対し、今ある工場の設備と
技術で「どうやって作るか」が仕事でした。
例えば、「お客さんは自動洗浄機があるが、この工場はないのでブラシに
モータを付けて手で洗うしかない」等
NHKでやっていましたが、早期退職した40代の製造技術者がホームレス
になっていた。「工場が変わると設備が全く異なるので経験が生かせず
就職先が見つからない」そうです。
no.26 リストラ寸前の設計者 (07/12/29 13:15)
ちくわぶ先生ありがとうございます。
しかし、人材バンクの紹介の多くは2年程度の契約社員が実態です。
2年毎に契約社員で仕事を探すなら、派遣社員で派遣先の会社を転々と
した方が効率がいい。契約期間は決まっているわけですから、
2か月前から次の派遣先をスタッフが探してくれます。
しかし、前の派遣会社の同僚が大阪から来ているのは、それに合う
設計者が東京で短期間に見つからないせいです。
派遣会社では、派遣先が見つからなくても、研修センターで勉強か
自宅待機で給料は払ってくれます。
しかし、実際自宅待機は1%位で、優秀な技術者ほどあいていません。
だから、大阪や仙台から呼ぶのです。
派遣に行くのであれば、大阪や仙台に短期間行くことは覚悟せねばなりません
東京に家がありますが、独身なので、家に帰る帰省旅費の支給は半年に一回です。
no.28 リストラ寸前の設計者 (07/12/29 13:51)
人材紹介会社で派遣の紹介なのですか。
それは悪い事をしました。社員のみと考えていたので。
しかし、まあこれは無職.comの私の本音ですが
スキルがあるからどうしようか悩むわけで
私とか40代で首切られたら豊田の期間工かコンビニ夜バイト
とかスキルレスの仕事しか残ってない。
ある意味ぜいたくな悩みだなーと考えつつ聞いてしまいます。
あと非常にニッチな求人・求職環境だということが分かったので
どうやって仕事探したものでしょう。
求人のアンテナだけ張っておいていいところがあれば
今の会社見捨てるくらいしか思いつかないです。
参考にはなってないですが。
no.29 ちくわぶ先生 (07/12/29 19:59)
>人材紹介会社で派遣の紹介なのですか。
少し意味が違います。
派遣会社は一般の派遣と紹介型派遣があります。
紹介型派遣は試用期間働いてみて良ければ、直接雇用するものです。
しかし、実態は直接雇用と言っても契約社員で2年程度のものです。
考え方は色々ですが、40代スキルレスの仕事を選んだ場合
10年後にはやはり、40代のスキルレスの社員に取って代わられ
どんどん落ちていくだけだと思います。
私も工場で派遣社員を使ってましたが、スキルのある人は60歳を過ぎても
つかえます。
しかし、ない人は50歳前でも使えません。
>ある意味ぜいたくな悩みだな
年配者の再就職は城の石垣の修復のようなものと考えています。
ある中小企業の石垣に穴が開いた。企業はその穴に合う石(人)を探す。
こちらはできるだけ自分に合った穴を探し、後はその穴に合わせて
自分を削り中に入る。
若者のように粘土細工のごとく自由に形を変えるわけにはいきません。
no.30 リストラ寸前の設計者 (07/12/29 20:47)
さて、昨年末で従業員は6名でした。
1月に一人やめ、2月にもう一人やめ、今日荷物を引き上げましたが、
3月にもう一人やめる事が分かりました。
来月からは、社長と従業員3名、一名は60代の事務員なので
実質二人です。
やはり、昨年末やめればよかったのでしょうか?
no.31 リストラ寸前の設計者 (08/03/05 20:48)
在職中に得意な技術系の仕事見つけるのが得策だ と思われる
no.32 楽世 (08/03/05 21:07)
社長が亡くなったあと、最後まで残り、事務員には退社して頂いて、ご自分が社長になるというのはどうでしょう?
従業員に給料払う心配も無く、スキルあるならできる仕事を選んでやる。
人付き合い下手だと難しいでしょうかね。
言うまでもないでしょうが、負の遺産(借金)があるなら、会社を引き継ぐ意味は無いでよね。
no.33 ネロ (08/03/05 21:09)
社長死んじゃったの
no.34 楽世 (08/03/05 21:21)
>no.33
今いる工場の借り賃が月50万、光熱費等を考えると月100万は固定費がかかる。
しかし、自宅では設備がなく、とても一人ではできない。
no.35 リストラ寸前の設計者 (08/03/05 21:31)
月100万円以上の純利益を出すって、適当に言うけど1000万円以上の仕事を取らないと無理のような気がします・・・3月以降は厳しい感じを受けますが大丈夫なんでしょうか?退職した人は給料諦めて、次の道を選んだということかもしれませんね。
no.36 ネロ (08/03/05 22:23)