大学時代の恩師、友人がベスト。
no.2 記入なし (13/10/31 16:55)
公的機関以外は縁故になるよね
no.3 記入なし (13/10/31 19:33)
ウチです。
女房の友人に頼まれ、Fラン工業大学中退になった子を親戚の電気設備会社に頼みこんで入れました。
しかし、無駄でした。やる気なし、仕事を覚えようとしない、へたれでした。2か月でギブアップ。頼んだこちらが凹みました。
no.4 記入なし (13/10/31 21:28)
それなんですよ。
紹介する以上は本人の事をある程度知らないと恥をかかされます。
no.5 記入なし (13/10/31 21:34)
コネ最強。
no.6 記入なし (13/10/31 22:45)
歌舞伎町
no.7 記入なし (13/10/31 23:11)
>>no.3
逆だろ、工作員
no.9 総務省「どのデータか不明」 (13/11/15 17:08)
親族
no.10 記入なし (13/11/15 17:18)
ハロワは個人情報、派遣会社に売りますんでやめといたほういーよ。
no.11 記入なし (14/02/02 23:49)
ハローワークの情報開放=9月から民間へ―田村厚労相
時事通信 3月18日(火)21時32分配信
田村憲久厚生労働相は18日、産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)の雇用・人材分科会で、ハローワークの機能強化策を打ち出した。具体的には、ハローワークが保有する各種の情報に関して、2014年9月に求人情報、15年度中に求職情報を民間の人材紹介会社に開放する。民間も含めた労働市場の中核にハローワークを位置付けるのが狙いだ。
政府は今年6月に予定している成長戦略改定の柱の一つとして労働市場の自由化、雇用の流動化を掲げており、ハローワークの機能強化もこの一環だ。
no.12 記入なし (14/03/18 23:43)
34歳以上の就職支援施設を作ってほしい。職業紹介があれば有り難いです。
no.13 記入なし (14/03/19 17:36)
やっぱコネかな?
no.14 記入なし (14/04/02 14:53)
50歳以上で事務職、管理職であれば、ほとんどがコネ紹介ではなかろうか?
no.15 記入なし (14/04/03 16:10)
だけどやっぱりネコが好き☆
no.16 記入なし (14/04/03 16:45)
ハロワが民営化すればカラ求人もなくなる。
no.17 記入なし (14/04/04 14:25)
紹介状一件に付き、5千円とか
no.18 記入なし (14/04/04 15:24)