一覧
議論 同一労働・同一賃金の導入は年功序列・終身雇用の崩壊につながる
同一労働・同一賃金と年功序列・終身雇用は両立しません。

優秀な非正社員の給与が上がるということは、 
逆に年功序列の恩恵を最も受けている中高年正社員の場合、
勤続年数がいくら長くても仕事が出来なければ、
給与は容赦なく削られるということです。
最悪の場合、解雇につながります。

同一労働同一賃金→年功給の廃止=能力主義の徹底→
労働市場の流動化→終身雇用の崩壊 という流れに繋がって行き、
アメリカ型労働市場が形成される事になります。
これくらいのことはちょっと考えればわかることです。

野党や評論家がアメリカ型の資本主義を導入した結果、
雇用が破壊されたので、年功序列・終身雇用は
維持すべきと主張していながら同一労働・同一賃金の導入を
求めているのは大きな矛盾があるのです。
投稿者 : 記入なし 日時 : 08/07/18 21:53

Infomation 175 件中 100 から 175 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


石油をガンガン輸入してる今ですら
自動車免許より資格、宅急便はリヤカー、駅周辺は自転車があふれかえり、病院は盥回し。
核家族に少子化、介護に嫁不足、ETC。

活路は外国にしかないよ。
悪いことは言わん、金があるうちに早急に外国に行きなはれ。
no.100 記入なし (09/03/18 22:18)

ワタシ大麻スイマシタ
ワルイコト、ハンセイシテイマス
モウイチドニホンでハタラキタイ
・・・・・・・・・・・・若ノ鵬
no.101 記入なし (09/03/18 22:53)

可哀想に大麻でも吸わなきゃやってらんなかったんだね。
それでも日本で働きたいだなんて、もう大麻をやめられないってことか。
日本に誤った希望を持ったために一人の若者の人生がメチャクチャに

それでも日本以外の国を見てみれば大麻OKの国もある。
日本ではメチャクチャな人生しかみれなくても大麻を吸ってハッピーになれる国がある。

企業も人も外国を目指すべきだ。
フロンティアスピリッツを忘れてはならない。
no.102 記入なし (09/03/19 06:08)

有力人事部の告白〜大異変「お金、出世、採用」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090319-00000301-president-bus_all
■新卒採用は死守、中途減少はやむなし
no.103 記入なし (09/03/19 20:24)

http://www.youtube.com/watch?v=5kjWGba9AGw&feature=related
no.104 記入なし (09/03/20 04:15)

「ニコニコ生放送」 
核兵器廃絶・雇用問題 
志位委員長が大いに語る 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-30/2009053006_01_1.html

>(2)正社員も非正規社員も、同じ労働をすれば給料も休暇も同じという「均等待遇のルール」 

おいおい、これは年功序列の否定になるぞ。 
共産党は、年功序列がいいんだろ。
no.105 記入なし (09/05/30 16:59)

欧米が均等処遇できるのは日本と違い、
年功序列という概念がないからだろうな。
no.106 記入なし (09/10/28 00:18)

欧州と米国では概念が違う。
特に米国は欧州からの移民が略奪した国、「平等」をうたい文句にしないと
インデアンから「土地を返せ」と言われてしまう。

日本は平和な江戸幕府が300年続いた国、旗本が多くいたため、2/3は自宅待機
当然、旗本は登城したがったため、年配者を優先して、登城させ、仕事をさせた。
「能力主義」なんぞ言い出したら、老中や奉行の地位があぶなくなる。
no.107 記入なし (09/10/28 12:31)

民主党 年功序列賃金の廃止へ! 

民主党政権の誕生により日本の年功序列賃金は廃止されます!

民主党が掲げる派遣労働やパート労働などの「非正規社員」の待遇改善の為に、
「正規社員」の待遇が切り下げられ年功序列賃金や諸手当が真っ先に廃止され
ようとしています。

民主党が正規社員と非正規社員の待遇の格差を問題とし、
「同一労働、同一賃金」「均等待遇」を強く主張することには一理あります。

日本社会で「同一労働、同一賃金」「均等待遇」の実現を阻んでいる最大の
要因は、正社員の「年功序列賃金」にあります。
ワーキングプアーや格差の問題も年功序列賃金の廃止、均等待遇の実現に
よって少しは改善します。

民主党は本音と建前の使い分けを止め、政権をとる前に、年功序列賃金の廃止
という自らの政策課題に関してもっと正々堂々と国民に説明すべきです。

配偶者控除と扶養控除の廃止もそうですが、
年功序列賃金の廃止などという重要政策は、裏でこそこそやるんではなくて、
選挙で国民に信を問うてから実施すべき問題だと思います。
no.108 記入なし (09/10/28 20:33)

NPO POSSE style3
http://www.npoposse.jp/style3/index.html
no.109 記入なし (09/10/28 20:56)

テレビ東京のワールドビジネスサテライトで
同一賃金・同一労働をテーマにした特集が放送されていた。

そこで正社員が同一賃金・同一労働に反対していました。


正社員は努力して正社員になったのに
派遣と正社員の賃金を同じにする必要はない。
(20代正社員)

昨日今日来た人と、何十年も働いている人の
給料を同じにするのはおかしい。
(60代正社員)
no.110 記入なし (09/11/27 00:06)

テレビみたな
no.111 記入なし (09/11/27 00:53)

既得権の主張だよ。だから、駄目なんだよ。そんな会社は滅びるだろうね。長い目で見れば、そんあことを言って働いている人を雇っていたら、会社の発展はないし、日本は力がなくなってきたんだ。日航のOBと同じで、自分たちが赤字にしておいて、責任は他にあると言っているのと同じじゃん。賃金と労働が、村の輪の社会じゃ、そうなんだろうよ。きっと日本は滅びるね。年功序列なんていう人がまだいるんだから、もう駄目だね。
no.112 記入なし (09/11/27 02:33)

>110
完全に立場で意見が分かれてるな 

まるで雇い主と奴隷みたいな考え方の差
no.113 記入なし (09/11/27 13:49)

同一労働、同一賃金で良し!企業内での仕事はたタカシレ(一部部署は除く)はっきり言うが誰がやっても大差はない、マニュアルどうりにこなすだけ、ならば賃金も同じでよい、本当に有能なら組織には おらん。
no.114 無職共同組合 (09/11/27 17:50)

年功序列は、戦後成長期の錆付いた日本固有の制度、時代遅れもはなはだしい。
no.115 記入なし (09/11/27 17:56)

>115
しかし民主党、国民新党、社民党、共産党は
年功序列がいいと主張しています。
no.116 記入なし (09/11/27 22:12)

長い間いただけで、仕事の出来ない正社員 
来たばかりだけど正社員よりはるかに仕事が出来るパート 
が多そうだな 
特に客商売
no.117 記入なし (09/11/27 22:16)

 年功序列制度と、労働年齢層の高年齢化という条件が重なると
人件費が上昇し、リストラの嵐が発生します。
no.118 (09/11/27 23:59)

働くルール 日本 立ち遅れ
世界と日本 25回党大会決議案から
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-05/2009120503_02_0.html
no.119 記入なし (09/12/05 18:54)

>ご

リストラが起こる時点で年功序列制度は破壊されているよ。
no.120 記入なし (09/12/06 19:07)

いまや崩壊寸前!正規雇用者の既得権
http://president.jp.reuters.com/article/2009/12/21/61E3916A-E9EF-11DE-8D08-29BA3E99CD51.php
no.121 記入なし (09/12/22 20:06)

格差社会の是正
http://www.komei.or.jp/news/2009/1224/16273.html


規制緩和から労働者保護へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-24/2009122405_01_1.html
no.122 記入なし (09/12/24 13:18)

 賃金5000万を10人で分けるとして、 
  
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。 

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。 
    国産車は1台も売れないことになる。 
    今の日本は、2番目の状態。 
http://market-uploader.com/neo/src/1262683585578.jpg
no.123 記入なし (10/01/05 20:03)

同一労働・同一賃金という言葉には裏がある。

とにかく人件費を1円でも安くしたい企業側が提案しているのだ。
我々労働者にとって良いことはない。
何故ならば、日本の中心的産業である製造業でいえば、
現場で働く者は殆ど今日入社した新人と勤続10年社員がほぼ
同じ仕事である。
新人のうちはいいが、自分がそのまま10年働いた場合を考えなくては
ならない。
その時に入社したての新人と同一賃金で本当に良いのか?納得できるのか?。

長い間いただけで仕事ができない正社員・・・
それは本人というよりそういう社員教育しかできなかった会社に
問題があることを忘れてはいけない。
会社には有能な人材を採用し、採用したからにはキチンと教育して
有益な社員に育てる責があるのだ。
no.124 記入なし (10/01/23 11:20)

現実に解雇された社員が同じ会社に派遣社員として来る。
正社員と解雇された社員を同じ金額を払うのかい?
no.125 記入なし (10/01/23 12:42)

>リストラが起こる時点で年功序列制度は破壊されているよ。
破壊されているのは終身雇用制度だろ。

労働組合は毎年賃上げを要求する。
要求に対し、毎年0と言うわけにはいかないし、入社3年目の若者は
「3年たって、能力が上がったはずなのに、給料は上がらない」では辞めてしまう。

従って、賃上げはする。
そして、給料に見合わない人は解雇されるのである。
no.126 記入なし (10/01/23 12:55)

NHKの番組見たけど、至ってまともな若者に職がないという現状は異常だ。 
OECDの勧告を受け入れよ。 


OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。 

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、 
「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、 
正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、 
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[2]。 

以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」 
「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。 

2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs 
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。 
その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。 
すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[3]。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%AB%96

同一労働同一賃金 

たとえば竹中平蔵は、著書の中で「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、 
既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、 
社会正義のためにも改革が急務であると主張している。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91
no.127 記入なし (10/01/23 21:04)

“高学歴ワーキングプア”が急増中! 
「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たちの悲痛
http://diamond.jp/series/yuuai/10008/
no.128 記入なし (10/01/23 21:13)

>正規雇用の雇用保護を緩和せよ
正規雇用を解雇するためには役員配当のカットや非正規雇用の解雇などの条件が
そろわなければできないが、緩和とはそれらをせずに正規雇用を解雇することなのだね。

フランス並みに「若者は3年以内であれば自由に解雇できる」との法案が通れば
雇う会社もでるだろう。
no.129 記入なし (10/01/23 22:48)

>フランス並みに「若者は3年以内であれば自由に解雇できる」との法案が通れば
>雇う会社もでるだろう。
老人の間違いだろ?唯で差無駄飯食らいのゴミがのさばってるのに
まだ若い芽を積みたりないのか
no.130 記入なし (10/02/05 10:18)

年功序列終身雇用にしがみつくニッポン人
しがみつきたければ鎖国すればいい
世界を相手にしている以上安い労働賃金があればそちらに移る、それだけ
要らない年寄りに配分するだけの仕組みということにいつになったら気付くのかねぇ?
巧みの技とか熟練とか確かに必要な部分もありますが
正社員というだけで守られるという暗黙の既得権益は廃止すればいい
そもそも守られていないのになんでそういう考えが出てくるのか?
no.131 記入なし (10/02/05 10:31)

民主党が同一労働同一賃金を絶対に実現できないわけ  
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/778e431e4f4e3337a5a3b2845ad1360e
no.132 記入なし (10/02/06 20:51)

年功序列の崩壊、いいね。仕事ができなくても、金をもらうなんて恥ずかしくないのかね。そのうえ、威張っていたら最低だね。人間としても、よく生きていられるよ。会社に歯向かわない人には福祉として雇うのだろうけど、そんな会社、消費者から見れば何を考えているんだと思うね。
no.133 記入なし (10/02/06 21:27)

若者が、年功序列が良いとか言っていたら、中高年のカモにされますよ。

年功序列は、中高年が勝ち逃げするためにシステムです。
日本の上場企業の20代フルタイム労働者の賃金は、
先進国の中で最も安いです。逆に50代は、世界一高いです。

中高年の高給の原資は、若者の安月給にあります。
ところが、その若者の数が少子化で減少しています。
これでは、今の若者が中高年になっても、高給はもらえません。
最悪、年功賃金の中で最も旨みのある、50代でリストラされたり、
派遣やパートに置き換えられるかもわかりません。
年功序列は、ねずみ講と同じで会員(人口)が増えないと成り立たないのです。
しかも自分の勤めている企業が、10年後・20年後も存在している保証なんてありません。
そういうことが、見えてくるから、今の若者は3年で辞めるのです。
no.134 記入なし (10/02/26 16:47)

歳をとればそれだけお金がかかる(教育費や住宅。。。)ので年功序列には意味があると思いますよ。
若いうちはそういうのがないから。
終身雇用がよかったんだけど、今はもうないので若い人がすぐに辞める理由はその通りだと思います。
no.135 いつも眠れない人 (10/02/26 16:55)

>自分の勤めている企業が、10年後・20年後も存在している保証なんてありません

昔からそう、公務員以外はね。それで20%位は辞めていった。50歳を超え、あまりの境遇の差に驚きです。未来はどうなるか確かにわからないが。わからないからといって、正社員を辞めるのはもったいない。非正規では悲惨なことはわかっているから。;
no.136 記入なし (10/02/26 16:56)

男女の賃金格差、韓国がOECD主要国で最大
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101941&servcode=400&sectcode=410

  韓国の男女間の賃金格差が経済協力開発機構(OECD)主要国のうち最も大きいことが分かった。 

  OECDと統計庁によると、2005年基準で韓国の女性労働者の平均賃金は男性労働者の平均の61%だった。 
OECDの平均は81%で、性別賃金格差は主要国のうち韓国が最も大きかった。 

  賃金格差が最も小さいのはニュージーランドで、女性の賃金が男性の91%だった。
 またフランスとポーランドは89%、デンマークは88%と、相対的に男女の賃金差が小さかった。 

  一方、日本は69%と、韓国とともに格差が最も大きい国の一つだった。 

  韓国の男女間賃金格差が大きいのは、女性の場合、相対的に賃金水準が落ちる臨時・日雇いで従事しているケースが多いからだ。
no.137 記入なし (10/02/26 17:13)

ILOやOECDから何度勧告を受けようとも、なんら改善しようとしない。
この国は処置なしですよ。
no.138 記入なし (10/02/28 14:15)

八代尚宏・国際基督教大教授 定昇見直しの勧め 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100217/mca1002170501003-n1.htm
no.139 記入なし (10/03/02 22:38)

だんだんと変わっていくからもうちょっと待ってくださいませ。
no.140 記入なし (10/03/03 08:08)

年をとれば金がかかるから年功序列、って矛盾があるように思う。

単身者ならさほど変わらないだろうし、子供10人いる人にはそれだけ多く与えなきゃならないのかという話にもなる。

また、昨今であれば、定昇のない会社、非正規で子育てしてる人だって少なくないだろう。

八代先生の言うとおり「同一労働同一賃金」という方向に持っていくべき。
no.141 記入なし (10/03/03 18:00)

労働基準法に罰則と報告義務もお願いします。
no.142 記入なし (10/03/04 01:06)

対談 石原慎太郎と竹中平蔵 
http://www.youtube.com/watch?v=a2BUz4t3BS8 
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金 
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g 


竹中平蔵 

「改革で格差が広がったということはない」と発言している[22]。 
OECDの統計では、構造改革によって格差が縮小したことが示されている[23]。 

非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた[28][29]。 
そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した[24]。 
また、「問題は、今の正規雇用に関して、経営側に厳しすぎる解雇制約があることだ」と主張し、「解雇規制を緩和する、新たな法律を制定することが必要だ」と述べている[30]。 
「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、格差社会の改善には改革が急務であると主張している[27]。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
no.143 記入なし (10/04/03 10:41)

年功序列、終身雇用を維持したいというのはいかに今の年寄り連中が役に立たないのにもかかわらず金だけは欲しがっているかというのを如実にあらわしている
no.144 記入なし (10/04/03 12:35)

負のスパイラル 
若年層の長期失業率が増加日本総合研究所の山田久主席研究員は「北欧型の労働市場を築けなければ、失業期間を短くするのは難しい」と指摘する。 
ソース:日本経済新聞 
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E09F8DE3E7E2E6E0E2E3E29797E0E2E2E2?n_cid=DSGGL001
http://www.nikkei.com/content/pic/20100415/96958A9C93819481E3E1E2E09F8DE3E7E2E6E0E2E3E29797E0E2E2E2-DSXBZO0579098015042010I00001-PN1-3.jpg

早よう経済政策転換図ったらんとえらいこっちゃやがな
no.145 記入なし (10/04/19 19:47)

選挙公約 - みんなの党
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
no.146 記入なし (10/04/25 13:41)

日本型雇用の恩恵を受けることができるのは正社員だけです。
非正社員はこの恩恵からはじき出されているだけではなく、
正社員の日本型雇用を維持するための道具となっているのです。
彼らの低賃金がぶら下がりを許容する正社員の賃金体系の
維持の原資になっているのですから、同一労働同一賃金など
受け入れられる筈もないのです。正社員のなかでさえ、
同一労働でも年齢により賃金に大きな差がある年功給が
採用されているのですから、非正社員と同一労働でも
同一賃金にできる筈もありません。この体制をこわさないと、
日本が真に効率的で公平な社会にならないでしょうね。
no.147 記入なし (10/04/30 11:43)

『賃金事情』2008年3月号巻頭エッセイ原稿 
「日本の労働システムA生活給と同一労働同一賃金」 
http://homepage3.nifty.com/hamachan/seikatukyu.html
no.148 記入なし (10/04/30 20:54)

年功給は当然。
no.149 記入なし (10/06/12 10:47)

CAが、バスガイドになる時代になったか。
no.150 記入なし (10/06/12 11:52)

民主党は、同一労働・同一賃金を公約にしてなかった?
no.151 記入なし (10/06/15 23:57)

アメリカ型はどうしても、社会慣行として、年功序列や女性差別が色濃く残る日本には
合わないということで、全面的には導入できないし、またしないということで自然的に落ち着いた感がある
でも、終身雇用だけは崩壊したし、まぁ、それが大局的には自然な流れだろう
これは、政府がそういう方向性に持っていったというよりは、バブル崩壊後の経済的事情でなし崩し的にそうせざる得なくなってそうなっただけ
そりゃそうだ、バブル崩壊後は年功序列の社員の退職金を払いたくないがため、リストラという言葉が世間に流布され、初めて社会的に認知され始めた頃なのだ
終身雇用は崩壊したが、新卒至上主義にその名残が見られる・・・
日本人というのは、内面で未だに江戸時代を引きずっているから、歴史的必然性がなければ、
自ずから江戸時代的な封建的な価値観に収まってしまうのだ
ただ、同一労働同一賃金については、能力主義・成果主義(これも時代の必要性から)の観点から、
是正していこうという動きが見られる
矛盾を抱えない社会なんてものもないのも現実だから、原理的な視点のみで捉えるのもどうかな
no.152 続・ストーカー被害者・2チャン規制中 (10/06/16 02:42)

経済用語のガラパゴスという言葉も、潜在意識下では江戸時代を引きずっている、
鎖国時代を引きずっている日本人が何となくそのように閉鎖的に内向きに収まるのだなと思うと、
江戸時代は害悪で罪深い時代であった
no.153 続・ストーカー被害者・2チャン規制中 (10/06/16 02:49)

同一労働・同一賃金をやっているオランダは、
フルタイムもパートタイムも全員時給制である。
no.154 記入なし (10/06/16 20:55)

>>154
オランダは画期的というか、先進的というか、これも一種の開拓精神の表れなんだろうか
オランダの経済、財政、社会福祉等国家運営の全般について、興味深いし示唆的だな
いつまでも江戸時代の封建精神を引きずってる日本人ではあり得ない発想だ
no.155 続ストーカー被害者・2チャン規制中 (10/06/16 22:32)

場合によっては、派遣社員の方が正社員より仕事が出来る事も多いのに…待遇は全然よくない…。

だいたい、常識的に考えて“同じ仕事なら同じ給料がもらえて当たり前”なはずなんですがね〜。
no.156 記入なし (10/06/16 23:53)

同一労働同一賃金を実現した、オランダのロデバイク・デ・ワールさん来日
http://www.nambuyasuyuki.com/social/news/042.php
no.157 記入なし (10/06/17 00:15)

よくわからんがオランダをもっと国辺りが研究すべきかも知れん
ただ役職とかはどうなってるの?こうきちゃうよな
no.158 記入なし (10/06/17 01:03)

この国では既得権が何でも優先するし、まわりと同じでないといやなんですよ。それに前例がないものはやりません。オランダがやっていてもアメリカがやらなければやりません。自分では何も決められない日本州ですから。
no.159 記入なし (10/06/17 02:14)

江戸時代、鎖国はしていても、
オランダとは交流があったし、オランダにヒントがあるのかも。

オランダは全員時給制だが、政府、経営者、労働組合が話し合って、
例えば、航空機の整備の仕事は時給○○ユーロとか、決めている。
no.160 記入なし (10/06/17 12:26)

同一労働・同一賃金を希望する人は完全歩合制の営業や
タクシー運転手、または自営業の農業をすればいいんだよ。
同一労働・同一賃金だろ。
no.161 記入なし (10/06/17 12:37)

マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/06/23069426.html


32 雇用力強化労働法制の充実

「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、すべての責任を企業に負わせることも問題であり、政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また国としては、「同一労働・同一賃金」「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティネットを構築します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
no.162 記入なし (10/07/02 20:29)

今の日本には「弱者救済」は無い。
自称「勝ち組」が家を新築して小ベンツ乗り回すだけ。
会社が永遠に「守ってくれる」と錯覚している。
地べたに足をつけてしっかり歩くしかない。
たとえ食べることが出来なくても、夜寝るところだけは確保しておけば、、
お天道様と米の飯はついて回る。
no.163 パートタイムの親父子供4人 (10/07/02 21:02)

<若者党(仮称)の政策案 > 

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】 
・就職活動における新卒至上主義の法規制 
・就職活動における年齢差別経験差別の法規制 
・人材派遣業の禁止 
・同一労働同一賃金の法制化 
・労働関連法の違反行為の厳罰化 

【後の世代に負債を残さないための政策】 
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減 
・公務員給与の大幅削減  
・公務員天下りの厳罰化  
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止   
・官製談合及び随意契約等の厳罰化  

【世代間の不公平を無くすための政策】 
・世代別医療保険制度運営の実施  
・世代間格差是正税の導入(課税対象は中高年、時限立法) 
・消費税税率据え置き 
no.164 記入なし (10/07/04 19:51)

消費税はいっそ増税して15%ぐらいにして税収がトントンで増えないくらいに
必需品に軽減税率かけるのが欧州並み。

欧州の15%や25%でも歳入の20%が付加価値税
日本の5%でも歳入の20%が消費税

これが現状。
no.165 記入なし (10/07/04 20:09)

マニフェストに「同一労働同一賃金(待遇)」明記してるのは「自民」「みんな」「社民」だけか。
「社民」は労組べったりだから出来るわけもないし。

>職員4割の首を切った福島みずほ代表は、ゴーン社長以上に憤りを感じておられるに違いない。

左翼の偽善には反吐が出るぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
no.166 記入なし (10/07/08 19:12)

「同一労働相違賃金」の年功序列制度
http://freedom-7.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-0d12.html
no.167 記入なし (10/08/26 15:28)

日本は評価制度がメチャクチャだからな。
そりゃ数字で判断される営業は評価しやすいが
ほかは評価といいつつ予算内で人件費いじってるだけ。
no.168 記入なし (10/08/26 15:39)

俺は同一労働同一賃金に賛成。 
純粋に能力と営業成績だけで判断してくれる労働形態が常識となれば、若者のやる気はもっと上がる。 
派遣労働者がここまで増えたのは、保守的な古株が自分の地位を守る為に若者から搾取してるだけ。 

しかし長期住宅ローンの返済計画が昔の年功序列方式で計算されてるから、
今から能力給にしたら差し押さえ中高年が続出するだろうな。 
そんなの関係ないけど。
no.169 記入なし (10/09/05 15:00)

同一労働の判断が難しいが、単純労働には適応されるだろ。
no.170 記入なし (10/09/05 21:23)

>>170
一物一価の法則は、どんな複雑労働にも作用するよ。
no.171 記入なし (10/09/07 15:27)

日本もその中にあるから、小泉内閣の遙か10年前から、格差が増大してきているのです。小泉内閣があった2000年代前半は、むしろ格差の拡大は止まっているのです。なぜか? 簡単です。経済が良くなったから。経済が良くなって失業者が減ったから。

失業というのは所得ゼロの人ですよね。所得ゼロの人の数が少なくなるということは、格差は縮小しているのです。そして、小泉内閣が終わって、格差が拡大し始めたら、経済が悪くなったら格差も拡大する。だから、小泉内閣の結果、格差が拡大したというのは事実と全く反するのです。

(中略)

これから世界の経済が変動する中で、正規雇用を解雇できないとなると、そういう判例が適用されない別の非正規雇用の割合を増やしていかないと、経営が危なくて仕方ないのです。

これは制度的格差です。この格差はなくさなければいけないと思います。そのためには、労働市場の改革をしなければいけないのです。改革をしたからできたのではなくて、そういう本格的な労働市場改革をしていないから、30年前の変な判例に引っ張られて、制度的格差が生じているのです。

競争の結果格差が生じる場合もありますけれども、今の格差は競争の結果生じた格差ではありません。古い制度がもたらしている格差、これを変えるのが改革。小泉内閣から、安倍内閣になったとき、私は安倍さんにこのことをものすごくお願いしました。

小泉内閣では、不良債権の処理と、郵政民営化をやりました。だから、次に安倍内閣では、労働市場の改革をやってください。かつて、オランダがこういう改革をやりました。日本版オランダ革命をやってください。安倍さんは、最初それをしようとして、しかしこれには財界も労働組合もみんな反対しました。正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労動でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。そして介護保険も同じにすればいいではないですか。

そういうことをやろうと思ったのですが、労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。自分たちの既得権利です。

そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。

結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html
no.172 記入なし (10/09/28 20:33)

小泉のせいにしているのではなく、

事実小泉の仕業なのである。
no.173 記入なし (11/05/21 13:11)

これからは、新卒一括採用、年齢制限、年功序列、終身雇用、定年制がなくなり、 
全員契約社員・同一労働・同一賃金の時代が来ます。
no.174 記入なし (11/08/01 13:22)

これからは、新卒一括採用、年齢制限、年功序列、終身雇用、定年制がなくなり、 
縁故採用・奴隷労働・公務員天下の時代が来ます。
no.175 記入なし (11/08/01 13:24)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
175 件中 100 から 175 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [格差拡大の諸悪の根源は年齢差別]
次 [セクハラ行為についてどう思われますか]

  一覧
「同一労働・同一賃金の導入は年功序列・終身雇用の崩壊につながる」と似ているトピック
「同一労働・同一賃金の導入は年功序列・終身雇用の崩壊につながる」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧